Kohei Katada🦒 Profile Banner
Kohei Katada🦒 Profile
Kohei Katada🦒

@kkatada

Followers
10,309
Following
79
Media
856
Statuses
21,348

民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニーで途上国の金融包摂に取り組んでいます。妻🦔と元気な男子2人🐻🐿️とともに東京🗼↔️長野⛰️の2拠点生活。 仕事&ファイナンスnote→ 個人ブログ→

Perpetual traveler
Joined July 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
"It's impossible" said pride. "It's risky" said experience. "It's pointless" said reason. "Give it a try" whispered the heart. - Unknown
4
27
266
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 months
世界の真理を発見してしまった。
Tweet media one
28
7K
44K
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
堀北真希ショック、福山雅治ショック、北川景子ショック…など過去、日経平均を揺るがしてきた人気芸能人の結婚ショックはよく知られているが、石原さとみショックは結婚の発表「前」に「東証を止めた」ので圧倒的にスケールが違うのである。
18
6K
19K
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
オフィス近くの行きつけの定食屋が、混雑緩和のため時間帯別のダイナミック・プライシング導入してた。興味深い取り組み。
Tweet media one
24
8K
16K
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 months
今日話した大学生の授業の受け方 → Notion AIを使いシラバスをベースにして授業「前」にノートを生成 → 授業中はノートと講義内容の差分だけNotion上で加筆修正 → メモ+参考資料のPDFを生成AIに学習させ、試験前に予想問題と回答例を作って勉強
7
2K
11K
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
SlackやG Suiteの使い方、ミーティングの作法…といった「些細な」違いも、社員数が増えてくると累積的なストレスにつながるので早めにコミュニケーションルールを作ってルール化しちゃうのが吉という話。例えばメルカリのこちら
3
434
3K
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
FUJIMI(トリコ)とか、チケットサプリ(ILLUMINATE)とか。直接の当事者に限らず関わる人たちは皆、DeNAのWELQ問題の第三者委員会報告書を、もう一度熟読した方が良いと思う →
3
140
1K
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
東証が昨日公表した『「事業計画及び成長可能性に関する事項」の開示例』。こんな感じで投資家・アナリストの声を踏まえた開示上のポイントと対応する上場各社による開示例が約50社分まとまった便利な資料集(ただ、もっとよい事例もあるような気もするけれど)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
115
911
@kkatada
Kohei Katada🦒
5 years
経営トップが、「社員の個別要望を聞く」のはデメリットが多いと思う。 トップが個別に要望を聞けば、暗黙の期待が形成されるが、実際には応えられることの方が稀。 一方、社員からすると「最終決定者であるトップに伝えても変わらない」という事実は強い諦念につながりうる。
5
173
828
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
リクルート次期社長の出木場さんがIndeedに出資したあと、英語苦手なのにPMIで現地に飛び込み、段ボールで即席スタンディングデスク作ってオフィスの入り口に陣取り出社してくる社員に話しかけまくった話とか、是非いつか本にしてほしい。
Tweet media one
0
90
760
@kkatada
Kohei Katada🦒
10 months
五常・アンド・カンパニーはシリーズEラウンド資金調達を最終クローズしました💪 💴 シリーズE合計141億円(累計289億円) ↗️ 2023/3期 売上186億円(前年比235%)、営業利益17.6億円で黒字化 🏦 欧州の開発金融機関3社から期間5年の長期借入77億円を実現 🏳️‍🌈 経営陣のダイバーシティ強化
Tweet media one
Tweet media two
8
66
715
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
