kitaroupapa Profile Banner
kitaroupapa Profile
kitaroupapa

@kitaroupapa427

Followers
2,972
Following
386
Media
609
Statuses
23,986

M.S. in Chem-Eng. 元石油化学系エンジニアで大企業病の中の人。2020春当初からコロナ5類化を主張していたアカウントです。次に来る日本の人災はカーボンニュートラル。コロナと同じく温暖化の実害よりも対策の弊害の方が大きいので慎重になるべきだと思っています。スキーSAJ1級、ラグラージは嫁が書きました。

Joined June 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
尾身さんの「このウイルスは無症状の人からも感染します」という伝え方で世間がのけぞってしまったのが過剰対策と無対策への差別の始まりで、これが本当に罪深い。「それはインフルでも肺炎球菌でも同じで、コロナは弱毒だから感染しても無症状の人も多い」という表現に早く改めていくべきでしたよね。
@furusatochan
故郷求めて
3 years
そもそもが、「感染に気づかず泳ぎ回る無症状感染者の存在」さえ無視していれば、これまでの数々の対策は不要だった。そしてその存在への恐怖こそが、あらゆる差別と偏見の原因だ。でなければ、例えばなんの症状も訴えず元気に路上飲みしてる人を叩く理由はない。
1
88
330
10
195
616
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
ふと気付いたのですが紅白出演者全員ノーマスクですね。これはもう合唱カラオケ音楽ライブ祭りなどのイベントはNHK的にマスクなしでOKって事ですね。それでいいと思います。
25
490
3K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
やはり「4倍」が1人歩きしているので改めて。これは南アフリカでデルタが収束を迎えた11月のデータが元になっています。だからデルタのRは1以下でそれを基準に4倍とか言ってる訳で、4倍しても実数はデルタの感染拡大時期より小さい。これで感染力最強と煽るのは殆ど詐欺です。
19
703
3K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
岸田首相、感染者数は増えているが重症者数死亡者数は増えておらず、医療体制は十分確保できている、新たな行動制限は考えておらず平時への移行期間として経済に力を入れていく、的な事を今ようやく言いましたね。何でそんな大事な事を「発言のポイント」をまとめるNHKの解説者は拾わないんですか?
16
414
2K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
それにしても見事に減りましたねー。宣言まん防なし、マスク人流ワクチン、学校夏休み阿波踊りサマソニ、全て大勢に影響なく勝手に減る。厳然たる事実なので理屈では覆しようがありません。全数把握をやめても全く問題なし。無駄な検査と隔離がなければ増えても減っても実生活は殆ど変わりませんから。
Tweet media one
18
439
2K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
4 years
ようやく出てきたという感じの良記事ですね。 ・検査陽性者は感染者ではない ・感染と発症も別 ・寒い日に裸でいると風邪引くのは、ウイルスは常にいるから。元々全員が陽性者状態 ・陽性率の推移で感染動向が把握出来る。第2波は第1波のくすぶり。死亡数は大きく増えない。
19
898
2K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
これがハーバード公衆衛生大学院が示す「マスク不要となる充分な距離」ですね。日本でもここまではマスクの必要はありませんという🇺🇸からのメッセージ、確かに頂きました。子供達も喜ぶと思います。厚労省にもご指導よろしくお願いしますね。
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
2 years
2度目の卒業してきました
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
197
125
5K
19
348
2K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
この番組は酷すぎる。27000人中4千人しか回答がなく、10日経って咳などあった人2千人弱を指して「47.7%に後遺症」。風邪で10日咳が残る人が1割弱って普通でしょう。分母がおかしいと知りながら「20人に1人が1ヶ月後も後遺症」などと言う忽那氏は本当に罪深い。実際はその1/8。
23
415
2K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
職場で元気のないベテランの方、元々十年来の難聴で、このところ更に聞こえにくく仕事を続ける自信がないと。ところが聴力は落ちておらず医者曰く「口元を見て補っているのがマスクで出来なくなったから」。これがマスクのリアルな弊害。「皆マスクくらいしろよ」は難聴者を見捨てる冷たい一言ですよ。
13
372
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
なるほど85%ってこれか。あのyahooでこの結果とは感慨深いですね。まあ我々の努力が身を結んだというよりは皆自分や周囲に陽性者が出て「マジでこれ風邪やん・・・」となり、「健康なのに濃厚接触で皆隔離ってマジ?こんなのおかしくね?」と気づいたというところですかね。
Tweet media one
17
270
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
