西 和彦 Kazuhiko Nishi
@msx_iot
Followers
3K
Following
2K
Media
24
Statuses
216
This account is MSX official so that I will be posting tweets in English because many MSX users are international. Thank you for your understanding.
神奈川県小田原市Odawara City, Kanagawa
Joined November 2024
@nishikazuhiko @OurBulbul ハードは立派なのだから、 それを活かした商品にしなければなりません
3
3
15
@OurBulbul @msx_iot dosとBasicにワープロとCalcでいいのかという問題です 技術的というより企画の問題です ほかの商品もでてきますので、商品のそれぞれのカバーレンジがそれで良いのかという事です
2
2
7
皆さんにお願い alex7000jという人に 山ほど嫌がらせのツイートをされています ブロックして無視して来ましたが最近のツイートを読んでみて もう耐えられません 自分としては全力を挙げて本名を探し出して、こちらの小田原の場所には絶対に入れないように出禁にすることにするのと
15
68
304
chatGPTもGrok3も正解の中にしれっと致命的な嘘をちりばめてくるのがなんとも。 MSX関連の情報とか特にひどいですね。
3
10
41
RT @nishikazuhiko: 6月1日 DEVCONのプログラム案お知らせ 場所 小田原市荻窪 日本先端大学(仮称)7号館 即売会・展示発表会は10時から13時 出店料はタダです 個人・法人 歓迎 博物館の開館10時から DEVCON 午後から 1300 MSX3…
0
4
0
@thara1129 とりあえず、今考えていることを書きます これでなければイヤということでなく 今の私の考えです 私はMSXを1992年に止めました 開発が出来なかったというわけでなく、 IBMPCとWindowsと戦うということは 不毛だと思ったのでした 案の定、IBMPCは世界の標準に育ち、
1
22
123
@thara1129 とりあえず、今考えていることを書きます これでなければイヤということでなく 今の私の考えです 私はMSXを1992年に止めました 開発が出来なかったというわけでなく、 IBMPCとWindowsと戦うということは 不毛だと思ったのでした 案の定、IBMPCは世界の標準に育ち、
0
32
152
昔のMSXをアップグレードできるMSXBooster チャラチャラしたAIの話と共に 地に足の着いた地味なMSX開発活動として、MSXBoosterというのをやっています 第一世代機は回路的にはESP32S3だけでMSX2+が動いていますが、これはMSX0M5stackとほぼ同じものです
9
166
629
博物館とIOTメディアラボからのお知らせ 本日の博物館企画会議とMSXの関係者が集まり、小田原の日本パーソナルコンピュータ博物館の開館と記念イベント、次のMSXDEVCON11を同じ時期にしようということになりました Nippon Personal Computing Museum 大学予定地2号館
8
82
325
[MSX DEVCON 10] 基調講演:西和彦「イタリアDEVCONとMSX開発近況報告」 https://t.co/rdyJ6Wah9A [MSX DEVCON 10] HRA! 「MSXへのFPGA活用 ~ New CPU/VDP」 https://t.co/FM1TeQHosg [MSX DEVCON 10] ちくわ帝国「MSX DIY の試作���況」 https://t.co/cZ8XmApT2y [MSX DEVCON 10] 西和彦「MSX
0
91
241
DEVCONの配信のアドレスです 1300開始です Dear Friends, Following is the address for DEVCON in Tokyo January 18 2025 1300JST. It will be on youtube later. https://t.co/81aRBwSPyf
us02web.zoom.us
Zoom is the leader in modern enterprise cloud communications.
1
54
176
MSXのこれからのCPUについて MSXのCPUが話題になっておりますが、 全体をもう一度説明したいと思います 今時点の考え方です 8ビットの新しいCPUーR80 新しく作りますZ80よりすくなくとも10倍ぐらい早いことを目標にします 16ビットの新しいCPUーR900
9
138
591
MSXのこれからのサウンドについて MSXのCPUが話題になっておりますが、 サウンドはどうなるのかというご質問をいただいたので、サウンドの開発の方針を説明したいと思います 今時点の考え方です これからのMSXのミニマムのサウンドは 8910 76489 SCC MSXーMUSIC MSXーAUDIO
11
120
440
@suna81040 MSXは何の略という問いの答えは まず最初は MicroSoft eXtended BASIC 松下電器とソニーが採用してくれた時から Matsushita, Sony, and X(another) companies 最近になって、再開してから Media Systems eXpandable でしょうか
2
36
164
本日、新しいファームウェア 0.15.20をアップロードしました アップロード先: msx inforumとクラファンをご支援いただいた方々へのダウンロードサイト
11
40
104
Report for the end of year 2024 Yesterday, Chikuwa of DIY and Hara of FPGA came to Odawara and we had a development policy meeting. There were four main topics: 1. DIY's second prototype and 2. FPGA architecture. Hara-san is currently designing the VDP9958+ for MSX2++. We
0
12
58
MSX Goals for 2025 Nishi's commitments. 1.MSX0 related IOT product launch to Europe. 2.Crowd funding of MSX DIY for Japan. Creation of well written manuals related MSX books republish and Amazon Print Ondemand. 3.Launch FPGA based version up for new hardware and updated
1
27
88
2025年のMSX関連マイルストーン 1.IOT関連の品ぞろえを進める 2.DIYのクラファンをやる 製作マニュアルの執筆を著者に依頼する 関連する書籍の電子化と再版はAMAZON POD化 3.ハード(FPGA)とソフト(MSXDOS,MSXBASIC)を アップグレードする MSX1+は
3
67
295
MSX DEVCON報告会のお知らせ イタリアPISAの報告会を1月にします よろしければご参加ください 日 2025年1月18日 土曜日 時 13時00分から 同時Vあり 15時00分から 試作品公開Vあり 15時30分から OFF会ビデオなし 16時30分終了 場所
4
67
236
The creator of the Z80 is Dr. Masatoshi Shima. He has received many prestigious awards. In a sense, he is the champion of 8-bit CPUs and an honorable symbol of Japan. Dr. Masatoshi Shima As a successor to the Z80, the original Zilog, Toshiba, Hitachi, Rabbit, and many
6
35
125