・取締役の仕事はBS: 資本コストと資本配分の最適化 ・部門長の仕事はPL: 所定の条件下(投下資本と許容リスク)におけるマージンの最大化 やや単純化しすぎな気もするけれど、芯を食った整理。
1
68
690
@kkatada
Kohei Katada🦒
9 months
途上国の金融包摂に取り組むのも、子どもの貧困にかかわるNPOに寄付を続けるのも、組織のダイバーシティ向上も、つまるところ「生まれる場所・家庭・性別は自分では選べないのに、機会に格差が生じるのはフェアじゃない」という価値観。極論それが何につながるかはどうでもよくて、やるべきだからやる
@paddy_joy
中田:‖
9 months
「女性の取締役比率を上げれば株価が上がるなんて話がありますけどね、あんなものはウソです。本当なら女性の取締役比率を9割にしてみたらいい。株価上がりますか?そんなわけないんですよ。これはね、カネの話じゃないんです。社会政策の話なんです。障碍者雇用と同じですよ、やるべきだからやる」
8
545
2K
1
165
666
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
(ついに発表) 超・超・超強力な仲間が五常に加わりました。Arnaudが創業したBaobabはアフリカで最も成功したマイクロファイナンス機関。圧っ倒的に経営スピードが上がっています💨
1
66
569
@kkatada
Kohei Katada🦒
5 years
「はっきりとストレートに言う」ことと、「キツイ言い方を��る」ことは全くもって別次元の話なのだけれど、言う方も聞く方もこれがごっちゃになるケースが多い。 「内容ははっきりとストレートに、でも相手に受け止めてもらいやすい伝え方で」を心掛けたいところ(がんばる)。
5
98
520
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
SmartNewsがついに米国で広告事業を開始!(これまで海外はad networkを通じてマネタイズ)。米国は1,000万MAU、40%超のユーザが年収$100K以上とのこと // News Aggregator SmartNews Launches US Ads Business
1
92
500
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
マネーフォワード MEの無料連携数が10→4に減る件、有料プランへの転換促進(売上↑) + 無料ユーザの離脱(コスト↓) +「絶対に課金しない勢」を競合サービスに送り込んで敵の体力を削る…という、一石三鳥な絶妙な一手に見える。
2
141
481
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
ふと、ムスカは大企業なので3分待ってくれるけど、ドーラはベンチャーだから40秒しか待ってくれないって話を思い出すなど。
1
43
465
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
ちなみにこのasatteってお店。日替わりワンメニューなんですけど、バランス良いしすぐに出てくるしで個人的に満点。ひとりランチの時はほぼ一択。
3
193
422
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
スタートアップの採用計画には、向こう6ヶ月のニーズを満たすための(一種の)「調達」計画と、2-3年後の組織図から逆算してトップダウンで進める「投資」計画があるのだけれど、小さな組織だと両方とも社長の仕事になっちゃうから峻別して考えるのムズいよな、と思うなど。
0
25
425
@kkatada
Kohei Katada🦒
1 year
冬のニセコに長期滞在し、バーで声かけ&芋づる式で海外の資産家とかファンドマネージャにピッチして資金調達するという裏技を思いついてしまった (昨日話した香港の投資家がニセコの別荘からZoomしてて、知り合いのファンドマネージャの名前を出したら昨日二人で飲んだばかり、と)
4
40
418
@kkatada
Kohei Katada🦒
1 year
五常・アンド・カンパニーは、日本スタートアップ大賞2023において、経済産業大臣賞(グローバル賞)を受賞しました!(昨年の同 ダイバーシティ賞に続きまさかの2年連続)。グループ役職員7,000人と共に、民間版の世界銀行を目指し引き続き途上国の金融包摂に邁進します🌏
Tweet media one
Tweet media two
1
26
385
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
ZIZAIが子会社(IRIAM)をDeNAへ譲渡した件、ビズリーチ(現ビジョナル)がLUXAをKDDIへ売却したディールを彷彿とさせますね。希薄化ゼロの大規模資金調達。これぞ事業家。今後の展開が楽しみですね。
1
22
350
@kkatada
Kohei Katada🦒
8 months
SMBCの皆さまの熱意と五常メンバーの粘り強さが、悲願の大型デット調達として結実しました // 民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニー、株式会社三井住友銀行より、グループ会社に対して90億円(60百万米ドル)のデット調達を実施