何度でも言いますが、欧米は「努力をやめた」のではなく「弊害が甚大な感染対策を政治的決断でやめた」のですよ。努力をしていないのは日本の方です。感染対策やマスク着用の科学的根拠/考え方が変わったなどと勘違いしているのは日本の専門家と一部の医師だけ。社会悪の推奨はもうやめましょう。
@nonaiscope
のーないすこうぷ
2 years
何度でも言うけど、コロナ禍当初に「3密」という概念が日本から出てきたことは衝撃だったし、それは感染対策・感染経路の考え方を変えたし、マスク着用の科学的根拠はCOVID-19以前以後で完全にひっくり返ったわけだけど、そのことは欧米が努力をやめたからって変わることない事実なんだよな。
18
1K
3K
10
321
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
現代のディストピア、寝屋川。クラスに1人陽性が出ると全員強制検査。結果まで学級閉鎖で1人でも陽性出るとやり直し。これずっと続けたら年間1-2ヶ月位授業遅れますから、寝屋川では6年生でやっと5年生の授業が終わりますかね。結果2/11(金)に過去最多となる502人の新規感染を確認と。大した成果です。
34
307
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
若者にとってワクチンは「社会的な取引」だったと思います。健康面の損益ではなく「2回打てば馬鹿げた騒動が終わる」ことに期待した。無下にしたのは感染防止95%を喧伝した挙句にダメで「打っても基本的な感染対策を」と言い出した人達。彼らの主張はもう若者には響かない。
20
430
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
新年度職場を移り部下への所信表明 「コロナに関しては健康被害より差別と恐怖がもたらした社会的混乱の問題だと思っています。体調悪かったら休み、良くなれば普通に出てくればいいです。会社も自分も念のための検査は求めていません。プライベートも制限一切不要です」 さて皆守ってくれますかねー。
22
162
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
この2年で日本が戦争に突き進んだ理由は本当によく分かりましたね。そう遠くないであろう終戦後には壮大な手のひら返しが始まるわけですが、A級戦犯となる「専門家」の皆さんはその事がわかってるんでしょうか。一年半前は個人を責めてはいけないと思っていましたが、もう擁護する気も無くなりました。
@mediclubman
外骨
2 years
勝てない戦争に日本が突き進んだ時、「間違っている」と思ってた人の気持ちってこんな感じだったんですかね。
125
1K
8K
18
247
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
「子供に一律マスク強要したのは間違いでした」とは官僚は言えないから熱中症などにかこつけて何と��軌道修正を図ってるんですよ。マスク着用だって非科学的なのですからもう科学ではなく政治とお気持ちの話なんです。「専門家」の皆さんはまだ社会勉強が足りないようですね。
@georgebest1969
岩田健太郎 K Iwata
2 years
文部科学省が非科学的っていう日本の悲劇。 体育などマスク���すよう指導を 末松文科相 熱中症対策優先 | NHK
131
399
1K
9
235
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
コロナで50%に後遺症とか言ってる人がいて頭おかしいんじゃないかと思ってそっとしておいたのですが、出元はこれか・・・。重い症状で入院した人が分母の論文を中心に後遺症率が高いイメージを植え付け、全国164万人の陽性者の傾向に触れないなんてもうデマや煽動の類。こんなの許されませんよ。
@kutsunasatoshi
忽那賢志
3 years
新型コロナ後遺症について、感染から1年後の症状の頻度、軽症者、小児の後遺症、ワクチンの後遺症への効果、後遺症がみられやすい人の特徴などについてひさびさにアップデートしました。 今回も「いらすとや」の偉大さを思い知りました。
239
12K
23K
25
416
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
これを見て「若くて軽症でも後遺症が多い!」など全くのナンセンス。「煽り屋が割合を出してきたら実数を確認しろ」の格言に従うと、後遺症相談窓口への相談件数は1/1から7/20でわずか119件。取りこぼしはあるにせよこの間の陽性者は累計約140万人ですから、後遺症の発生確率は約1万分の1となります。
9
372
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
人口64万人減を受けイーロンマスクに「いずれ存在しなくなる」とまで言われる国、日本。本当にコロナ対策で結婚出産を減らしている場合ではないのですが、多くのお医者様にはわかって頂けないんですよねー。また政治家もそれに引っ張られてるのが致命的。「オレに投資しろ」の前にやる事ありますよ。
@elonmusk
Elon Musk
2 years
@WholeMarsBlog At risk of stating the obvious, unless something changes to cause the birth rate to exceed the death rate, Japan will eventually cease to exist. This would be a great loss for the world.
6K
16K
95K
12
368
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
これで削減できるプラごみの量が年間900トンですか。不織布マスク1枚2gを1億3000万人がつけると年間約9万トンになりますから、マスク着用をやめた方が100倍エコですね。まずは顧客へのマスク推奨をやめ、クルーもマスクを外してちゃんとスマイルを提供することから始めてはどうですか?
