
mo_gadget_no Fan
@mo_gadget_no
Followers
11
Following
74
Media
20
Statuses
747
monoとgadget好き、キャンプ好きです。 2025年3月、フィルムカメラ以来のミラーレス一眼、APS-Cのα6700をGet!現在、なるべくお金をかけないで、自分流の使い方を日々学んでいます。#α6700
鎌倉市
Joined January 2018
無名の中華メーカーのようですが、モノは良さそうです!「Vbestife BEXIN 一脚」 - mo_gadget_no Fan. 一脚は持ってますが、丈夫で軽量なが欲しかったんだよね (^^)
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日のファーストインプレッションは、 Vbestife BEXIN 一脚 です。 価格は、3,000円ちょいとまあまあ安価。 これは、カメラ一脚ですね。 仕様は、 ・長さ 28cm〜157cm ・重さ 333g(一脚のみの重さ / 実測値) と、まあまあコンパクトですね。 メーカー物は、高いし、重さも変わらないので、無…
0
0
0
次のバックパックは、これも良いかも!「UNIQLO マルチポケットバックパック」 - mo_gadget_no Fan. 現在、バックパックは、なんと6個も持ってます (^^;;.そのうち、現役で使われているのは、5個ですか….今回紹介するのは、安価でなかなか良さそうなんですよねぇ….#無印良品
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日の紹介は、 UNIQLO マルチポケットバックパック 引用先:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E478321-000/00?colorDisplayCode=09 です。 価格は、4,990円とまあまあ安価。 現在のわたしが愛用している mo-gadget-no-fan.…
0
0
0
α6700用ストロボの第一候補は、「Ulanzi SL03 ミニカメラフラッシュ」 - mo_gadget_no Fan. やっぱり、ストロボはバウンズ撮影出来ないとね (^^)/
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日の紹介は、 Ulanzi SL03 ミニカメラフラッシュ ミニフラッシュスピードライト マニュアル スピードライト 90°調整可能 6500K 色温度 4 段階のパワーレベル 5600K ライト付き シングルコンタクトホットシューマウント付き コンパクト 便利なType-C対応 ポケット フラッシュストロボ GR3…
0
0
0
ガチで動画撮影するスタイルは、「これ!」 - mo_gadget_no Fan. 近々このガチスタイルを実践投入するので、楽しみです (^^)/.#α6700
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日のファーストインプレッションは、 α6700のガチ動画撮影スタイル です。 このスタイルを実現するための小物は、下のMy記事のリンクをご覧くださいませ。 さて、このスタイルの唯一の欠点は、 ・重さ(1.05kg) ですね。 最小スタイルの 最小スタイル こちらの重さは、 ・重さ(745g) と、300g強軽くなりま…
0
0
0
水に浮くドローン!「HOVERAir AQUA」 - mo_gadget_no Fan. これなら、本栖湖で使えますね (^^)/.登録、申請は面倒だけど、やるしかないですね!.あんまり価格を高くしないで欲しいなぁ….#HOVERAir
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日の紹介は、 HOVERAir AQUA 引用元:HOVERAir https://hoverair.com/pages/aqua/ です。 日本での発売は2026年春で、仕様は、 ・重さ 249g ・防水 IP67(一定の時間、水圧で水中に没しても内部に水が侵入しない) ・画質 4K / 100fps ・最高速 5…
0
0
0
容量少なめの3,000mAhですが、脅威の薄さ 4.98mmの「CIO SMARTCOBY ULTRA SLIM 3K」 - mo_gadget_no Fan. この薄さなら、ずーっとiPhoneに装置してても良いかも (^^).充電のON/OFFも出来るのは、ありそうでなかった機能ですね (^^)/.#CIO
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日の紹介は、 CIO SMARTCOBY ULTRA SLIM 3K 引用元:Makuake https://www.makuake.com/project/smartcoby_ex03/communication/detail/1694476/ です。 8/15にMakuakeでクラウドファウンディングが実施される…
0
0
0
カメラのWBは、やっぱりこれで調整かな!「銀一 シルクグレーカード ver.2」 - mo_gadget_no Fan. 昔は、プリンター用紙でやってましたが、どうせやるなら正しいグレーでやらないとね (^^)/
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日のファーストインプレッションは、 銀一 シルクグレーカード ver.2 です。 価格は、2,000円弱とまあまあ安め。 これは、カメラのホワイトバランスを正確に設定するためのグレーカードです。 グレーカードと言っても入っているのは1種類ではなく、 左:グレー 反射率 18%、右:グレー 反射率 50%(サイズ A4…
0
0
0
電源不要のソーラーパネル付き防犯カメラ!「SwitchBot 屋外カメラ 3MP」 - mo_gadget_no Fan. これがあれば、我が家の防犯システムは完璧になりますね (^^)/.#SwitchBot
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日の紹介は、 【Compatible with Alexa認定】SwitchBot 防犯カメラ 屋外 充電式 ソーラーパネル付き 300万画素 監視カメラ 大容量バッテリー 取付簡単 夜間カラー撮影 動体検知 双方向音声通話 IP65防水防塵 ソーラー充電 省エネルギー スマートホーム スイッチボット 屋外カメラ3M…
0
0
0