4
33
348
@kkatada
Kohei Katada🦒
6 months
Forbes Japan「日本の起業家ランキング2024」にて、五常・アンド・カンパニーの慎が1位に選ばれました🙌 SanjayとArnaudと一緒のインタビューは初めてかも?是非ご覧ください!引き続き一歩一歩前へ🏃‍♂️ // 世界最速でつくる民間版世界銀行。鍵は「ストリート・スマートさ」
2
34
328
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
スタートアップ管理の三種の神器 ・レスが早くてきめ細かい司法書士 ・レスが早くて事業理解の深い弁護士 ・レスが早くてバランス感覚ある税理士
2
31
326
@kkatada
Kohei Katada🦒
1 year
ライフネット生命時代に出口さんに教わった「人生の豊かさは喜怒哀楽の総量」という話。今年は過去イチ豊かな年の一つだった気がする。出会いあり、別れあり。成果も出たけど、悔しい思いも沢山した。
0
18
305
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
当たり前の話ですが、喜んでダウンラウンドIPOを選ぶ起業家/CFOも、それを支持する投資家も、それを歓迎する社員も存在する訳はない。けれどもその道を選ぶには、相応の考えや覚悟があるはず。なんでもリスペクトすべきとは言わないけれど、関係者への適切な想像力は忘れたくないですね。
0
21
297
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
スタートアップにお金が回るようになった結果、「何かすごそう」な経歴/タイトルの人を採用できるチャンスも拡がった。でも、そういうラベルに釣られて価値観・行動規範を見極め切らずに高いポジションで採用することのリスクは想像以上に大きい。
1
35
296
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 months
謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが本領発揮しやすくなる ―職場においてリーダーの謙虚さと心理的安全性が果たす役割―
0
35
294
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
資本政策上の重要なマイルストーンであった海外投資家(Baillie Gifford及びTGVest Capital)からの資金調達を実施しました / 民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニー、海外機関投資家を中心に20.2億円のシリーズD追加資金調達を完了 via @PRTIMES_JP
6
46
278
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
起業家の存在意義について考えるときにいつも思い出す大好きな言葉。 「物分かりがいい人間は自分を世間に合わせようとする。分からず屋は世間を自分に合わせようとする。したがって、分からず屋がいなければ、この世は進歩しない」- George Bernard Shaw
2
31
273
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 months
特定投資家私募という新しい仕組みを通じて50億円のエクイティ調達を行いました。社内外のプロジェクトメンバー全てに心の底から感謝します🙏 レイターステージにおける新たな選択肢となりますよう // 野村、プロの個人投資家に未公開株販売 新興2社80億円 - 日本経済新聞
Tweet media one
2
28
250
@kkatada
Kohei Katada🦒
9 months
元三菱商事CFOの増氏の講義。経営者と投資家の同床異夢。自主的な撤退を促すExitルールの話が面白かった // 第13回 京都大学寄附講義 財務的価値の実践:先端事例の紹介
Tweet media one
Tweet media two
0
11
247
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 months
「英語が絶望的に下手だから、『スター・ウォーズ』のヨーダみたいに話せばいいと思いますよ」と言われた出木場さんの最新の英語インタビュー。
Tweet media one
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 months
・この会社で働く人たちが日々、自分の仕事に情熱を注げる環境をつくる ・おいしい素うどんをつくる ・失敗の仕方をコントロールして、失敗の総量をマネジメントする --- 僕は世界で一番、権威や権力のないCEOになりたい
0
10
95
0
22
242
@kkatada
Kohei Katada🦒
5 years
人の資本政策を笑うな。
1
32
237
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
五常・アンド・カンパニーは、本日発表された日本スタートアップ大賞(日本ベンチャー大賞から改称) 2022において、経済産業大臣賞(ダイバーシティ賞)を受賞しました。世界中から集まった仲間と共に、金融包摂を世界に届けていきます。