@nhk_news
NHKニュース
2 years
マクドナルド全店 ストロー スプーンを紙製や木製に切り替え #nhk_news
57
300
386
7
327
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
国の感染症対策のトップが、今月わずか1例の20代の犠牲者、まだハッキリしない変異株の重症化率、因果関係不明な脱毛等後遺症を強調し、飲食店や酒造メーカーの致命的な損害を顧みず屋外や家庭内の飲酒まで控えろと。こんな確率論と科学を無視した国政が行われていることこそが国家の緊急事態ですね。
@KDystopia
付箋
3 years
これは個人的な感想なのですが、本当に緊急事態だと信じているなら、こんなに軽い雰囲気は出ないと思うし、特に西村さんはきわめて演技的で、非常にわかりやすいと思う。たぶん途中頭のなかで「1、2」と数えてるシーンもある。
33
91
419
23
401
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
また後遺症煽り。元論文では「50万人を対象とした大規模調査で、症状があった『7万6千人のうち』37.7%で発症から12週時点でも症状が続いていた」なのに『』を抜いてあたかも「50万人中37.7%」のような書き振り。50万人が分母なら5.7%です。いつもながらかなりデマに近い印象操作ではないですか。
@kutsunasatoshi
忽那賢志
2 years
第6波のピークから少し遅れて、新型コロナの後遺症の相談件数が増加しているようです。 後遺症について現時点で分かっていることについてまとめました。
277
3K
5K
12
294
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
いよいよピークアウトを迎え現実のデータでは煽れなくなってきたからか、「未来の可能性」という反証の出来ない点が便利な後遺症に再び煽りネタがシフトしてきましたね。罹りたくないのは貴方の勝手、そんな不確かな未来のために今正にそこにある危機である行動制限を許容することなど到底出来ません。
16
211
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
ブロ中なぜか見えたのでスクショで。 こんな意識だから医学以外が見えなくて、トンデモなく弊害の大きな感染対策をドヤ顔で奨励したり出来ちゃうんですね。なぜに市場原理と無関係な人達が社会経済に有用な発信を出来ると思うのか。アマゾンがどうのとスベってないでぜひ自問自答して頂きたいですね。
Tweet media one
43
198
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
4 years
大阪のコロナ対策専門家会議、要約。 ・感染ピークは3/28前後 ・それまでの対策は効果があったが、緊急事態宣言と休業要請は意味なし ・マスクすれば2m不要 ・次の波への対策は、まず医療キャパを決め、超えないように数日で捉えられる指標を作るべき (以下詳細)
20
545
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
これをきっかけに「健康そのものの人の人生を『濃厚接触』と認定することで2週間奪うこと」の重みに多くの人が気づいてくれることを祈ります。受験、就活、就学旅行や成人式、4年に一度の五輪など「2週間くらい我慢しろ」では済まない人生のかかった瞬間がそこにはあるかもしれないんですよ。
@Sankei_news
産経ニュース
2 years
オミクロン接触者の受験不可 文科省が大学入試指針改定 文部科学省は、オミクロン株感染者の濃厚接触者は症状の有無にかかわらず受験を認めないことを決めた。各大学に通知した。来年1月15、16日に実施される大学入学共通テストでも同様の対応になるとみられる。
2K
6K
6K
8
260
1K
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
そういった個人の感情を多くの医師が煽って社会的制限に結びつけた結果、多くの人の収入が絶たれ、祭りやサークルなどの文化が失われ、就学旅行などのイベントのないまま学校生活が終わっていく子供達がいるんですよ。私は自分の子供に軽症のリスク程度で大切な時間を無駄に過ごしてほしくありません。
@kuma1206
内科医くま🐻
2 years
子どものコロナは軽症って言う方がいますが少なくとも僕自身は自分の子どもに軽症だろうが咳だけだろうが少しでも体調が悪くはなってほしくありません。
104
604
4K
6
214
914
@kitaroupapa427
kitaroupapa
7 months
「この国はなんて悲しい国かと呆れ返った」のはこの3年半の我々ですよ。専門家の皮を被った利権団体が「不要不急」と他の業界に行動制限を押しつけ壊滅的な打撃を与えた挙句、その行為に殆ど意味がなかったというデータを認めずもっと補助金を回せなどと宣う始末ですから。
6
251
908
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
食堂の業者さんに陽性者出て全員検査&約10日間営業停止に。再開後お詫びの菓子折りにいたたまれなくなり「どうかご本人を責めないで下さいね」と添えて代表にお返し贈ったら電話が。本人はメンタルやられて休んでるらしく、気にせず出てくるよう伝えますと。こんな世の中ですが言ってみるものですね。
11
133
871
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
こういう言説をみるといつも思うのですが、世界中の国がマスク不要、3密回避SD黙食も推進していないわけで、推奨する人は全世界に広げたいということなのでしょうか。それとも全世界の大半が正しいと思っている方法を捨て、日本独自の道を進めと言っているのかな。いずれにせよ無理がありそうですが。
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
2 years
こういう言説をみるといつも思うのですが、日本政府だけでなく世界中の国がワクチンを推進しているわけで、それも全部止めたいということなのでしょうか。 それとも全世界の科学者の大半が正しいと思っている方法を捨て、日本独自の道を進めと言っているのかな。 いずれにせよ無理がありそうですが。
