
樹山◇玩具箱→いきもにあ10/18〜19
@kiyama_tb
Followers
18K
Following
15K
Media
2K
Statuses
27K
動物造形作家。玩具箱(gangubako)の屋号で活動しています。イヌ科中心に鳥とか色々。キットや塗装済み作品の販売・商業原型制作、時々イラストも◆ご依頼・お問合せはDMかサイトのメールフォームからどうぞ ◆japan/animal sculptor🐺🦊
バーク島とドラゴンの聖地の間
Joined April 2011
【いきもにあ出展告知】 今週末は京都いきもにあに出展します! 初のワークショップブースでフィギュア・ガレージキットの販売もしますので是非お立ち寄り下さいませ。 10/18(土曜)・10/19(日曜) 京都市勧業館みやこめっせ W-2 玩具箱 https://t.co/4DkicotUdj #いきもにあ2025
1
32
140
/ いきもの大図鑑ディスプレイモデルコレクション 野生のネコ科動物 (税込1,000円) \ #ガシャポンオンライン で予約開始🎉 造形と彩色を徹底的にこだわった ディスプレイモデルコレクションより 今度は「野性のネコ科動物」が登場です🐈 ベンガルトラとユキヒョウは
1
27
81
/ いきもの大図鑑ディスプレイモデルコレクション 野生のネコ科動物 (税込1,000円) \ #ガシャポンオンライン で 10/16(木)11時から予約開始予定! いきもの大図鑑ディスプレイモデルコレクションから「野性のネコ科動物」が登場‼️ 今弾も動物たちの息吹も感じ取れる
0
445
1K
イヌ科の時と違って、3体とも個性的な体のバランスをしているので作っていて面白かったです。作りながら気がついた事とかをそのうち纏めたいなと思います。
0
0
34
【✨️キラキラ動画②✨️】 #いきもに2025 で初出のプレミアムポチ袋、🪷極楽色の狢🪷のご紹介動画です! ミランダというガラスフレークが入った特殊紙を使用しており、ご覧の通りの虹色の輝きです…🌈✨️
0
6
13
本日以降のご予約は現地決済になります🙏
粘土造形ワークショップ 『オオカミの頭骨に肉付けをしてみよう!』 参加者予約受付中です🐺 https://t.co/OUayHmKw1f ※複数人予約、保護者同伴可能になりました #いきもにあ2025
0
3
11
いきもにあでも展示するのでFANBOXプリントでイヌ科6面図BOXを再販しました!販売期間は11/11までです。 https://t.co/PRgObG9OiK
#FANBOXプリント
0
18
69
初めて粘土を買って家の犬猫やご近所のペットを作り始める→造形を仕事にしたいけど方法が分からず長い事迷走→動物と和道具のシリーズを作ったのがきっかけで最初のシンプルな動物造形に戻る→動物の形が面白くて調べるの楽しい(現在) #作家になった流れ
1
67
461
【出展告知】 いきもにあ2025(10/18.19京都みやこめっせ) パインヴィレッジは【F-154】です!新先3点! だめにされたオオアリクイ親子(2枚目) デスモスチルスI復元(3枚目左) デスモスチルス N復元(3枚目右) 準新作イノストランケビア他も! マイページ更新していきますー✨ #いきもにあ2025
1
10
25
���入に関してですが、塗装済み完成品は今回数が少ないのでお一人一点まででお願いします🙏 ガレージキットは特に制限ありません。
0
0
4
10/18,19いきもにあに出展します! 会場は京都市のみやこめっせです。 ブースはE-130、タコバッグが目印です。 おなじみの海のいきものモチーフの革製品と、特に秋に人気の葉っぱの革製品を持っていきます。詳しい販売商品はいきもにあの出展ページをご覧ください。 https://t.co/vxgPtsG1HL
0
12
53
新作の鹿の頭骨ドアノブ🦌 来週末から開催のいきもにあにて初お披露目です👏 #いきもにあ2025 10/18-19 ブース番号No.D83 イベントの詳細はこちら✍️ https://t.co/1RVGbjdSn7
0
20
95
ヘビクイワシ、カナリア、ダニ、メガネザル、アルマジロ、コメツキムシ、コナガの図。 情報量多すぎ。 1830年代に出版されたアルファベット順に描かれた様々な自然史図鑑に使われた図版です。 10月18,19日に京都みやこめっせで開催される いきもにあ2025にて販売予定です。
1
3
14
Our AI-powered platform helps you deliver digital innovation faster and with less risk by providing a fundamentally better approach to test automation.
30
55
365
クマの熊鈴 と言いたいだけで走りきった熊鈴。 とんでもなく重いので登山の際はこれか缶詰かどちらを持って行くか悩むと思います。 熊鈴の可否は色々ありますが、高音の方が効くらしいので場所によってはお使い頂けるかと。 もしくは人を呼び付けるベルとしてどうぞ。 #いきもにあ2025
2
34
127