松本亘正 Profile Banner
松本亘正 Profile
松本亘正

@matsumoto1116

Followers
14,312
Following
3
Media
856
Statuses
3,811

塾講師。『合格する国語の授業 物語文感情語編/ 説明文・論説文よく出るテーマ編/物語文入門編/説明文・論説文入門編』『合格する地理の授業 47都道府県編/産業編』『合格する歴史の授業』(実務教育出版)『超難関中学のおもしろすぎる入試問題』(平凡社)など。日テレ系ドラマ『二月の勝者』監修。保護者生徒とのDMは不可です。

Joined February 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@matsumoto1116
松本亘正
4 years
ポケモンで中学入試の問題をつくる立教新座の先生すごい
Tweet media one
Tweet media two
4
762
2K
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
二月の勝者、リアルタイムで見ます! ツイート連投するかもしれません🙇‍♂️ 今日はルトワック、灰谷先生の授業シーンがあります。加藤シゲアキさん、難関校の入試問題もすぐ解けるんです。これって、こう解いていく問題ですよね、と話しかけられてその速さと正確さに驚きました。
2
322
1K
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
九州地方の白地図清書 漢字のミスはありますが、まとめ方が秀逸ですよね。すごい。
Tweet media one
3
45
832
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
公式さん、いつもいつもありがとうございます。良き思い出になりました。キャストの皆さんも公式さんスタッフの皆さんも、気兼ねなく分け隔てなく話しかけていただいたことに驚きました。こんなに温かいチームの一員に加えていただけたことが光栄です。
@hatsukoinoakuma
初恋の悪魔【公式】最終話9/24(土)夜10時放送
3 years
9話のじゅりまるが受けていた 授業シーン、本物の現役塾講師 松本亘正先生に 講師役でご出演頂きました👏 クランクイン前から今まで 桜花やルトワックの塾監修として ご協力を頂いており キャスト・スタッフから絶大な 信頼を得ている神講師です😭🙏✨ #二月の勝者 #野澤しおり #玉野るな
Tweet media one
2
184
2K
0
44
553
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
過去問について。「今の時期はまだ取れなくていい」とは言うけれど、どの程度取れたら良いのか語られない。確かに個人差は大きいが、五分以上の確率で受験に臨むには、冬期講習直前に合格最低点の90%は欲しい。10月下旬なら80%を目安に。おさえの学校なら11月中に一度は合格最低点に届いておきたい。
2
77
528
@matsumoto1116
松本亘正
2 months
鉄緑会、J PREP、SEGなど難関校の生徒が通う塾ではなく、上位校・中堅校の私立中高一貫校の中学1,2年生向け、学校の成績安定のための英語・数学の集団塾のニーズはありますか?月2回程度、緩く先取り。 ニーズがあるなら、関心のある塾や予備校、あるいは個人の実力ある先生を募ります。
16
29
538
@matsumoto1116
松本亘正
4 months
2024年 中学受験に多く出題された本 きみの話を聞かせてくれよ(村上雅郁) 大妻,海城,学習院,駒場東邦,栄東,昭和女子大附属昭和,横浜雙葉,立教女学院 【本文同一箇所的中あり】 増えるものたちの進化生物学(市橋伯一)
0
92
534
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
吉祥女子の中学入試問題が面白い。新聞によって論調が異なるという文章。朝日、読売、毎日、産経のどれか?他の資料から読み解いていく問題だけど、その資料なしでも解けるかも。
Tweet media one
Tweet media two
4
169
488
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
「桃太郎」のおじいさんは、なぜシバかりに行ったのでしょう? 渋谷教育学園幕張の入試問題です。
Tweet media one
9
132
486
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
その合格が悔し涙につながらないように。もう合格したこの学校でもいいかなと思わないように。何のために勉強してきたのか。合格にゆるむな。 その不合格が嬉し涙につながりますように。もうだめかもと思わないこと。この結果なんてどうでもいい。本当に行きたい学校はこれから。強くなろう。戦おう。
0
49
477
