藤本なほ子
@nafokof
Followers
628
Following
6K
Media
158
Statuses
3K
★BlueSkyに移行中 https://t.co/V4uFpQSQ1I 作品と言葉 https://t.co/X5JiR6exBw 編集 シリーズあいだで考える @aida_series 『エピグラフの本』(仮題) https://t.co/sP9JipiG6D 『小山さんノート』編者のひとり
神奈川県 境川周辺
Joined November 2009
公園で野宿生活をしながら「喫茶」に通い、ノートを書き、読み、生きていた小山さん。 メンバーの一員として文字起こしを続けてきたそのノートが本になります。『小山さんノート』
【近刊】小山さんノートワークショップ編『小山さんノート』は10/30発売です! 「小山さん」と呼ばれた、ホームレスの女性が遺したノート。80冊超のノートからの抜粋と、8年かけて文字起こししたワークショップメンバーのエッセイ収録。 どうぞ小山さんと出会ってください。 https://t.co/1ofjXGEi7e
1
38
112
9月に『ホームレス文化』刊行以来、東京・関西のイベントを通じて、本を介した交流が生まれています。 「体力不足」な版元ゆえ、お礼や報告が追いつかず🙇 足を運んで下さった皆様、ご協力下さった皆様、ありがとうございます! HPで少しずつレポートを公開していきますので、気長にお待ち下さい。
0
1
7
本づくりの仕事についてお話しいただくトーク(15~16時半)では、本の企画を思いついて、それが本という形になって手元に届くまで……車座でわいわいお話しいただきます。わたしたちも少しお話に参加させてもらうかも。みなさん遊びにきてね。 https://t.co/LbijzDt4KE
karaimobooks.stores.jp
第56回カライモ学校 「1冊の本があなたに届くまで――出版社の仕事とは?」トーク&「おすすめ本」の市 秋の連休、出版社で本づくりに携わる方6名が東京から遊びにきてくださいます。 出版社での仕事をお話しいただくトーク、そして終日「おすすめ本」の市を開催! カライモブックスも通常営業です。 にぎやかな本のお祭りに、どうぞ遊びにいらしてください。 日時:2025年11月2日(日) 10:00〜17...
0
6
5
本日は定休日。大崎ヶ鼻公園の磯に降りる。 11月2日(日)は「1冊の本があなたに届くまで――出版社の仕事とは?」トーク&「おすすめ本」の市。東京の出版社で編集や営業の仕事に携わる6名の方が遊びにきてくださいます。 「おすすめ本」の市(10~17時)では青土社&青弓社&おすすめの本を販売!
1
4
10
#KITAKAGAYAFLEA キョートット出版も出店します! ★11/2(日)11:30〜 トークステージB 『ホームレス文化』刊行記念として、著者・小川てつオさんと汽水空港のモリテツヤさんとのトークも開催決定。 15年ぶりに出会う2人の対談、お楽しみに! 汽水空港✕ホームレス文化 https://t.co/7cDvox8nsz
1
13
20
@KITAKAGAYA_FLEA の時期がやってきました。 今年は11月1~3日の3日間、キョートットは全日出店します。『ホームレス文化』の小川てつオさんが来て、似顔詩、2日には汽水空港 @kisuiairline モリテツヤさんとのトークショーもあります!みずうみさんの漢字クッキーもあります https://t.co/P7nb89ULJQ
kyototto.com
LLCインセクツさん主催のマーケットイベント、キタカガヤフリー。今年は3日間の開催で、ASIA BOOK MARKET(3階会場)では、日本をはじめ韓国・台湾などアジアからの個性的な出版社・書店が大集結します。キョートットは新刊『ホームレス文化』を携え3回目の参加。著者・小川てつオさんも駆けつけ、汽水空港のモリテツヤさんとのトークもあり! 日時:2025年11月1日(土)11:00-17:0...