Tweet media one
Tweet media two
2
16
233
@kkatada
Kohei Katada🦒
26 days
某ネット生保に開業前からIPO後まで在籍したのに、SOひとつも行使できずに全部放棄して退職したじぶんが通りますよっと…😇
@KoichiTsunoda
Koichi Tsunoda @無職
27 days
意外と知られてないのかもしれませんが、いくら無償で税制適格だろうと、SOと生株の間には超えられない隔たりがあります。それは年間の行使価額の上限でも、権利行使期間でもなく、「生株と同じタイミングで利確できない」こと。その結果、新株予約権が文字通りただの紙クズになったりします
6
39
424
4
17
237
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
なんか偉そうなこと書いてますが、チョット前まではなーんも分かっておらず、投資家から「ランウェイ(Runway)どのくらい?」と聞かれて真面目な顔して「いえ、僕たちは逃げません!」とかアホアホな返事してましたからご安心ください(Runwayって用語を知らずRun awayと聞き間違えた)。何とかなります。
5
18
234
@kkatada
Kohei Katada🦒
5 years
一、何かに挑戦し、成功した者 二、何かに挑戦し、失敗した者 三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者 四、何もしなかった者 五、何もせず批判だけしている者 (薩摩の教え)
1
59
226
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
最近だとLayerX、10X、そして引き続きCADDi、SmartHRあたりが採用広報で抜きん出てる印象があるなぁ。勢いを感じる。
1
12
220
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
相手に自分の意図が伝わっていないと感じた時、一番に疑うべきは自分の伝え方の問題、二番目は暗黙の前提のズレであって、間違っても相手の理解力不足ではないと思う。優秀な仲間を採用している自信があるなら尚更ね。
0
34
221
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
呪術廻戦が海外でもブレークしたことにより、検索ワード"Gojo"のSEOが大混戦になりそう。五条先生、色々な意味で強すぎるのだが。
2
12
214
@kkatada
Kohei Katada🦒
1 year
採用は、「足りないところを増員する」前に、「レバレッジが効くポジジョンに投資する=戦略作れる、オペレーション変革できる、アーキテクチャを描ける、業務設計できる…人を頑張って口説く」発想が大切なんじゃないかと思う今日この頃。
1
21
215
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
「パパの仕事はお金の責任者っていうけれど、家にそんなお金置いてないし、いつもビデオ会議でゲラゲラ笑っているだけで一体何をやっているのかさっぱり分からん」と言われて悲しみに打ちひしがれている。
0
2
214
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
ハードワークと言うのは、長く働くことではなく、高い強度で持続的に成果を出すことなのだと(体力の衰えと共に)自覚。そして、強度を高めるには心身の健康と必要なスキルを前提に、とにかく高温で燃え続けるための燃料が必要。今の自分にとって大切なエネルギー源は何だろうか?
3
21
211
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
チームの尽力、関係者のご協力で無事にコロナ禍での調達を乗り越えることができました😆 新たな社外取締役も迎え、ESGのSに加えGにもしっかり取り組みます / 民間版の世界銀行を目指す五常・アンド・カンパニー、累計70.7億円のシリーズD資金調達を完了 via @PRTIMES_JP
2
19
198
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
スタートアップの創業者が時々使う「役員/社員に株を持たせてやる/持たせる」(使役の助動詞)という表現を聞くとちょっとモヤっとします。自社株の価値に自身があるのは当然だけれど、追加でリスクを負ってもらっているという認識が希薄なような気がして。好みの問題ですけどね。
1
11
195
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
五常・アンド・カンパニーは、経産省のJ-Startup (第3次 50社)に選定されました 👏🇯🇵⤴️ 政府の後押しも受け、引き続き金融包摂の拡大に邁進します。
0
17
190
@kkatada
Kohei Katada🦒
1 year
五常・アンド・カンパニーのファイナンス部門で、ひっそりとインターンを募集しています(…告知忘れてたわけじゃないよ)。 業務内容はIR及びファンドレイズのサポート。英語必須(できればバイリンガル)。社会人も可。是非!
