佐藤理恵子@日本語教師 Profile Banner
佐藤理恵子@日本語教師 Profile
佐藤理恵子@日本語教師

@nam_taan

Followers
3,687
Following
51
Media
860
Statuses
4,028

日本語教師10年+/東京大学大学院博士課程/日本語教師養成講座講師/東京都立大学と帝京科学大学の非常勤講師/一般社団法人日本語研究会コラム執筆/仙台出身/1歳児の母👶/タイ語のニックネームはnamtaan(砂糖)/質問はこちら🔽

シンガポール🇸🇬→タイ🇹🇭→日本🇯🇵
Joined August 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 months
#10 年を振り返る 2024年度 27歳 シンガポールの学校に勤務🇸🇬 28歳 日本語パートナーズタイ4期🇹🇭 29歳 タイの大学に勤務 30歳 帰国🇯🇵受験勉強 31歳 東京大学大学院修士課程入学 32歳 日本語教師養成講座の講師 33歳 博士課程入学 34歳 結婚(事実婚)&出産👶 35歳 初の論文投稿 36歳 女性研究者奨励賞受賞
Tweet media one
4
0
48
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
私が大学院でお世話になっている&尊敬している東京大学の梶谷真司先生が、レポートに追われる学生たちを救うべく、無料でオンライン講座を開くそうです。基本的には大学生向けですが、中高生にも分かる内容で、文章の書き方指導をする先生方にも刺激的な講座だと思いますのでシェアします!以下転載↓
Tweet media one
12
4K
12K
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
5 years
埼玉県川口市立図書館の申込書。「氏名」のルビが「しめい」ではなく「なまえ」、「生年月日」は「うまれたひ」となっています。 漢字の正しい読み方よりも、読み手に伝わることを第一に考えた革新的な表記だと思います。やさしい日本語の基本的な理念を思い出させてくれます。
Tweet media one
63
3K
9K
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 months
進撃の巨人のジェンダー観が話題なので。 パラディ島編では性差のない世界を描いた一方で、マーレ軍に女性兵士がいないのは「未成熟な時代を描く限り、女性が不当な扱いを受けた実際の歴史を無かったかのようにして、軍の上層部などに女性のキャラを描くことはできない」という意図があったそう。
Tweet media one
@S4545_GAME
S45
4 months
自分も、進撃に登場する女キャラが巨乳じゃないとか露出が少ない程度ならなんとも思わなかったんだけど、原作54話でフリーダがヒストリアへ「女の子らしい」とはどう言うことかを説明する時、「奴隷」であるユミルを指している場面を読んだ時は思わず天を仰いだ。
Tweet media one
24
3K
18K
2
684
3K
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
【緊急開催!】大学生のためのレポート講座 来週の金曜日、7月17日の夜、大学教授によるレポート講座があります。基本の基本を教えてくれます。学期末レポートで困っている人、よかったらぜひ! 日時:2020年7月17日(金) PM 8:00~10:00 登録:
1
451
1K
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
オンライン講師の仕事、当初はクラスに「質問はありますか?」と聞いていたのを、「全体で共有したい疑問はありますか?」と投げかけ方を変えてみました。すると自分の考えを話してくれる方や、ネットで情報を調べてURLをチャットに送ってくれる方がどんどん現れて、授業が急に双方向型になりました!
2
234
904
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
日本語の漢字と中国語(簡体字)の違いをまとめてみました。 自分の勉強のために書いてみたのですが、中国語母語の学習者に日本語を教える時にも役立つかも?と思ったのでシェアします。他にも知っておくべき漢字があればぜひ教えてください!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
19
107
740
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
移民に対する言語教育のための国家予算、ドイツの1080億円に対し、日本は1.5億円…。 地域の日本語教室はボランティアが担っているのが現状です。多文化共生社会に向けて、まずは予算から見直していってほしいですね。
Tweet media one
4
185
493
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
以前勤めていた日本語学校に“お局”的な先生がいたのですが、若手から疎まれて結局退職に追い込まれ「長く居すぎたのね」と去って行く背中が寂しそうでした。 お局って女性にしか使われない言葉だけど、長く勤めても昇給・昇進できない立場のやりきれなさが高圧的な態度に出ているのだとしたら悲しい。
2
100
444
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
日本の学校で勉強する国語文法と、第二言語として学ぶ日本語文法の違いについて聞かれたのでまとめてみました。 外国にルーツを持つ、JSLの子どもたち(Japanese as a Second Language)の学習支援の参考になれば幸いです。 こうして見ると、国語文法の用語って難しいな…><
Tweet media one
5
130
441
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
「日本より海外のほうが暮らしやすい」と言う人がいるけど、よく聞くと比較対象がインターンや留学、旅行の経験だったりする。 現地で雇用され、現地の水準で給与をもらい、納税し、医療を受ける生活を数年続けると、どこの国の制度にもそれなりの問題があることが見えてくるんじゃないかと思います。
7
73
440
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
生活者としての外国人に対する日本語教育で衝撃を受けたのが、山形県のある日本語教室で使われていた教科書です。山形弁の会話や、東北ならではの季節の挨拶(タイヤ交換や芋煮会)が存分に盛り込まれていました。 方言も大切な日本語教育だと思うのですが、実践例を目にする機会は少ないですよね…
