渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】 Profile Banner
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】 Profile
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】

@nabe_yas1985

Followers
8,725
Following
670
Media
4,667
Statuses
22,405

2023年新宿区議会議員選挙で2633票で6位で初当選。完全無所属を貫くため、一人会派「現役世代に優しい新宿」を結成し、幹事長に。 世代間格差にNO!限られた税金の使い道を現役世代に!  ’85年京都府生まれ。早稲田大学法学部、同大学院公共経営研究科修了。産経新聞記者を経て、編集者として10年勤務。

20代から50代が主役の新宿区
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
渡辺やすし、おかげ様で新宿区議会議員選挙に当選することができました。「完全無所属 組織支援なし 親族に政治家なし 高齢者偏重政治にNO」という選挙の定石から外れたところで、当選できたのは、正しいことを訴え、有権者の方々に評価される民主主義が正しく新宿区で機能したからだと思います。
36
74
624
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
コロナ禍で生活のためやむなく再開するレストランや飲み屋や風俗を叩く、「コロナ自警団」が、同様に生活のためやむなく出勤するサラリーマンを叩かないのは闇が深い。サラリーマンも叩かれるべきという意味じゃなく。レストランや飲み屋や風俗は、「遊び」でやってるとどこかで思ってるんだよな。
44
5K
10K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
GoToキャンペーンよく読んだら、宿泊補助は50%でマックス一人一泊二万円。泊数制限や、利用回数制限なし。別に遠くのホテルじゃなくてもいい。つまり領収書を分割すれば、二人で一泊八万のパレスホテルやコンラッドに一泊四万で泊まれるということ。遠出は控えたいなら、高級ホテル篭りが楽しめる。
5
526
3K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
3 years
武士の情けで名は秘すが、山中温泉の某旅館。「前に何月に来ていただいたときは」「以前泊まられた部屋は」を、同行女性が違うのにやたら繰り返す。その情報、だれが幸せになるねん。私たちは一切そういうのを気にしないタイプだけど、カップルによっては離婚問題にもなりうると思う。
33
996
3K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
もしくは、飲食や、風俗より、サラリーマンのシゴトのほうが、「社会的に必要」という思い込みか。ほとんどのシゴトは誰かにとって、必要不可欠だし、また別の誰かにとっては不要不休に決まってる。そのことを俯瞰で見れない賃金労働者は、本当に愚かだとおもう。
6
1K
2K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
3 years
鳥団子のキャベツだけ鍋。私の家庭料理の中でも一番楽。水と酒を2対1でいれた鍋に、塩オイスターソース醤油酒胡椒生姜パン粉を混ぜた鳥団子をかなりでかくいれて12分煮込み、キャベツ半玉をいれて二分蒸し煮。最後に塩をスープにして完成。20分でできるし、白米にもあう。もちろん旨い。
Tweet media one
0
290
2K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
30歳こえたら、男のイケメンの定義って、引き締まっていること、禿げていないこと、歯が黄ばんでいないこと、肌がきれいなこと、まともな服を着てることでしかない。20歳くらいで「イケメン羨ましい」はギャグになるけど、30歳こえて「ただしイケメンに限る」は愚かさと怠惰さの発露でしかない。
2
456
2K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
代々木上原・ピジョンは、とんでもなくクオリティーのフレンチコースを、6000円で出す。料理の解説をするときに熱が入り過ぎて早口になる「フレンチオタク」な店主の人柄もすごく好き。鹿、牛刺しは��に感動する。土産に自家製ハムも売ってるから、翌朝の朝飯でまた感動が押し寄せる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
210
2K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
自宅でステーキを。支援者の方から、新宿区で肉を買うなら、四ッ谷・竹井商店しかない、と強く薦められ、初訪問。ステーキ肉を、というと、まずその場で店主がおすすめを並べてくれ、そこから選ぶシステム。かなり楽しいし、当たり前だけど、家庭レベルではない旨さ。一人前2000円はお得感しかない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
132
2K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
四谷三丁目・あたぼう鮨へ。平日も日曜も24時までやっていて、事前予約をしなくても、鮨が食べたい気分のときにいけばまず座れて、好きなだけ注文して、二人で1万円ちょっとくらいで、ちゃんと旨い。二人十万の鮨とも、一ヶ月前予約必須のコスパ店とも異なるけど、人生で必要な鮨屋だ。#新宿ぐらし
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
75
1K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
昨夜は四谷三丁目・鮨のがみを初訪問。散々飲んで一人1万の鮨の最高峰じゃないかな。鰯、ゴマ鯖、鯵などの青魚や、女貝アワビなでの貝類は、ほとんどの一人3万の店よりも旨い。旬の魚だけを仕入れて、毎日変わるメニューが楽しいし、おきまりより、好きなものを注文していくのがいい。#新宿ぐらし
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
122
1K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
11 years
中高一貫男子進学校の母校自慢って、学歴自慢でも母校愛でもないんだ。女の目を気にせず、精一杯「変人」っぷりを競ったホモソーシャルな空間へ郷愁なんだよ。学歴のような「階級」は今で入手可能(だから自慢しない)。でも、あんなに空気を読まずに済んだ空間はもう二度と人生で手に入らない。
4
1K
1K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
京都駅八条口のタクシー乗り場は混んでるし、態度悪い個人タクシーを引く率も高い。八条口を出て、そのまま信号を渡って、ホテルアイビスの下にあるMKタクシー専用乗り場にいくのがいい。駅のタクシー乗り場よりずっと空いてるし、ベンチやヒーターもあるし。MKとヤサカは、ちゃんとしてる。
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
京都は素敵な街だとおもうけど、タクシー運転手でハズレを引いた時の底が東京よりもひどい。ハズレの割合の東京より若干高く、個人タクシーではない、会社タクシーでも変なマウントとったり、やたら話かけてくる奴がいる。そしてハズレの底が悲惨。ある店に行け、といったら平気で別の店薦めるし。
2
26
72
1
496
1K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
これ、何回でも言うけど、今年4月から新宿区で0歳から6歳の子供がいれば、年間144時間までタダでベビーシッターが使える施策が始まった。フルで使ったら、年間36万円得!所得制限なし&ベビーシッター利用の理由は問わない。色んな人に話しても知らない人が多すぎる!