Tweet media one
0
21
189
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
スマートニュースで採用担当を兼ねていた頃、将来半分以上のエンジニアは外国人になる(べき論ではなく戦略上の必然)と考えて、社員の英語学習支援や海外人材に強い人材紹介会社との関係構築に取り組んだ。1年前、エンジニアの新規採用の85%は外国人になったと聞いた。種まきは無駄ではなかった…かな。
0
20
184
@kkatada
Kohei Katada🦒
1 year
世界32か国、8,000以上の飲食店で利用されている予約顧客管理システム "TableCheck"。同社のさらなる世界展開に貢献できるよう、努めてまいります // テーブルチェック、社外取締役に堅田航平氏が就任 via @PRTIMES_JP
5
8
177
@kkatada
Kohei Katada🦒
11 months
CXOというタイトルを持つ人は、自分の力量が会社の成長の足かせになっていないか、そして自身の存在が蓋となってメンバーの挑戦・成長機会を奪っていないか…という点を批判的に自己検証すべき…的な話をした。答えがYesなら自ら退くことも選択肢。
0
18
179
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
天才か…
@anzzhk
安西出行
3 years
給料を上げずに社員を引き止める方法は? 「全社員に猫を与える」 「退職時には猫を会社に返すという規定を作る」
Tweet media one
133
13K
33K
1
20
174
@kkatada
Kohei Katada🦒
1 year
M&Aのことを「身売り」と表現するメディアの不見識と責任について。あんたの勝手な価値観を押し付けないでほしい。
1
8
171
@kkatada
Kohei Katada🦒
10 months
五常・アンド・カンパニーの創業前からのサポーターであり、本年6月末まで社外取締役を務めて下さった木下万暁さんへの追悼文を掲載しました。
0
23
173
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
大企業によるスタートアップのM&Aがなかなか増えないのは、買収側の偉い人の「こんな若造がX億円も手にするのはなんかヤダ」っていう嫉妬心が地味に影響している気がするんですが、実際のところどうなんですかね?
6
20
165
@kkatada
Kohei Katada🦒
1 year
スタートアップで財務に携わる皆さんの参考になればと思い、これまでの仕事についてPivotでお話しました。ご笑覧ください。こんなポンコツCFOを助けてくれる財務/IR/IPO準備メンバーを絶賛募集中です!是非ご応募ください🙏
@PIVOT_inc_
【公式】PIVOT@ビジネス映像メディア
1 year
✨グローバルスタートアップのCFOの仕事 世界中のマイクロ起業家を助ける「民間版世界銀行」、五常・アンド・カンパニーのCFO堅田航平氏 @kkatada ✅モルガン・スタンレーで学んだこと ✅ライフネット出口社長の「握力」、スマニュー鈴木社長の「眼力」 ✅採用と資本調達は似ている
2
13
72
0
14
164
@kkatada
Kohei Katada🦒
5 years
工藤新一と毛利蘭がようやく付き合いはじめたらしいと聞いて、美味しんぼの山岡士郎と栗田ゆう子がようやく結婚した時のことを思い出すなど。新一と蘭の結婚まであと20年くらいかね。
0
65
161
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
ユーグレナ創業者の出雲さんは、バングラデシュのNGOに学生インターンを送るプロジェクトを運営した同志だった。ミドリムシに惚れ込み創業。食品→化粧品→燃料ときて、ついに飛行機を飛ばした。バングラデシュの子どもたちに栄養満点のクッキーも届けてる。もう一度心からおめでとうー!
