left_01 Profile Banner
一番先生@強いヲタクの求道者 Profile
一番先生@強いヲタクの求道者

@left_01

Followers
6K
Following
62K
Media
1K
Statuses
49K

「アイドル現場で生き抜く知恵をお届け!」 16年のヲタ芸経験と、世界中のイベントでの体験から得た「アイドル現場で生き抜く」秘訣を毎朝6時に発信中!|ビジネス書著者|5代目MIXer|夏フェスからアイドル現場まで、どこでもヲタ芸で盛り上げます|世界中のイベントでヲタ芸を磨く現場派。 皆様からのフォロー、待ってます!

日本
Joined July 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@left_01
一番先生@強いヲタクの���道者
2 months
お知らせ📢📢 このたび、拙著『定時に帰れる時間活用術』がコンビニにて販売される事になりました!!! 主にセブンイレブンさんにて展開していただけるそうです。 もし見かけたらXにて拡散頂けるとありがたいです! ご購入まだの方はこの機会にぜひご購入下さい🙇‍♂️ https://t.co/sdKeUhaZOC
Tweet card summary image
amazon.co.jp
オタク歴27年の著者が、社会人になっても推し活を全力で行うために研究し尽くし、15年活用している時間活用術がここに。 「究極の逆算思考」 「1Kに住む」 「機械に任せる」 「プラモデル思考」 「テプラ活用」 その他多数! 仕事でもプライベートでも、すぐに試せる時間活用術が盛りだくさん。 【目次】 第1章 オタクは本当に定時帰りできているのか 第2章 定時帰りできる人・できない人の違いは「時間...
7
59
235
@nomomo_22
⊂( ᴖ ̫ᴖ)⊃
13 hours
じっくり読んでしまった ②なのかもしれない時期があったけど復活しつつある🙃
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
1
1
1
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
6 hours
関係性の構築にはタメ口が効果的。 丁寧語はノイズが多く、人によっては分かりにくい事も。比べてタメ口は情報伝達スピードが 段違いに速く伝えたい内容を話しやすい。 相手を見ながら丁寧語からタメ口に変える事で推しとの関係性は深くなる。 推し始めの人や、チェキの際、参考にしてみて下さい🙇‍♂️
3
14
109
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
6 hours
関係性の構築にはタメ口が効果的。 丁寧語はノイズが多く、人によっては分かりにくい事も。比べてタメ口は情報伝達スピードが 段違いに速く伝えたい内容を話しやすい。 相手を見ながら丁寧語からタメ口に変える事で推しとの関係性は深くなる。 推し始めの人や、チェキの際、参考にしてみて下さい🙇‍♂️
3
14
109
@fps_heisen
あろえ
21 hours
似て非なるものという事は大前提に置いた上で、推し活と恋愛はよく似ているんだな...。 推し活心理学、学びになります。
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
1
2
3
@TonTon_CANDY
とんとん
22 hours
しっかり分析されていてとても面白かったです 僕はアイドル自体推し始めたのが最近ですが、推し活を長く続けるために「燃え尽きないための「距離感づくり」が必要」というのには共感しかないです 他の方も言及されてますが、あらゆるコンテンツで消費傾向にあるのもそれを加速させてるなと思います
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
1
1
2
@muteki77
モアイ@腹ペコ🗿
22 hours
出張ついでにヲタ活する方とすれば 仕事に都合の良い宿を見つけるのが1番で そこから行きたいグループ・イベントの順に優先して考えることが変わりますね!
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
1 day
ヲタクを長く続けている人は選択肢を少なくしている。 人のエネルギーは選択や意志力で削られる事が多い。移動の手段やホテル、イベントの選定に軸を決めていている人は無理無く続けられている。逆に小さな決断を毎回シている人は疲れている印象がある。 いつもの宿、移動手段は決めていますか?
1
1
5
@michael9313
けいちゃむ🙈︎♥️🌹🍞💙
23 hours
燃え尽き症候群、、なるほどなぁ
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
0
1
19
@mufj644r
過ぎ( pn 至誠通天 )
1 day
まぁ、そーいう人はいましたね。私の場合大体が良い意味で、良い意味で腐れ縁的な感じで繋がれているので トップオタなのか推してんのかすらわからなくなってきています。
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
1
1
3
@kurtzweber
くるくる☆UP DATE
1 day