4
1K
1K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
一週間くらい北海道で、さまざまなハレ飯を食べ続けた結果、まじで精神的に疲れ、しばらくは旨くも不味くもない自分で作ったケの飯を欲している。終盤では正直、旨味に飽きて、キャッチできなかった料理の味もある。毎日外食して、年間300軒訪問タイプのグルメアカウントの異常さを改めて認識した。
1
238
1K
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
向田邦子風の常夜鍋。酒と水にニンニクと生姜をいれて、ひたすら豚をたべる。豚肉は、生姜と醤油と酒で下味をつけておき、鍋のスープだけで食べるほうが肉の味が際立つので、おすすめ。500グラム豚をいれたあとのスープは大変に旨いから、中華麺をいれる。
Tweet media one
Tweet media two
1
266
983
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
8 years
中高一貫男子進学校出身者の母校自慢って、学歴自慢でも母校愛でもない。女の目を気にせず、精一杯「変人」っぷりを競ったホモソーシャルな空間へ郷愁なんだよ。学歴のような「階級」は今でも入手可能(だから自慢しない)。でも、あんなに空気を読まずに済んだ空間はもう二度と人生で手に入らない。
0
632
890
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
新宿御苑前・ハンバーグウィル。大変ハンバーグが旨いのだけど、本店は大行列で30分待ちもあるのが難点。なんと近くにテイクアウト専門店ができた。本店と同じ味が980円で同じ営業時間。ほとんど並ばなくてもいいし、ここで買って新宿御苑に持ち込んで食べるのが正解かもしれない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
136
897
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
9 years
昨日、岡村靖幸がライブの煽りで言っていた「人生で一番大切なのは、金でも、セックスでも、恋でもない。デートすることだ」という言葉の重みにうちひしがれている。本当に、バブル文化の最も良質な部分だと思う。胸を張ってこう主張できる50代になりたい。
1
543
803
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 months
新宿区議会議員でいわゆるタワーマンションに住んでるのは、38人中、私だけとわかって驚いた。新宿には2000人以上が住むタワマンが沢山あるし、1500票が最低当選ラインだから、極端な話、自分のマンション自治会の活動全力でやって自分のマンションの守護神として票を固めたらそれだけで当選できる。
3
225
688
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
3 years
三越前・マンダリンホテルのセンスへ。昼はオーダービッフェで、点心食べ放題。ひとつひとつの点心の味はもちろん、ハタを蒸したやつや、湯葉巻きや、揚げワンタンのチリソースなど、餃子や焼売とは違う味のものも充実してるから飽きが来ない。東京で飲茶を食べるから、最適解かも。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
73
672
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
渋谷・麗郷へ。34歳になると渋谷はしんどいけど、落ち着ける数少ない店の一つ。カウンターに座って、ビールの小瓶で、腸詰めとシジミを食べる。最後にビーフンを頼んで、あまったシジミの汁をかけると滅法旨い。この店に通いだして10年以上経つけど、頼むメニューはこればかり。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
59
646
@nabe_yas1985
��辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
銀座ウエスト青山ガーデンで、ハムサンドと卵サンドを。本店はよくいくけど、こちらははじめて。この季節は道路に面したテラス席が気持ちいいな。本店より並んで一時間くらいは待つけど、テラス席で二時間くらいおかわり自由の飲み物と一緒に、読書する楽しさは格別。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
22
600
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
3 years
朝八時からやってる、新宿御苑・古月の朝粥700円。おかずも豊富で、理想の朝食のひとつ。こちらを食べてから、軽く朝の御苑を散歩するのが理想。
Tweet media one
Tweet media two
2
145
581
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
6 years
歌舞伎町で深夜0時から朝七時までだけ営業している、あかはるへ。パスタやピザが名物だけど、夏野菜のカポナータやマグロのたたきなどの一品料理もうまい。猫の額ほどのカウンター向こうの調理場から、どんどん本格的なイタリアンが出てくるのが楽しい。いつでも、職業や関係不明な男女で賑わってる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
87
494
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
なべやすのベストレストラン2018 。 2018年自費で5回以上通った店から特におすすめを、10店選びました。味、店主の人柄、常連の雰囲気どれもかけがえのないものです。ご馳走さまでした。
0
58
478
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
四谷三丁目・寿司処のがみへ。二回目の訪問だけど、散々飲んで一人1万円の鮨屋としてはトップレベル。すべて天然物のネタで、青魚と貝類は全部食べていいほどレベルが高い。たまに塩水ウニがあったり、時には鮪トロがなかったり、メリハリの効いた仕入れがこの価格に抑えてる理由かな。#新宿ぐらし
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
