
いしかわ@primeNumber人事
@m37pN
Followers
1K
Following
8K
Media
115
Statuses
1K
データ分析基盤の総合支援SaaS TROCCO/COMETAを運営しているprimeNumberで採用+開発組織のHRBPしてます🌱 システムエンジニアからキャリアスタートし、転職AGのIT領域のキャリアアドバイザー →今に至る
Joined August 2022
変化のすさまじいスタートアップでの葛藤と、自分の役割を渡すための採用に至るまでを記事にしました!.ぜひ読んでもらえたらうれしいです😌. スタートアップで採用責任者が自ら採用責任者を採用した話|mai ishikawa #note
note.com
こんにちは。 これまでprimeNumberで採用責任者をしてきた石川です。 タイトルを読んで、もしかして辞めるから代わりに採用した話……?と思った方もいるかもしれません。 いいえ、辞めません。まだ働かせてください笑 会社のフェーズが変わり、今の自分ではどうがんばっても経験・スキル不足だなと感じて、より適した人材が必要だと判断した、そんな話です。 変化の激しいスタートアップで働いている人のな...
2
8
141
RT @m37pN: AI Native Summer Calendar6日目!久しぶりに記事書きました🥳. もうプロンプトに頼らない、チームでAI活用を通して成果を一段上げていきたいみんなに読んでほしいです。.
note.com
みなさん、AI活用のステージ、上げられてますか? こんにちは、primeNumberでIT職種の採用担当をしている石川です! 現在primeNumberでは「AI Native Summer Calendar」という、AI関連記事のバトンリレーを開催中で、私も1記事書かせていただくことになりました🙋♀️ (久しぶりの記事執筆なので、どうか温かく見守ってください…!笑) 1. はじめに...
0
6
0
AI Native Summer Calendar6日目!久しぶりに記事書きました🥳. もうプロンプトに頼らない、チームでAI活用を通して成果を一段上げていきたいみんなに読んでほしいです。.
note.com
みなさん、AI活用のステージ、上げられてますか? こんにちは、primeNumberでIT職種の採用担当をしている石川です! 現在primeNumberでは「AI Native Summer Calendar」という、AI関連記事のバトンリレーを開催中で、私も1記事書かせていただくことになりました🙋♀️ (久しぶりの記事執筆なので、どうか温かく見守ってください…!笑) 1. はじめに...
0
6
18
RT @kekekenta: 採用担当の石川さんの AI 活用記事です.ChatGPTやGeminiのプロンプト芸から一歩踏み込んだ実践的な記事だと思いますので、採用だけでなくセールスなどあらゆる職種の方にご覧いただきたいです!. > つまり、“プロンプト芸”に頼った運用になっ….
note.com
みなさん、AI活用のステージ、上げられてますか? こんにちは、primeNumberでIT職種の採用担当をしている石川です! 現在primeNumberでは「AI Native Summer Calendar」という、AI関連記事のバトンリレーを開催中で、私も1記事書かせていただくことになりました🙋♀️ (久しぶりの記事執筆なので、どうか温かく見守ってください…!笑) 1. はじめに...
0
6
0
RT @yamakan_67: 普段どんなこと考えてるのかとか、その中でのLLMの利用方法です。思考の整理という部分にはなりますが、まだまだ活用度低いなと思ってます。EMでもっと上手い使い方してる方とかいれば教えてください!.#pN_AI_Native .EMとしてのLLM活用….
note.com
primeNumber VPoEのヤマカンです。この記事はprimeNumber AI-Native Summer Calendar 5日目の記事です。 もうちょっと余裕もってやろうと思っていたのが、日々新しい挑戦が多すぎてバタバタとしている状況です。今回企画した手前できるだけ最初に書いて他のメンバーが書きやすいようになど思いつつやってますが、実は時間がなくて追い込まれているのはよくある話...
0
6
0
primeNumberでは、ソフトウェアエンジニアの採用を再開しました🙌 少しでも興味がある方はお気軽にカジュアル面談申し込みください~!.
herp.careers
株式会社primeNumberでは現在ソフトウェアエンジニア/シニア(TROCCO)を募集しています。
0
0
3
RT @trocco_jp: ベースフード様のTROCCO導入事例を公開いたしました🎉「当たり前にデータが存在し、すべての社員が活用できる」ためにTROCCOを活用いただいています。.マーケティングやサプライチェーン領域でも活用いただいており、今後そちらの事例も公開予定とな���て….