Tweet media one
Tweet media two
3
155
415
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
東京外語大の言語モジュールを初めて使ってみたのですが…すごく充実してますね😮‼️ 日本語を含む27言語を自律的に学習できる素材がたっぷり。しかも英語・中国語・フランス語等は地域によるバリエーションにも対応しており、実際には27よりずっと多くの言語に触れられます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
55
375
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
語学の教師が文法だけ教えてれば良いとは全く思わないけど、「言葉はコミュニケーションの道具だから、話せないと意味がない」は言い過ぎだと思う。読むため、知るため、考えるために外国語を学びたい人もいる。 私はラオス人の友達が一人もいないけど、ラオス語を勉強するのは面白かった(^^)
3
47
362
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 year
方言に関する面白そうな講演会があります!入場無料で一般参加OKだそうです。方言の衰退や変化、日本語の中の多様性について考えるきっかけになりそう。 「日本語の方言 ─過去・現在・未来─」 日時:6月24日(土)14:00~15:30 会場:東京大学本郷キャンパス法文2号館1番大教室
Tweet media one
3
121
354
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
外国人学習者に敬語を教える時「日本では目上の人を敬うのが習慣だから覚えましょう」と言うのにずっと抵抗があって、最近では「敬語が使えると仕事で信頼されやすくなる。いいスーツを買うのはお金がかかるけど、敬語を身につけるのは0円。お得ですよ」と話している。学習者が笑ってくれると嬉しい。
1
34
336
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
知り合いの先生に聞いたのですが、東京都教育委員会が出している外国人児童・生徒用日本語テキスト「たのしいがっこう」が凄い! 無料で23言語に対応しており、教科学習に使う用語も豊富。担当教師向けに、外国語にはカタカナで読み方が付いているのもなるほど、と思いました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
98
314
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
東京都教育委員会が発行しているひらがな練習帳。 「し」を教えた後、「あいうえお」を順に教えると、「あし、いし、うし、いえ、しお」と言葉が増えていく…という工夫で、学習の負担を軽くしているのだそうです。 無料公開されていますので、児童・生徒の日本語指導にぜひ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
55
313
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
[修士号を持っていると応募できる日本語教育の仕事] ①大学講師 ②JFの日本語上級専門家・日本語専門家 ③日本語能力試験研究員(JLPTの問題作成など) ④養成講座の講師(学校や科目によっては学士でも可!) 大学院に通うまでは迷ったけど…修士号を取ると、日本語学校以外で働く道がぐっと広がりました😀
2
26
271
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
そしてこの春から、NHKの業務委託で「NEWS WEB EASY」の記事を書くことになりました。「やさしい日本語」で報道に携わるという一つの大きな夢が叶いました。 分かりやすい言葉で、読んでくれる人の心を時に和ませ、緊急時には人の命を救えるようなライターを目指したいです。
4
16
263
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
「権限はなく、経験だけがある」ってけっこう辛い立場じゃないでしょうか。これは日本語学校だけではなく、女性が非正規で働いている環境ではよく起こりうることだと思います。 “お局”って本人の資質のせいにしがちだけど、一歩引いて構造から考えてみると違って見えるかもしれません。 #国際女性デー
1
84
248
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
非正規図書館員の待遇がトレンドになっています。 上野千鶴子さんの分類によれば、図書館司書・カウンセラー・学芸員・そして日本語教師は「パラ・アカデミック・プロフェッション」、つまり「学歴や資格が要求されるのに低賃金の、政治的に作られた女向けの仕事」とのこと。他人事じゃないですね。
2
78
253
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
日本語教師が一度はぶつかる『は』と『が』の違いですが、こちらの資料が丁寧で分かりやすかったです。web上で23ページ参照できます。 「『は』と『が』の一歩進んだ教え方」 詳細は『一歩進んだ日本語文法の教え方2』(庵功雄,くろしお出版)第1部9,10
Tweet media one
1
45
234
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
10 months
日本語の「否定」に関するルールです。中級以降の文法や読解問題を効率よく解くのに役立ちます。 ①「ざじずぜぞ」は否定を表す ②−×−=+になる(否定が2つで肯定を表す) ③例外もある(「ない」が1つでも肯定を表す文型) あくまでテクニックなので、意味や例文を理解した後のまとめにご活用ください😃
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
31
237
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
日本語の漢字と中国語(簡体字)について、皆さんからのリプライ&引用RTをまとめました!基本的に、簡体字は画数を少なくする方向で考えると覚えやすそうです。でもたまに点が追加されたりするので要注意(笑) こちらのドリルもご紹介いただきました。詳しく勉強したい方はぜひ!