72
387
2K
6
135
866
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
9月に入り2週間経ちましたが、陽性者減少の勢いは止まらず、死亡者数も急減中。 「第7波は学校で感染拡大している」 「8月ピークアウトは夏休みのおかげ」 「二学期には再び感染拡大の恐れ」 などとさしたる根拠もなしに言っていた人達の大反省会はまだですかね。
Tweet media one
Tweet media two
@NakataTaisuke
Taisuke Nakata
2 years
昨日のADBでは「学校再開による感染拡大リスク」の指摘。 1年前にも専門家から同様の指摘。その後感染は急速に減少したが、当時はある程度蓋然性の高いリスクと認識された印象。 当時は根拠となるシミュレーションが提示。今回は提示されず。 1/N
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
36
81
18
245
863
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
息子の運動会、お遊戯ってこんな微妙な空気だったっけ?と思ったら「声」が一切ない。「セイ!」などの掛け声なしで黙々と踊る子供達と黙って見る親。途中で気づいていたたまれなくなってしまいました。大人の責任逃れで声出し禁止などほぼ無意味な事を子供に強制する世の中はもう終わりにしませんか。
17
156
860
@kitaroupapa427
kitaroupapa
9 months
いやホント、100年に一度の危機でした。コロナそのものではなく、貴方がたが推し進めた「コロナ対策」による人災は。飲食観光業の倒産をはじめとする経済の衰退、婚姻減少による少子化の加速、友達の顔も見られなかった中高生など、取り返しのつかない事態が目白押しですね。
7
278
854
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
ご冥福はお祈りしますが、この2年半で初、都内10歳未満の陽性者約25万人の内たった1人の超レアケースを指して「本当に子供の急変は早い・・・」って一体何を言ってるのでしょうか。こういう科学と統計を無視した不安を煽るだけのツイートは何が目的なんですかね。もう社会にとってマイナスでしかない。
17
186
834
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
今日久々にマスク真理教な人達と絡んでみて思ったのは、彼らは「感染対策のためにガマンが出来ている自分達」に酔ってしまっていて、マ��クに弊害があると言っても理解出来ず単なる努力不足だと本気で思っているから会話にならないという事ですね。キリがないのでしばらく放っておくしかなさそうです。
26
145
834
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
@otapediatrician 「反マスク」とレッテル貼りし自分が正しい側かのように振る舞っていますが、言ってる事は現実のデータもコロナの感染機序も無視した非科学な陰謀論ですね。世界中がマスクを外して陽性者数も死亡者数も日本に比べて爆発せず経済成長している現実とどう整合をとるのですか。恥晒しもいい加減にしては。
3
101
828
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
一番は多分「自分が間違っていたことを認めたくない」ですね。分科会や厚労省や専門家の側も、未だにコロナを怖がる人やマスコミの側も。だから若い人の重症例や後遺症のニュースがあると「やっぱりただの風邪じゃない!」と嬉しそう。一番の敵は人間のつまらないプライドかもしれませんね。
@Geregere_Y
Dr. ゲレゲレ
3 years
誰がどんな目的でこの騒動を長引かせているのかはわかりません。 支配を強めたい、政争の具にしたい、富を得たい、名声を上げたい、今更後に引けない、まあ色々あるのでしょう。 いずれにせよ、敵がウイルスではないことだけは私にもわかります。
20
491
3K
12
223
790
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
経済オンチなお医者さん達もご自身も通った受験というイベントだと「濃厚接触者に対する理不尽な行動制限」について当事者意識を持っていただけるようですね。それと同じことをこれまであらゆる企業/労働者に課してきたのがこれまでの日本の公衆衛生行政なんですよ。この2年間ずっとやり過ぎなんです。
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
2 years
いやいやこれは流石にやり過ぎでしょう。 マスクさえすればそこまでハイリスクとは思えない。 濃厚接触なんて避けようがないイベントでこんな扱いをするのはちょっと。
77
379
2K
3
255
779
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
違う違う。「感染対策しなくても日本は大丈夫」ではなくて「感染対策の方が被害が甚大だからやらない方がいい」なんですよ。科学的根拠も価値観の差も関係なく統計に現れている事実です。
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
2 years
これは本当に重要。 感染対策を重視するかどうかは価値観の差であったとしても、「感染対策しなくても日本は大丈夫」という言説に科学的根拠はほとんどないのでこれはやめるべき。 小児も基本的には同じ。特別なことはわかっていない。
33
278
1K
6
235
782
@kitaroupapa427
kitaroupapa
5 months
例の5歳児の痛ましい件は、病院にとっても元に戻るきっかけにしてほしいですね。「病院がクラスターを出すなどけしからん」より「発熱お断りだのマスクだのいい加減にしろ」の声の方が大きくなってきていますから。どんなに言い訳をしようが病院が「世間に取り残されている存在」なのは事実ですしね。
0
132
790
@kitaroupapa427
kitaroupapa
11 months
