m_matsubara Profile Banner
松原正和 (m.matsubara) Profile
松原正和 (m.matsubara)

@m_matsubara

Followers
4K
Following
3K
Media
335
Statuses
3K

開発者向けフリーソフトA5:SQL Mk-2 を作っています。(SQL開発&ER図編集ツール)

東京都足立区
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
2 days
「A5:SQL Mk-2 から AWS ssm session manager を経由してDB接続する」のブログ記事を公開しました。.
0
2
7
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
2 days
「A5:SQL Mk-2 で多段ssh接続を行う」のブログ記事を公開しました。
0
4
30
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
2 days
Vector からのリリースは来週くらいになると思います。.
0
1
4
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
2 days
A5:SQL Mk-2 Version 2.20.4 が Microsoft Store からリリースされました。.ssh.exe 経由でのDB接続登録時に秘密鍵ファイルを指定するテキストボックスが表示されない不具合や、外部キーの列挙時にカラム名が参照側と参照される側で入れ替わる不具合が修正されています。.
Tweet card summary image
apps.microsoft.com
汎用SQL開発環境/ER図ツール(入力補完・SQLのGUI編集機能を備える ER図も編集可能)
1
25
103
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
5 days
S+9 まで来ました。自己ベストです。.S+10 まで行けるかなぁ?
0
0
22
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
6 days
かっこいいものは見ればかっこいいと分かるけど、自分で作るとなると、どうやったらかっこよくなるかが皆目分からないんですよね。.
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
6 days
@sahokun 若い人は、かっこいいアプリ作るしすごいなあって思います。.
0
0
21
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
6 days
個人開発で A5:SQL Mk-2(の前身となる、あまのいわと5)を開発開始してから28年が経過しました。技術力では自分などよりすごい人は沢山見てきましたが、28年継続して開発を続けてこられたのは自分の強み、誇ってよいことなのかなと思えています。これからも開発頑張ります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
16
287
2K
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
7 days
Anthoropic Claude の名前を見るたびに思うこと。A5:SQL Mk-2 の実行ファイル名 A5M2.exe の元ネタ A5M(A5M2)は旧海軍の九六式艦上戦闘機で、これの米軍側のコードネームも Claude だったりするんですよね。だからどうっていう話でもないのですが。.
0
25
161
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
9 days
先週末出した A5:SQL Mk-2 のベータ版ではExcelファイルエクスポート機能が、PostgreSQLなどの Geometry型がバイナリで出力されてしまっていたのでテキストに変換して出力するようになおします。あと、単精度浮動小数点数が、倍精度に変換されて出力されていたのでこれも直す予定です。
Tweet media one
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
12 days
Excel 形式のファイルに結果セットをエクスポートする機能を追加。これまでも起動中のExcelに出力する機能はあったのですが、ExcelのCOMオブジェクトなどを使わず直接 Excel ファイルを出力しているので、Microsoft Excelがインストールされていなくても出力できます。
Tweet media one
0
8
61
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
12 days
A5:SQL Mk-2 Version 2.21.0 beta 13 で実装しています。
0
2
8
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
12 days
これをベースにDB定義書の出力を直接出力できるようになれば、DB定義書の出力が大幅に高速化できるはずです。.しかし、内部的には劣化版 POI を作っているようなものなので、かなり大掛かりな開発になり、作るのに時間かかりそうです。.
0
6
37
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
12 days
Excel 形式のファイルに結果セットをエクスポートする機能を追加。これまでも起動中のExcelに出力する機能はあったのですが、ExcelのCOMオブジェクトなどを使わず直接 Excel ファイルを出力しているので、Microsoft Excelがインストールされていなくても出力できます。
Tweet media one
4
41
219
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
12 days
今回、空陣営です。8連敗して凹んでいたところ100倍マッチ出て勝てました。向かって一番左です。
Tweet media one
0
1
13
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
14 days
見習いたいものだ。.
0
0
18
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
16 days
これ、内部的な時刻データ自体は2025年以降も正しくデータを扱えるけど、「きょうのひづけ」設定画面だけバリデーションで、上限値の2024で表示されるだけでないかなあとか思いました。(単なる想像).
@y_t_sant
咲花雪音@KING OF PRISM -Your Endless Call- を見てください
17 days
10年超で操作されることは想定されてなか……😭😭😭😭😭😭
Tweet media one
1
1
26
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
19 days
A5:SQL Mk-2 では、UPDATE と DELETE に WHERE がついていなかったら警告します。あ、でも WHERE 1=1 とか WHERE TRUE は警告できません。
Tweet media one
@k_koyanagi_null
小柳勝範@札幌のIT会社の代表
19 days
WHERE句、なんで付け忘れてたんだろ
Tweet media one
1
148
675
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
19 days
ちなみに、この状態でも置換後のSQLに応じて入力補完が効きます。
Tweet media one
0
0
7
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
19 days
RT @ELPJ2021: 【炎越しの地球の映像撮影成功のご報告】. 2022年9月4日. プロジェクト開始から5年。.約280名の学生がバトンを繋ぎ、.炎の点灯に失敗した2021年6月から10回以上の延期を重ねてついに、高度2万mでの炎の点灯・撮影に成功��ました. この小さな….
0
85
0
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
19 days
A5:SQL Mk-2 は Replace 疑似命令を書くことで対応できたりします。
Tweet media one
@k_koyanagi_null
小柳勝範@札幌のIT会社の代表
19 days
MyBatisの#{xxx}と${xxx}の意味を置き換える機能が欲しい. TablePlusってselect * from xxx where yyy = ${xxx}と書くと、xxxの入力欄が出てくるのですが、#{xxx}には対応していないんです.
3
25
158
@m_matsubara
松原正和 (m.matsubara)
26 days
ちゃんと読み込めるファイルを出力できるようになってきた。
Tweet media one
0
0
11