Tweet media one
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
日本語の漢字と中国語(簡体字)の違いをまとめてみました。 自分の勉強のために書いてみたのですが、中国語母語の学習者に日本語を教える時にも役立つかも?と思ったのでシェアします。他にも知っておくべき漢字があればぜひ教えてください!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
19
107
740
6
37
206
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
ある留学生が作文で「空に知られぬ雪」という表現を使っていました。知らない言葉だったので一瞬「ん?」と思いましたが、調べてみると「(空から降ったわけではない雪という意から)舞い散る桜の形容」とのこと。学生のおかげで素敵な日本語を一つ覚えることができました😊
1
58
209
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 year
新しく決まった非常勤講師のお仕事、時給換算で8000円でした☺✌ 日本語教師1年目の時は時給1300円(1コマ90分2000円)、2年目の常勤講師は月給手取り16万円…😅この業界でやっていけるか不安になったけど、いろいろ挑戦して、できることを一つ一つ増やしていって良かった!そしてまだまだこれからです😃
4
7
195
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
還暦過ぎの母が日本語教育能力検定試験に合格したらしい。しかも養成講座に通わず独学で…。 記述問題のテーマが「やさしい日本語」だったから、私の研究の話を聞いてた影響で悩まず書けたとのこと。意外な形で、親孝行できているのかな?笑 娘として、まだまだ負けてられない!(^^)
1
3
185
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
6 months
愛知県発行の「やさしい日本語の手引き」 とにかく練習問題が多くて、「やさしい日本語」のコツを掴むのにもってこいです。 文例集も豊富で、特に「俗語→普通語」の言い換えが面白いです。「スッカラカンになった→お金がなくなった」等…😂 こちらで無料公開されています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
59
179
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
最近知ったのですが、三重県が発行しているテキスト「みえこさんのにほんご」が凄い!無料で公開されており、6言語対応で絵カードや練習帳も豊富。登場人物の名前(日本人的だけど外国にルーツを持つ)にも工夫を感じます。子どもに日本語を教える際はぜひ使ってみたいな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
34
179
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
こちらの講座、予想以上の反響をいただきzoomの定員に達しましたので、YouTubeでも生配信することになりました。7/17(金)19:30頃に以下のアドレスからご案内しますのでぜひご参加ください。 ご要望の多かったアーカイブ配信も検討中ですが、決定次第改めて告知いたします。
1
46
179
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
外国籍の子どもが将来を考えるとき、在留資格が障壁となり、就労時間や職種などが制限される場合があります。神奈川県の行政書士チーム「子どもビザさぽ」が、外国人の子どもの進路選択に役立つフローチャートを作っています。必要な方に届くようシェアします!英語・中国語版もあり。URLは↓ツイート
Tweet media one
Tweet media two
1
42
170
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
10 months
「~てくる/~ていく」のポイントをまとめました。 “今、私がいるところ”に近づくのが「てくる」、遠ざかるのが「ていく」。この原則は地点(場所)であっても時点(時間)であっても同じです。これさえ分かれば、いくつかの用法をまとめて理解できると思います。よかったら導入の参考にしてください😀
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
22
167
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
6 years
地震の報道。NHKでは字幕スーパーの漢字にルビが付いていました。緊急性の高いニュースなので、在住の外国人にも伝わるようにという配慮だと思います。私が確認した限りでは、民放ではこのような表記は見られません。大切なニュースがマイノリティの方にも届いてほしいと思います。#やさしい日本語
Tweet media one
2
105
159
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
新人の頃に先輩に教わったこと。例えば比較の文法を教える時「兄は弟より背が高い」という文より「タイは日本より暑い」という文を提示したほうが良い。それは、もし学習者が「~より」の意味を忘れてしまっても、例文を頼りに文法の機能を思い出せるから。今でも導入の例文を考える時は意識している。
0
10
162
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
日本語学校に勤めていた頃、教務主任から「大学院なんか行っても、現場の仕事の役には立たない」と言われたことがあります。 その時はそうなのかな…?と思いましたが、大学院で修士号を取ってみて分かったことは、大学院で学べば、その知見を生かせるような現場で働くことができる、ということです。
1
7
158
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 year
#10 年を振り返る 2023年度 26歳 シンガポールの語学学校に勤務🇸🇬 27歳 南国の気候で鬱が治る 28歳 タイの高校に勤務🇹🇭 29歳 タイの大学に勤務 30歳 帰国🇯🇵受験勉強 31歳 東京大学大学院修士課程入学 32歳 日本語教師養成講座の講師 33歳 博士課程入学 34歳 結婚(事実婚)&出産👶 35歳 仕事と研究を再開!