18
456
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
9 years
断捨離とかミニマリストブームだけれど、服や日常品はともかく、本だけは��対に「最小限」しか持たないのはやめたほうがいい。特に若い人は。片付けする今の価値判断で、読まなかったりときめかない本を切り捨てると、未来の読書経験を狭める。本棚に転がしておくことで、将来その本を読む時がくる。
3
652
444
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
蔵前・アンドシノワ―ズを初訪問。客単価1万、4人から予約の、クラシカルなインドシナ半島料理の有名店。店主が強調するように、「楽しい」食体験だった。ラープは豚や牛と食べる肉料理のイメージだけど、本場ラオスのように少しの魚を入れてハーブ料理として、米と食べるスタイルで。不思議な旨さ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
37
439
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
合意のもと寝た女に、「虚偽告訴されたらどうしよう」みたいな心配って、どんな生き方したら沸いてくるんだ。勘違いであれ、仮想であれ、その場限りであれ、そもそも、そこまで信頼できないおねえちゃんとデートしたり、寝たりして、何が楽しいのか全然わからない。自らの欲望をきちんと問うべきだ。
3
102
427
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
駒沢大学前・かっぱへ。酒をださないから、この煮込み、白飯、キュウリの漬け物を無心で食べるしかない。塩気の強い煮込みは、一升ガス炊きしておひつで蒸らしたご飯にどこまでもあうし、キュウリの漬け物の清涼感がさらに食欲をかきたてる。最強の定食の一つだと思う。漬け物は別注して沢山頼むべき。
Tweet media one
1
91
419
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
この時期の京都土産にイチオシは、和久傳の蓮根菓子だ。独特と食感、甘味、笹の葉で包んだ清涼感がたまらない。問題点は足が早いことと、伊勢丹新宿店の地下でしっかり売っていることかな。まぁ、土産にたんまり買ったんで、行きつけのバーにでも持っていくか。酒飲みでも旨いはず。
Tweet media one
Tweet media two
1
38
411
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
新宿三丁目と東新宿の間にある吉野へ。夜は割烹だけど、店主が注文をきいてから一からつくる麻婆豆腐とハヤシライスがびっくりするくらい旨い。夜の魚を流用したメニューは、昼はなく、カレー、ハヤシライス、麻婆豆腐のみ。ストイックさとこだわり敬意を払い料理が運ばれるまで、ゆっくり待つべし。
Tweet media one
Tweet media two
0
41
404
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
今日の新幹線飯は話題の海苔弁山登りの「海」を。新幹線飯は行き先でご馳走を食べるから旨すぎたり、量が多くてもダメ。小腹がみちて、弁当ひとつで成立し、酒ともあわせられる。ベスト新幹線飯はシウマイ弁当だったけど、これはそれを越える完成度。新幹線改札の近くのエキュート東京で売っている。
Tweet media one
3
80
402
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
無事、第一子が生まれました。おかげさまで、母子ともに健康です。温かいメッセージありがとうございました。さまざまな人の助けを借りながら、週明け月曜日から政治活動を再開します。
Tweet media one
23
2
397
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
東銀座・太常へ。八百屋がやってるうどん屋だけあって、野菜がどれも旨い。うどんだけさっと食べるというより、野菜たっぷりのちゃんこをはじめ、いろいろな野菜のつまみで、酒を飲む居酒屋として使うことが多い。野菜をしこたま食べられる居酒屋ってあまりないし。銀座価格の半額なのでいつも大繁盛。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
67
391
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
7 years
若くて綺麗なお姉ちゃんが、男から旨い飯を奢ってもらえるのにも、ある種の才覚がいる。最低限のテーブルマナーや二時間のディナ-を持たせれる会話。なにより、旨いものへと感性と、旨そうに完食できる胃袋。反対に、これらの能力があるお姉ちゃんは、食いしん坊な男には「若くて綺麗」にみえてくる。
0
118
369
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
四谷三丁目・ルマーカへ。新宿区で暮らしこの店を知っているとかなり幸福度が増す。7時から深夜0時までやっていて、アラカルトでいろいろ注文して、ワインを飲んで二人1万5千円くらい。自家製プロシュート、カルパッチョから魚の蒸し焼き、パスタどれも安定した旨さ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
23
372
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
新宿区の年間144時間ベビーシッター無料支援。所得制限なし&理由を問わないで、年間最大36万円ベビーシッター代金がタダになる。しかも助成金は課税の対象外。新宿以外の15の特別区と2つの市でもやってる神制度。多くの人が、なぜ今まで知らなかったのをぜひ聞かせてほしい。改善します。
Tweet media one
Tweet media two
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
これ、何回でも言うけど、今年4月から新宿区で0歳から6歳の子供がいれば、年間144時間までタダでベビーシッターが使える施策が始まった。フルで使ったら、年間36万円得!所得制限なし&ベビーシッター利用の理由は問わない。色んな人に話しても知らない人が多すぎる!
