michika.m@データアナリスト Profile
michika.m@データアナリスト

@michikammm

Followers
320
Following
498
Media
48
Statuses
530

レバレジーズ株式会社データアナリスト/プレイングマネージャー的な動きをしています/情報理工学(修士)

Joined August 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@michikammm
michika.m@データアナリスト
4 months
レバレジーズのデータ組織の紹介資料が新しくなったのでシェア! 弊社ではデータアナリスト・データサイエンティストなど複数職種で一緒に働くメンバーを募集中なので、どんな業務をしているか是非覗いてみてください!!
Tweet card summary image
speakerdeck.com
0
0
16
@michikammm
michika.m@データアナリスト
1 day
ゲーム研究者が提唱したプレイヤーの心理タイプの区分を使って、AI利活用推進に向いている人が組織フェーズごとに特定できるという主張、めっちゃ面白い! 初期フェーズはエクスプローラー(とにかく好奇心が強い新しい物好きタイプ)が向いてるの、納得感がある
0
0
1
@michikammm
michika.m@データアナリスト
1 day
「テックブログとか動画とか見てます〜」的な声が1年くらい前と比べるとちょっとずつ増えてきているので、続けてて良かったという感覚はあるよね。長期戦なので効果は地味だけれども。
0
0
0
@michikammm
michika.m@データアナリスト
1 day
この間カジュアル面談した方がデータアナリストの業務紹介動画を見てくれていて大変嬉しかったのだけれど、僕自身のことは認識していなかったみたいなので、もっと存在感を出していかねばと感じた水曜の夜
@michikammm
michika.m@データアナリスト
5 months
youtuberの実績を解禁しました笑 データアナリストの生態が知れる唯一無二の動画なので覗いてみてください 【密着】レバレジーズ急成長を支えるデータ専門組織「データ戦略室」の1日 https://t.co/cAXUKBHqgo @YouTubeより
0
0
0
@michikammm
michika.m@データアナリスト
2 days
TwitterもChatGPTも死んでると思ったらcloudflareの障害だったのね。意外と早く復活して一安心
0
0
0
@eycjur
kmuto |『先輩データサイエンティストからの指南書』(技術評論社)
4 days
VSCodeからcolabに繋げる拡張機能、Python Interactive Window(.pyでJupyterっぽく書けるやつ)も使えるじゃん🎉🎉🎉 これでcolab使う時も完全にJupyter Notebookから卒業できる!!!最高すぎる🥳
@eycjur
kmuto |『先輩データサイエンティストからの指南書』(技術評論社)
7 days
VSCodeからcolabに直接繋げられるようになるらしい 昔は頑張ってcolabにsshするとかやっていたので、これはありがたい (.pyでjupyterっぽくかけるPython Interactive Windowにも対応してくれるとありがたいんですが、、、)
2
71
672
@nash_efp
アサノ / asano『先輩データサイエンティストからの指南書』
10 days
キャディのデータ基盤の話、良い やっぱり使ってもらってなんぼの精神大事ですね ・まずはデータに関するニーズを調べる ・誰も使わないものを作るのが一番生産性が低い ・想像で作ったものはたいてい使われない ・網羅的に聞くよりも、日常的に使用するものを優先的に探る https://t.co/uauOoxnTYQ
Tweet card summary image
speakerdeck.com
本資料は Tech Play イベント『データ基盤運用の工数削減に効いた俺的ベストプラクティス データマネジメントの勘所』での登壇資料です。 https://techplay.jp/event/940296 データ基盤を構築する際、多くの人が最初にdbt、BigQuery、troccoといったツ…
0
18
235
@michikammm
michika.m@データアナリスト
12 days
iPhoneを新調してからアプリの移行をちまちまやってたら日曜終わってた。意外と時間かかるもんだな
0
0
1
@michikammm
michika.m@データアナリスト
14 days
結果的にデータコンサルみたいな立ち回りをすることになっているので、役に立てていると良いけど
0
0
1
@michikammm
michika.m@データアナリスト
14 days
最近起業した同年代の友人からたまーに相談を受けるんだけど、自分には中々できない意思決定だからすごいなぁと刺激を受ける
0
0
1
@michikammm
michika.m@データアナリスト
18 days
横浜美術館の佐藤雅彦展に行ってきた。 ロジカルな思考で独創的なアウトプットを作る過程が知れて面白かった。 あとピタゴラスイッチの「アルゴリズム体操」が、運動の規則が決まっていることに由来する命名だと知ったのがアハ体験(子供の頃はアルゴリズムって言葉の意味を知らなかったので)
0
0
1
@michikammm
michika.m@データアナリスト
19 days
ロバーツ監督の采配ビタビタにはまったなぁ
0
0
0
@michikammm
michika.m@データアナリスト
19 days
ワールドシリーズ良い試合すぎる…! 9回の同点ホームランをロハスが打つのは予想してなかった
0
0
0
@michikammm
michika.m@データアナリスト
19 days
ユーザーの嗜好が時間変化した場合も、直近の嗜好をプロンプトに組み込むことによって、モデルを再学習せずに傾向の変化を反映させることができる ※シーケンシャルモデルでも対応可能だが、シーケンシャルモデルはユーザーの行動を学習するのに対して、LLMは少ない事例で柔軟な推薦ができる
0
0
0
@michikammm
michika.m@データアナリスト
19 days
オフラインテストにおけるrecall@Kに対して、上述の確率を用いた補正項を加えることによって、オンラインテスト実施時の精度が改善する事例もあるみたい
1
0
0
@michikammm
michika.m@データアナリスト
19 days
レコメンドで暗黙的評価値を使う場合はデータのノイズが大きくなるが、これをLLMで補正するアプローチも研究されている 例: ユーザーuがアイテムvを評価しているが、それぞれの属性のテキストから、uがvを好んでいる確率を算出して →算出した確率を評価値に乗じることで、精度が改善される
1
0
0
@michikammm
michika.m@データアナリスト
19 days
LLMを使うとアイテムのテキスト記述(タイトル、説明、レビュー、ジャンルなど)のみから推薦ができるので、コールドスタート問題・行列のスパース性の問題は解決できる。 アイテムとユーザーのテキスト情報をベクトル化して活用する方法も取れる
1
0
0