1
8
10
来場のみ/要予約 ★告知が遅れ、、残席2だそうです。 詳細 https://t.co/mtmfRoXjX8 お店のある朝来(あさご)もお店もとってもいいところです。京都から山陰本線で保津峡あたりの山間を抜けていく電車旅がおすすめ。 今回は無理でも「本おや」さんはぜひぜひ訪れてみてください!!☆★☆
0
0
0
11/29(土) に兵庫の「本は人生のおやつです!!」さんでお話をします。テーマは「言葉について考える」 本おやと店主の坂上友紀さんが大好きなので、行けるだけでうれしい!のですが、せっかくなので「言葉」をめぐって作品制作・編集・生活それぞれの視点から改めて考えます。みなさんとも話したい。
1
0
2
翻訳家・斉藤真理子さんの随筆「隣の国の人々と出会う」の付録「あいだ新聞」に書かれていた斎藤さんの言葉。これ、正に日帝が隣国を始めとするアジア諸国の人々に対して犯してしまったとてつもない過ちに対しての、我々日本人の在り方ではないか。
0
10
17
11/8に男女共同参画センター横浜で『小山さんノート』のワークショップ皆でブックトークをします。(シンジヨンさんはメッセージで参加) このテーブル、『小山さんノート』のほか『エトセトラvol.7 くぐり抜けて見つけた場所』やいちむらみさこさんの『ホームレスでいること』『Dear、キクチさん』、
【申込受付中】 11/8 13:30~15:30「小山さんノート」トークイベント開催! 11/12~11/25までの「女性に対する暴力をなくす運動期間」に併せて、ブックトークを開催します。 「小山さんノート」を読んだ方も、まだ読んでいない方もご参加、お待ちしています。 https://t.co/L2oIQxSBfC
1
6
17
「2005年に始めたホームレスの日常を発信するブログ『ホームレス文化』をまとめたのが本作。(中略) 隣人の一人が著者にこんなことを言う。自分は終わりの場所と思ってここへ来たが、小川さんたちはここから何かを始めようとしている、と。」 https://t.co/0MsdnBc7OI
nikkan-gendai.com
「ホームレス文化」小川てつオ著 著者は20年間、都内の公園でテント生活を送っている。2005年に始めたホー...
0
1
3
「日刊ゲンダイ」(ノンフィクションが面白い)で『ホームレス文化』が紹介されました。 本書の大事な場面を丁寧にひろう紹介で、版元として嬉しいです。 —隣人たちを描く筆致はやさしく穏やかで、ときにユーモラス。この一冊の中に、たくさんの人間ドラマが詰まっている。 https://t.co/xIqOJfDAx3
nikkan-gendai.com
「ホームレス文化」小川てつオ著 著者は20年間、都内の公園でテント生活を送っている。2005年に始めたホー...
0
10
18
11月11日。紀伊国屋新宿本店でトークイベント。 ぼくがいちばん聞きたい二人の対談です。 聞き手をさせていただきます。 【9階イベントスペース】『ホームレス文化』刊行記念 小川てつオ(著者/野宿者)✕稲葉剛(社会活動家)トークライブ 「暮らしと命への向き合い方」
store.kinokuniya.co.jp
公園暮らし20年の生活を綴る『ホームレス文化』(キョートット出版、9月刊行)の著者・小川てつオさん。小川さんは、公園の野宿者が作るコミュニティの豊かさに衝撃を受け、ホームレス社会に身を投じました。新刊は、「存在そのもので生きる」野宿者らの姿が丁寧に描かれ、そこにはその人の尊厳を大切にする、著者の隣人への向き合い方が現れています。共有と私有、排除と抵抗、襲撃と対話など、ホームレスの日常から社会...
0
12
19
司会・聞き手は、『だめ連の資本主義よりたのしく生きる』(現代書館)などの編集者・原島康晴さん。お二人をよく知り、また稲葉さんの著書『鵺の鳴く夜を正しく恐れるために』も手掛けられています。 現在入手困難で、新宿ダンボール村での貴重な発信を含むこの本も、当日、会場で特別販売されます!