4
1K
1K
1
198
372
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
8 years
バブルから現代までの女性の価値観の変容を勉強したい学生は、1989年から今まで連載されている秋月りす「OL進化論」37巻を読むといいと思う。4コマ漫画で半径3メートルのOLの日常を描き続けているんだけど、結婚観やら職業観やら失われた20年の変容あよくわかる。
0
305
354
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
箸も持ち方も、ある程度の飯の食いかたも、生まれ育ちではなく、大人になったある日、美しく生きよう、と決意したらすぐに身に付く。その瞬間が大人になってもこなかった人々とは、私の人生で交わることはないと思う。良い悪いではなく、生き方のスタイルの問題だ。
0
59
363
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
外食できなくて暇なので、焼売をつくる。ひき肉ではなく400グラムの肩ロースを五ミリ角に切って荒く刻んでつくる。肉感がしっかり残って美味いけど、一時間半も調理にかかった。も家庭料理じゃないからよっぽど暇じゃなければやってられないけど、こんな日のいい暇潰しにはなる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
28
357
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
四ッ谷・北島亭へ。噂どおりえらい量で、お腹いっぱいオブザイヤー。完璧な火入れの羊や鮑は絶品。旬の食材が山盛りだったり、シゴトを終えた店主が横で常連とワインを飲んでる感じも好きだ。大食漢をつれて、グループで訪れると違う楽しさがありそう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
32
356
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
8 years
みんなが大絶賛している「溺れるナイフ」の重岡大毅は、「平凡な男子高校生としての善」と「凡庸と小市民として悪」をきちんと両立させたのがすごいと思う。原作漫画の紙芝居的なキャラクターよりもずっと深みが増してる。達者さと粗さが同居するバッティングセンターシーンはもう1回劇場でみたい。
0
166
349
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
京都からの帰り道は、新幹線で菱岩の弁当を食べるのが好き。どれも冷めてから旨いように計算されていて、最強のテイクアウト飯だと思う。東京では売ってないから、帰る当日に弁当を受け取って、夕食用に渡すと、大変に喜ばれる土産になる。
Tweet media one
2
64
353
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
東京料理がないように、また、京都料理はない。あるのは京都に暮らしてる人が、京都の呼吸で作る、和食やフレンチや中華だけだ。でも、ここにあげられている店には間違いなく京都の呼吸がない。旨味に特化したわかりやすさや、皿の中にある抑揚のなさなど、京都人が嫌悪する料理ばかりだ。
@uryo1112
りょうくんグルメ
2 years
京都をこよなく愛するわしが全ての力を振り絞って厳選した京都まとめ8選。 これでもう迷わない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
84
5K
39K
3
95
341
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
3 years
鈴懸のイチゴ大福の季節がやってきた。福岡が本店だけど、伊勢丹新宿店の地下でもうっている。イチゴ自体もうまいけど、まわりの餡や求肥のうまさが他の和菓子屋と段違いだ。ひとつ300円くらいだし、最強の手土産のひとつだ。
Tweet media one
1
38
339
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
30歳こえて、ようやく気づいたけど、惰性を潰すことが行動力が落ちるおっさんにとって重要だと思う。惰性で食べる飯、惰性のデート、惰性の仕事や、惰性のバー。一回一回、楽しみなもの以外との付き合いを辞め「ようとする」ことで、その時の自分が何を大事にしたいのかがわかってくる。
1
36
337
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
7 years
シゴトが終わったあとに、おねえちゃんとデートしたり、ジムにいったり、固い本を読んだりするような元気がわかないときは、シゴトを考えなおさなくてはいかん。ジムにいける体力と、デートできる気力と、固い本を読める知力を残して終わるれるくらいが、身の丈にあったシゴトだと思う。
0
137
328
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
貯金というのは、今の金がかかる楽しみ(美食や趣味や旅行)などを後ろ倒しする行為だから、老化や病気でその楽しみを享受できなくなると金が腐ってしまうという「リスク」は常々感じてきた。コロナ禍で突然海外旅行が禁止になって、そのリスクの高まりを余計に感じる。金は使いたいときが、使いどきだ。
0
125
322
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
三田のメキシカン・カボスを初訪問。メキシコ料理好きの友人が教えてくれた店で、思いつくままタコスを注文し、ビンテージのテキーラを飲み続けても、一人6000円くらいだった。最初に注文したセビーチェ、ワカモレのレベルの高さで、その後の感動が約束されていた気がする。会食が楽しくなる店だ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
22
328
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
