もんぬ|内省エッセイ
@mon_nu13
Followers
36K
Following
42K
Media
446
Statuses
21K
頭や心を言葉にした内省エッセイを毎日書いてます|心理学の大学院に行きたいAH認定プロコーチ|#ご自愛プラン の人|どうしても酒が好き|中の人▶︎@entre_monnu
📚👉
Joined April 2020
━━━━━━━━ ✅サービス一覧 ━━━━━━━━ 内面・外見磨きに100日伴走する『私戦略会議』ほか、個人向けコーチング・ブランディング周りのプランをまとめました。 気になるものがあればお気軽に公式LINEへ! ▼サービスまとめ https://t.co/hFr6WE1mS6 ▼公式LINE https://t.co/CzYzmQL3qD
0
0
27
はっきり言って人生低迷期なんだけど、自分にバツをつけていくのをもうやめようと思います。何もかもうまくいかないわ〜と落ちてたら、粗品の声で「それの何がダメなん?」と聞こえてきたので https://t.co/uL7zkzYV20
note.com
人生低迷期なんです、って話は少し前にも書いていた。 何も上手くいっていない。 完全に外部要因で上手くいっていないものもあれば、単に私の努力不足、つまり上手くいかせるだけのアクションはわかっているがしかしそれを実行する気力と体力がないために当然の如く上手くいっていないものもある。 思うんだけど、私はタグを増やしすぎたんじゃないか。 会社員として、 経営者として、 受験生として、 発信者として、...
0
1
12
今年もバカやります、先輩の送別会の幹事やってそのまま終電で向かって参戦するのでベロベロ確定です。でもテーマは超真面目に、愚かな行いをはたらく権利『愚行権』←J.S.ミルの自由論について語ります💫
人に迷惑をかけなければ何をやるのも個人の自由。そんな極端じゃないにしても、常識に縛られずに「バカだなぁ」と言われるような生き方はしてもいいはず!もんぬさん@mon_nu13 と「バカをしながら生きる自由」について語り合います!
0
1
5
書けない日のことを書きました。(矛盾) こんなクソ日記みたいなものを世に出すくらいなら書かなくていいんじゃ?とも思ったけど、リアルなしょーもなさがウリなアカウントでもあるので出してみようと思った次第です。 https://t.co/ozTjdIjwsw
note.com
年始に365日投稿を目標に始め、先日300日を超えたこの毎日noteチャレンジだが、ここに来て最大の山場を迎えている。 書きたいことがない。 書けない。 文章が出てこない。 こんなテーマで書こう〜とタイトルだけストックしている下書きは180以上あるのに、どれも「今はどうでもいい」と思ってしまう。頭が働かないし、興味も湧かないし、情も動かないし、物理的なパワーも出ないし、なんというか心が眠い。...
0
1
4
なぜ働くのか。このテーマで内省したら「この作業をこなしている間に限り、私はここにいていいと思えるから」に辿り着いてしまった。つらすぎる https://t.co/BSVIWq62k1
note.com
クライアントさんが「もんぬさんにとっての "働く" とは?仕事の美学とは?を聞いてみたいです!」とご質問くださったので、改めて考えて書いてみようと思う。 まず「働くとは」について。 考え進める中で我ながらびっくりしたのであえて結論から書いてしまうと、私にとって「仕事」とは「ここにいていい理由をくれるもの」だった。 ひぇ〜〜〜 なんか重そう、やばそう、と思いますよね。安心してください、私が一番...
0
2
17
浮気をしてないことを証明するとか、能力がないことを証明するとか、「ない」の証明ってほぼ無理なんだよって話を書きました。 https://t.co/ywwvNT4MYB
note.com
ずっと前に書いたnote「自分は無能だと感じたら」の中で「能力が何もない人なんかいない���思う」と書いたら、そこに噛み付かれたことがある。 「何も能力がない人もいます」って。 果たしてこれを書いてきた人が、自分のことを指していたのか、他者の誰かを指していたのかはわからないが、いずれにせよそれはあまりに自己もしくは他者の解像度が低いのでは?と思ってしまった。 だって能力ってものすごい種類ある。...
