meijitosho_book Profile Banner
教育書@明治図書 Profile
教育書@明治図書

@meijitosho_book

Followers
8K
Following
8K
Media
3K
Statuses
6K

がんばる先生を応援する《明治図書出版 教育書部門》の公式アカウントです。先生のお役に立つ情報を発信していきます。 ブックストアはこちら▼ https://t.co/EIrz8eiC6V

Joined May 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@meijitosho_book
教育書@明治図書
1 month
/ 手帳��きました! ☆2026年4月始まり \ 先生向け手帳誕生から11年。2026年度は、新商品刊行と定番商品の装いを新たにし、先生の1年にさらに彩りを添える仕様になりました。 https://t.co/RQPm2xhkPs
0
0
2
@meijitosho_book
教育書@明治図書
3 days
天野翔太先生の新刊『深い学びを生む!算数科の自由進度学習』発売!「こうすればうまくいくよ」をきれいにまとるのではなく,みっちり実践したからわかった「難しいこともあるけど,こんなにいいこともあるよ」を詰め込んだ1冊!刊行記念セミナーもぜひ! https://t.co/KylCqC6PDN
0
1
15
@DJ_TM8
DJ TM.8
6 days
The Legend DJ TM.8 presents new Early Bird hours 5 pm - 9 pm, '80s Saturday Dance Party at a REAL Manhattan nightclub. No lines, No elevator waits. $7 beers, $7 hard seltzers, $9 well drinks. Request notebook by booth: 80s hits with a little 70s & 90s. FREE w/ RSVP, link in bio.
0
1
4
@amajiro1171
天治郎@心理的安全性✕学級づくり
6 days
自分の新刊が手元に届きました!やはり嬉しいですね☺️ この本が、算数科の自由進度学習について考えるきっかけや、日々の実践を見つめ直す小さなヒントになれば嬉しいです。 明治図書@meijitosho_book ONLINEでは、一足先に購入できます。↓からぜひ✨ https://t.co/Y5hteSMi1Z
1
5
90
@meijitosho_book
教育書@明治図書
7 days
『特別支援教育の実践情報』12月号 好評発売中です! 特集📖 はじめてのポジティブ行動支援~ステキな行動を増やすアプローチ~ 応用行動分析との関係性などの理論から各クラスなどで明日から取り組める実践まで、しっかり学べる充実の1冊です✨3連休のお供にぜひ https://t.co/jJtjjsnSTo
0
4
15
@meijitosho_book
教育書@明治図書
7 days
大好評の「授業力&学級経営力」12月号 おすすめポイントをまとめました! 自由進度学習のそもそもを捉え直したい方。 取り組みながら悩んでいる方。 さらに一歩踏み出したい方。 今号の先生方の「本音」から、必ずヒントが見つかるはず! https://t.co/jDFVYC3POC
0
3
14
@johnnymaeta
前多昌顕/野良Canva愛好家
17 days
全然国語の先生じゃないのに、野良なのに、国語教育って雑誌にCanvaで載せていただきました。さらに鈴木先生の前に掲載。良い露払いできたかしら。
1
2
31
@hirona_5878
HIRONA★クラス会議
13 days
今読んでますが、完全保存版です!! 大久保先生♡ 庭山先生♡ 松山先生♡ 川上先生♡ 内容が素晴らしい!! 100冊買って沖縄に配りたい(城間スポンサーにお願いしまよ)
@hirona_5878
HIRONA★クラス会議
25 days
特別支援教育の実践情報 2025年 12月号 (はじめての「ポジティブ行動支援」~ステキな行動を増やすアプローチ~) https://t.co/ynyYiVE9Az
3
3
23
@TrvlTasteTour
Travel Taste and Tour
3 months
🍁 Snap the World’s Largest Teapot, hike Tomlinson Run’s “Almost Heaven” swing, shop Fiesta Tableware, try your luck at Mountaineer, explore Weirton’s Super 8 spots, then hit Brooke Hills Park, Station Grille, and Beech Bottom’s Pioneer Trail—WV’s river road is a perfect fall
0
3
3
@yusukehokkaido
川端裕介
14 days
明治図書@meijitosho_book の『社会科教育』12月号に寄稿しました。この原稿を書いている頃は、別の原稿や業務が盛り沢山だった時期でした。だから、掲載誌が届いた時に「そういえば書いたっけ」と思い出しました。記憶があいまいでも、内容はいつも通りがんばりましたので、ぜひお読みください!
1
1
36
@meijitosho_book
教育書@明治図書
16 days
『特別支援教育の実践情報』12月号 本日発売開始です! 特集📖 はじめてのポジティブ行動支援~ステキな行動を増やすアプローチ~ 今年の締めとなる12月号は、子供たちが自信をもって毎日を過ごせる環境づくりのヒントになることを願った特集です🕊 https://t.co/jJtjjsnSTo
0
1
15
@tsukemen1313
