
maro(元:ズル賢い母ちゃん)
@mama_work_hard
Followers
13K
Following
33K
Media
1K
Statuses
23K
高1♀&中1♂を相手に、日々誤魔化しながら母ちゃんやってます。夫のご家族と同居もしている。仕事もしている。地域貢献にも励んでいる。いや、違う。頼まれると断れないだけ。母ちゃんになる前は仕事大好き人間。心理学を少々学んでいた。人が好き。とても好き。とにかく好き。大好き。
Joined August 2017
本日 娘は別校での受講(志望校別特訓)の日だった。 その帰り、電車が停まっていたらしく…… 塾友たちと「この状況をどう乗り切るか」という話し合いが繰り広げられたそうだ。 その話の内容が興味深くて、一部始終を聞かせて貰った。 結果を先に話してしまえば、 その中の一人が母親に連絡をして、
48
18K
41K
けれど…… 不登校の子ってマイナス思考で自己肯定感が低かったりもするから、 他者からの自分に対する評価って重要だったりするんよね。 自分が自分を好きじゃないから、他者に認めて貰いたい……みたいな。
0
0
4
不登校の子に「みんな待ってるよ〜」と言ったところで、 何で私が皆の期待に応えなきゃならんの?って話だし、 そもそも自分の事ですら精一杯なのだから、皆がどうとか考える余裕もないよね。 何なら、その“みんな”に対して、 漠然とした(根拠のない)不安や不信感を抱いてしまって、
1
1
11
イベント関連の会社に勤めていた時に、 モデルを目指しながら夜職や風俗に就いている子を何人も見てきた。 そして、そういう経歴を作ってしまったからこそ、 モデルと言う職業に就けなくなった子も沢山見てきた。 この文面がこの子の素直な気持ちなら「騙されているよ」としか言えない。
0
2
13
私の勤務先の飲食店は、20席程度(家賃も20万弱)しかないのに常に月商500万前後。そして、仕組みとして食品ロスが極端に少ない。 それをどうやって実現しているか。 というような内容が、2回に分けて某雑誌に載りました。 手の内を明かす内容の記事だから、たくさんの同業者さんに読んで欲しい。
0
0
27
よーし!忘れずに予約したぞ!!
0
0
2
個人の飲食店にありがちなのだけれど…… 求人広告に時給を書かないのは何故??? 働き手にとって時給って物凄く重要よね? だって、お金が欲しくて働くのだから。 「熱意があったら最低賃金でもやるよね?」 「お金より大切なモノがあるよね?」
0
1
13
【地震情報】 ■震度4■栃木南部 ■震度3■茨城北部 茨城南部 群馬南部 埼玉北部 埼玉南部(21:00) #nhk_news
nhk.or.jp
全国の地震情報。市区町村ごとの震度や地震の規模を示すマグニチュードを確認できます。過去1週間分の地震情報を掲載しています。
5
302
210
「うちの娘の通う私立高校、長期休み明けに二重になっている子が何人か居るみたいで、実はうちの子もその中の1人だったの。」と話してきたママさんに、興味深かったので更に話を聞いてみる事にした。 「アイプチで毎朝
5
6
218
本日はPTA顧問として定例会に参加しておりましたが、 かなりの豪雨。 帰宅するには冠水した道路を歩く必要があったので、 足下……いや、下半身がびしょ濡れで帰宅しました。
0
0
5
秋葉原駅のホームにあるミルクスタンドを見ると、 営業前の気合の一本!仕事終わりのお疲れ様の一本! みたいな想い出が呼び起こされる。 瓶の牛乳、大好き。
0
0
1
いくら料理が素晴らしくても、 人手が足りなければ店は開けられない。 じゃあ、オーナーシェフだけで運営できるような店の作りにしたら?と思っても、 そうなると狭小店舗になってしまう=客単価をグッと引き上げないといけない。 更には満席を維持して行かないと、継続して経営して行くのは難しい。
0
0
3
飲食店の人手不足は、実に深刻。 当店と同じエリアにある人気のイタリアンレストランも、 人があまりにも居なくて、常に欠員状態で営業をしているそうだ。 何なら、人手不足が原因で閉店した店まであるのよ。
1
0
4
前の職場の人が来店したので、 あー!お久し振りです!と声を掛けたら、 実はご相談があって来ました……と。 話を聞くと、 その会社が持っている飲食店が人手不足で、 それなのに、そこから展開して店舗を増やしたいそうで、 責任者と教育係に適した人材を探しているとのこと。
1
0
49
夫、職場だと“出来る男”みたいなポジションのくせに、家だとポンコツ過ぎて腹が立ったから、 「16年目のベテラン社員が未だに超初歩的な事すら出来なかったらどう思う?君は今、そういう状態だって自覚ある?」 とキツめに言ったら、いつもは反発してくるのにシュンとしていた。
0
49
2K
長文。 中学受験をして私立校に入学したけれど、中退する事になった娘さんの話。 先日行われた会食に出席なさっていたマダムの娘さん、 中学受験をして都内の高偏差値校に入学したのだけれど、身体的事情によって不登校(通学困難)となり、そのまま退学なさったそうだ。
2
28
392