神楽坂・虎白で、持ち帰り弁当16000円を。あえて未訪問店の持ち帰りを頼んでみたけど、やっぱり難しいな。大前提として旨いけど、一人三万の割烹に期待するものではないわな。30分以内に食べ終わるし、料理の説明はないしハレ感が乏しい。いきつけの店を応援したり、馴染みの味を食べたいとき用かな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
58
325
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
千駄木・彬へ。最強の海鮮居酒屋の一つ。スペシャリテのサンマの焼おにぎり筆頭に、ハタやら黒ムツやらアオダイの刺身、のどぐろ塩焼き、茄子の揚げびだし、ちゃんと旬のものがあって、旨くて、二人で飲んで一万円。当日電話したら予約とれる。二人1万で旨いもん食いたきゃ、街を少し離れるのがいい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
27
325
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
9 years
シールズ界隈の団塊左翼のおっさんと、ネトウヨの個人情報さらしあい合戦を見て、しみじみと思い出すことがある。山崎邦正とモリマンが、「ゴボウしばき対決」をしてるのを見た松本人志は「こんな戦いに勝者はいないよ。こんなもん、参加してるだけで負けやからね」と呟いたもんやで。
0
396
306
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
勝どき・かねますへ。立ち飲みなのに、2000円代のメニューが並ぶ。最初は高い気がするけど、食い終わったあとは、安い気にしかしない。ウニの肉巻きも、毛ガニサラダも、松茸の土瓶蒸しも、高級食材がどかんと入っている。一気に食うと、ヤバイ薬でもやってるかのような多幸感におそわれる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
46
318
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
新宿御苑前・ラトック。パリの定食屋とうたうとおり、昼も夜もメインプラスサイドの定食方式で、1000円ちょっと。鶏のコンフィが千円とは思えないたしかな旨さ。夫婦でやっていて、比較的ゆっくりの提供で、ついグラスワインを頼みたく緩さも魅力の一つ。#なべやすの昼ごはんでっせ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
51
311
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
6 years
馴染みの店が閉店したり、面白いと思った本に感動しなくなったり、おねえちゃんや友人と疎遠になったり。自分にとって大事なものは年齢を重ねると減るけれど、空いたところに無自覚に「仕事」や「老い」を詰め込むと病む。昔と同じ気分で生きるためには、新しい店や本や友人を少しずつ増やさなくては。
1
116
311
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
新宿御苑前・鮨ばんどへ。行きつけの達広門下なので、すし匠名物のバラチラシが昼間に3500円で楽しめる。ネタはもちろん、ふわっとしたご飯の盛り方一つとっても別格。なによりすごいのが一週間休みなしでランチ営業してること。当日予約で入れるし新宿でいい昼飯食べたいときに、まず選択肢にあがる。
Tweet media one
0
18
310
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
新宿御苑前・ラトックへ。お決まりメニューの中から二品を選んで食べる定食スタイル。鶏のコンフィと肉のパテが特に旨い。夜も同じスタイルで3000円くらい。普段着のフレンチが家の近くにあると、ぐっと生活の質があがると思う。#なべやすの昼ごはんでっせ #新宿ぐらし
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
18
311
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 months
新橋・鶴八へ。アジアンマッサージが100店舗くらいあるビルの中に突如、現れる鮨屋。港区の鮨屋の中でも、客単価2万の中でも、一番好きだ。場所がいい感じに機能しているおかげで、値段もおさえられているし、何より、高めの鮨屋をぐるぐる回っているような、虚ろな客層が排除されてるのが素敵だ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
30
308
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
7 years
男と女は「なりゆき」で一緒にいるのが一番いいと言った親父は偉かった。身の丈をこえた愛に目がくらみ、自分のなにかを犠牲にして一緒にいると、いつか自分の無念を相手に背負わせることになる。互いに絶対的に責任を負いきれない他者であることを認めたうえで、二人でずるずると生きるのが心地いい。
0
53
288
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
私は自分から「メンへラ」という人間を軽蔑している。それは精神が不調だからではない。自分の不調をアピールして、「気遣い」や、その後の互いの関係でおこるであろうトラブルへの「許容」を一方的に押し付ける、卑怯さや、客観性やの欠落や、暴力性を軽蔑しているんだ。
3
89
288
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
6 years
向田邦子のレシピどおりに豚鍋を。沸騰したお湯を三分の一辛口の日本酒と、生姜とニンニクをいれた鍋で、豚をしゃぶしゃぶで食べる。ポン酢ではなく、レモン醤油があう。準備にほとんど時間かからないし、滅法旨くてて、一人300グラムはいける。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
