kunichiko Profile Banner
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka) Profile
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)

@kunichiko

Followers
2K
Following
57K
Media
3K
Statuses
16K

10代をMSXとX68000とMacで過ごした40代エンジニアです。20代の頃に1チップMSXのVDP部分を作ったりしていました。仕事が事務仕事ばかりになって苦しいので、若かりし頃に遊んだ古いパソコン達をリストアして遊んでます。開発中のKeplerXの詳細はこちら→ https://t.co/6qM3UwFlcT

神奈川県 横浜市
Joined January 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
3 hours
円周は2πrだから、rが1増えるたびに3.14×2=6.28ずつ増えていく、と言う話か. 面白い!.
@_gatya69_
24
1 day
編み物で中心から円を編むとき、一周ごとに6目ずつ目を増やしていくのと同じだ!!.
0
0
5
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
3 hours
#MinyasX .asayanさんに譲っていただいた TEAC FD-55GFRが動きました😄. まだ2つだけですが、だんだん5インチドライブ収集家みたいになってきそうです😅
Tweet media one
1
1
15
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
7 hours
強いて言うならシフトレジスタ方式ですかねぇ〜. (その昔1chip MSXのVDP実装した時はそんな感じで作りました).
@arx_uho
あるきち𝕏 @ 6/8(日) 第12回 ロッパー会
13 hours
こんにちエッキゼス。. スプライトについてのWikipediaの記事について。. ラインバッファ方式についての記載ですが、ファミコンとMSXにはラインバッファそのものは無いんですよね。. この初期の「ラインバッファのないラインバッファ方式(?)」は、何か他に呼び方があるんですかね。.(:3_ヽ)_
Tweet media one
0
1
3
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
14 hours
日本だとRedmineではなくBacklogを提���すると通りやすかったりする印象がある. なんかあのUIが不思議と日本のユーザーに馴染むんだよね…….
@fumokmm
ふも
16 hours
現場で、チケット管理的なものに「Redmine使いましょう!」って頑張ってる提案してる人がいて、(Redmineも今時どうかとは思うけど…)「それExcelでもできるよね?」とか、「Excelの方が慣れてる」とか、「前のプロジェクトではExcel使ってた」みたいな多数派意見がでてきて、潰されかけてて震えてる。.
1
0
4
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
1 day
RT @clearusui: ·.⟡┈┈┈┈┈︎ ✧┈┈┈┈┈⟡.·. キラキラの星の夜に. 地球に来てから. 5年が経ちました!. りあの存在が地球にうまれた日🎂. お誕生日です!!!.通りすがりのあなた….
0
690
0
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
1 day
iOS26 Developer Betaにしたら Flutterアプリが. stricter memory protection policies that prevent the Dart VM from switching memory pages between Read-Execute (RX) and Read-Write (RW) modes. とか出て困っていたけど、以下のスレッドでひとまず回避できた.
0
0
2
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
1 day
2chに「能力者たちが集まるスレ」みたいなのがあって、. 「ふぅ、さっきの地震を震度4に抑えられたぜ……」. とかやってたの見るの好きだったな(笑).
@skipjack_tuna_
ツナ。
3 days
『7月5日に日本終わるなんてやっぱ���だったじゃ〜ん』とか世間が笑ってる陰で、ボロボロになったヒーローたちが実は世界救ってくれてて、『しかし、彼らの活躍は誰にも知られることはなかった…』みたいなエピローグ流れてる説ない?. ない??????????.
0
0
6
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
2 days
Apple純正日本語キーボードを頑張って直そうとしてる理由は、これじゃないとiPadの日本語入力がやりづらいからなんですよね(サードパーティ製だと日本語⇆英語の切り替えがへんなキーバインドになってしまう).
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
2 days
過去に何度かAppleのMagic Keyboardのジャンクを修理しようとしたけどことごとく失敗してる😔. これは時間かけるだけ無駄な気がしてきたぞ……もう捨てるかなぁ
Tweet media one
0
0
5
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