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
閉会式で、中止された全国の夏祭りを見たかったな。ねぶた、竿燈、七夕、阿波踊り...。日本にはたくさんの誇るべき夏祭りがある。
3
89
452
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
かつて6年生はたった9名でした。2/1に9名中8名が不合格、2日も惨憺たる結果。塾も閉鎖か、でも最後まで責任を全うしようと迎えた3日。筑駒、早稲田、都立小石川、都立武蔵、日大豊山など連戦連勝の逆転合格。オセロがひっくり返りました。諦めるのは早すぎます。ここからです。
0
19
438
@matsumoto1116
松本亘正
3 months
鉄緑会、J PREP、SEGなど難関校の生徒が通う塾ではなく、上位校・中堅校の私立中高一貫校の生徒向け、学校の成績が真ん中より上に位置するために緩く通う英語や数学の塾はないものでしょうか。学校の勉強(英語と数学)に問題なくついていくため先取りできる塾がありましたら教えてほしいです。
9
26
440
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
四谷大塚はやはりサピと戦うため、模試の難度もあげてこれまで四谷を選択してきたボリュームゾーンを捨てるのだろうか。今回の合判が続くなら、適切な難度で適切な学力をはかる模試が存在しなくなる。上位層にとっても役立たないし、中間以下はまるで受ける価値がない。かといって首都圏模試だと緩い。
0
46
434
@matsumoto1116
松本亘正
7 years
今年も鷗友学園は良質な問題を出してきた。大人であれば当たり前に分かるけれど、小学生には難しい。ヒントを与えつつ大人の常識に挑ませる。入試問題を通じて教養を身につけられる。そうか、こんな問題も作れるのかと感心する。
Tweet media one
0
247
420
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
最後の戦いに向かう君へ いつもより少しゆっくり家を出よう。早く着いたから合格が近づくわけではない。気が急いていたら、できたつもりでもミスをする。ゆっくり校門を過ぎ、周りをよく見て、胸を張って教室に入ろう。逃げずに戦い抜くあなたは立派だ。卑屈になることなんてない。幸運を祈る。
0
17
429
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
女子なら何といっても普連土学園。2/1PMはなんと1.3倍です。今年はすべての入試で2倍未満とか、学校の魅力を考えたらあり得ません。2023年は126名の卒業生から、慶應15名、早稲田11名の【進学者】。一橋やお茶の水など国公立も10名、GMARCH20名の【進学者】。上智、理科大まで含めたらもう過半数。
@MarchMarch12345
三月の笑者W2024(済)&2026🌸🐙🌸
1 year
我家からは遠過ぎですが、偏差値もオッケー🙆な良心的午後入試校もっと知りたいです😁
0
1
22
4
35
426
@matsumoto1116
松本亘正
4 months
明日、最後の決戦に向かう君へ どんな結果であれ、やり切ったことを周りの誰もが称賛するだろう。断られ、また断られても戦い続けるだけで頭が下がる。しかし敢えて言う。できたと思ってうわずると、気づかないミスが起きる。時間は余らない。じっくり問題に向き合おう。はやる気持ちを抑えて深呼吸。
0
17
396
@matsumoto1116
松本亘正
4 years
入塾前3年生の間にやっておきたいこと ・計算の先取り 最低限→割り算の筆算 3桁÷2桁まで 理想→小6内容まで(分数小数の四則演算を素早く) ・漢字の先取り 最低限→3年生内容は1月末までに完成 理想→小6内容まで(書きより読み重視) ・都道府県 最低限→位置は選べる 理想→すべて漢字で書ける
1
60
386
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
どんな不手際があったにせよ、熱望して2/1午前から受け続け、プレゼンの練習を何回もして戦い抜いた生徒を1期生として受け入れて欲しい。ここで自分を輝かせようと夢見ている子ども達の思いを汲み取って欲しい。受験生は偏差値を高めるためや話題作りの駒ではない。最後の最後、桜が咲きますように。
0
16
380
@matsumoto1116
松本亘正
4 months
6年生限定 中学受験専門塾●●●●@白金高輪
5
65
376
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
渋谷教育学園渋谷2023
Tweet media one
179
21
357
@matsumoto1116
松本亘正
5 months
今年も冬期講習中に「15分白地図チャレンジ」をやりました。何も見ないでここまで書けるのはすごい。
Tweet media one
0
20
370
