ぬぁかじま
@ms_stomato
Followers
1K
Following
21K
Media
286
Statuses
3K
【新種シャコ論文でました】 ニッポ��シマトラフヒメシャコ Bigelowina komaii です。 これまでインド洋、オーストラリア、日本と広範囲に分布するとされていたシマトラフヒメシャコですが、九州・四国・本州に分布するものを新種として記載しました。オープンアクセス。 https://t.co/ydptlKk10d
3
59
306
#田中川干潟 #ニッポンシマトラフヒメシャコ 前浜で見慣れない縞模様のシャコを採集した。 当初はシマトラフヒメシャコと思われたが、捕脚指節の棘が9本あることから、新種記載されたばかりのニッポンシマトラフヒメシャコ Bigelowina komaiiと思われる。伊勢湾からは初? 甲長13mm全長73mm
0
6
17
皆さんも使う「吸盤」を獲得したフサゴカイの新種を発見しました! キュウバンフサゴカイと名付けています。 砂がほとんどない深海の海山環境でも吸盤で張り付いて生きていくことができる、変なゴカイです
☆研究成果☆ カイメンに"吸盤"で張り付いて生きるゴカイの新種を発見! 深海の海底で共生関係を築き堆積物のない世界に適応 https://t.co/HOsaUUqF4P
https://t.co/8XwEJM5lyt #理学研究科 #進化 #自見直人 #附属臨海実験所 #共生 #吸盤 #新種 #海山
1
11
42
遠いので無理だけどすごくいきたい
#研究成果発信プログラム <「未来」の社会へつながる博物館>開催! 11/8(土)13:00~ 要申込・参加費無料 会場:#広島修道大学 5101教室 #博物館 や標本をテーマに研究者の特別講演を開催。貴重な標本や生きた #オオサンショウウオ の展示も。ぜひお越しください! 参加登録→ https://t.co/q1nEV9QVkX
0
0
3
「品川めし」ってのがあったらしい... ↓ レシピ再現してみるか🦐 ↓ 漁師さん呼んで試食しよ ↓ めっちゃおいしかった〜😋 ↓ レシピをクックパッドに載せたよ! https://t.co/4JyINDTUUp
『文化と生物学』Vol.03 ✨🦐 かつて「品川めし」と呼ばれる郷土料理があったことをご存知ですか?🤔 「シャコ」を用いたこの伝説の料理を復活してみました🍚🧑🍳 2.4. フードデザイナー・中山晴��� ×『文化と生物学』編集部 「品川めし」レシピ開発の記録 https://t.co/T6uaRfkuAx
1
10
20
一部ご協力させていただきました! 刺激的な時間をありがとうございます
✨『文化と生物学』Vol.03 公開✨ 今回の特集は 「宗教」と「シャコ」 🦐 宗教認知科学とシャコ研究の第一線の研究者に取材し ⚡️音響工学を参考にした「シャコ木魚」🐟 ⚡️伝説の「品川めし」再現🍚 ⚡️ショート小説の創作👫 など、想像を超える企画を盛り込みました。 https://t.co/RmaDghEXOC
0
2
14
【貝と共生する!新種のヨコエビを発見】 当館学芸員補が参画している研究グループにより、二枚貝に共生する珍しいヨコエビ類の新種「ユキミノノマルハサミヨコエビ」が記載されました! 詳細は以下、京都大学のプレスリリースからご覧いただけます。 https://t.co/9XXya7GEfW
0
13
34
Our paper has been published! Ariyama et al. (2025) Zootaxa 5699:1-72. https://t.co/WG9doGCDiH Zootaxaから論文が出版されました。 日本各地の標本に基づいて、ウラシマヨコエヒ科の新属ウデナガヨコエビ属を記載し、本属の10新種を記載しました。ほとんど主著者の有山先生の仕事です。大仕事!
0
8
23
新種ニッポンシマトラフヒメシャコについて、少しだけ解説をしています。 これを見れば新種とシマトラフヒメシャコの見分けがほぼ可能です。 https://t.co/vkw7WkUZWv
museum.yokosuka.kanagawa.jp
中島学芸員(海洋生物学担当)と琉球大学による研究グループがシャコの新種を発見・記載した論文が出版されました。こ
【新種シャコ論文でました】 ニッポンシマトラフヒメシャコ Bigelowina komaii です。 これまでインド洋、オーストラリア、日本と広範囲に分布するとされていたシマトラフヒメシャコですが、九州・四国・本州に分布するものを新種として記載しました。オープンアクセス。 https://t.co/ydptlKk10d
0
12
35
【新種のシャコ発見!】 当館学芸員と琉球大学の研究グループが九州から本州にかけて分布する未記載種を新種として記載しました。 その名は「ニッポンシマトラフヒメシャコ」。 神奈川県逗子市でも確認されています。 論文は日本動物分類学会の英文誌『Species Diversity』に9/25付で掲載されました。
0
40
160
Our new paper has been published! Hanaoka et al. (2025) Zootaxa 5696:567-589. Zootaxaより論文が出版されました。卒業生の花岡朋哉さんの卒業研究テーマです。ウスユキミノから得られた標本に基づき、マルハサミヨコエビ科の新種ユキミノノマルハサミヨコエビLeucothoe limidicolaを記載しました
A #newspecies of the genus #Leucothoe Leach, 1814 (#Crustacea: #Amphipoda: #Leucothoidae) associated with a limid bivalve from Sugashima Island, #Japan
#taxonomy
https://t.co/tygSdiVNvU
1
13
43
【二枚貝共生の新種ヨコエビ!】 2023年に行われた三重県菅島でのJAMBIO沿岸生物合同調査時、潜水調査でとってきた二枚貝(ミノガイの仲間)から共生性のマルハサミヨコエビの仲間を発見したのですが、これが共同研究の結果、新種記載されました! とてもかわいいやつです。
A #newspecies of the genus #Leucothoe Leach, 1814 (#Crustacea: #Amphipoda: #Leucothoidae) associated with a limid bivalve from Sugashima Island, #Japan
#taxonomy
https://t.co/tygSdiVNvU
0
25
99
【珍シャコ2種記録!】 チャイロシャコ Chorisquilla orientalis と、 ハサミオフトユビシャコ Taku spinosocarinatus です。 岩礁域に生息するシャコ2種の記録や和名を整理、標本に基づいて新たに報告しました。和文です。 https://t.co/S15U9YS1ag 皆さんも探してみて下さい👊
0
23
113
動物学会の実行委員としては動物学ひろばを担当しています。 ウーパールーパーから深海生物まで、多くの研究者・団���に出展していただいています。一般公開のため、誰でも参加無料・出入り自由でご参加いただけます。 土曜日にポートメッセ名古屋でお待ちしています!
0
17
43