2 days
一応充電もペアリングもできてキーも入力できるんだけど、. ・ファンクションキーの列とQキーの行がショートしてるらしく、どちらかのキーを押すと、同じ列位置のキーも一緒に入力される.・9IK, の縦のラインのキーが効かない.
2
0
6
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
2 days
過去に何度かAppleのMagic Keyboardのジャンクを修理しようとしたけどことごとく失敗してる😔. これは時間かけるだけ無駄な気がしてきたぞ……もう捨てるかなぁ
Tweet media one
1
0
21
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
4 days
2003年の僕のインプレッサに1,000円くらいで買ったこれをつけてみたんだけど、一応ECUに接続できるものの、センサー値がほとんど取れない. 他の人のレビューとかみてると「激安アダプタは良くない」というのもあるので、5,000円以上するちゃんとしたのを買ってみるかなぁ〜
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
6
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
4 days
吉野家入ったらめっちゃきれいになっててびびった
Tweet media one
2
2
28
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
6 days
上の方の点線……もしかしたらうちのおばあちゃんが生前言ってたやつかも……!. 戦後に田無のあたりに家を買う際、不動産屋に「将来鉄道が通るから価値上がりますよ」と言われたのに結局来なかった、とよく愚痴ってました😆.
@yunkya2
yunk
6 days
久我山駅大発展の予感…!.まあ今計画が復活したとしても、生きている間に完成が見られるかどうかくらいでしょうけどw.
0
0
2
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
6 days
予約した!.
@tkihira
Takuo Kihira
7 days
過去に何度かバズっていた「ぷよぷよプログラミング」、実は私がセガさんからのご依頼を受けてゲーム部分のソースコードを書いておりました。. この度、全面的に書き直し書籍化出版が決まりました。来月 8/8 発売、全ソースコードが本に記載される野心的な構成です。是非お手にとってご確認ください!.
0
1
2
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
7 days
いつか欲しい……けど、公式ショップのお値段見たら26万円でした🫠. でもいつか欲しい!.
@Hakko_Corp
白光株式会社
8 days
🆕【新製品発売のお知らせ】.3ポートリワークステーション FX-973 本日発売!. 9種類のこて部が��てのポートで使用可能!吸取器ユニットを標準装備✨.用途に応じた組み合わせで、様々なワーク・作業に対応します💪.#hakko #新製品情報 .
Tweet media one
3
1
20
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
7 days
自分もこれは大事にしてて、「何があっても最後は自分がどうにかします」という心持ちは常に持つようにしてる.
@hy__ok
はやおき
8 days
同じようなスキルでも、ラストマンシップあるかどうかで任せられる業務かなり変わってくるなあ.
0
0
9
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
8 days
木曜日のカレンダーに「予約」っていうのを入れてたのですが、何かの新商品の予約をしたかったのか、単に作業枠を予約してたのかもうわからない😆
Tweet media one
0
0
2
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
8 days
iOS26のベータ版を入れたのですが、背景をX68000の回路図にしていたせいで全く読めない!
Tweet media one
5
8
61
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
8 days
そういえばどうやったんだっけ……と思ったら、VDPを直接いじって文字書いてました。スクロールとかはしないので、下の方に行くと見えなくなる適当実装ですが😆. GitHubにコードをあげておきますね。.
@szmzk
鈴見咲 君高
8 days
くにちこ氏がどうなさったのかは見つけられませんでしたが、MSX の BIOS とかを呼び出した場合、確実に DI にしておかないとテストが成り立たないという罠もありました。SP レジスタも動かしていろいろやってますので > z80test.
1
0
4
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
9 days
数年前にAmazonで買ったこれもCM6206だったらしく、ちゃんとMac上でイネーブルできた😄
Tweet media one
@kunichiko
くにちこ@KeplerX開発中(Kunihiko Ohnaka)
10 days
シゲゾーンさんで購入した格安のUSB光デジタル入出力装置🎵. 使ってるチップがCM6206 なので接続後にコマンド送らないとまともに使えないのですが、データシート見ながらあれこれいじっていたら、macOS環境で光デジタル出力と入力のどちらも使えるようにできました😄
Tweet media one
0
0
18