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
保護者の方へ。足早に試験会場に入ろうとする我が子を引きとめてください。早く入ったから合格が近づくわけではありません。受験後半、焦りから早く早くとなりがちです。ぐっと腕を掴んで、立ち止まらせて深呼吸させる。そして、ゆっくりと前を向いていくよう伝えてください。よろしくお願いします。
0
20
356
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
中学受験の社会 偏差値45への道は単語暗記 偏差値50への道は演習量 偏差値55への道は読解力 偏差値60への道は注意力 偏差値60超には教養が必要 受験生が増加しただけではない。彼らなりに一生懸命やっている。全体の底上げを感じる。偏差値50や60を取るのだって以前ほど楽ではない。演習量は必要。
0
33
355
@matsumoto1116
松本亘正
5 months
この頑張りをもっと早く出してくれていたら...。 毎年そんな話を聞く。 いや、もっと早くから出していたら途中で糸が切れていたかもしれない。潰れていたかもしれない。今、この瞬間に頑張っていることが立派。戦いの場にたどり着いたことを誇りに思って送り出したい。
0
14
358
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
調布市の夏休み延長、学校休校、オンライン対応。見通しも示していてとても分かりやすい。23区も動いてほしい。 9月6日 始業式 9月7日〜オンライン授業等 家庭の事情等でやむを得ない事情がある場合は、学校に登校して学習可。 9月13日〜感染状況等を踏まえて判断。
1
148
347
@matsumoto1116
松本亘正
5 months
29年前の朝、私も中学受験に挑みました。受験生の波、張り詰めた空気。今でも思い出すことができます。 中学受験の先輩から最後のアドバイス ・聞かれていることに答える ・最後の1秒まで戦い抜く ・横着しない。ていねいに 周りに勝つのではない。合格最低点に届くかどうかだけ。やりきろう。
0
20
348
@matsumoto1116
松本亘正
2 months
早熟で優秀な子かどうかは明確に言えないのですが、レゴが大好きで勉強が好きとは言えない生徒が中学受験で難関とされる進学校に合格し、先日旧帝大国立大に進学が決まったと報告に来ました。
@tokyokojuken
東京高校受験主義
2 months
公文は「先取り」の定義の範囲外。代数計算に特化しているからです。都内には学問として小学生に数学をちゃんと指導する専門塾があります。批判派はこういう塾で学んできた子を見たことがないのでしょう。早熟で優秀な子は中学受験算数よりも数学を学び進めるべき。異論を挟む余地はないと思います。
6
34
203
3
39
338
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
信じられない思いです。もちろん算数も授業内でやった問題が多数。JG、早稲田、芝、攻玉社、学習院女子など。特に芝は芝コースで扱った問題と同じ設定、大問番号まで一致しており、担当F先生の狂気を感じます。ここから合格発表も続いていきますので、次の紹介で今日の的中紹介は終わりとします。
0
10
329
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
明治大学付属世田谷の件、三田国際や広尾学園小石川とは違うインパクトがある。今回はリブランドによる先端的な進学校化ではなく、大学の系列校が増える。つまり、大学受験における一般入試の定員が狭まっていくということ。他のGMARCHがこの方向性をとると、さらにこの傾向が加速するだろう。
0
52
330
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
栄東×→麻布🌸 淑徳与野×→吉祥女子🌸 浦和明の星×→JG🌸慶應中等部🌸 渋幕×→開成🌸筑駒🌸 これまで何度も「逆転合格」と言われそうな合格を見てきたが、それは偶然ではなく必然。自分の本当に行きたい学校と傾向が異なる学校の結果を悲観しない。過信もしない。
0
25
323
@matsumoto1116
松本亘正
11 months
筑駒の通学区域が拡大 埼玉県、千葉県、神奈川県が拡大。最大の変更点は、大宮、浦和などのさいたま市が入ったこと。習志野市、船橋市、厚木市、海老名市が入ったことも大きい。 相鉄線をはじめ、様々な私鉄の接続が充実したことが影響したのだろう。
4
73
327
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
吉祥女子2023
Tweet media one
114
0
322
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
