
星が好きな人のための新着情報🔭
@localgroupjp
Followers
43K
Following
1K
Media
794
Statuses
66K
いろいろなところから拾い集めた星に関する情報を紹介するWEBサイト「星が好きな人のための新着情報(星の情報.jp)」のTwitter版です。 Bluesky https://t.co/fL6mPuJe4V
地球
Joined August 2009
RT @kakochan3150: "美坂高原で星空を楽しむイベント「スターウォッチングツアー2025~ミサカノヨゾラ~」が開催"
smartnews.com
福島県三島町の美坂高原が、星空観察に最適な地として注目され、「スターウォッチングツアー2025~ミサカノヨゾラ~」が2025年9月20日(土)に開催されます。イベント概要項目名:スターウォッチングツアー2025~ミサカノヨゾラ~ 詳細:2025年9月20日(土)に美坂高原で開催される星空観察イベント 詳細URL:...
0
2
0
【タウンニュース多摩区・麻生区版】ウクライナの避難女性 宙と緑の科学館 プラネタリウムで支える 解説員の田中さんも伴走
townnews.co.jp
プラネタリウムの仕事を通じ、ウクライナから避難中のオレナ・ゼムリヤチェンコさんの生活を支えよう――。日本国内のプラネタリウム関係者の間で、そんな活動が続いている。その名...
0
2
10
夏季企画展「星見の歴史〜戦国・江戸のスターゲイザー〜」(岐阜関ケ原古戦場記念館). 戦国時代から江戸時代にかけて人々がどのように空を見て、星や天文現象、天候をいかに解釈していたのかについて紹介。2025年9月7日まで。.
sekigahara.pref.gifu.lg.jp
当館では、戦国時代から江戸時代にかけて人々がどのように空を見て、星や天文現象、天候をいかに解釈していたのかについて紹介する夏季企画展を開催します。今回の企画展では、戦国武将と星との関わりを表す「軍配団扇」や江戸時代に天 […]
0
4
14
赤色矮星2個と褐色矮星2個からなる四重連星系を発見 - アストロアーツ @AstroArtsより.
astroarts.co.jp
位置天文衛星「ガイア」の観測データから、2個の赤色矮星と2個の褐色矮星からなる四重連星系が発見された。褐色矮星の基準星として今後の研究に役立つと期待される。
1
5
30
小惑星「リュウグウ」で地球より古い鉱物を発見–太陽系の重要な歴史を保存 @uchubizより.
uchubiz.com
日本の探査機「はやぶさ2」が探査した小惑星「リュウグウ」に地球が誕生するよりはるか以前に形成された鉱物が含まれていたと報告されている。
1
65
317
RT @kakochan3150: "小惑星「リュウグウ」で地球より古い鉱物を発見–太陽系の重要な歴史を保存"
smartnews.com
日本の探査機「はやぶさ2」が探査した小惑星「リュウグウ」に地球が誕生するよりはるか以前に形成された鉱物が含まれていたと報告されている。 はやぶさ2は2014年12月に「H-IIA」ロケットで打ち上げられ、2019年2月にリュウグウに着陸。その後、2020年12月に試料(サンプル)を搭載したカプセルが地球に帰還し、...
0
3
0
RT @prcnaoj: 10月4日(土)に簡易電波望遠鏡キットを用いて電波天文学の基礎的な理解を普及させることを目的としたワークショップを開催します。特に高校・大学の教育現場、科学館等での活用を視野に入れたものです.現地参加のほか、オンライン参加も可能です。詳細は以下をご覧く….
nao.ac.jp
国立天文台は、簡易電波望遠鏡キットを用いて電波天文学の基礎的な理解を普及させることを目的としたワークショップを開催します。
0
83
0
RT @SN2013gv: C/2025 A6 (Lemmon) . 期待の彗星です。北東に大きな木があり薄明がかなり始まっての撮影で空が明るくなりました。m1=12.6等。. 2025.08.26.79463UT, 10*30s, 15cm F2.8 Reflector, S….
0
5
0
RT @kumagayakimura: 別機材での.レモン彗星 C/2025 A6 ( Lemmon). 中央集光しっかり 淡い青緑色のコマ径 1.4′ .やや北西に広がる 12.6等. 2025/08/26 27:42:06(JST) 26.779(UT) .FSQ-8….
0
8
0
小惑星「ベヌー」は多様な起源を持つ原材料物質から作られ、また「リュウグウ」と同じく太陽系の遠方領域で生まれた、という研究結果。.
hokudai.ac.jp
2025年8月25日 ポイント ●NASAの小惑星探査機「オサイリスレックス」が持ち帰った小惑星「ベヌー」サンプルを詳細分析。●「ベヌー」は多様な起源を持つ原材料物質から形成された。●小惑星「リュウグ...
1
5
18