1
1
10
アウトプットのためのインプットって全然しない派で、びっくりするくらい本を読まない人間なんだけど、毎日2,000字程度のnote書き始めて300日を超えてそろそろ自分が言いたいこと言いまくるのに飽きてきたので、2026年は膨大なインプットをもとに書くってのをやってみたい。むしろ本読まずに
0
1
19
出しました!ご査収ください https://t.co/ZMY0GQY0bf
note.com
これは自傷旅の記録。 先日10日間パリ・ミラノを旅したのだが、絵画・彫刻・バレエ・オペラと立て続けに芸術作品を過剰摂取しては、何かを感じた自分に対して 「ねぇなんでそう思ったの?」 「そうじゃなくてこうは思わなかったの?」 「それはなんで?」 とセルフ詰問するのが楽しくなってきちゃって、次々と気づきたくなかった自分と対面し、パンドラの箱がバンバン開いてしまった。 結果、一旦自分のことを「うわ...
ということでガチ内省マガジンを購読してくださってる方、月末に渾身の暗重エッセイ出しますのでご期待ください! https://t.co/0Dai8WhCfF
0
1
5
「なんでそんなに男運が悪いの」と言われがちだったけど、運とかじゃなくただ私がクズ男が好きだっただけで、でも今はもう「いいやつ」しか好きになれなくなり、自分自身の精神の成熟を実感している。好きな男のタイプの変遷って自分の成長のバロメーターになるんだなぁ知らなかったわ
0
10
141
毎日noteもついに300日目🎉 今日は、マイナス感情をわざわざ言葉にして輪郭をつけて思い出しやすくするなんてどんなドMだよ!と思わなくもないが、プロコーチとして生きる上ではこのマゾ性分が役に立っているんじゃないかと思う(思いたい)って話です。 https://t.co/a37rXtGZdJ
note.com
プロコーチとして生きているので、感情はたくさん知っておくのが良いと思っている。プロコーチじゃなくてもかな。 特に、マイナスな感情は。 しんどい人に「つらい思いをした分、優しくなれるから」という言葉をかけるのはいささか暴力的なのでは?と思うことがあるので(なんでつらい思いをした人が優しくもならなきゃいけないの?本人はどう救われるの?と思うから)最近人には言わなくなったけど、「これでまた優しくな...
0
1
9
家に着いたら鏡に映る自分の頭頂部にキンモクセイのお花が乗っていて、んま〜〜〜〜〜〜〜〜〜あたしったらかンわい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪〜〜〜〜〜〜♪〜〜〜♪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1
0
26
心がダメになっていくのって、雨の降り始めに似てる気がする。降ってるかな?こんなの傘なんかなくても?と思ってたらさすがにそろそろ傘さすか〜な感じになってきて、傘をさしてみたら「えっこんなに降ってたんだ」と驚くみたいな。
0
0
29
元彼数16名、私はどの人はちゃんと愛せてたかな〜とかたまに振り返るんだけど、答え出ました。ひとえに私が未成熟だったので「全員愛せてなかった」です
2
0
25
なんで「その想いは愛じゃないよ」って言われてブチギレるんだろう。執着なら執着って認めたらいいのに。どう見ても愛じゃないものを愛だと思いたい、愛だと言い切りたいのはなんで?人を愛すのって精神的に成熟した人にしかできないめっちゃ難しいことだから、別にできてなくても恥ずかしくないのに
2
16
123
面白いし納得な記事だった 「胸のサイズだけではなく、女性が置かれている環境や社会的な要因もまた、自信や自己肯定感に影響を与えることが明らかに」 ー胸が大きい女性ほど、自分を肯定的に見る傾向がある ー結婚している女性は未婚の女性よりも、平均的に自尊心が高い https://t.co/DIkM1jX0Ho
nazology.kusuguru.co.jp
トルコのネジメッティン・エルバカン大学(NEU)などが参加した最新の研究によると、胸の大きさが女性の自尊心と関係していることがわかりました。 この研究では、医療用の専用器具を使って胸の体積を正確に測定しました。 その結果、胸の体積が370cm³を超える女性は、それより小さい女性と比べて自尊心がやや高い傾向にあることがデータで確認されました。 胸の大きな女性は、なぜ自分に自信を感じやすいのでし...
0
2
12
引用元のポストについて全然言及できてなかったけど、「欲しい」と思わされている、というのは実際あると思う。なぜならそれこそがマーケティングだから。本当に心から欲しいのか踊らされてるだけなのか、内省だけじゃわかんねーよという方はもう買ってみたらいいよそしたらわかる
0
0
3
たくさん欲しい!とは全く思わないけど、心惹かれたジュエリーのためにあくせく働く時点でその労働に意味がもたらされるのはそれはそれでと思うし、手に入れた瞬間がピーク…でもなく「これから一緒に年をとっていくんだねよろしくね、あなたも私も美しく」と思えるのはジュエリーの良さな気がしてる
1
0
7