
こーし⚡️ケミカルエンジニア
@mimikousi
Followers
5K
Following
10K
Media
493
Statuses
3K
化学工学×データサイエンス(AI)|【取得資格】化学工学技士、エネ管(熱)、高圧ガス(甲化)、公害防止(大気、水質、DXN)、危険物(甲) 、TOEIC 880 、統計検定2級→準1級→1級合格|化学メーカーのDXに向けて取り組んでいます #python
技術ブログやってます↓「雷電風雨のエンジニア」
Joined January 2018
✅2025年の目標(仮).テーマ:学びと発信、そして自己鍛錬.・ブログ +10記事.・ブログリライト 10記事.・note毎月更新 +12記事.・X +200ポスト.・GitHub毎月1回以上更新.・読書 30冊.・DX関連本 5冊通読.・データサイエンス本 5冊通読. (時系列分析、異常検知、ベイズ統計学、テキスト解析など).
0
4
39
「ソフトの領域は正直厳しい。ただ、止めるわけにはいかない。」.LLMと違いロボットはハード次第でソフトを作り込む必要がある(極端な話人型に犬型のソフトを入れてもダメ).製造業が弱いアメリカに対し、ハードもソフトも強い中国が強敵か。.ロボットならまだ勝機あるかもな.
newswitch.jp
生成AI駆使、人を幸せに トヨタ自動車は2004年ごろから「人の活動をサポートし、人と共生する」という基本理念のもと、パートナーロボットや生活支援ロボットの開発を続けている。近年では未来創生センター...
0
0
6
「ケミカルビジネス・ラボ」第2弾を書きました!.今回は、化学業界の"収益バリュー株"を探索してみました。.化学業界といえど、普段馴染みのない企業が多く見つかり、面白い事業を展開していましたので、今後も各社の将来性を色んな手段で深掘り調査してみたいと思います!.
note.com
どうも。こんにちは。 ケミカルエンジニアのこーしです。 本日は、化学業界における「収益バリュー株」を探索したいと思います! ウォーレン・バフェットの投資手法である「バリュー株投資」が有名ですが、バリュー株は大きく分けて「資産バリュー株」と���収益バリュー株」があります。 収益バリュー株は、簡単に言えば「PERが低くて、業績が安定的に伸びている株」のことで、業績が伸びているのに、その稼ぐ力が低く...
0
0
5
「ケミカルビジネス・ラボ」の第1弾を書きました!.化学株は8〜12年周期の景気循環の影響を受けるため、景気循環を把握しながら絶好の買い場を見つける方法を解説しました。.ビジネス理解を深めるために、業界分析や企業分析にも力を入れ、積極的にアウトプットしていきます!.
note.com
どうも。こんにちは。 ケミカルエンジニアのこーしです。 本日は「ビジネス理解」を深めるために、"化学業界"に関して調べたことをまとめてみました。 化学業界について深く知るためには、「化学株に投資する」のが一番の近道だと考えています。 また、業界分析や企業分析をしっかり行うことで、株式投資で金銭的な利益を得られるかもしれませんし、「ビジネス 力」が身につき、本業にも役立つと信じています。...
0
0
19
データサイエンスで成果を出すためには「ビジネス 力」が必須であることを最近痛感しています。.情報収集をしながら「ケミカルビジネス・ラボ」というマガジンにアウトプットすることで「ビジネス 力」を強化できないか自分自身を使った実験を行っていきます!.お楽しみに!.
note.com
どうも。こんにちは。 ケミカルエンジニアのこーしです。 皆さん、日々コツコツ努力できていますか? 私は、日々なにか努力をしていないと気持ち悪くて眠りにつけないという体質です。。 宇宙を含めあらゆるモノ(植物や動物など)が、波節あれど何かしら成長を続けており、「成長し続け��う」という姿勢が人を"幸福"に導くのではないかと勝手に考えています。 では早速、2025年7月の活動を振り返ってみます!...
0
0
19