もうやめましょうよ。感染対策とされているものに効果は殆ど見られていないのに、一般人が流行状況を把握してマスク着用を含む行動制限を行う意味なんてありません。治療が変わらないのに未だに単なる風邪症状の人に対して検査を勧め国民の税金を無駄遣いし、増えたと騒ぐ医療関係者には辟易とします。
@kutsunasatoshi
忽那賢志
11 months
全国的に新型コロナの感染者が増加しています。 5類になってから流行状況をリアルタイムに把握しにくくなっていますがいくつか情報源をご紹介しています。流行状況を適切に把握し、流行が悪化した時期には感染対策を強化する、といったメリハリのある感染対策が大事です。
345
4K
7K
6
202
769
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
これが当たり前。陽性だからと自国民を受入拒否する方がどうかしてますよ。 『ポーランドはこれまで入国する際にはコロナの陰性証明やワクチンの接種証明といったものが必要でした。ただ、今回のロシアによる侵攻を受け、その規制も撤廃してさらに受け入れを進める方針です』
2
144
726
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
あれだけ寄ってたかって叩かれて、結果黙食をやめて特に問題なかったんだから当然知事は言いたくなるというか、必要な答え合わせのお時間ですよね。対してこのはぐらかした返答は不誠実過ぎるでしょう。「結果として間違ってましたごめんなさい」と言えないならもう科学を標榜する資格はないと思います
Tweet media one
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
1 year
@kumagai_chiba これはyesかnoかで答えなければならない問いでしょうか? 答えることは不可能ではないですが、私個人の価値観を聞いても仕方ないと思いますけど。 科学的にどのぐらいのリスクがあるかを尋ねられているのなら、相応のお答えをお返しします。
3
7
60
3
106
721
@kitaroupapa427
kitaroupapa
4 months
これ、医者が軽の遺体は損傷が激しいなどと言うのは百歩譲って仕方ないとして、軽に乗らないでとか大きなお世話ですね。皆安全性と利便性と経済性を天秤にかけて車種を選んでいるわけで。こういう営業妨害的な医療ポリコレをのさばらせた先にあるのはラーメンも食えず酒も飲めない世界なんでしょうね。
@resident_iya
ハイポ研修医ゆな
4 months
何度でも言うけど軽だけは本当にやめて。交通事故で運ばれてくる軽の遺体は損傷が激しく目も当てられない。救急で働いてると軽は全員死亡、普通自動車は平気で歩いて帰るとかザラ。どんなに安くても軽には乗らないで。身内には絶対軽だけは乗せないようにしてる。あとバイク。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
235
690
4K
28
176
733
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
元々給食のストローは海に捨てられないからウミガメの生死とは関係ないし、プラごみを18トン減らしてもその分焼却燃料が増えるからエコじゃない、という現実を教えるのも大人の務めじゃないですかねえ。科学より綺麗事を優先させてきた結果が今の総マスク社会じゃないですか。
17
128
718
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
コロナ禍を象徴する歪んだ価値観ですね。子どもは亡くならない方がいい。しかし防ぐために何でもやって良い訳ではない。明確な効果がないのに生活を毀損する感染対策を全員に課すなど言語道断で、1人の命が地球より重くなる。こんな幼稚な正義感を恥ずかしげもなく振り翳す神経が本当に理解出来ない。
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
2 years
「コロナで亡くなる子どもは少ない」って言うの、本当に不愉快なのでやめて欲しい。 子どもは1人でも亡くなったらダメなんですよ。 でも車に轢かれたり脳腫瘍ができたり突然死したりする子どもがいる中で、防げるものは防ぎたいと言っているだけ。 これが理解できないのだけは本当に理解できない。
487
3K
13K
7
143
693
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
なるほど上手いなあ。多くの人が望んだ結果が今の理不尽な対策で、決して私達が過剰に煽った結果ではないですよと。ニワトリとタマゴを入れ替えた見事な詭弁ですね。もう煽る材料も無くなってきましたし、このスタンスでの梯子外しが続くようならコロナ禍終了も近いのかもしれません。
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
2 years
水際対策で支持率が上がったように、実は多くの日本人は対策強化を求めているのだと思います。 この発言も支持されそうな感じで、私よりもコロナのリスク認知が高いぐらいな気がします。 首相「やりすぎのほうがまし」“市中感染”初確認で対策徹底へ | NHKニュース
37
207
897
7
135
682
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
@consultnt_a この2つが並ぶツイッターあなどれない。
Tweet media one
0
42
683
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
「誰が責任をとるんだ」というのは、自分は絶対に責任を取りたくないというダメな上司の典型的なセリフ。自民党推薦だからと投票したらこんな人が県知事だった山梨県の人達には同情を禁じ得ないですね。マスク屋外着用が重要ならぜひ諸外国を遊説しアピールしてきてください。
26
167
675
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
先日金曜日に長男が風邪で熱を出したのでその晩は枕元で看病し、翌日熱は下がり念のため土日は無理せず家で過ごさせて次男とは公園で遊び、水分を十分に摂りながら美味しい食事を皆で食べ、月曜には元気に学校に行き家族全員元気です。テントで隔離や無理な換気などしなくて本当によかったと思います。
@sxzBST