Tweet media one
3
1
155
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
11 months
在住外国人が日本語がわからなくて困る場面の第1位は病院。 医療用語が難しいのかなと思っていたのですが、関連分野の本を読んでみたところ、 ・そもそも体調が悪い時は日本語力が低下する ・癌などの重い病気の診断結果は事実を聞きたくないという心理的な壁が生じる という要因も大きいようです。
Tweet media one
3
20
156
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
#10 年を振り返る 2020年度 23歳 鬱で出版社を退職 24歳 日本語教師の資格を取る 25歳 日本語学校(非常勤)で困窮 26歳 シンガポールの語学学校に転職 27歳 南国の気候で鬱が治る 28歳 タイの高校に勤務 29歳 タイの大学に勤務 30歳 帰国 31歳 東京大学大学院入学 32歳 日本語教師養成講座の講師←new!
Tweet media one
1
9
152
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
使役受身の教え方 ①普通の文:私は泣いた(泣いた人😂=私) ②受身文:私は親に泣かれた(😂=親) ③使役文:私は親を泣かせた(😂=親) ④使役受身文:私は親に泣かされた(😂=私) これを表にして「-×-=+になるみたいに、受身×使役で私に戻ってくるよ」と教えてました。割と納得してもらえた様子😀
2
17
149
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
今年公開された『外国人労働者安全衛生管理の手引き』に「やさしい日本語」のポイントが載っています。 どれも必要なことですが、10「相手の日本語の力が高い場合は「やさしい日本語」をやめる」が実は大切だと思います。相手が外国人だからといって、一律に簡単な話し方をするべきではないですよね。
Tweet media one
1
29
151
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
以前の職場では、長年勤めた教師が新人に厳しく当たって退職に追い込み、その後若手教師が団結して、逆にベテラン教師を退職させるという事態が発生しました。端から見れば半沢直樹みたいでドラマチックかもしれませんが、現場(業界)にとっては貴重な人材損失です。そして、登場人物は全員非正規です。
0
45
148
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
11 months
高学歴の人のほうが外国人との接触経験が多く、外国人増加に賛成する人の割合が高い、という研究結果を見つけました。大学・短大に進学していない人は外国人に対する偏見・排外意識を持つ人の割合が多いとのこと。 多文化共生について議論をしようとしても、分断が広がってしまうのか…。難しいです。
Tweet media one
Tweet media two
5
29
148
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
5 years
駆け出し日本語教師の頃は「準備の時間入れたら時給300円?」という毎日だった。あれから7年、コンスタントに時給3000円の仕事ができるようになった。就活をしなくても仕事が頂けるようになった。積み重ねた経験や涙や語学力や交渉術は無駄じゃない。1年目の皆さん、日本語教師は夢のある仕事ですよ!
3
11
145
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 months
進撃の巨人、「鎖国状態にあったパラディ島の人間がどうして外の世界の人間と同じ言語で話せるのか」という点についても、「漫画のお約束」で済ませずにちゃんと作中で納得できる説明を入れてくれているので、日本語教師目線でもものすごく信頼できる作品なのですよ…
1
20
139
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
「はじめての危機言語」とても面白そう!東京大学主催のセミナーですが、誰でも無料で聴けるそうです。 日本の消滅危機言語としては、アイヌ語・八丈語・奄美語・国頭語・沖縄語・宮古語・八重山語・与那国語がUNESCOに指定されていますが、日本手話も危機言語の一つですよね。
Tweet media one
0
63
139
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
ティーチャートークや「やさしい日本語」のコツは、受身文と名詞修飾文を使わないこと。 「これは病院で使われる言葉です」を、 「この言葉は病院で使います」 に直すだけで伝わりやすくなります。 簡単なことだけど、慣れるまではパッと出てこない。新人が教案を書く意味はこんな所にもあるのかなと。
0
10
134
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 month
最近知った自己紹介の方法。紙の真ん中に名前+呼び名を書き、周りに自分を表すキーワードを書く。出身地・住んでいる所・趣味など何でもよし。キーワードについてクラスメイトが質問して会話する。 自己紹介文のテンプレと違って、自分のルーツをどう公開するか(しないか)、自分で決められるのが良い◎
Tweet media one
1
8
135
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
星野源さんと新垣結衣さんの結婚、手話ニュースだと恋ダンスの振り付きで報じられたみたいです。素敵🥰 ろう者の方たちも、恋ダンスを“見て”楽しんでいたのかな?音楽って“聞く”だけじゃないんですね!