85
300
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
新宿御苑前・シェフスへ。夜は客単価2万くらいの店がはじめた、1000円ランチ。特に、チャーハンは街中華ではなく、高級中華の洗練された味だ。ランチのチャーハンとしては一番じゃないかな。 #新宿ぐらし #なべやすの昼ごはんでっせ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
22
288
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
6 years
牛込神楽坂・梅香へ。二日酔いで胃がむかついているときは、これでもかと山椒を効かせた汁なし担々麺が食欲を刺激する。昼も夜と全く同じ値段とメニューなので、暇な平日の昼にはワイン片手にコースを食べる、という使い方もできるんだな。
Tweet media one
Tweet media two
0
68
281
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
チキンライスを作る。炊きたてのご飯一合に対し、玉ねぎ一個、大きめのトマト一個、鶏200グラムと具を多めにして、塩胡椒のほかは茅の舎の野菜だし一袋を直接、振りかける。トマトもたっぷりだからケチャップは使わない。昔実家に居候してたスナックの店主が作ってくれたチキンライスに似た大人の味。
Tweet media one
Tweet media two
0
60
285
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
銀座や六本木で自腹で酒を飲んでると、よくわからないおっさんに鮨やら、クラブやらに連れられる。うちの親父も初対面の男をつれ回すのが好きだったから私も楽しいのだけど、私と同世代は嫌うことが多いからよくお座敷がかかる。六本木のおっさんには100万くらい奢ってもらったけど、本名知らない。
0
26
275
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
新宿区議会議員候補の渡辺やすし、朝日新聞によると当選確実です。選挙経験がゼロなので、当確に気づくのが遅れて申し訳ありません。ご支援、投票いただいた方々あらためて、ありがとうございました!
29
23
283
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
給与明細買取屋さんに、私の給与明細を買い取っていただきました。地方議員の給料は条例で定められているので、ググればすぐわかるのですが、知らない人が多数。税金から支払われるこの給料を高いと思うか、安いと思うかは議員の働き次第!選挙の後もしっかり議員を監視しましょう!
@kyuyokaitori
給与明細買取屋さん
1 year
【新宿区で区議会議員をしている渡辺やすし議員】当選1期目で年収993万円の男性から給与明細を買い取らせて頂きました。議員は当選したら4年間、仕事してもしなくても同じ給料が税金から払われる。当選後も仕事をしっかりしているのか(私も含めて)議員の仕事をしっかり監視してほしいとのことです。
Tweet media one
13
2K
7K
0
97
279
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
歌舞伎町のドンキの大人のオモチャやコスプレを扱うコーナーにこんな張り紙が。「一部のお客様から撤去の申し入れがあって」「面積あたりのうりあげも低いけど」「豊かな性生活は生の充実に繋がると考え」、18歳未満立ち入り禁止で存続を決めたそう。歌舞伎町的で、心情的に政治的にも強く支持する。
Tweet media one
0
131
278
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
グルメ評論家であれ、フードライターであれ、年間何百軒もレストランを食べ歩く人々のグルメ評が役立ったことがない。飯は旨い不味い、店の雰囲気が合うあわないはもちろんだけど、日常の中からハレの飯へと向かう食べての高揚感が大事。何百軒もの虚な訪問を繰り返すと、高揚感が磨耗するんだな。
0
139
274
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
向田邦子の常夜鍋を。酒水を2対1、ニンニク、しょうがをいれて、ホウレン草と豚肉をどんどん食べる。本家はつけダレがレモン醤油だけど、豚肉に醤油酒しょうが搾り汁でしっかり下味をつけてから鍋にいれるのが、私流。滅法旨いし、帰宅してから15分で完成して、洗い物も楽。忙しい日は鍋が一番だ。
Tweet media one
Tweet media two
0
10
267
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
3 years
セックスでも、飲食でも、娯楽にコスパという概念を持ち込むのが嫌いだ。究極、娯楽なんてなくても、世界は回るんだから。早く死ぬのが、一番コスパいいですよ。
0
27
264
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
6 years
北参道・asatteへ。昼も夜も、日替わりの一種類の定食をだす定食屋。いついっても、安価でおひつで蒸らした米も旨い。店内も過度におしゃれすぎず、定食屋然としているから、おっさんや若い女で大混雑。意外と遅い時間までやってるから、北参道にいったときは必ず寄る。
Tweet media one
Tweet media two
0
21
266
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
私が一番愛するピザ屋、歌舞伎町・ルメンがテイクアウトをはじためた。持ち帰りはどうしても、冷めてしまうけどさすがの旨さ。一枚千円ちょっとだし、コロナ禍以降もテイクアウトを続けてくれたら、パーティーの手土産に重宝するんだけど、なかなか難しいのかな?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