受験当日まで学力は伸びます。冬期講習、正月特訓。仲間と高め合うことで解けなかった問題が解けるようになるものです。だから諦めず投げ出さず課題に向き合いましょう。そして逆転合格があるということはその逆もあります。油断することなく日々を過ごしましょう。まだまだたくさんの時間があります。
1
20
311
@matsumoto1116
松本亘正
9 months
語彙コントの新シリーズはじまります! #キングオブコント #シティホテル3号室 #準決勝がんばれ
9
134
311
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
最後の戦いに向かう君へ これまでより10分ゆっくり家を出ても、間に合うはず。急いては事を仕損じる。できたと思い込んで、実はつまらないミスをしてしまう。そうならないよう、ゆっくり支度をして家を出て、周りをよく見て胸を張って試験会場に入ろう。逃げずに戦い抜くあなたは立派だ。幸運を祈る。
1
10
297
@matsumoto1116
松本亘正
2 months
【「諦める」から得られるもの】 ジーニアスを創業して今年で20年。この業界でやり続けるなら一度は試したいことがありました。それは「6年生限定塾」です。
1
32
300
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
12/18(土)23時過ぎからスペースやります。関わったドラマ「二月の勝者」について話す機会にして、一度きりのスペースを開き、区切りをつけて受験に向かおうと思います。やるからには、そうだったのか!となるような話や、面白い企画を考えておきます。
0
43
295
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
四谷大塚の合不合判定。うちの塾では当てにならなかった。3年間継続して担当した数名はほぼ全員、合不合偏差値よりかなり上位の学校に合格。模試通りなら全滅もありえた。80%なのに不合格、20%なのに連勝など余波は大きかったと推測。あの模試を信用しすぎると危険だと思う。現状では信頼性は低い。
1
28
293
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
2024受験生、ついに6年生です。ゲーム、YouTubeを封印する時がやってきました。 せめて友達と遊ぶ時間だけ、毎週この時間だけと決めましょう。宿題をやったら、テストが良ければではなく。目標に向かって自制するのは当たり前。今、このタイミングで大きく変えましょう。2月に笑顔で遊ぶために。
0
21
295
@matsumoto1116
松本亘正
4 years
中学受験の社会 偏差値50への道は単語暗記 偏差値55への道は演習量 偏差値60への道は注意力と読解力 偏差値60超には教養か興味が必要 塾生なら「地理の嵐,歴史の扉,公民の渦」、サピならコアプラス、四谷なら四科のまとめを覚えるところから。偏差値60の学校を目指してもまだ50弱なら手順を踏むこと。
1
33
286
@matsumoto1116
松本亘正
10 months
中学受験をやるには幼すぎた、何でやらせたんだろうという後悔を持つ保護者に特訓の様子を見せてあげたい。集中して一心不乱に問題を解き続けた子、明日こそ優秀者に名前が載ることを目標にした子。いや、親から見えない場所だからこそ一皮剥けることもある。そして第三者だから見える成長もある。
1
12
281
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
『合格する国語の授業 説明文・論説文よく出るテーマ編』 長年書きたかったものをついに書けました。集大成の本です。 本書は「教養」を身につける一冊。令和になって中学受験に出た作品を使い50テーマを学びます。 購入した生徒対象の無料オンライン授業もします。たくさんの人に届きますように。
Tweet media one
5
20
277
@matsumoto1116
松本亘正
6 months
受験生はずっと教室内、ほとんど動きなく半日を過ごします。特に近場に住む人、車で送迎の人は意識的に身体を動かしましょう。小学生がずっと机に向かっているのは、身体にとって不自然な行為。少しゆっくりお風呂につかったり、近くのコンビニまで親と散歩に行ったり。それも合格への大切な時間です。
0
15
279
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
入塾前3年生の夏にやっておきたいこと ・計算の先取り 最低限→かけ算、割り算の筆算 理想→小6内容まで(分数小数の四則演算を素早く) ・漢字の先取り 最低限→小3内容は早めに完成 理想→小6内容まで(読み重視) ・都道府県 最低限→位置は選べる 理想→すべて漢字で書ける あとは、遊ぶこと。
2
34
276
@matsumoto1116
松本亘正
4 months
都立小石川🌸👧 都立小石川🌸👧 都立小石川🌸👧 都立桜修館🌸👦 都立桜修館🌸👧 都立桜修館🌸👧 都立三鷹🌸👧 都立三鷹🌸👧 横浜市立南🌸👧 都立中高一貫コースの都立受検者(レギュラー生)、全員合格!