@yknktbti_a5
パレット
3 years
手話ニュース845での恋ダンス
7
3K
10K
1
45
130
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
タイで働いてた頃、夏休み明けに久々に出勤して同僚と話してたら「急にタイ語が上手になったね!どうしたの?」と言われた。何のことはない、休暇中に部屋で教科書や辞書と格闘してたからです。「その国で暮らしてれば言葉は自然に身に付く」は嘘。結局は一人で黙々と勉強する時間が必要だと思います。
2
7
127
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
DMやメッセで「話したい」という連絡を頂くことが多くなった。日本語学習者の方には「有料でレッスンしますか?」日本人の方には「マシュマロに質問ください、課金してもらえたら確実に答えます」と返すと去っていかれます…。別にお金にがめつい訳じゃなく、私の時間は有限だって分かってほしいのよ;;
2
2
129
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
日本語を教えていると、些細な冗談でも学習者が大声で笑ってくれることがよくあります。自分が直接法で外国語を勉強してみてその理由がよく分かりました。先生のジョークの意味が分かると大げさに笑ってしまいます。「笑い」には「その内容や面白さが理解できた」嬉しさが含まれているのだと思います。
3
5
129
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
6 months
日本語パートナーズ派遣事業、今後10年にわたって継続していくことが決定したそうです👏 私は2016年にタイに派遣されました。 20~69歳まで、日本語教師の資格や経験がなくても応募可能、派遣前に現地語の研修あり。東南アジアに行きたい人にはおすすめのプログラムです。
2
25
123
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
「たかがSNSの繋がり」と言うけど侮れないものです。 私はmixiを通じて仲良くなった人がマンションの大家さんで、今そこに住んでます(笑)友人のよしみで、管理費無料&時々余ったカレーをくれます☺️ 人生何があるか分からない…。Twitterで知り合った方とのご縁も大切にしていけたら良いなと思います!
4
7
122
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 month
jReadability PORTALというとっても便利なサイトを見つけました。 ・日本語文章難易度判定システム ・学習者作文評価システム ・日本語教育語彙表 ・機能語例文データベース を無料で利用できます。英語にも対応。各コンテンツを使ってみた印象をツリーに記載します🔽
Tweet media one
1
28
127
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
#10 年を振り返る 2022年度 25歳 日本語学校の専任🇯🇵 26歳 シンガポールの学校に転職🇸🇬 27歳 海外の気候で鬱が治る☀️ 28歳 タイの高校に勤務🇹🇭 29歳 タイの大学に勤務 30歳 帰国 31歳 大学院修士課程入学 32歳 日本語教師養成講座の講師 33歳 大学院博士課程入学 34歳 結婚(事実婚)&仕事・研究も頑張る!
Tweet media one
1
2
113
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
「やさしい日本語」の書き方を学べる資料はありませんか?と定期的に聞かれるのですが、無料で使えるものとしては、入管と文化庁が2020年に公表した「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」が決定版だと思います。 演習問題、皆さんならどんなふうに書き換えますか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
50
118
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
5 months
国立国語研究所の「基本動詞ハンドブック」 190の基本動詞について、辞書とは比べ物にならないくらいの精度で調べられます。例えば「かける」のような多義語はコアイメージから意味が掴めるので理解しやすいです。 言語学者の知の結晶みたいなコンテンツが無料なんてすごい!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
23
122
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 year
NHK WORLDが公開している日本語学習コンテンツ「やさしい日本語 easy Japanese」が凄い!😮 ・無料でひらがな〜48課分の会話レッスン ・マイページに学習記録をつけられる ・21言語対応 ・JF監修の教材 私も知ったばかりなので、実際に使っている方の感想を聞いてみたいです^^
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
23
120
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
ティーチャートークが上手な人は、指示の出し方が明確だと思います。 △「CDを流します」 ◎「聞いてください」 △「プリントを配ります」 ◎「この問題に答えてください」 △の言い方をする人は意外に多い。"自分が~する"で終わらせずに、相手に何をして欲しいかをきちんと伝えることが大切ですね。
1
9
121
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 year
「みんなの教材サイト」がログイン不要で教材をDLできるようになったそうです。 教案、読解教材、音声、写真や絵などの素材が4300点。日・英対応でルビのあるなしを選べます。 「月間アクセスランキング」を見ただけでも、自己紹介の活動や助詞一覧表、桜クイズなど面白そう!
Tweet media one
0
33
117
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 months
この度、住友生命 未来を強くする子育てプロジェクト 女性研究者奨励賞を頂きました。 今回の受賞で、研究を続けていいんだと背中を押してもらえたような気持ちです。 100万円×2年間の助成を頂けることになったので、研究を遂行することで社会に還元してい���たいと思います!
