松井 敏(a.k.a 森理 麟) Profile
松井 敏(a.k.a 森理 麟)

@moririring

Followers
1K
Following
627
Media
184
Statuses
13K

プログラマです。現在キャリアブレイクをしています。よろしければレジュメを見てお話させてください!C#が好きです。「Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム」のC#部分を書きました。「C#読書会」の主催です。Microsoft MVPです。

京都府
Joined April 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
8 months
ブログを書きました。初めての退職エントリです。. 「退職エントリ + キャリアブレイクの決断 + resumeの公開」. resumeを見ていただき、ご興味を持っていただけたら是非連絡頂ければ嬉しいです!.
5
28
71
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
アイゼンハワーのマトリックス P43. なんだろう。この手の本って最初に極論で主張を言い切って、読者にフラストレーションを貯めるのが常套手段なのだろうか。前回の本もそういう所が強かった。前提が無いから納得しづらいのかも。. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> 変更のコストがメリットを上待っており、事実上変更出来ないケースはある。コストが膨大だとビジネスマージャーは激怒するだろう. 想定にも依るし、それはお互いの歩み寄りが必要だと思うけれど、難しくなさそうなものが時間がかかるならそうかもね. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> 完璧に動作するが変更できないプログラム。要件が変更されると機能しない。いずれ役に立たなくなる。動作しないが変更が簡単。動かし続けることができる。これからも役に立つ. だからさー極端すぎるのです. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> 機能、アーキテクチャ、価値が大きいのは?システムが動作すること?簡単に変更出来る事?ビジネスマネージャーに質問すると、システムが動作することが需要と答える。開発者も賛同する。これは間違った態度. それは見ている視点にも依るけれどね。. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> これはアーキテクチャの問題で特定の形状を選択していると、新しい機能がその構造に適さない可能性が高くなる。形状にとらわれないアーキテクチャにした方が実用的. さっきから根本は分かるとは言え、ひっかかる言い方をするな。。. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> 形状は比喩として適切だと思う。四角いペグを丸い穴に打ち込まなければいけない気持ちになることがよくある. まあ、そうだけど、これは時間的経過にはあんま左右されない気もするけれどね。。。. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> ステークホルダーはジグソーパズルのピースを渡してくるもの。パズルは次第に複雑になってシステムの形状が要件の形状に泡なるなる。新しい要件は前回よりもはめるのが難しくなる. これは、そういう部分があるのは確かに。. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> 開発の初年度の方が2年目よりも変更のコストが安く、3年よりも安いのはそのためだ. まあ、これは、(そうかなと思いつつ)そうかもと置いていこう。. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> ソフトウェアはソフト、つまり簡単に変更出来なければならない。変更の難易度は形状ではなく、スコープに比例しなければならない. まあ分かるけれど、形状にも依るだろうけれど。. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> ソフトウェアはソフトになるように考案された。マシンの振る舞いを簡単に変更する手段になることを目的とした。簡単に変更出来ない時はハードウェアと呼んだ. そういうくくりでソフトとハードを呼ぶのは珍しいかも。まあ簡単でないソフトも多いが. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> 1つ目の価値は振る舞い。マシンに振る舞いを与えるように雇用されている。マシンが要件を満たせるようにバグがあれば修正し、それが仕事だと信じている。酷い間違い。. ここまで読んでもまだ振る舞いの定義が分からないから何とも言えん. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> 全てのソフトはステークホルダーに2つの異なる価値を提供する。振る舞いと構造。この2つの価値を維持する責任がある。片方にフォーカスすることが多く、無視されがち。それによって価値がゼロになることもある. あんまりピンとこないかも。。。. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> 自信過剰による再設計は元のプロジェクトと同じように崩壊する. これは人にも依る部分が大きい。が、これこそ統計を取ればそうなりそうな気がするのは確か. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> ソフトウェア開発のシンプルな真実。「早く進む唯一の方法はうまく進むことである」. これは色々前提はあるが、まあ当てはまることは多いかも。そのためにはノウハウが必要だが. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> TDDを1日おきに使って、簡単なプログラムを書く実験を行ったが、常にテストを書いた日の方が10%速かった. 実験データが少なすぎる。1人の6日の実験で「常に」と言われても説得力はかけらもない。。. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
1
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> 崩壊したコードを書くモードからいずれどこかでクリーンにするモードに切り替わる。というようなウサギのような自信を持っている。だがこれは事実誤認。事実は崩壊したコードを書く方がクリーンなコードを書くよりも常に遅い. AIでどう変わるか. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> 市場からのプレッシャーは止まらないからだ。先に市場に出さなければということは、後ろに競合他社が大勢いるということ。走り続けるしかない. まあ、売れるものが出せればそうなのかもしれないが、それは必ずそうとも言えないだろう。. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
> あとでクリーンにすれば良いよ。先に市場に出さなければ、開発者たちはいつもそうやってごまかす. Facebookをはじめ。. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
何が間違っていたか? P35. #クリーンアーキテクチャ.#朝の読書30分一本勝負.
0
0
0
@moririring
松井 敏(a.k.a 森理 麟)
2 days
Lesson21 P97. 4Pぐらい読むのが定番化してきたかな。量子は具体的には、実物ではなく仮定をしたものが平気で混じってくる。これがまあ今までの数学と大きく乖離し、理解を妨げる所だが、仮定なので慣れるしかない気がする。後は把握. #いちばんやさしい量子コンピュータの教本.
0
0
0