16
257
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
「日本一稼ぐ弁護士」もそうだけど、 自分で成り上がった人の「遊び方」のこ慣れてない感じを笑いものにするのはいかがなものか。事業や、シゴトや、勉強に、リソースをぶっこまざるを得なかったから、幼少期からの「遊び」の蓄積が今はまだないだけじゃないか。
2
73
253
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
週末の食材を買いに伊勢丹に来たけど、すごい人。土日、伊勢丹が休みなのを差し引いてもレジ30分も並ぶとは。外食控えるぶん、旨いもん金かけて食べたい客は、高級食材に流れてのかな。どの売り場の店員も「毎日の料理が変わります。この機会にぜひ」と声を欠けてるけど、確かにそう思うよ。
1
23
251
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
8 years
男友達でも、お姉ちゃんでも、シゴト相手でも、誰とつきあうか、を考えるとき、その相手を連れていきたい自分のいきつけの飯屋を思いうかべるといい。自分が大切にしている店に馴染んでる姿が想像できれば長い付き合いになるし、自分の店を敬してくれない相手とはなかなか親交は深まらない。
0
87
242
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
1 year
こちらも! #いいねの数だけ好きな新宿区の飲食店を言う
2
13
249
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
新宿御苑前・ルマーカへ。深夜一時ラストオーダーの店主一人でまわすイタリアン。門崎牛ラグーパスタをはじめ絶品料理がならび、飲んだくれても二人で一万ちょっと。なにより新宿ではなく、御苑前の独特の落ち着いた魅力的な客層が素敵だ。女一人飯でも不愉快な思いは絶対にしないやろな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
14
247
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
四谷三丁目・ルマーカへ。深夜12時までやっていて、重宝する深夜イタリアン。自家製生ハムやカルパッチョなどの前菜盛り合わせ、牛のラグーパスタはマスト。メインなしで、前菜をいくつか頼んで、パスタを2種ほど食べるやり方を個人的には薦める。ワイン飲んで、二人で1万5千円くらい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
10
246
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
百回以上は訪れている新宿三丁目・鼎がランチ営業を始めた。刺身定食2000円で夜と同じ質の刺身を出すという根性が素敵だ。味噌汁もアラが入ってるし、米も居酒屋ランチと段違い。昼は無休で2時までだけど、こんな日は夜と同じ料理を頼んで、昼酒をきめるのが正解な気がする。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
81
242
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
3 years
渋谷・産直屋たかへ。季節ごとお任せの肴のコースと、無限にでてくる日本酒とあわせて、1万円ジャスト。この季節限定の骨を完全にとった秋刀魚の筒やきは、一番、秋刀魚を旨く食べる方法だと思う。焼き魚と違って骨をきにせず、大口で食べられるから、秋刀魚の旨味がより際立つ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
22
240
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
渋谷・魚力で、鯖の味噌煮&鮭ハラス焼き定食。松濤あたりは西麻布とおなじで、地に足のついた旨い飯とちゃらついたしょーもない店の差が激しい。4時から5時をのぞいて、ずっと定食が食べられるので重宝する。一杯目からお残し禁止をうたうだけあって、米もさすがの旨さ。希望すれば半ライスも可。
Tweet media one
1
22
240
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
塩豚をつくる。500グラム肩ロースの固まりに塩を塗り込んで、密閉して3日放置。食べる前に1.5リットルの水と、酒大さじ2と青ねぎと一緒に50分煮て、冷ますだけ。下味がきいて滅法旨いし、なにより煮込んだあとのスープが絶品。このまま飲んでもいいし、別日に中華麺をいれてもいい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
28
244
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
築地場外市場・本種へ。観光地から少し離れたところにある、地元の人ばかりの鮨屋。私は刺身定食1.5人前1900円を食べるのが好き。すごい量で、ちゃんと旨いから、とにかく魚をもりもり食べたいときに重宝する。落ち着いた店内の雰囲気もいい。#なべやすの昼ごはんでっせ
Tweet media one
Tweet media two
0
12
237
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
間違いない一人1万円飯だと、荒木町・宮わき、四谷三丁目・ルマーカ、四谷三丁目・ルマーカ、荻窪・北京遊膳、東中野・サルキッチン、代々木上原・ピジョン、四谷三丁目・すし処のがみ、平井・レストランコバヤシ、などがぱっと思い付くけど、全て引用ツイートの定義にあっている。修行した味がする。
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
2 years