0
7
0
primeNumberからは、8/1からVPoEになられたヤマカンさんが登壇します🥳!. ヤマカンさんが入社されてから、"ちゃんと"プロジェクトが前に進むようになったんですよね。ビジネスにも越境しながらエンジニア組織を良い方向に導いてくれているヤマカンさんの話、ぜひたくさんの人に聞いてほしい。.
✨主催イベント情報✨.「EMの選択 〜キャリア・ミストを抜けて〜」#emcareer_転ドラ.8/25(月) 19:00〜オフライン開催!. EMを軸に経営・ビジネスサイド・ピープルマネジメントメインなどにキャリアを広げられた方々のパネルトークイベントです。. 参加申込み・詳細はこちら▼.
1
2
18
AI Native Summer Calendarやるわよ😎🌻. 今日のミライカイギ(全社会)でもエンジニア×HRでAI Nativeについて発表するし、取り組みが進んできてます🙋♀️.
8月はprimenNumberとしてLLM活用の現在地をさまざまな職種の方に書いていただきます!. 今回はその告知記事となりますので是非興味ある部分あれば読んでください!.#pN_AI_Native.primeNumber Summer Calendar 2025|yamakan @yamakan_67 #アドベントカレンダー
0
0
6
みなさん、お待ちしてます〜☺️!!.
明日 #DataEngineeringStudy でSponsor LTします。.30回記念でTROCCOの歴史を語ってくれと仰せつかったので….私はさておき登壇者の方々はめちゃくちゃ豪華なので、よかったら。.ハイブリッド開催です。.
0
0
4
RT @SoySoySoyB: こちら明日です!まだ若干名受付しておりますので、ぜひご参加ください🙌/祝30回!過去登壇者と振り返るデータエンジニアの技術とキャリアのこれまでとこれから - connpass
forkwell.connpass.com
過去の Data Engineering Study のアーカイブはこちらからご視聴いただけます。 # 開催内容 ## 概要 本イベントは、Infra Study Meetup を運営する Forkwell と、データ基盤の総合支援サービス「TROCCO®️」の開発・運営を行う primeNumber による共催イベントです。データ分析に精通した講師をお招きし、データ分析基盤の「これまで」と...
0
1
0
RT @knuna_t: 現地枠〜!あと10人なんや〜!埋めたいんだ〜!.拡散協力も含めて是非お願いします〜!!.オンライン→オフライン変更ももちろん大歓迎です🙏🙏🙏.祝30回!過去登壇者と振り返るデータエンジニアの技術とキャリアのこれまでとこれから https://t.co/….
forkwell.connpass.com
過去の Data Engineering Study のアーカイブはこちらからご視聴いただけます。 # 開催内容 ## 概要 本イベントは、Infra Study Meetup を運営する Forkwell と、データ基盤の総合支援サービス「TROCCO®️」の開発・運営を行う primeNumber による共催イベントです。データ分析に精通した講師をお招きし、データ分析基盤の「これまで」と...
0
8
0
プロダクト開発本部のAI Native Day始まるよ〜🥳🙌丸一日、徹底してAIで業務するDAYです!笑. まずは開会式🎉 社内AI Evangelistの中根さんから、Claude Codeとの付き合い方ノウハウシェア👍.#primeNumber
0
3
14
RT @kekekenta: 徐々に英語話せるようになってきたので、自分の英語学習法について記事を書きました 🖊️. 暗記カードアプリ × AI を使った実践的な英語学習法|Kenta Suzuki / trocco / primeNumber CTO @kekekenta h….
note.com
モチベーション 複数のグローバルメンバーを束ねるエンジニアリング組織の CTO として、「技術×ビジネスを英語で難なく議論し、相手の意図を即座に汲み取り、彼らがより組織のコアの部分で活躍できるようにする」 ことが最終ゴールです。 これまで英語学習に何度か挑戦したものの、実際に業務で使う場面がほとんどなく頓挫してしまいました。 現状では、日常の業務で使うような簡単なフレーズでも英語だとすぐに出...
0
6
0
RT @primeNumberinc: 【ニュースリリース】.primeNumberは、COMETAを「AIデータプラットフォーム」として刷新すると共に、新たな機能「メタデータ一括生成」「個人情報検知」を6月23日に開始、ベータ版として提供していた「対話型AIアシスト」を正式版….
0
7
0
大手、スタートアップがどちらが強いとかはない。.ただ、自分のいる業界や界隈でネットワークを広げたり、ブランディングしていくことが自分のキャリア・機会を作っていくのでは. #primeNumber.
0
0
2