0
12
164
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
ユーグレナの出雲氏が500社営業して連続で断られたが、501社目で伊藤忠が買ってくれたという話を思い出した / 起業は根性だ | スタタイ @Startuptimez
1
15
161
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
スタートアップがガバナンスや内部統制を強化すると意思決定が遅くなり、挑戦できなくなる…のではなく、ステイクホルダーを大切にしながら挑戦と失敗を促して持続的に成長するためにこそ、健全なガバナンスや内部統制が必要という話。
1
21
159
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
ヘッジファンドに転職して半年後にライブドア・ショック ネット生保に転職して半年後にリーマン・ショック そして現職に入社して半年後に新型コロナショック …なんかすみません。
3
14
157
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
ライフネット生命やスマートニュースという経歴からミドル〜レイター以降の人と思われることが多いのですが、どちらも入社した時点では売上ゼロでした。ライフネットは保険業免許取れてなかったし、スマニューはたしか7番目の社員。そこそこアーリーなんですよ(小声)
3
8
158
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
常識なのかも知れませんが、Zoomのミュート中、「スペースキーの長押し」で一時的にミュート解除できると知って感動。トランシーバーの要領ですね。
1
38
153
@kkatada
Kohei Katada🦒
10 months
バリュエーションが同じなら、参加型優先株が主流の日本ではVCのリターンはM&Aの方が大きくなることが多い。Power Lawの世界なのでVCが基本的にホームランを狙うのは必然。これは別に隠された意図ではなく仕組みを知っているかどうかな気がする (1/3)
1
16
152
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
これファクトと課題の整理としてはとても分かりやすいと思ったのだけれど、最後まで読んでも解雇規制について言及されていない(分かっていても書けない)ところに、問題の根深さがあると思うのですよね。
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
話題になっていた経産省の「未来人材ビジョン」を読了 // 2030年、2050年の未来を見据え、「旧来の日本型雇用システムからの転換」と「好きなことに夢中になれる教育への転換」を!
Tweet media one
Tweet media two
0
7
35
3
26
153
@kkatada
Kohei Katada🦒
10 months
老後は長野に移住して、日替わりで美味しいカレー🍛とコーヒー☕を出す、漫画・本・アートに囲まれた、サウナ&会議室併設の喫茶店を作りたいな。毎朝ランニングで汗を流し、午後は店の片隅にある陽だまりの指定席で好きな漫画と本を読み耽る。孫とその友だちにも大人気。スタートアップの合宿も歓迎🙌
6
6
148
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
「上場ゴール」と揶揄される事象の裏には、未上場の間の「最大値のIR」から、資本市場における「平均値のIR」への突然のルール変更への適応が難しいというのもあると思う。
1
9
149
@kkatada
Kohei Katada🦒
5 months
五常・アンド・カンパニーは、2023インパクトレポートを公開しました。今回は、客観的なデータに基づきマイクロファイナンス顧客の日々の生活や金融行動について、より正確な姿をお伝えするよう努めました。海外の専門家からも高い評価を受けたレポートを是非ご覧ください!
Tweet media one
Tweet media two
1
8
145
@kkatada
Kohei Katada🦒
1 year
SmartHRの森さんは、スタートアップ×財務・IRにおける藤井聡太名人のような存在。圧倒的実績、謙虚さ、そして日本のスタートアップ・エコシステムを世界に売り込むのがIRの仕事…という目線の高さ // 大型資金調達に向けたIRベストプラクティス | Coral Capital
0
8
144
@kkatada
Kohei Katada🦒
5 years
経営トップはVision, Mission, Values, Strategyを磨き上げ、語り続け、組織とオペレーションの隅々に行き届かせることが本来の責務。 誰にとっても時間や認知資源は有限なので、幹部や社員の側も「トップにどう時間を使ってもらうべきか」という視点は必要。特にスタートアップの場合。
1
20
142
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