0
4
12
『ホームレス文化』刊行記念トーク ◆小川てつオさん(著者)×稲葉剛さん 「暮らしと命への向き合い方」 11月11日(火)19:00〜 紀伊國屋書店新宿本店にて開催されます! 公園暮らし20年の小川さんと現場から社会の変革に取り組む稲葉さん。2人の接点から見えるものとは! https://t.co/enh9siazmW
store.kinokuniya.co.jp
公園暮らし20年の生活を綴る『ホームレス文化』(キョートット出版、9月刊行)の著者・小川てつオさん。小川さんは、公園の野宿者が作るコミュニティの豊かさに衝撃を受け、ホームレス社会に身を投じました。新刊は、「存在そのもので生きる」野宿者らの姿が丁寧に描かれ、そこにはその人の尊厳を大切にする、著者の隣人への向き合い方が現れています。共有と私有、排除と抵抗、襲撃と対話など、ホームレスの日常から社会...
1
14
34
こちらは定員に達しました。気にかけてくださったみなさま、ありがとうございました。第3回もいずれ行う予定です。
『小山さんノート』を声に出して読む会 第2回を開催します。 10/19(日) 12:30~15:30頃、世田谷区の公園にて 定員8名(先着順) 申込→ https://t.co/KHAYZd46Qp ★雨の場合は近くの公共施設で ★ワークショップのメンバーも参加します 声に出して読み、ほかの人の声で聴くと、その人自身が感じられて
0
1
3
ワークショップのメンバーのインタビュー記事が載った「ヨコハマアートサイト」や「ふぇみん」もディスプレイしてくださっていて、すごい。 同情や哀れみ、感動ではなく、「生きる」ほうを向いている。"ホームレス"を他者化しない。 トーク���11/8 13:30〜 申込受付中です。 https://t.co/RBsXiUWWgD
women.city.yokohama.jp
男女共同参画センター 横浜 フォーラム
0
0
1
11/8に男女共同参画センター横浜で『小山さんノート』のワークショップ皆でブックトークをします。(シンジヨンさんはメッセージで参加) このテーブル、『小山さんノート』のほか『エトセトラvol.7 くぐり抜けて見つけた場所』やいちむらみさこさんの『ホームレスでいること』『Dear、キクチさん』、
【申込受付中】 11/8 13:30~15:30「小山さんノート」トークイベント開催! 11/12~11/25までの「女性に対する暴力をなくす運動期間」に併せて、ブックトークを開催します。 「小山さんノート」を読んだ方も、まだ読んでいない方もご参加、お待ちしています。 https://t.co/L2oIQxSBfC
1
6
17
【申込受付中】 11/8 13:30~15:30「小山さんノート」トークイベント開催! 11/12~11/25までの「女性に対する暴力をなくす運動期間」に併せて、ブックトークを開催します。 「小山さんノート」を読んだ方も、まだ読んでいない方もご参加、お待ちしています。 https://t.co/L2oIQxSBfC
0
5
7
★御礼 押尾健太郎写真展「20年後のエノアール四季の詩」@ポポタム、大勢の方にご来場いただきました🙏 撤収が済んでパチリ。左から押尾さん、ポポタムの大林えり子さん、小川てつオさん。 『ホームレス文化』刊行記念として最高のイベントになりました。ありがとうございました😊 @popotame_shop
最終日! 小川てつオ「ホームレス文化」(キョートット出版)刊行記念 押尾健太郎写真展「20年後のエノアール四季の詩」いよいよ本日7時まで テント村のカフェ、お花見…生活者の一面、ある一瞬。webなど媒体では発表しない作品なのでぜひ足をお運びください。室内エノアールもやってます @kyototto
0
5
17