
魔女っこれい
@majyokkorei
Followers
93K
Following
166K
Media
34K
Statuses
129K
六十歳のおじさんです。訳あって若い女の身体で飲み歩いてます。
東京 足立区
Joined March 2010
大阪万博は、一人で2回行って2回ともパビリオン?とか言うのには行かずにずっと世界中のビールを飲み歩いてた。20年先も、この話を居酒屋で擦ろう。
3
2
64
これ八杯30分以内に食べられたらお会計タダで尚且つ、1万円もらえるんだよ。なんで高校生の頃、挑戦しなかったんだろう…今じゃ無理だ。多分、四杯が限界
0
0
14
天下一油そば 立川店の自称玄人の頼み方。塩油そばに生玉子二つ+卓上のブラックペッパー、おろしニンニク。熱いうちによく混ぜる。半ライスつければ生玉子も綺麗に食べられる
1
2
98
夜ご飯作った。川俣しゃものスープで塩レモン鍋。レモン��三分の一、絞って残りの三分の二は輪切りして煮込んだ野菜の上に並べたら火を消す。定期的に食べたくなるこの爽やか心地いい酸味〜
0
4
143
立川 ラーメンスクエアで麺笑の塩と賚神鶏白湯そばを連職してきた。全店舗ミニラーメン(590円より)の用意があって嬉しい。麺笑は煮干しと柚がきれいに収まっていて何度でも食べたくなる味。麺もつるんと啜り心地よく、歯切れよく、好きな麺だった。賚神は想像を超えるトロミと濃厚さ…!白湯上級者向け
0
1
52
二日連続、ラブホテルに一人で泊まった。ラブホテルは予約しなくていいから便利。シャワーを浴びてコンビニで買った新品のTシャツに着替え、立川の昔よく行ってた本屋と喫茶店に寄って、ラーメンスクエアでラーメン二杯食べて家路。いい休暇でしたな〜😪
0
0
162
一リットルのワインを一人で頼んで飲み干すから、酒場ではこう呼ばれていたらしい「リトリロ」。18歳でアルコール依存症になり、主治医のすすめで始めた油絵が数年後には高値で売買されるようになった。どんよりしたパリの白い街並み、ユトリロの絵の中を散歩している気分。モーリス・ユトリロ展
2
3
108
新宿歌舞伎町 にしき 秋の魚松茸の香り2200円 スープは金目鯛に松茸。+350円すればお茶漬けセットになるんだけど、これは確かにお茶漬けにしたくなる。トッピングがサンマ、鰹、鱧と好きな魚だらけ!サンマは胡麻山椒漬け、鰹はピリ辛なタタキ、鱧はオレンジソースのポワレになっていて全てが上品だ
0
0
88
ぴったりなイベントだと思った。あと会場になっているソラノホテルがあるグリーンスプリングス、ここに入っている焼肉屋shinのお肉のなめろうが美味しかった。
0
3
42
立川妖怪盆踊り、出店もテキ屋じゃなく近隣の飲み屋や古着屋、デザフェスに出てる人たちが妖怪雑貨を売っていて面白かった。売る人も買いに来る人も妖怪。人間と妖怪が共存してるお祭り。妖怪ディスコも妖怪盆踊りもすごい盛り上がり。出演アーティストが最高!音楽を聴いて踊りながら酒飲みたい人に
2
7
96
地元へ帰りながら、パンにビール飲んでる。新宿駅改札内で川崎の鎌倉デッセのパンが買えるんだ!パンあんまり食べないけど、ここのくるみいちじく好き。ずっしりしっとりしてて、ふわふわのパンとは違う。噛みしめるパン
1
6
140
新宿 ヤマモトコーヒー店で、コーヒー豆とゴキゲンなドリッパーとカリタのドリップポット買った。ただのポットをだましだまし使っていたので、特売価格ありがたい。一階には世界中のコーヒー豆があった。地下には紅茶があるみたい…
1
5
123
新宿のランチで秋の味覚。サラダには生ハムとブルーベリー、梨と柿が入ってる。鶏ときのこのわっぱ飯が炊き立てで美味しかった。白ワインと合うおかずばかり、これは私にとってはおつまみ。新宿 あえん 秋の竹籠ごちそうランチ2530円
0
39
604
新宿からタクシーで帰ると1万円、バリアンに泊まると24000円。カラオケやお酒も飲み放題でいいじゃないか!と意気揚々と泊まったが、チェックアウトギリギリまで爆睡してしまった。なら足立区に帰れば良くないか?と後悔しかけたけど、新宿の美味しいランチに白ワインつけてにこにこになってる。
0
0
120
下味をつけずに豚バラ肉を焼いて、ネギの青いところ、生姜、水、酒で下茹でして細かく切ってから台湾で買った小磨坊の滷味包と中国���油、燻製醤油、黒糖、みりん、水、酒、にんにくいっぱいと煮込んだ。ハイミー少し入れて味の調整。この滷味包すごく良かった!!鍋に入れた瞬間から空間が台湾になる🇹🇼
0
2
43