1
5
276
@matsumoto1116
松本亘正
8 months
ウクライナとイスラエルの位置を問う入試問題です。ウクライナだけではなく、イスラエルの位置も覚えておく必要性が増しました。1~4から選ぶ問題です。
Tweet media one
28
42
276
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
曙橋に「広尾学園●●」ができるのだろう。公開情報からも分かるような段階になってきた。
3
48
267
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
算数過去問、全問解説。 浅野・麻布・栄光学園・桜蔭・海城・開成・吉祥女子・慶應中等部・慶應普通部・駒場東邦・芝・女子学院・聖光学院・豊島岡・フェリス・雙葉・武蔵・ラ・サール・早稲田・早大学院の全20校。過去問の復習にご活用ください。
3
52
263
@matsumoto1116
松本亘正
11 months
説明会に違和感を持ったのならその学校はパス。入っても同じ感想を持つ。 説明会のプレゼンが上手かったとしてもそれだけで決めない。話者が上手いだけで内容が伴っているかは未知数。 うちの子がここで学ぶ姿が想像できるなら、それは奇跡の出会いかもしれない。6年間の充実度は大切。
0
8
262
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
筑駒に合格する男子、JGに合格する女子は、数字を書くスピードが違う。賢さとか素���とか、そういうものもあるのだろうが、とにかく集中した時の処理スピードがすごい。壁を感じたとき、まずできることは処理スピードを高めること。
0
16
259
@matsumoto1116
松本亘正
4 years
フォートナイトってゲームあるでしょ?と授業で言うと、先生が話題に出してくれるとはと目を輝かせる子がいます。「明らかに上位のクラスほどやらないゲームなんだよな」と続けたら落胆されます。なかなか終わらない、オンライン上の言動や課金が実生活に影響するなど。フォートナイトは塾講師の敵。
2
41
260
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
明けましておめでとうございます。 今年の受験生の多くはコロナ禍直前に入塾し、3年間マスクをつけ、通塾開始直後はオンライン。まさかの事態が日常となった子たちです。それでもひたむきに勉強し、マスク越しの笑顔を見せてくれます。やるからには合格し、安堵か感激の顔を見たい。ただそれだけです。
1
5
252
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
二月の勝者の高瀬志帆先生とお話しした時、いかに多面的に誠実に取材をされてきたのか気づかされた。塾の内情を知り、塾講師の建前も本音も葛藤も矜持も分かった上で「作品」を描いている。そんな方に業界のことを描いてもらえているのはありがたい。 #二月の勝者
0
18
250
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
安心して任せられる学校。2/1PMに突然高倍率になったりしない点がいいんですよね。2022年は1.8倍、2023年は1.7倍。午後入試の合格者絞りによる「高偏差値作り」が横行する中、良心的で校風にもあらわれています。2/6受験もあり、上位層は現時点では志望していなくても一度見ておきたい学校です。
Tweet media one
0
23
248
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
かつて、本命校に合格できず、もう第二志望以下しかなく自暴自棄になりかけた子に伝えた。 受け入れ難い結果に打ちひしがれ、それでも立ち直って挑み、つかんだ合格には大きな意味がある。 そう信じている。 再度立ち上がって受験するだけでもすごいこと。でも、合格してほしい。最後まで頑張って。
0
18
244
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
塾で見せる顔が、家とまったく異なることがある。家ではわがまま、言うことを聞かない、親に暴言を吐く。でも塾だと比較的真面目。社会性がある証拠だし、使い分けられているだけでも立派。でも親が耐えられないと思ったら自習室の活用を。少し距離を取ることで軽減されるストレスがある。
0
14
243
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
オミクロン株の濃厚接触者、大学入試の別室受験を認めないと文部科学省。濃厚接触者は宿泊施設での14日間待機のため。つまり親が感染したら子は受験できない。 濃厚接触者をどの程度出すかにもよるが、学校や塾もどこまで通うのか考えなければ。中学受験も同様の措置なら1月中旬以降はZoom受講か。
1
101
238