Tweet media one
9
6
119
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 year
日本語学習者からよく質問されるのが「てくれる」と「てもらう」のニュアンスの違い。 教科書に載っている ・兄が手伝ってくれた ・兄に手伝ってもらった だと違いがよく分かりませんが、例えば ・雨がやんでくれた ・子供が寝てくれた なら「てもらった」に置き換えられないことが分かると思います。
1
15
115
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 year
知らなかった!😲国際交流基金の無料オンライン教材「ひろがる」 武道・スイーツ・音楽など12のトピックから日本語を学べます。例えば「カフェ・お茶」を選ぶと、茶道やドッグカフェ、お茶のかき氷…など更にトピックを深掘りできます。日・英対応。文化紹介に活用できそう!
Tweet media one
Tweet media two
2
16
116
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
#10 年を振り返る 2021年度 24歳 鬱で出版社を辞め、日本語学校の非常勤に🇯🇵 25歳 専任になる 26歳 シンガポールの学校に転職🇸🇬 27歳 仕事が楽しくなる 28歳 タイの高校に勤務🇹🇭 29歳 タイの大学に勤務 30歳 帰国 31歳 東京大学修士課程入学 32歳 日本語教師養成講座の講師 33歳 東京大学博士課程入学🆕
Tweet media one
4
8
112
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
知り合いの先生に教えてもらいました。無料で絵本が公開されている『e童話』。桃太郎や鶴の恩返しなどの昔話の他、注文の多い料理店や蜘蛛の糸といった文学作品、海外の童話も絵本になっています。しかも英訳付き!オンラインで子どもに読み聞かせをする時に使えそうですね。
2
17
113
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
7 months
会話のレベルチェックテストとして「JF日本語教育スタンダード準拠 ロールプレイテスト」が無料公開されています。マニュアルとテスト用キットを利用すれば誰でもテスターになれるのがポイント。A1~C1までの口頭運用能力を測ることができます。13言語対応のロールカード付き。
Tweet media one
1
26
115
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
日本語教師養成講座の講師のお仕事が決まりました! 面接の10分後に採用のお返事を頂き、経験・人柄・模擬授業を考慮して求人より高い待遇にして頂けるとのこと。 今まで着実に頑張ってきたつもりですが、ここまではっきり報われたと感じたのは初めて…大変なのはこれからだけど、今は喜びに浸ります!
6
3
113
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
学習者の言い間違いや書き間違いを「面白い」「可愛い~」みたいなニュアンスでSNSに投稿する日本語教師がいるけど、あまり品が良い行為ではないなと思う。自分が学習者の立場だったら、知らない所で晒されていたらちょっと嫌かもしれない。 研究目的で誤用を収集する時は、対象者の同意を得るよね…。
2
13
114
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
フリー素材なら「NHKクリエイティブライブラリー」がおすすめです。 無料で7000点の動画や効果音をDLできるほか、映像編集ツールも使えます。アナウンサーの朗読に合わせて百人一首動画を作れるコンテンツなんかもあり、教材利用にも◎ 受信料はこういう所で回収しないとね!笑
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
20
112
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
6 years
外国人技能実習生に原発の除染作業をさせていた企業が、3年間の実習生受入停止処分となったそうです。 また、日立製作所で実習途中に解雇された実習生については、労働組合の交渉の末、賃金が補償されるとのこと。 少しずつでも、実習生の現状が明るみになり、環境が変わっていくことを期待します。
Tweet media one
Tweet media two
2
108
108
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 year
文化庁が「日本語教育関係参考データ集」を公開しました。 全88pでいろいろ興味深いデータが載ってますが、やはり注目すべきは日本語教師の年齢や待遇。 ○半数近くがボランティア、非常勤が3割、常勤は1割強 ○50代以上が約5割、20代は約5% 業界の未来を考えちゃいますね…
Tweet media one
3
31
110
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
友達の延長でずっと仲良くしていた人から正式に告白されました^^ ヒマワリの花言葉は「あなただけを見つめる」、12本の花束には「恋人になってください」という意味があるのだそうです🌻研究者として戦友のような存在だったので、ロマンチストな側面を知ってびっくり(笑) 仕事も学業も一層頑張ります!