フィルターの有効活用!「52mmのフィルターをフィルター径49mm、55mmのレンズに!」 - mo_gadget_no Fan. レンズによっては、55mmのフィルター径にも使えるんだね (^^).#α6700
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日のファーストインプレッションは、昔に買った 52mmのフィルター の有効活用です。 これらのフィルターは、左上から、 ・プロテクトフィルター(レンズ保護用) ・Softフィルター(星空撮影用) ・PLフィルター(偏光フィルター / 不要な反射を軽減する) の用途で使うフィルターで、是非α6700でも使いたいと再利用…
0
0
0
モバイルワーカーなら是非欲しいポータブルNAS!「UnityDrive UT2」 - mo_gadget_no Fan. SSDを2枚入れると、驚きの価格になってしまいますが、将来、安くなったら絶対欲しい商品ですね (^^).#NAS
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日の紹介は、 UnityDrive UT2 引用先:Makuake https://www.makuake.com/project/unifydrive_ut2/ です。 クラウドファウンディングはもう終わってしまっていますが、価格は、 ・23%オフで、76,130円 と結構高めです。 しかも、内蔵するSSDは、別売…
0
0
0
Myレンズケースは、これで決まり!「JJC レンズケース」 - mo_gadget_no Fan.軽量かつクッション性があるのが良いよね (^^)
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日のファーストインプレッションは、 JJC レンズケース です。 価格は、1,500円ちょいとまあまあ安価。 某YouTubeカメラマンが、勧めていたので、わたしの一番高価なレンズ用にポチりました。 収納レンズは、Sony 15mm f1.4(SEL 15F14G) と、ほぼジャストサイズでした。 レンズとケースのサ…
0
0
0
さらなる軽量化のために、FalcamクイックリリースをF38からF22にしました! - mo_gadget_no Fan. 軽さは、やっぱり正義だよねぇ (^^).#α6700
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日のファーストインプレッションは、 α6700用クイックリリース です。 この状態での総重量は、 597g と、結構な軽量ですね。 しかし、これだけだと、何が何だかわからないので、底面を見ると、 Falcam F38&F22 偏向防止クイックシュープレート ですね。 価格は、3,000円弱と比較的リーズナブル。 見て…
0
0
0
まさしく家庭版アイアンドーム!「世界初!レーザー蚊取り! / Portable Mosquito Air Defense」 - mo_gadget_no Fan. これが実現したら、生活変わるので、何とか実現して欲しいなぁ (^^)
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日の紹介は、 Portable Mosquito Air Defense 引用元:INDIEGOGO https://www.indiegogo.com/projects/worlds-first-portable-mosquito-air-defense#/faq です。 これは、海外のクラウドファウンディングで、…
0
0
0
すぐには買えませんが、世界最高峰のコンパクトコンデジ!「Sony RX1R Ⅲ」 - mo_gadget_no Fan. まずは、α6700を使い込んでからですね (^^;;.#RX1R3
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日の紹介は、一部の巷で話題になっている Sony RX1R Ⅲ 引用元:Sony https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202507/25-0715/ です。 予想価格は、驚きの66万円! フルサイズ(6100万画素)のコンデジなんですが、以前のmk2の発売価格が、 46…
0
0
0
iPad Pro 11用に、折りたたみキーボードを導入!「iClever Bluetoothキーボード / IC-BK06SE」 - mo_gadget_no Fan. 質感はイマイチだけど、折りたたむとコンパクトになるのは、持ち歩き用としても良いですね (^^)/
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日のファーストインプレッションは、 iClever Bluetoothキーボード(折りたたみ)と付属のスタンド です。 買値は、3,591円と結構安め。(現在、売り切れ中) 結構前から、欲しかったんですが、どうも当たり外れがあるような気がして、スルーしてきました。 色々調べてみると、このiCleverが良さそうという…
0
0
0
ドローンで遊ぶなら、ちょっと申請とか面倒だけど、「HOVERAir X1 PRO」が良いなぁ. - mo_gadget_no Fan. ドローン、欲しいんだけど、飛ばせる所が少な過ぎるよねぇ….#ドローン
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日の紹介は、 HOVERAir X1 PRO / PROMAX 引用先:HOVERAir / https://jp.hoverair.com/pages/x1-pro-and-promax です。 価格は、X1 PRO , Fly Joy Comboで、145,980円とメチャ高い... 前に紹介したドローン、 mo…
0
0
0
突然、思いつきました! 縦動画撮影には「Falcam F22マッシュルームハンドルキット」が最適! - mo_gadget_no Fan. 怪我でしばらく撮影に行けなくなってしまいました (T_T).あー、試したいことが目白押し!.早くこの方法で、縦動画も撮影してみたいなぁ… (^^).#α6700
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
今日のファーストインプレッションは、 Falcam F22マッシュルームハンドルキット です。 価格は、4,000円ちょいとそこそこ。 どういう風にに使うかというと、例えば、 Falcam カメラケージのトップに装着 このように装着して、 トップハンドルとして使い、低いアングルで撮影する ですね。 実際には、トップハン…
0
1
2