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
最後、保護者の皆様の役割は直前の仕上げ、翌日の対策ではありません。親子ともに体力回復に努め、目に見えない疲れを少しでも取ることです。 ゆっくりお風呂に入らせたり、少しだけ散歩をして体を動かせたり。「おいしい食事と健康管理」、これが最大の仕事だと思って、あと数日耐え抜いてください。
0
12
238
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
中学受験に向いていないのでは? 子どもの無自覚さ、だらけた姿を見るとそう思う。では高校受験には向いているだろうか。 内申点オール5に近い授業態度、意欲、提出物の完成度が見込める?中学受験で偏差値50の学校が高校だと偏差値65。それが見込める? 費用面を抜きにしたら中学受験は魅力的。
0
18
238
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
算数が得意でなくたっていい。大事なのは逃げないこと。算数で負けない戦いを目指すこと。志望校の問題が解けないとか応用問題が解けないとか心が折れそうになっても、諦めない。自分が解ける問題はいつでも解けるよう精度を高め、解けなくても図にしたり式を書いたりできるところまではやる習慣を。
3
16
238
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
麻布も追試験なし 濃厚接触者に特定されている場合の受験も不可。PCR検査陰性の場合であっても不可。 桜蔭よりさらに厳しい。濃厚接触者になったら確実にアウト。冬期講習が終わった後の過ごし方が大きく変わるかも。きれいごとは言ってられない。1月の昼、家でどう勉強するかのサポートも塾の役割。
0
61
232
@matsumoto1116
松本亘正
1 month
今年も5年生の白地図始まりました。まずは九州地方。ひたすら1地方を紹介し続けながら板書します。自宅で清書をして提出するのも宿題の一つ。そして、6年生でも再度白地図授業を行い、最後には何も見なくても自分で白地図を完成させられるのが理想です。
Tweet media one
Tweet media two
0
13
235
@matsumoto1116
松本亘正
2 months
【5年後半、6年の転塾希望について】 この数年間、5年後半から6年前半にかけて、ジーニアスに転塾希望という方が多くなりました。とりあえず有名塾、うまくいかなければジーニアス。喜ぶべきなんでしょうけど、複雑な気持ちにもなりました。
0
20
232
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
城北中2023
Tweet media one
3
1
229
@matsumoto1116
松本亘正
5 years
4年生社会、工芸作物の学習で「君ら、茶葉をそのままバリバリ食べないでしょ」と言えばクラス中の笑いが取れたのが5年前。今はまばらな笑いで「先生、茶葉って何ですか?」という質問まで。今は急須で入れないよねと話しても急須すら知らない。茶を入れる真似をしても初めて見たという声まで。
1
169
223
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
2/1 21:30 私からのアドバイスはただ一つ。今すぐに寝ましょう。特に午前午後と受けた生徒、明日の対策より体力回復。結果発表を待つなどもってのほか。すぐに休んでください。すべての受験が終わるまで、合格点に達するための行動であるべきです。
0
15
225
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
或るジーニアス卒業生のおじいさまへ 心より感謝申し上げます。いただいた信じられない高額の寄付のおかげで、本日のディズニーイベントを挙行することができました。たくさんの笑顔を見ることができ、素晴らしい再会がありました。本当にありがとうございました。
0
6
224
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
算数"全問解説"動画ラインナップ 全20校 浅野中 麻布中 栄光学園中 桜蔭中 海城中 開成中 吉祥女子中 慶應義塾中等部 慶應義塾普通部 駒場東邦中 芝中 女子学院中 聖光学院中 豊島岡中 フェリス中 雙葉中 武蔵中 早稲田中 早大学院中 ラ・サール中
Tweet media one
2
40
223
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
6年社会 白地図に何も見ないで約16分ひたすら書き込む。短時間集中型のアウトプット。スピード、正確性どちらも問われるこのやり方は仕上げに有効と考え担当クラスで毎年実施。どの地方なのか配布されるまで分からない。評価が低いと呼び出しだが、今年は中間層の仕上がりもよい。1人1分添削して返却。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
