
そら | Kindle作家 | HSPな人
@kokorono_sr
Followers
1K
Following
6K
Media
166
Statuses
4K
大手IT企業の統括責任者→適応障害で休職|HSP・繊細さんが“これ以上消耗しない”ための知恵を発信中|ベストセラー作家&書籍はURLから📚|心をふっと軽くしたい人はフォローしてください😊🌿
Joined March 2025
📘『休職中のあなたへ』🌿.「このままじゃ壊れてしまうかも」.そんな感覚に気づいたあなたへ──.適応障害とうつで1年休職した著者が、当時の自分に向けて綴った40のことば。.休職中の不安、まだ休んでいないけど限界を感じている人にも。.「元の自分に戻る」のではなく、
1
7
81
心がふっと軽くなる書籍をKindle Unlimitedで無料で公開しています📚.あなたの心が少しでも軽くなることを心から祈っています🙏.
note.com
心がふと疲れたとき、そっと寄り添ってくれる。 心野そらがこれまでに紡いできた本には、やさしい言葉、静かな気づき、そして自分を見つめ直すヒントが詰まっています。 繊細さに悩んだ日。 誰かと比べて苦し��なった夜。 まわりに気をつかいすぎて、自分を見失いそうになったとき。 エッセイだけでなく、短いストーリーやイラスト、心を整えるワークなど、さまざまな形で「大丈夫だよ」と伝えてくれる一冊たちです。...
1
0
2
バリキャリ管理職からうつ病になった私の話です。当時の私の心は毎日少しずつ壊れていき、そして…👉.
note.com
私はかつて、誰よりも強くあろうとしていました。 毎朝会社に向かう電車の中でメールの処理をしながら「今日も一日をやり切らなければ」と心を鎧で固めていきました。 大手IT企業でサポート部門の責任者として、周囲からは「頼れるバリキャリ」と思われながらも、本当は誰にも弱音を吐けず、平気なふりをして笑っていました。 でも夜中にひとりになると「もう無理かもしれない」と震える声で呟きながら泣いていたのです。...
1
0
0
「休むこと」に罪悪感を感じるあなたへ というnoteを書きました。良かったらこちらもご覧ください。.
note.com
いつもお疲れさまです。心野そらです。 今日は、胸が苦しくて眠れない夜を過ごしているあなたに、お話ししたいことがあります。 誰にも言えない重圧を抱えているあなたへ 「期待に応えなければ」 「みんなに迷惑をかけられない」 「完璧にやらなければ」 そんな声が頭の中でぐるぐると回って、息をするのも苦しくなっていませんか。 私も、そうでした。前職では常に人の感情と向き合い、プレッシャーと責任の重さに押...
1
0
2
RT @p18nkakun: @kokorono_sr さんの「HSPでも穏やかに暮らすための心を整える23のヒント」を拝読しました。.HSPでなくても、人間関係や心の疲れに悩んでいる人に、とても役立つ一冊です。.忙しい日々、立ち止まって深呼吸するような時間をくれる、やさしい伴….
amazon.co.jp
この書籍は「穏やかな人生を送るシリーズ」【第5巻】 「私って、どうしてこんなに気にしすぎてしまうんだろう」 「もっと強くなれたら、こんなに疲れずに済むのに」 かつての私は、そんなふうに自分を責めながら生きていました。 IT企業で30名以上のチームを率いていた私は、「理想のリーダー」でいようと無理を重ね、やがて心が限界を迎えます。 診断は、適応障害とうつ。 そして休職中に出会ったのが、「HSP...
0
1
0
RT @kokorono_sr: 実は知られていないんですが、相手の話を聞く時に「でも」「だって」「だけど」を無意識に使ってしまう人は信頼関係を築くのが苦手な傾向があります。. 心理学では「心理的リアクタンス」と呼ばれる現象で、否定語は相手の自律性を脅かし防御本能を刺激してしま….
0
7
0
RT @kokorono_sr: びっくりしました。昨日カフェで隣の親子の会話聞いちゃって。子どもが「テスト70点だった」って言ったら、お母さんが「頑張ったね、どの問題が一番難しかった?」って。うちの親だったら絶対「なんで100点じゃないの?」でした. 自己肯定感の差ってこう….
0
7
0
RT @tenno_megumi2: そらさんの書籍、.「HSPでも穏やかに.暮らすための心を整える23のヒント」を.レビューさせて頂きました✨. ただ、知識を教えてくれるだけ.ではなく、読んでいると.心穏やかになってくる書籍で….
0
2
0
心がふっと軽くなる書籍をKindle Unlimitedで無料で公開しています📚.あなたの心が少しでも軽くなることを心から祈っています🙏.
note.com
心がふと疲れたとき、そっと寄り添ってくれる。 心野そらがこれまでに紡いできた本には、やさしい言葉、静かな気づき、そして自分を見つめ直すヒントが詰まっています。 繊細さに悩んだ日。 誰かと比べて苦しくなった夜。 まわりに気をつかいすぎて、自分を見失いそうになったとき。 エッセイだけでなく、短いストーリーやイラスト、心を整えるワークなど、さまざまな形で「大丈夫だよ」と伝えてくれる一冊たちです。...
1
0
0
バリキャリ管理職からうつ病になった私の話です。当時の私の心は毎日少しずつ壊れていき、そして…👉.
note.com
私はかつて、誰よりも強くあろうとしていました。 毎朝会社に向かう電車の中でメールの処理をしながら「今日も一日をやり切らなければ」と心を鎧で固めていきました。 大手IT企業でサポート部門の責任者として、周囲からは「頼れるバリキャリ」と思われながらも、本当は誰にも弱音を吐けず、平気なふりをして笑っていました。 でも夜中にひとりになると「もう無理かもしれない」と震える声で呟きながら泣いていたのです。...
1
0
1
『HSPにとって睡眠が何よりも重要である理由』というnoteを書きました。良かったらご覧ください。.
note.com
「また今夜も眠れない」 そんなふうにベッドの中で天井を見つめていた日々が、今では懐かしく感じられます。 私がHSPという自分の特性を受け入れ、回復の道のりを歩む中で気づいたことの一つが、「睡眠」の持つ深い意味でした。単なる疲労回復の時間ではなく、繊細な心を守る大切な盾のような存在だったのです。 睡眠不足が引き起こす「感情の嵐」 最近の脳科学研究で興味深いことが分かってきています。睡眠不足では...
1
0
2
RT @kokorono_sr: 上司の何気ないひと言で心がざわつくことがある。「もう少し頑張って」「期待してるよ」そんな言葉でさえ、なぜかプレッシャーに感じてしまう。繊細な心を持つ私たちは、相手に悪気がないとわかっていても、言葉を深く受け取りすぎてしまうことがある。そんな時は….
0
1
0
RT @kokorono_sr: 職場で「やらなきゃ」が止まらない時がある。でも本当は疲れてるのに気づかないふりしてる。私もカスタマーサポートの仕事で30人のチームを見てた時そうだった。今思うと心のSOSを無視してたんだ。疲れた時は素直に休む。それが一番の責任なのかもしれない。….
0
2
0
RT @kokorono_sr: また同じことで落ち込んでしまった自分を責めていませんか。でも考えてみてください。同じことで悩むということはそれだけあなたが成長したい気持ちが強いということ。完璧じゃない自分も受け入れながら少しずつ前に進んでいけばいいんです。今日のあなたも十分頑….
0
5
0