
高尾美穂 / 産婦人科医 女性の健康支援×幸せに生きる決意推し
@mippolin78
Followers
40K
Following
14K
Media
4K
Statuses
15K
産婦人科医・医学博士(東京慈恵会医科大大学院)・イーク表参道副院長 / スポーツドクター / 働く女性の産業医/ 日産婦広報委員 / 心が揺れがちな時代に「私は私」で生きるには https://t.co/ofNd5VrLVC /女性医学学会専門医/抗加齢医学会専門医 /大塚製薬HD外部産業医 等
日本 東京
Joined January 2011
それは 人生はつながっている ということ 今の生活が1年後の自分をつくり 今の学びが5年後の環境を生み 今の悔しさが10年後の自分につながり 今の人へのやさしさが20年後に返ってくる だから 今選ぶなにか ってものに もっと責任を持ちたい もちろん、自分の未来に対する責任を
69
809
6K
@mippolin78 本日、参加しました! 最後の方のお話で 「私達は存在するだけで誰かの役に立っているかも」という先生の優しい言葉が心に残りました 久しぶりリアル高尾先生に会えて嬉しかったです☺️ 膳場さん、ボーネルンド社長も素敵でした♡
0
2
18
ボーネルンド PLAY FORUM 2025におじゃましました 膳場貴子さんの司会でボーネルンド社長と「あそびで叶えるマチュアな人生」をテーマに対談しました^_^ これからもさらに熟していく私たちの世代が、まあまあ元気で楽しそうって、世の中にとっても凄く大事だと思う
1
2
101
明日は仙台市におじゃまします^_^ 女性の健康特別セミナーのテーマは「もやもやをスッキリ! 更年期の不調と向き合うヒント」 セミナー、そしてそのあとの集いでお会いできる皆さま、楽しみにしております! 仙台寒いのかな!
1
2
74
傍から見て更年期結構つらそうでも 「ホルモン治療するほどじゃない」と仰るそのご自身の判断がしんどい状況から抜け出せない最大の理由だと思うのよね と伝えるとまあまあの確率でハッとなさる 自分のこれからを決めていくのはご自身で これからを変えていけるのも間違いなくご自身だけですから^_^
3
9
327
10/26 Sun 山形県河北町 かほく町民大学ひなカレッジ2025大講座 に登壇いたします テーマは「こうしたらうまくいく~未来をよりよく変えるヒント~」 残席わずか とのことです^_^ 皆さまにお会いできること楽しみにしております https://t.co/aVdfKC84ng
0
3
73
10/11 ボーネルンド「PLAY FORUM 2025」に登壇いたします^_^ 中西みのり社長とご一緒したご縁から、「あそびで叶えるマチュアな人生」をテーマに対談させていただきます 大人にもあそびが必要、幸せな大人が増えることがこれからの日本にはとても大事だと思ってます https://t.co/lD3JAACC5n
0
3
63
企業や官公庁の職員向けの講演会は、情報や告知のチラシが世の中に出回らないものですが 硬めのイメージしかない省庁の講演会のチラシ、これでいいかと確認にまわってきた私のプロフィール、なぜか、夏の超楽しそうに大笑いしてる写真が選ばれてて笑 なんだか幸せな気持ちになりました^_^有難う
1
4
156
パブリックリソース財団「女性リーダー支援基金~一粒の麦~」勉強会に登壇いたします これまでも自分でできる社会貢献を大切にしてきましたが、これからは特に 様々な形で社会貢献を優先させていきたいと考えています^_^ ご賛同頂ける皆さんどうぞよろしくお願いいたします https://t.co/pUx39CTu4C
0
3
81
今日ひとつめの講演会、800人がご参加と聞きました^_^ 何ともありがたいこと 皆さんに元気をお届けすると同時に、皆さんから凄く温かいエネルギーいただきました
0
2
102
今晩は日本テレビ「真相報道!バンキシャ」 間違いなく、高市 自民党新総裁についても話題が挙がると思います^_^ 今後、期待したいことお話しできれば嬉しいです
0
4
179
日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成講座で「女性と健康」の分野を担当しました スポーツドクターを目指す先生方は整形外科が圧倒的に多く、次は産婦人科、10年前には想像できなかった女性スポーツへの興味関心の高さ有難く思います^_^ 多くの先生方と連携し、アスリートを支えていきたいです
1
3
138
明日は、���本医師会主催のシンポジウム「知って安心!女性のがんを正しく学ぼう!」に登壇いたします^_^ ご一緒できます皆さま、楽しみにしております! https://t.co/YMc0rNL8rB
3
5
128
本日は、長崎県佐世保市人権男女共同参画課 「第25回男女共同参画都市させぼ宣言の日」記念式典での講演を担当いたします^_^ タイトルは「すべての人に知ってほしい、女性の健康支援 ~幸せに生きる・すこやかに働く~」 webでのご一緒となりますが、どうぞお楽しみに! https://t.co/Wshs066sVk
0
4
99
今日は長野県辰野町の日本有数の企業の皆さんに、働く女性の健康課題についてお話しして参りました 男性の割合が圧倒的に多い環境で、男性も前向きに向き合おうとなさる姿勢に有難く、嬉しく思いました 特急あずさの駅ホームにまさかの足湯♨️、ぽかぽか癒されて帰ります^_^
6
4
261
たくさんの弁護士の皆さんに、初めて女性の健康課題と対策についてお話しする機会を頂きました^_^ 弁護士、医師、共に専門職ですが、キャリアを積む過程はまったく異なっていて でも似ているのは、頑張りどき踏ん張りどきに色々起こりうるってこと なんですよね 法曹界も医療界も変わっていきたい
0
3
176
男性に限らず 自分じゃない誰かのつらい経験を思いやる気持ちを持ちたい←���こに辿り着きたい 生理の悩みだけじゃなく 更年期も不妊治療も、乳児や反抗期の子育ても親の介護も勿論仕事でも 皆それぞれのたいへんさを抱えて生きてるって事に目を向けられたら 私たちはきっと、もっと優しくいられるはず
1
96
1K
男性の皆さんに「生理について知ってほしい」という意味は 「生理用品について知ってほしい」ではないし、「生理痛のつらさを体験してみてほしい」でもないんです だからナプキンやタンポン触ってみなくていいし、生理痛のしんどさを何かに例えるのだってまず無理だと思ってる じゃあ何を目指すのか
4
69
669
今日はこちら「日本中医薬研究会」で講演+座談会です 私にとってあまり馴染みのない専門職の皆さまと、女性の健康についてお話しできる機会を有難く、楽しみにしております^_^ ご参加下さる皆さんどうぞお楽しみに! https://t.co/bufYr9SsTY
5
5
144