16
224
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
早稲アカ、小学部生徒数が前年同期比14.8%増だけでなく、非受験学年が大きく増加。伸びる塾の典型的な構成比率で、数年後に受験人口が増える。ナガセ傘下の四谷大塚の小・中学生部門売上も8.3%増。決算からさらに中学受験が活況が見込まれる。明大世田谷、芝国際だけでは受験者増加を消化しきれない。
1
28
220
@matsumoto1116
松本亘正
9 months
首都圏模試偏差値60以下の学校なら、明らかに四谷合不合判定より首都圏模試。 偏差値65程度(学習院,成城,高輪,成蹊,成城学園,山脇,共立女子,横浜共立,品川女子)や法政など問題の難度が高くない学校なら首都圏模試で対応できる。 芝,本郷,吉祥女子,鷗友学園,広尾学園だと首都圏模試では測りにくい。
0
18
215
@matsumoto1116
松本亘正
1 year
あれだけ大規模で、普通はできない体験をさせてくれる部活動もない。コスト、時間、働き方改革。様々な要因、ジレンマが排除され、「わかりやすい」記事にされているのでは。またスクープも何もかなり前からオープン。YouTubeに保護者会動画も。記事で判断してほしくない。
@mainichi
毎日新聞
1 year
私立校の名門部活動、借金トラブルで活動休止 東京都の私立芝中学・芝高等学校で50年以上続く部活動「技術工作部」が借金トラブルを理由に活動休止。同校は「会計処理が不適切だった」として元顧問教諭(退職)らを指導し、調査を進めています。
10
254
517
1
38
219
@matsumoto1116
松本亘正
8 months
学習院中等科 イスラエル、パレスチナで多くの人が信じている宗教を選ぶ問題です。時事問題でもありますし、もう間違えられない基本問題です。
Tweet media one
23
37
220
@matsumoto1116
松本亘正
4 years
小学校の宿題が大変らしい。中身を見たが、基礎学力軽視、工作や観察などのレポート大量。一人ではきつい。共働きの家庭には厳しすぎる。家庭内不和が心配だ。しかも、国立や都立中高一貫校で得点化される調査書に影響するのはどうなのか。専業主婦(主夫)家庭や家庭教師丸投げがあまりにも有利。
2
44
212
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
受験生の皆さん、お疲れ様でした。君たちはもう受験生ではありません。小学6年生です。日常に戻り、まずは残りの小学校生活を謳歌しましょう。ゲームでも読書でも。そして体を動かしましょう。ずっと机に向かっているのは少し不自然なことでしたよね。散歩でもいいから、動いて発散してほしいです。
0
7
215
@matsumoto1116
松本亘正
5 months
不安から、偏差値が少しでも低い学校を抑えにしたくなる危険性を伝えておきたい。予定より偏差値が10低い学校ならそれは安全圏になるだろう。でも対策も講じていない、高倍率の学校は偏差値3や5下げても思わぬ不合格がある。初志貫徹が一番。変更するなら、対策不足、高倍率のリスクを天秤にかけて。
0
4
214
@matsumoto1116
松本亘正
4 months
中学受験専門塾クレセント 6年生だけの中学受験専門塾です。最寄駅白金高輪駅。これから中学受験を始める生徒のための塾ではありません。これまで中学受験を目指して頑張ってきた生徒のための塾です。
0
23
208
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
うちの子幼いから中学受験より高校受験の方が向いているのでは? ①幼いのであれば、中学の内申は期待ができない。 ②中受で理社を頑張ったら万一公立になっても、高校受験でそのまま役立つ。英語に時間をかけられるアドバンテージを得られる。撤退して勉強を後回しにしても後からツケは回ってくる。
4
22
203
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
日比谷翠嵐の躍進。内申点をほぼ満点取れる優等生タイプ、大人から評価される子はここから東大含む難関大を目指すルートへ。英語を含め独力で頑張る子にはいい。一方、型にはまらないタイプ、まだ幼く関わりが大切になる子に中学受験は貴重なルート。中高6年を部活や趣味に打ち込めるメリットもある。
1
18
204
@matsumoto1116
松本亘正
4 years
うちの子、中学受験に向いていないのでは? そう思うことがあるかもしれない。では高校受験には向いているのだろうか。 内申点オール5に近い授業態度、意欲、提出物の完成度が見込める? 中学受験で偏差値50の学校が高校だと偏差値65。それが見込める? 費用面を抜きにしたら中学受験は魅力的だ。