ミクシィはM&A強化の方針。シリコンバレーにおけるFBのように、ミクシィがじゃんじゃんM&Aしてくれるとエコシステム発展が加速してよいなーと個人的に期待しております。
Tweet media one
Tweet media two
0
7
141
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
尚、DeNAの報告書は薬機法・景表法の話だけでなく、スタートアップの企業文化、ガバナンス、コンプライアンス、内部統制のあり方までカバーする素晴らしい教材なのでビューティ/ヘルスケア領域の方に限らず一読を薦めたい。自分はほぼ全ページに付箋貼り付けたものをキャビネに常備していた。
0
21
140
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
残念ながら、基本的な法令を守れない事業者からは補助金を返還してもらうというのが行政として最低限の線引きではないかと思われる / キッズライン、児童福祉法のシッター届出未確認4年半。経沢社長「コンプライアンス第一の認識なかった」|BUSINESS INSIDER via @BIJapan
0
20
140
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
そして五常・アンド・カンパニーは2030年までに世界50ヵ国で1億人に廉価で良質な金融サービスを届ける「民間セクターの世界銀行」になることを目指している「ど・アーリー」なスタートアップです。つまり何が言いたいかと言うと、ANRIに出資して欲しい!(結論)
0
7
138
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
今年の忘年会は動くピクトグラム的な一発芸がブームになるので、ドン・キホーテは今ごろ青白のコスチューム発注してるのではないか。
0
21
136
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
西口さんのインタビュー。必聴。 ・顧客を組織の「横串」にする ・独自性と便益の理解はロイヤルユーザーから ・悪いのはマスマーケではなく「マス(平均)思考」 ・顧客の心理・多様性・変化を理解する ・P/L責任を持つミニ社長の育成→権限委譲
1
8
137
@kkatada
Kohei Katada🦒
8 months
日本の事業会社によるVCへのLP出資やCVCが、実際にオープンイノベーションや事業会社の新規事業の創出につながった成功例を知りたい。
7
7
127
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 months
管理も資金調達もできるCFOを探し求めるのもよいのだけれど、カッチリした経営管理/コーポレートの責任者と、資本市場との対話に長けたバイサイド出身のIR責任者がタッグを組むみたいな組み合わせは全然アリなんじゃなかろうか。
1
8
133
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 years
“いまわれわれが重要だと思っている技能や力は陳腐化しうる。しかし新しい技能や力を学習する能力(ability to learn)は陳腐化しない”(ラス・モックスレイ)
1
19
129
@kkatada
Kohei Katada🦒
2 years
人は「賢くみられたい」生きものなので(高学歴の人ほど)、失敗が日常なVCの投資委員会メモでは、上手くいかない可能性について予防線を張りたくなってしまう、と。その恐れから解放するため、セコイアではPre-paradeとして投資仮説が全部当たった時のバラ色の未来を描くことをルール付けているらしい。
1
6
131
@kkatada
Kohei Katada🦒
5 years
ベスト済SOの退職時没収という謎の日本式ルールはエコシステムの成長を阻む悪弊の一つだと思う。 リテンションの為の鎖としたい気持ちは理解できるけれど、早晩よい人が採用できなくなって(投資契約の強制買取条項と同じく)過去の遺物になるのではないかと期待。
1
34
134
@kkatada
Kohei Katada🦒
7 months
[激募] 五常・アンド・カンパニーでは経理チームのメンバーを募集中です(ほんとーに困っております🙏)。是非ご応募ください&心当たりある方はご紹介よろしくお願いします!英語必須。途上国開発に興味のある方歓迎💪
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
28
133
@kkatada
Kohei Katada🦒
3 years
逆説的ですが、よいCFOと巡り会うコツは理想のCFOを「採用」しようとしないことかもしれませんね。 期待要件を全て満たす人は社外には存在し得ないので(断言)、社内/外で必須要件を満たす候補を見つけて、経営メンバーとして一緒に成長していく方がむしろ理想的なのかも。
1
8
132
@kkatada
Kohei Katada🦒
4 months
これは全スタートアップCFO(特にミドル〜レイター)は必読だと思う。圧倒的情報量と徹底力 / CFOの仕事術 #04 |マネーフォワード 取締役グループ執行役員 CFO 金坂 直哉 氏/GENDA 取締役グループCFO 渡邊 太樹 氏
0
15
132