Tweet media one
2
0
112
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
自動詞・他動詞を教える時に使ったスライドです。 この項目は機械的に形を覚える授業になってしまいがちですが、「トラブルの際に責任を感じているか?」という発話者の心情&相手に与える印象に着目すると、コミュニケーションが面白くなるかなと思います。(そして、自分を責めずに気楽に生きよう…!)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
11
108
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
NHK「みんなの手話」に出演されている三宅健さんが、「徹子の部屋」で手話との出会いを語っていました。「聴覚障害者」ではなく、「ろう者」、「聞こえない方」という表現をしているのがさすがですね^^ 手話のお話は番組の16:17~19:10あたり。9/1(水)12:30まで試聴可能です。
1
54
111
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
今日は本郷キャンパスで卒業写真の撮影をしてきました🎓️ 33歳で卒業写真を撮るとは思ってなかったけど、けっこう気に入ってます☺️笑 10年前、新卒で入った会社に馴染めず塞ぎこんでばかりいた自分に、この先バリバリ仕事しながら修士号を取る未来が待ってるよって教えたら、驚くだろうなぁ…。
Tweet media one
Tweet media two
6
1
109
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
「先生、質問です」という問いの背後には大きく分けると4種類の意図があって、①すぐに答えを知りたい ②答えが出なくても一緒に考えたい ③「こんな質問ができるくらい習熟した」ことを認めてほしい ④相手の知識の隙を追及したい これを見極めて応えると、やり取りがスムーズになる気がします。
0
12
107
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
SNSで自作の教材を無料公開することが「心の広い」行為だとは、必ずしも思いません。 私も時々公開しますが、それは無料セミナーや模擬授業で使用したもののみです。本番の授業で使ったものは非公開です。それがお金を払って授業を受けてくれた方への誠意だと思っています。教材は商品なので。
0
12
106
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
8 months
本日より帝京科学大学 医療福祉学科の非常勤講師として、留学生向け日本語クラスを担当することになりました📚 私は医療現場における「やさしい日本語」に関心があるので、医療福祉学科の学生たちからいろいろ気付きを得ていきたいです! 隅田川に面しているので、キャンパスからの景色がきれい☺
Tweet media one
Tweet media two
2
3
107
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
台湾語の授業の最後で「質問ありますか?」と聞かれたので、「教科書の挿絵では初対面の人同士が握手してますが、これは台湾では一般的ですか?」と聞いてみました。先生いわく、握手への抵抗感は世代差があるとのこと。 それにしても教材の細部が気になっちゃうのは日本語教師あるあるでしょうか?笑
Tweet media one
5
12
105
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
新人の頃は「教科書に書いていないことを教えたい」「私にしかできない授業をしたい」という欲が強かったけれど、今となっては教科書の内容を簡潔に誤解なく教えることが何より大切だよな…と反省しています。学習者は先生のオリジナリティを見に来てるわけじゃないですもんね。
2
6
105
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
小学校で日本語支援をしている方にお話を聞いたのですが、外国人保護者から ・学校のお便りが多すぎる ・重要なものには“important”と書いてほしい ・本文は「やさしい日本語」でも良いが、見出しだけでも多言語化してほしい という要望があるそうです。母語でないと、情報の取捨選択も負担ですよね🤔
2
20
105
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
日本語教師養成講座の仕事では、受講生から学ぶことも多い。今日の模擬授業では「〇が~ています」という文型を「これは豚肉が入っていますか?」という会話例で教えている方がいた。ムスリムにはある意味必須の表現なのに、私は今まで授業で扱ったことがなかった。自分の目線の狭さに気づかされる。
0
8
105
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
養成講座のお仕事はとても刺激的で楽しいのだけれど、日本語教育業界や日本語学校、『みんなの日本語』や直説法にまつわる問題に関して、講師を責めるような言い方で質問されることに少し疲れてきました。父親くらいの年齢の受講生の方の威圧的な言葉を受け止め続けていると、さすがに心がすさみます…
6
12
104
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 months
選択的夫婦別姓が認められたら、夫と入籍したいです。1日も早く実現してほしいな。 ちなみにうちは夫婦仲良し、両家も仲良しで、夫の両親と私の両親が4人一緒に旅行するほど仲が良いです(笑) 同じ姓にすることで家族の絆が強まるというのは嘘だと思います。対等で持続可能な家族の形を考えていくべき。
@asahicom
朝日新聞デジタル
4 months
日弁連の新会長に初の女性 渕上玲子氏、公約に「夫婦別姓の実現」 目標の一つが、選択的夫婦別姓制度の実現だという。「働く女性が増えても、制度はいつまでも変わらない。女性初だからこそ、しつこく声を上げ続けます」
39
1K
4K
3
16
103
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
ビジネス向けの日本語教材を見ていて、もっと「自分の権利や労働環境を守る」という視点があっても良いのになと思います。 例えば「雇用契約書を読む」「有給/育休の申請をする」「接待を断る」というCan-doや、「個人情報を詮索する先輩vs教えたくない新人」のロールプレイなんかがあったら面白そう。
3
11
101
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
実は結婚後すぐ子どもを授かっており、妊娠3ヶ月目に入りました。 つわりで動けない私に代わって、夫が役所に母子手帳を取りに行ってくれた時に、「こんなのあったよ!」と送ってくれた写メがこちら。 研究に理解のあるパートナーで心強いです(^^) まだまだ体調は不安定ですが、仕事との両立頑張ります!