@left_01 自分の場合だと、推しのイベントが2ヶ月前までに発表されてたら航空券価格とホテル代を調べてみる、というルールを最近作りました。 仕事にも共通しますけど、自分に適合したルーチンを作ってストレスを増やさないようにしてます。
0
1
2
@Rosa77_KT
ろざこ@ずっと琴未だけ🙈♥️🌹
24 hours
燃え尽き症候群にならないので、燃え尽き症候群タイプの人わかっちゃう。
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
0
1
8
@zakono_kiwami
れげぱん
1 day
DDの概念が生まれて来たのも平成後期のアイドルあたりからだと理解してます。 神格化されてた地上現場から 地下にあたるまで握手会が浸透した事による 距離感だったり、幸福度だったり。 画面の向こう側では無くなったのが、昨今の新たな課題かも知れませんね。
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
2
1
5
なるほどな、確かに過去にこういう人たくさんいたな、こういうタイプもいるよな、と読み終えたオタク11年生は思った
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
1
1
2
@bannu0924
ばんぬ
2 days
ほほぉ。なるほど。 深いお話だわ🫢
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
1
1
2
@We_HEICHI_
へいち(ℍ𝔼𝕀ℂℍ𝕀)
2 days
概ね同意。 パターン①~③は誰しも持ちえている感情や状況だとは思うので、10-0のような極端な話ではないとはいかなと。 この3つが顕著に強い人間はすぐに離れる傾向、というのが私の見てきた16年の印象です。
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
2
2
6
@opaling_
ニックジャガー
2 days
推しとの距離感は大切だな〜と 最近よく考えます なんなら居なくなっても気づかれない位の距離の方がお互い幸せかもしれないな〜としみじみ🫧
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
0
2
24
@Crazy_fn_MAX
🐭🎰こ→すけ🐺🐉
2 days
アイドル含む「オタク業界」に30年ほど趣味と仕事で関わっていますが、ここ10年くらい「コンテンツの消費」が急加速してると思います。アニメは最低52話から13話となり作品数も激増。のめり込むよりライトに楽しむ。それがアイドルにもあるのかなぁなどと。
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
1
1
6
@Taka_eir_asca
たかむー🍟🦋🫛🌟🖤🌙
2 days
たまたま難波の湊町リバープレイスでフリーライブを観たのがきっかけなんだよなあ☺️ わたしの中では、この場所は聖地だと思っていて。 ここでイロハサクラを見つけて、その1年後になんばHatchでのワンマンライブに導かれていったわけですからね。
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
3 days
推し活を始めるのに早い遅いはない。 人気のグループでもデビューして数日でも推し始めに良い悪いはない。見つけた時がスタート。周りのヲタクが歴が長いのは関係ない。推したいと思った今がベストなタイミングで、気になったら始めるべき。 皆様の推し始めのエピソードあれば、教えて下さい🙇
1
1
9
@ezokamoshika675
えぞ
2 days
自分の場合は好きな物を見つけるのが好きって性格が災いしてる気がする
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
0
1
1
@mk1213gogo
たっくんのパパ
2 days
後ろでくすぶってる程度のわきヲタクなので新陳代謝出来ているのかいないのか全く分かりませんが… 他のヲタクの邪魔にならないようにがモットーです😅
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
アイドル現場は波のようにドンドン形が変わっていく。昔のやり方にしがみつくヲタクは淘汰されていく。 立ち止まったり、嘆いているヲタクは漂流するだけ。今の現場を見つめ、自分の形に合わせる事が大切。今目の前も現場も明日あるか分からない。 変化の激しい時代には、自分も変化する事が大切です
1
1
3
@umumfumumf
Umegine😈💫☁️🌈
2 days
こういうの、実際に目の当たりにしたなぁ。 他人様のことだし、別にそれはそれで好きにしたらええと思うけど、正直、自分的には合う部分が殆ど無い人達やね。 こっちもいい加減トシ取ったんで、自己中な大きいオトモダチとか今更めんどくさい(笑)ちゃんとした良い大人とだけ、現場で過ごしたいわな
@left_01
一番先生@強いヲタクの求道者
2 days
17年現場を見て気づいた、「すぐに好き」と言う人が消えていく理由 ~燃え尽きるヲタクの共通点を解説~ 現場に長く通っていると、「すぐに好き」という言葉を口にするヲタクほど、気づけば姿を見かけなくなっている――そんな光景を何度も目にしてきました。
1
1
4