あーぁ
2 years
ミヤネ屋で塚本容子教授 「家でも全員マスク、感染者と部屋が分けられない場合は家の中でテントを立てるなどして対策、常に換気」 出来るかーい
Tweet media one
Tweet media two
536
1K
5K
11
68
662
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
こういう脅迫めいた発言はよく見ますけど、逆に世間が医者の傲慢さに引いていることが分からないんですかね。「貴方が思っておられるより電力は逼迫していますので、計画停電の上あなたの家の復旧は数時間後回しにさせて頂きますね」なんて電力会社社員が言っていたら世間はどう思うでしょうか。
9
213
658
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
本質���に確率の問題だからこそ、20代1200万人中4人(0.00003%)、年間で一億三千万人中8千人(0.006%、死因全体の1%)しか亡くなっていない感染症に対して、効果と負の影響をはっきりさせずにこれだけの行動制限をしてしまっているのが問題なんですよ。レアケースが数件出ようがそれは変わりません。
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
3 years
本質的にこれは変異ウイルスの問題ではなく確率の問題なので、高齢者のために我慢するのなんかまっぴら御免と言っていた人たちは反省した方が良いです。 これだけ行動制限してもなお1万人以上が亡くなる病気は決して軽くはないです。 亡くなった方のご冥福をお祈りします。
100
602
2K
14
203
662
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
逃げ遅れている人がいますね。皆感染拡大してもいいから5類にして隔離をやめようと言っているんですよ。日本が世界の笑いものになるとしたら無駄な鎖国や濃厚接触隔離を続けていることでしょう。政治家やお友達の医療関係者も手のひら返しを始めていますから早くスタンスを変えた方がいいですよ。
@drhiromi
仲田洋美 遺伝専門医【専門医制度周辺調整中】
2 years
みなさん5類5類と言ってますが5類は感染した本人の隔離もできませんよ。インフルエンザの40倍、デルタ株の3~4倍以上の感染力のオミクロン株に5類で対抗しようなんてあなた、竹槍でB29に対抗より愚かで世界の笑い者ですが。日本人どこまで〇カなの?
213
237
733
9
104
639
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
アメリカはロックダウンやマスク義務化など日本よりも厳しい感染対策をしていたわけですよね。それよりも緩かった日本が更に緩めるとアメリカになるっておかしくないですか。 被害の大きさで、 厳しい対策のアメリカ>>緩い日本、が 厳しい対策のアメリカ=更に緩めた日本、になるとか意味不明ですよ。
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
3 years
ここで必ず指摘が入るのが「アメリカの死者数を見ても意味がない」というものです。 しかし、これは「現状の日本より感染対策を緩めればどうなるのか」という議論をしているのであり、逆に感染対策を行った時の日本のデータをみても意味がありません。
23
67
350
9
93
638
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
ホントこれです。マスクさえしていれば濃厚接触にならない、が企業が従業員にマスクを強要した理由。それがマスクさえすれば自粛せず外出しても良いという免罪符になり、一部でマスク万能論に進化。最終的に感染対策関係なく顔を出せない子供達を生んでしまった。全ての元凶は濃厚接触隔離なんですよ。
@onoenomatsu2013
尾上松之助(本館)
1 year
職場で「濃厚接触者」を増やさないためだけの「設定」だったのに…
2
22
173
4
155
643
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
だんじりも無事に結果が出たようですね。大阪全体の陽性者は激減で岸和田市の比率も変化なし。五輪フジ波物語だんじりとハシゴ叩きしてきた皆さんの行き場所はなくなってしまいました。さて8月からの陽性者激減に行動変容が効いたとか何の話でしたっけ?
Tweet media one
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
五輪(7/23-8/8)、フジロック(8/20-22)、波物語(8/29)、だんじり(9/18-19)とハシゴして叩いてきた皆さんは二週間後の東京新潟愛知の陽性者数推移をちゃんと確認しましょうね。大阪もあと一週間くらいで結果が出ます。何も叩けなくなりそうですがPDCAをしっかり回していきましょう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
153
295
6
273
641
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
菅さんの会見 ・宣言は効果が出ている →ほぼないです。ピークアウトは宣言前。 ・病床は逼迫 →してません。東京の数字は間違ってました。 ・リバウンドの懸念 →それを言ったら永久に解除出来ません。 ・飲食店がリスク →最近クラスターは高齢者施設がメイン。 うーんダメだこりゃ。
6
262
635
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
これを見て「私はマスク代以外かかってない」などと言っている時点で、貴方は社会にこの2年間何が起こってきたのか、誰にどんな苦しみがあったのかを全然理解していないんですよ。私は貴方と議論しているのではなく「頼むから意見を言うのは勉強してからにしてください」とお願いしているのです。
@q8eqxRRt4HQBjwS
🇺🇦水元公彦💉×5 🇺🇦
2 years
ナニヲイッテイルノダロウ? 民間人がマスク手洗い手指消毒黙食をするのに20億円かかるの? 私はマスク代以外かかってないけど、国が基本的感染対策のなににそんな費用をかけ続けなければならないと言いたいのかねぇ???