0
19
202
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
3月、大手塾の教室長経験者が3名入社。うち1名は塾業界では有名な会社の取締役も務めた方です。毎年のように大手塾の教室長が入社されています。安定した環境を捨てて、敢えて小さな会社にもかかわらず入ってきていただいたこと、深く感謝します。
1
5
203
@matsumoto1116
松本亘正
4 years
海城中学校2020の入試問題です。簡単そうで、そこそこ難しいかもしれません。5年生以上の皆さん、挑戦してみましょう。 解答はこちら↓
Tweet media one
0
40
201
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
移動教室でクラスターの模様。明らかに小学生の感染報告が増えてきている。
1
71
203
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
『合格する国語の授業 感情語編』 語彙が大事なのも例文の中で理解したいのも当たり前。本書は最新年度を含む、令和になってから中学受験に出た作品、場面を使って感情語を学ぶ、おそらくどこにもない一冊です。「即戦力になる本」が出来ました。編集Sさん、感情語100の著作権関連、お疲れ様でした。
Tweet media one
1
13
199
@matsumoto1116
松本亘正
3 months
四科のまとめ、コアプラス、メモリーチェック。これらの暗記をひたすら繰り返す学習法は以前より効率が悪い。特に上位校。社会では用語暗記もある程度は必要だが、量をぐっと絞って確実に答えられるようにして、6年夏には演習量を積んでいく学習にシフトしたい。算数同様、問題慣れ、演習慣れが必要。
2
11
198
@matsumoto1116
松本亘正
7 months
最後の模試が終わってから入試まで実力は数値に表れにくい。あと2ヶ月弱あるだけでなく、長時間勉強する冬期講習・正月特訓が含まれる。まだ時間はある。夏休みが終わって3ヶ月間同等の勉強時間があれば、偏差値が5上がることもあるだろうし、その逆もありえる。後半戦スタート。さあ、ここから。
0
11
194
@matsumoto1116
松本亘正
5 months
あと10日。1月校の結果や得点が本命校の合否を占うわけではない。目指してきた夢の学校へ、悔いなく過ごす10日間に。
1
8
195
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
NHK総合『週刊まるわかりニュース』 1/22(土)9:00-9:30 の中で、中学受験で出題が予想される時事問題が取り上げられます。ぜひご視聴ください。 ※生放送のため変更の可能性あり。
0
35
194
@matsumoto1116
松本亘正
3 years
【不織布マスクの推奨】保健所によるが、布マスクやウレタンマスク等の不織布以外のマスクをしていた場合、濃厚接触の疑いと判断する場合がある。濃厚接触者になると、症状の有無にかかわらず2週間の自宅待機。受験生は学校や塾、外出先で不織布マスクを。受験できないリスクは大幅に軽減される。
1
43
194
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
中学入試 社会雑感① ・歴史は流れを把握するのが理想だが、年号暗記した方が有利。 ・求められる単語量は増えていない。むしろ伝統的なものは減少。もう出ない言葉を大量に覚えさせられるのは非効率。 ・先端的とされた語句も今では当たり前に。覚える言葉は公民、地理で変容。
1
17
193
@matsumoto1116
松本亘正
3 months
駒東ではなく渋渋、桜蔭ではなく渋渋という例を紹介しましたが、何も渋渋推しということではありません。 渋渋と都立に合格し、都立に進学した子もいました。 鷗友と豊島岡に合格し、鷗友に進���した子もいました。今年の話です。
0
11
194
@matsumoto1116
松本亘正
2 months
【複数回入試について】
0
12
191
@matsumoto1116
松本亘正
5 months
芝国際は現時点で前年比90%減。2/1が300人減、2/1PMが500人減になりそう。この強烈な反動は他校の受験に影響する。減った分どこかの学校に集まり、高倍率になる。先行き不透明な学校が敬遠され、歴史と伝統、安定感のある学校に集まる傾向があるが、定員割れするなら急遽受ける人はいないのだろうか。
0
13
191
@matsumoto1116
松本亘正
2 years
1月校の入試問題、この1週間でひたすら解きました。SDGsは引き続き重要です。オリンピック・パラリンピックは多様性。同じ切り口ばかりで対策しやすいです。時差の問題も目立ちました。衆議院議員総選挙、ミャンマー、アフガニスタン、世界遺産、「黒い雨」訴訟など。すべて直前特訓で語り尽くします。
0
15
188