ハレの外食として、酒こみで一人1万円くらいって、一番ニーズがあるボリュームゾーンだと思う。ただ、9割5分の店は不味いし、コスパ悪く感じる一番の難所でもある。夫婦でやってるか、多くても一人だけしか使ってる人がいない、場所がマイナー駅で少し離れている、有名店でない、が最低条件かな。
0
7
52
0
14
237
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
新宿御苑・オステリアルマーカを初訪問。近くの行きつけの鮨達広の大将が教えてくれた二時までやってるイタリアン。好きな店の店主が教える店は、やはり心地いい。達広同様、常連もいい人ばかり。何より二人で���々飲み食いして一万五千円。長く通うことになりそうやし、また太りそう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
12
235
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
13 years
「大学院の勉強って社会でてから役立つか?」っていう初対面の人間からの質問に対し、「大学院の勉強を役立つか役立たたないかという概念でしか捉えられない社会とあなたの頭脳の貧困さを指摘する程度には役立ちますね」と答えきる図太さと反社会性こそが私が公共政策大学院で身につけた能力です
0
349
217
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
【2019年私的ベスト10皿】東京駅・海苔弁山登りの「海」(鮭弁当)。ずっと崎陽軒で止まっていた新幹線飯を更新した。ちょうどよい量の飯、冷めても旨いこと、何より旨すぎず飽きない味なこと。新幹線でどこかに向かうときに小腹を満たすのに最適。わりとマジで国内旅行の質が一段階あがったと思う。
Tweet media one
0
20
223
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
【私的ベストレストラン2018】荒木町・宮わき。回数でいうと一番通った店かも。一万以下で食べられる普段の和食屋の最高峰。季節の料理もいいけど、〆の炊き込みご飯をおにぎりにしてもってかえって、翌朝食べるのが楽しみで仕方ない。カウンターでのデート、テーブル席での会食どちらでも重宝。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
16
221
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
GoToを使って、アマン東京へ。通常は1泊10万こえだけど、今はなんだかんだ6万弱なのは破格。皇居が見下ろせる客室風呂はこれだけのために泊まる価値があると思う。ロビーのすぐ後ろにあるバーは雰囲気も酒の味もいただけないし、レストラマンも感動が薄いから、泊まって近隣で飲食するのいいかも。
Tweet media one
Tweet media two
1
30
220
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
恵比寿・フレーゴリへ。ランチメニューもいいけど、夜と同じメニューを、同じ店主がつくって、二時間くらいかけて飯を食えるから、昼酒店としてめちゃくちゃ強い。ワイン一本入れて、名物の馬のカルパッチョに、ウニのリングイネ、鱧のアヒージョときて、馬肉ハラミの炭火焼きでしめる。完璧!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
218
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
代々木上原・ピジョンへ。昼のコースはさらに値が下がる。夜のメインで出す鹿のバラ肉を煮込んでテリーヌにして焼いたりと、ワンオペとは思えないシゴト量で絶品の料理に持っていく。ハムやらテリーヌも破格の値段で売ってるし、ワインも頼めば安く卸してくるからパーティーの手土産にも重宝する。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
12
216
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
四谷三丁目・フルーツパーラフクナガが、テイクアウト専門に。要電話予約で、絶品のアボカドサンドやイチゴサンドが食べられる。パフェはさすがに無理だけど、自家製シャーベットやフルーツも。ビタミン不足にうってつけ。#なべやすの昼ごはんでっせ #なべやすの持ち帰り飯 #テイクアウト
Tweet media one
Tweet media two
0
144
217
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
5 years
新宿・中嶋へ。鰯の刺身定食800円を、もう、100食は食べてるんじゃないだろうか。割り箸が安かったり削れるとこはしっかり削っているけど、おひたしや白米の味、なによりお茶さしかえてくれたり、英語が通じたりする細かなサービスは、さすが夜は高級割烹だけあるなといつも思う。
Tweet media one
0
10
215
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
4 years
高田馬場・伊豆栄へ。同名の鰻屋は多数あるけど、ここが段違いに旨い。注文してから30分以上経ってでてくる鰻はふっくらして、タレも甘くて、ひたすらに好みだ。3000円で食べる鰻としては最適解じゃないだろうか。名店感のない食堂のような雰囲気も鰻屋らしくて私は好きだ。
Tweet media one
Tweet media two
0
19
206
@nabe_yas1985
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】
9 years
私の本棚には「細雪」があり「悪霊」があり「人間の条件」がある。様々のことを考えるきっかけになった本だけど、買ってすぐに本棚に並べてから読了するまで十年かかってる。投げ出しながら、それでも「いつかは読まなあかん」というオーラが運んだ読書経験。今、ときめかない本を断捨離してはいかん。
0
274
203