11
1
8
19
90
622
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
菅さんが接種を推し進めた理由はハイリスク層の重症化率を下げ社会を正常化させるためでした。前者は達成されましたが後者は「接種後も対策を」と煽る専門家により台無しに。解決する手段は3回接種ではなく貴方の政治決断です。単に声を荒げたって3回接種なんて進みませんよ。
20
146
617
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
マジでこれ。「行動制限しなくても普通にピークアウトした」を実現出来るか、専門家の脅しに負けないかに国民の暮らしがかかっている状況です。正直コロナやりすぎたなと思っている政治家の皆さん、ここが終わらせどころですよ。少しだけ胆力見せて下さい。何もしなければいいだけの簡単なお仕事です。
@kiya__na
きや@SDGs東京
2 years
行動制限しないままピークアウトしたときに「行動制限しなくても普通にピークアウトしましたね」となってしまうので、なんとしてもただちに行動制限させなければと焦る専門家の気持ちはよくわかる。早く消えてくれ。
6
262
692
6
161
625
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
「インフルには特効薬があるがコロナにはない、今はまだ我慢」と仰っていた皆さん!タミフルと同じく症状が約1日早く回復する薬が出来ましたよ!風邪症状でワクチンも薬もある、インフルと同等になる条件は整いました。今こそ5類以下にして平穏な暮らしを取り戻しましょう。
14
127
615
@kitaroupapa427
kitaroupapa
11 months
このCMを寄ってたかって叩く人達を見ると「マスクは個人の判断」だけではなく ・コロナは空気感染でマスクに感染防止効果は殆どない ・後遺症はインフルや他の風邪にもあるし超レアケース ・2類相等の対応をしなければ医療逼迫などしない 以上3点を政府が改めてきちんと広報すべきと思いますね。
@pocarisweat_jp
ポカリスエット【公式】
11 months
なかなか出せなかった感情がある。 ずっと伝えたかった応援がある。 今年はやっと、ぜんぶ声にできる夏。 もうなんの迷いもない。 ひとつ残らず、だしきっていいんだ。 声の出番だ。 #ポカリスエット からの #インターハイ & #部活生 応援ムービーです🎬 #高校総体 #北海道 #声の出番だ
555
944
4K
21
145
615
@kitaroupapa427
kitaroupapa
4 months
そんな極端な意見ではなく、コロナそのもののリスクを早々に見切り、自粛その他の感染対策の弊害の方がよほど問題だとずっと主張してきた人達がいたんです。今やその見方が多数派じゃないですか。偏った専門家の意見を鵜呑みにし「医クラは日本の宝」なんて言ってる人には認識できていないようですが。
@sasakitoshinao
佐々木俊尚
4 months
また「コロナなんかなかった」とか反ワクチンとかの人たちが大騒ぎしてリプライしてますね。ほんとにノイジーな少数派。
145
65
286
1
140
622
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
・強い対策を迅速に短期間で→ウソ ・第6波抑制可能→ウソ ・お盆など人流が増えるタイミングと重なった→ウソ ・医療機関のキャパシティーを超えた→ウソ ・日本人の感染対策への意識が高く、マスクの着用率が高いことなどを理由にあげた→ウソ だいぶウソが多いですね。
24
163
607
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
エビデンスがないからと現実を見ず、将来の懸念に��像力を働かせられないから気づいた時には手遅れに。コロナ禍で典型的なエビデンス至上主義のダメなところが詰まったツイートをこのタイミングにこの話題でとはさすが岩田プロ。イワケンに始まりイワケンに終わるマスク騒動となるのでしょうか。
@georgebest1969
岩田健太郎 K Iwata
2 years
@shoboshobow あと、読売新聞にあった「マスクをしてると表情がよめず発育に悪影響」みたいなのはなんのエビデンスもない話で、憶測に過ぎません。視力障害があって表叙情が読めない子供でも適切に発育することは可能だとぼくは思います。反証があれば拝聴しますが。
233
62
163
11
99
605
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
最後の最後で「何で無観客なんだっけ?」という現実をパリから思い出させられることになるとは思いませんでしたねえ。これ、LIVEですよ。フランスの新規陽性者と死亡者数は日本の約2倍、人口揃えたら約4倍なのですが。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@nhk_sports
NHKスポーツ
3 years
東京五輪 #閉会式 次の開催都市 フランス・パリから中継 パリ上空をトリコロールカラーが彩り 3年後への期待を高めました NHK総合テレビで放送中! PC💻スマホ📱でも中継をご覧いただけます☟ #nhk2020 #tokyo2020 #東京オリンピック
20
483
1K
8
238
599
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
笑顔でマスクを外せば子供も楽しい表情を返すという素晴らしい記事。こうやって現状を明るく打破していくマインドが今の日本に必要だと思います。 「世の中全体がやっぱりマスクはかけないほうが子供たちの発達を支えるんだなということをみんなが知る必要があると思います」
2
160
595
