石井正明
@masarky_A_GoGo
Followers
559
Following
44K
Media
883
Statuses
3K
まずは洗う。 この日の為に開発した(?)4倍ヘッド電動歯ブラシカトルくんを駆使してクレンザーでゴシゴシ。パーツの奥に入らなくて普通の歯ブラシも併用。 離型剤が落ちたかどうかは判別出来ないけど、今後表面殆どが磨き直しになるので多分大丈夫でしょう。 作業後は洗面台周辺の掃除も忘れずに。
0
3
21
そのうちなんとかしようと思ってたデナン・ゲーの左手。 家に転がっていたGフレームGMカスタムの左手がジャストフィット! 手甲がハマるように削ったら、軸の角度を付け替えたらほらピッタリ。 よし、気が済んだぞ。 #ガンプラ
0
1
17
機は熟した。 初めて手にしたバイト代を迷わず投入したものの、当時の技術では全く歯が立たず、絶対に上手くなってやると封印してから37年。 喉に刺さったままの最大の骨。 WAVEの1/100ジュノーン。 遂にコイツを作る日が来た。 手強いけど頑張るぞ。 #FSS
61
669
5K
ライフルを持った時にストックが邪魔だったので5mm程短縮。 ビームシールドがまだ左肩に当たるのでランナーの破片を挟んで斜めに削る。 よし。気が済んだぞ。 #ガンプラ
1
3
28
ベガルタ戦の後、水戸さん昇格を祈りながらデナン・ゲーを弄る。 足首関節内側の板を削って接地を改良。 バーニアは出来る限り下を向くよう削る。 左肩がビームシールドの邪魔なので思い切って左右を入れ替える。 左手の穴開きゲンコツはそのうちなんか考える。 こんな所かな? #ガンプラ
1
5
14
1/100 デナン・ゲー クロスボーンのデザインはゴム型レジンか塩ビじゃないと再現出来ないのではと危惧していたけど、このキットはスライドや分割駆使でなかなか頑張って再現してる。 この出来でベルガ系欲しい〜! あと、デナン・ゲーって胴体緑だったっけ?グレーツートンだとばかり… #ガンプラ
2
3
54
1/144サンドロックキット化嬉しい! 超嬉しい! けど、 この2箇所は「デザイン的に同じ形」 のはずなんで、そこだけすごく気になるうううううう! 直らないですか? 直らないですよね。 旧キットの残骸いっぱいあったけど 引越しの時に捨てちゃったなぁ… #全日本模型ホビーショー
0
9
35
ちょっと寝込んでいいですか…
0
0
0
ガンプラでメンタルやられる事は無いけど、フロンターレでメンタル削られてる。
ウレモヴィッチが一発退場🟥 川崎フロンターレは10人に 🏆#ルヴァンカップ プライムラウンド ⚔️準決勝 第2戦 #柏レイソル 1-1 #川崎フロンターレ 2戦合計 2-4 ⌚️56分 🟥フィリップ ウレモヴィッチ(川崎フロンターレ) スカパー!で全試合LIVE配信中📹 https://t.co/Ow1PmOUTuE
1
0
2
宮下くんにEGウイングガンダム貰った! わーい! ナルホド… 既に変形形態のデザインが確立している以上、パーツ数を増やせない制約下では変形すると謳えなかったワケか。 でも最小限のパーツ数でここまで持ってきたのは凄い。これ以上が欲しかったら選択肢は他に色々あるし。 ここがENTRYと。
0
0
8
#国宝 事前情報ほぼ無しで横浜流星と吉沢亮の名前だけで観に行ってしまったけど、特に音楽と照明が素晴らしかった! 歌舞伎の演目が各2回あるんだけどそれぞれ意味が違うとか凄く練られた構成。 いや〜面白かった。 邦画まだ行けるやん。
0
1
8
という事でゲルフ完了〜 また喉の奥に刺さったままだった骨を抜いてしまった。 D兵器に対抗するために大改修されたゲルフと成長したケーン達の熱く燃える地平線が見られるかと思ってたらそんな事は無かったので、後は想像力で補おう! #機甲戦記ドラグナー
0
2
10
レールガンはマスケット銃のイメージで白に。ノーマルゲルフとはマガジン共通でストック短く。よって射撃ポジションもちょっと違う。 腕の予備マガジンを取り出して交換するシーンは本編には無いので、ゲルフオタクの妄想力が試される。 #機甲戦記ドラグナー
1
1
5
顔のカメラ部は肉厚を削いでやると見栄えがするのはスコタコ40年の歴史が語る。 肩のスプートニクは虫ピンなので刺さると痛い。そして同梱した僚機を傷だらけの天使に変えてしまう危険な香り。 耳のアンテナは背中のセンサーブームとお揃い。設定画には無いがそんなものは知らん。
1
1
7
3原色と言えば青。だと本体と被るのでマッハチェイングの黄色を足して緑のレビゲルフ。 肩幅とスネを幅詰めしてマッチョ系ヤクトに対する理数系?の体躯に。 腕とか脚とか各機少しずつ違うので塗装管理が凄く大変。裏に種別を書いたつもりでも、マスキングすると見えなくなるのですよ… #ドラグナー
1
2
5
背部レールキャノンは後ろに回す事でバズーカをちゃんと肩に乗せる事が可能。 と、そこまでは考えていたが、流石に両手持ちは出来なかった。 バズーカはこんなに大きなパーツが単色だと面白くないと思い、軍用っぽいダークグリーンで塗り分けてみた。 #機甲戦記ドラグナー
1
1
6
設定では改修によってツノが減るんだけど、ウェルナーがそれを受け入れると思えないので0.4mm線で補強しつつ生やした。 腕はマガジンもグレネードも入ってます!って欲張り設定がな〜んか嘘クサイのでマガジンを潰してる。 そしてGフレームのゲンコツの良さを広めたい。 #機甲戦記ドラグナー
1
1
7
ヤクトゲルフはパワーチェイングなので? 赤。 末端肥大にする為に腕のグレネードランチャーを下にずらして、スネもコイツだけ幅詰めをキャンセル。 腹部光学センサーは遠距離射撃には必須だろうと余りパーツを設置。レンズは百均で揃えた有象無象。 踵はフレームと同色なんだが妙に白く写ってる…
1
1
8