
maddy / Goodpatch
@manasugiyoshi
Followers
745
Following
16K
Media
72
Statuses
3K
JP/EN Bilingual Frontend Engineer & Web Accessibility Specialist @GoodpatchTokyo / she/her 🇯🇵🏳️🌈 / creative + technical + communication
日本 東京
Joined February 2024
GoodpatchのYouTubeにて、私のキャリアやアクセシビリティへの想いをお話しさせて頂きました!. エンジニアとデザイナーが手を組むことで、もっとアクセシブルな社会になりますように 🤝. 日本なりのアクセシビリティの取り組み.について、一緒に考えてみませんか?.
1
9
79
RT @izuizu: 「"伝える" じゃなくて"伝わる"」というキーワードでやってきて20年。.ここ最近「伝わる」というワードをつかったセミナーが増えている気がする。.いいぞ!いいぞ!.これきっかけで「アクセシビリティ」につっぱしってこー!.
0
1
0
【2025年9月のアクセシビリティ関連イベントまとめ 🎑】. 9月6日(土)10時 ~.フロントエンドカンファレンス北海道2025(アクセシビリティ関連セッションあり).#frontendo. 9月9日(火)18時半 ~.インクルーシブデザイン体験ワークショップ:視覚障害者との共創.#PLAYWORKS.
frontend-conf.jp
フロントエンド領域のエンジニア・デザイナー向けの技術カンファレンス「フロントエンドカンファレンス北海道2025」を2025年9月6日(土)に札幌で開催
0
9
29
RT @junseike: 自治体サイトWebアクセシビリティ調査 2025「防災・災害情報とアクセシビリティ」を発表しました。各自治体の防災コンテンツの状況は果たして… #防災の日2025.
u-works.co.jp
「みんな」が使えるWebサイトへ
0
8
0
フォントデザインから見える多様性社会|A11y Tokyo Meetup に参加を申し込みました! #A11yTYO.
a11ytyo.connpass.com
## UDフォントを開発した書体デザイナーが語る、開発ストーリー 2016年に「UDデジタル教科書体」というフォントが4種の太さでリリースされ、翌年にはその中から、本文に適した「R(レギュラー)」と見出しに適した「B(ボールド)」が Windows OSに標準搭載となりました。 小学生向けの辞典や百科事典をはじめ、多くの教科書や教材に採用され、学校の配布物や街中のチラシなどでも時々見かけるよ...
0
0
4
RT @miyukitanaka23: アクセシビリティ講座2025 【創造活動におけるアクセシビリティとは(前編)】の動画が公開されました!海外の事例を出しながら、権利としてのアクセシビリティと、また違うアクセシビリティへの態度としてアクセス・インティマシーの話をしたりしてい….
0
20
0
RT @akimayu: 字幕や手話通訳や、やさしい日本語などを用意できると、より多くの人に届きやすい。. 特に、通訳や機械翻訳の場合、.言葉を正しく拾えるために話す速度を意識して、はっきりと発音する。. 通訳者が通訳していることも考慮して、間を入れるのも大事。. #届く情報.
0
2
0