Tweet media one
7
1
101
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
おかげさまで、東京大学大学院 総合文化研究科 博士課程に進学が決まりました(^^) 修論を書いている時は何度も不安に駆られましたが、無事に春を迎えられて良かったです🌸 30代の貴重な3年間を悔いなく過ごせるよう、学問や仕事に打ち込みたいと思います!
Tweet media one
3
2
100
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
日本語学校の専任���仕事は… ・出席管理 ・行事の運営 ・進学指導 ・EJU対策(英語・数学・理科・総合科目) ・ビザの手続 ・アルバイト指導(週28時間を越えていないか?) ・来日した学生を空港までお迎え ・寮に布団を運ぶ ・非常勤の先生の日程調整 「日本語を教える」以外に、こんなに頑張ってます😂
5
12
97
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
文化庁のセミナーで聞いた話。ある地域の日本語教室で『みんなの日本語』を使ったところ、初級を終えるのになんと8年もかかったそうです😅(日本語学校では約半年で終了) 毎日勉強時間を確保できる留学生と地域の教室では、学習環境も目標も違います。生活者向けの教材がもっと活用されると良いですね😔
2
18
95
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 year
東京都外国人新型コロナ生活相談センターに寄せられた相談のうち、対応言語で最も多く選ばれたのは「やさしい日本語」だったそうです。続いて英語、中国語。 14言語の中から相談者が希望の言語を選ぶ形式ですが、半数以上の相談者が「やさしい日本語」を選択しており、需要の大きさがうかがえます。
Tweet media one
2
28
95
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 year
NHKワールドJAPANで放送中の日本語学習番組「ひきだすにほんご」のコンテンツが無料公開されています。「津々浦々 日本のセンパイ」では日本で活躍する外国人のインタビューが視聴できます。学習者の出身国に合わせて授業で紹介してみても良いかも。オノマトペ教材も豊富です!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
14
94
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
常磐線の車内放送で「やさしい日本語」が7月から導入されているそうです。 留学生にインタビューして文案を作っただけあって、分かりやすい書き換え!電車が運転再開する際の「安全の確認が取れましたため」は当たり前のことだから削除するなど、情報の取捨選択も大切ですね。
Tweet media one
1
10
94
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
報酬を理由に仕事を断ってしまった時、「これで良かったのか」「チャンスを逃してしまったのでは」と後悔しそうになることがありますが、そんな時は「業界のために断った」と思うようにしています。低い報酬の仕事をしないことは、業界の価格破壊を起こさないことに貢献している…はずですよね?
0
5
93
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
6 months
NHK NEWS WEB EASYを用いたニュースの理解度実験の結果。元の記事をやさしい日本語に書き換えたところ、 外国人(漢字圏):52.9%→70.8% 外国人(非漢字圏):29.2%→36.7% 日本人の小学生:64.8%→77.3% 日本人の中学生:84.2%→94.2% このように理解度が向上したそうです!
1
26
92
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
3 years
知人が公民館で子ども向け日本語教室を始めるというのでお手伝いをしています。当初は「みんなの日本語」を学習者に購入してもらう計画だったのですが、無料でDLできる「いろどり」をその都度コピーして使うことを提案し、採用してもらいました。初期費用は抑えられるに越したことはないと思います。
2
4
91
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
4 years
尊敬する日本語教師の先輩の言葉。 「比較を教える時に『◯◯は日本より暑い』という例文は良いけど、『◯◯は日本より小さい』という例文を提示してはいけないよ。気候や山の高さや川の長さは自然にあるものだけど、国境は人が決めたものだから。まして日本より小さいとは絶対に言ってはいけない」
1
10
88
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
9 months
9月15日に発表されたイグ・ノーベル賞に関する教材を作りました。模擬授業用に作ったものですが、実際の授業で使う予定がなくてもったいないので良かったら皆さんの授業でご活用ください☺N3(A2)レベル対象ですが、使い方によって初級~中上級まで対応できます。ニュース読解の授業に役立てば幸いです。
Tweet media one
2
7
89
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
1 year
かながわ国際交流財団が発行している小冊子「イスラームの子どもたちを理解するために」、すごく勉強になりました! 食事(ハラールや断食)、女子の服装で配慮すべきことやムスリム保護者の声など…学校関係者や日本語教育に関わる人がぜひ知っておくべき内容だと思います!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
26
86
@nam_taan
佐藤理恵子@日本語教師
2 years
JFからリンクをたどって、方言学習のサイトを見つけました! 中級以上の日本語学習者向けで、北海道弁・仙台弁・三河弁・名古屋弁・京都弁・大阪弁・広島弁・博多弁の8つの方言が学べます。英語と中国語にも対応。自分の出身地の方言を教えるのに使ってみてはいかがでしょうか?
Tweet media one
Tweet media two
1
18
88