つけめん613@教育×幸せ 『社会科「自己調整学習」学び方を生かした単元デザイン』重版決定!
20 days
執筆させていただきました! 「そんなことわかってるよ」 「『なんちゃって自由進度学習』なんてちょっと前までのもの、今はきちんと子ども見取ってますよ」 って、なってくれればいいなぁとも思っています✋ (まだ自分も↓は手にしていないので、他の方のを読むのが楽しみです😆)
@meijitosho_book
教育書@明治図書
21 days
「授業力&学級経営力」12月号 特集:自由進度学習の「壁」、こう越える! 日々実践を重ね、子どもと向き合うからこそ見えてくる、自由進度の難しさ。 評価・教材・子どもとの関係…。 先に悩んだ先生たちの声に、きっと励まされ、ヒントが見つかるはずです。 https://t.co/ws9NazsOE7
2
2
31
@mam_and_teacher
どえもん
19 days
ご縁あって、この度私も寄稿させていただきました。
@meijitosho_book
教育書@明治図書
21 days
「授業力&学級経営力」12月号 特集:自由進度学習の「壁」、こう越える! 日々実践を重ね、子どもと向き合うからこそ見えてくる、自由進度の難しさ。 評価・教材・子どもとの関係…。 先に悩んだ先生たちの声に、きっと励まされ、ヒントが見つかるはずです。 https://t.co/ws9NazsOE7
1
1
51
@GroovesHabits
Grooves
3 days
The moment you want to quit is the moment that decides everything. Grooves keeps you locked into the habits that carry you through.
0
1
3
@2016faab
わい
17 days
明治図書出版様(@meijitosho_book )よりご恵贈いただきました ありがとうございます 自由進度学習でぶつかりがちな『壁』に関して寄稿しました どこかの誰かのお役に立てたら嬉しいです
@meijitosho_book
教育書@明治図書
21 days
「授業力&学級経営力」12月号 特集:自由進度学習の「壁」、こう越える! 日々実践を重ね、子どもと向き合うからこそ見えてくる、自由進度の難しさ。 評価・教材・子どもとの関係…。 先に悩んだ先生たちの声に、きっと励まされ、ヒントが見つかるはずです。 https://t.co/ws9NazsOE7
0
2
13
@hana_so14
猪狩はな|教育ライター
17 days
【書きました】実践国語研究1月号 どの子も「書ける題材」Best selection 子どもの「書きたい!」「書ける!」のつくりかた 書かせていただきました!✍️✨ なんと!表紙にも名前が😭🙏 現役時代にお世話になっていた「実践国語研究」に寄稿させていただける日が来るとは… ぜひご覧ください!
1
1
9
@amajiro1171
天治郎@心理的安全性✕学級づくり
17 days
新刊「深い学びを生む!算数科の自由進度学習」発売に関連し、明治図書@meijitosho_book主催でオンラインセミナーを行います。下記Peatixよりお申し込みください。 https://t.co/yyQSfC8Hq0 現在111人に申し込みをいただいています。本には載せられなかった実践についてもお話します!
Tweet card summary image
peatix.com
★オンラインセミナーの内容は予告なく変更になる可能性があります。 ★お申込は開催当日まで受け付けております。 ★講師の先生の最新刊がオトクに手に入る書籍付きプランもご用意! &nb... powered by Peatix : More than a ticket.
0
4
36
@meijitosho_book
教育書@明治図書
18 days
好評既刊『子どもの問いが生まれる授業デザイン』の執筆者陣による、オンラインセミナーが今週末に迫りました!参加者100人を超えましたが、まだまだ募集中です。新刊の割引プランもあります。ぜひこの機会にお求めください! https://t.co/3QgYvzILal
0
0
11
@meijitosho_book
教育書@明治図書
20 days
12月号は、数々のセミナーで講師を務める達人級の先生方に、100の授業技術をご紹介いただきました。豪華な執筆陣直伝のワザをまるごと学べる永久保存版です! https://t.co/qhNZOz6nkh #国語教育 #技術
0
2
28
@meijitosho_book
教育書@明治図書
20 days
【研究会参加者募集中】 生成AI✕生徒同士の対話✕深い学び 実践校・相模原市立中野中の授業体験&生徒との対話も。 12/20(土) 青山学院大で開催です! 申込▶︎ https://t.co/XIacFBhyMv 最新のAI活用書籍、『AIと仲間と学び合う』の実践現場を体感できる貴重な機会です。
0
0
7
@tsukemen1313
つけめん613@教育×幸せ 『社会科「自己調整学習」学び方を生かした単元デザイン』重版決定!
22 days
明治図書さん『授業力&学級経営力 2025年12月号』 「自由進度学習の「壁」、こう越える!」 社会科の箇所で執筆させていただきました🙏 「社会科と自由進度学習って相性いいですよね」に、「ちょっと待った」の記事になっています笑 お読みいただければ幸いです🙏 (表紙に名前が載ってビックリ)
2
3
61
@meijitosho_book
教育書@明治図書
21 days
「授業力&学級経営力」12月号 特集:自由進度学習の「壁」、こう越える! 日々実践を重ね、子どもと向き合うからこそ見えてくる、自由進度の難しさ。 評価・教材・子どもとの関係…。 先に悩んだ先生たちの声に、きっと励まされ、ヒントが見つかるはずです。 https://t.co/ws9NazsOE7
0
5
40