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
凄い、世間がコロナを気にしなくなり対策をやめる流れになったら「コロナを制圧できた」ことになってる。つい1ヶ月前「後遺症リスクガー」と熊谷知事を殴りに行ってたのは何だったんですかね。今が制圧なら2020-2021は事実として空騒ぎでした、と。まあこのまま大人しくなってくれるなら良い事です😌
13
109
585
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
819人では数字のインパクトが小さく、この期間の徳島の陽性者約24万人の僅か3%で大勢に影響ない、という事がバレてきたからか、県外からの来訪者46万人という数字と「踊り手の」1/4という割合でミスリードでも誘ってるんですかね。続くリプに819人と書いてあるとはいえタチの悪い報道姿勢ですねえ。
@FNN_News
FNNプライムオンライン
2 years
8月に、3年ぶりに街中で開かれた、徳島の夏の風物詩「阿波おどり」。およそ46万人が訪れたとみられている。 この「阿波おどり」に参加した踊り手のおよそ4人に1人が、新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 #新型コロナウイルス #感染対策
Tweet media one
96
196
315
9
186
585
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
これ私もほぼ同じ認識です。ウイルスが漂う空間ではマスクほぼ効果なし。家庭、学校、職場、電車など社会生活全般がリスクとしてほぼイコールだから防ぐなんて無理筋。加えるならクラスターが電車やスーパー、コンビニ等で起こらないのは「周囲にいた人を特定できる」という必要条件を満たさないから。
@mediclubman
外骨
2 years
@busucovid19 個人の見解で異論反論は承知の上で、マスクもほぼ効果がなく、呼気からウイルスを出している人がいる空間を共にすることが等しく感染リスクなのだと妄想しています(換気や一部空気清浄機はリスク軽減に有効だとは思います)。なので正確に言えば「飲食店だけで感染が拡大する前提」が間違いで(続
2
33
179
7
155
581
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
「マスクつけてちゃ出来ない経済活動って具体的に何ですか?」とか聞いちゃう人って、ライブ行きたいけどマスクだしいいやとか日本へ旅行したいけどやめとこう、という人が多数いる事や、資生堂が5類化直後にCMバンバンうってた意味などが本気で分からないんでしょう。単に世間知らずなんですよね。
@otapediatrician
オタ小児科医
1 year
マスクを外したい勢が「子どものためにマスク外せ」言いまくった結果学校で感染症が大爆発して学級閉鎖の嵐でマスク外したい派が気にしてた筈の「学習機会の喪失」が起きまくっててマジ巫山戯んなと思ってますが何か? 逆に聞きますがマスクつけてちゃ出来ない経済活動って具体的に何ですか?
306
3K
6K
8
90
581
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
日本に足りないのはこれ。 「国民に対して1日10万人まで新規感染者が増加する可能性もあるというワーストケースのシミュレーションも提示し、それでも医療崩壊には繋がらないからと行動規制緩和に踏み切った判断は、今では周囲に聞いても多くの人が支持しています。」
4
171
573
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
全員、アウト。
Tweet media one
11
92
571
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
いやいやいや、 ・新型コロナに感染した5〜8人に1人がコロナ後遺症を経験する ・入院した人では平均9ヶ月、入院していない人では平均4ヶ月コロナ後遺症の症状が続いた こんなもの今や誰でも「何バカな事言ってんの?」って実感してますから。論文のチェリーピックで煽るのはいい加減やめましょうよ。
@kutsunasatoshi
忽那賢志
1 year
新型コロナが5類感染症になってもインフルエンザと同等とは言えない理由の一つにコロナ後遺症があります。しかし、最近ワクチンや抗ウイルス薬によってコロナ後遺症を予防できるという報告が増えてきました。現時点でのコロナ後遺症の予防に関するエビデンスをまとめました。
669
3K
7K
20
102
567
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
4連休の別府、ホテルはどこも満室、居酒屋もほぼ満席で中々入れない盛況ぶり。ほぼ日常を取り戻しています。マスクを外してる人もチラホラ。東京も宣言解除して陽性者報道するのやめたらこうなれると思いますがいかがでしょう。宣言特に効いてなさそうですしね。
10
116
565
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
マスクとは無縁のスウェーデン含む世界中で2020年のインフルは激減、2022年はマスク徹底日本が陽性者数で世界をリード。その事実を無視しマスクで感染が抑えられたという言説をばら撒くのはデマ拡散であり科学への冒涜です。そして感染対策の弊害を過小評価するのもいい加減にしてください。
@otapediatrician
オタ小児科医
2 years
逆だな。マスク手洗いうがいを徹底するだけで目に見えて感染流行が抑えられるのはわかったから、今後は新型コロナだけで無くインフルエンザに対しても同等の対策したって良いって話になるよ。従来はこれらの対策の効果自体が過小評価されてたからね。
18
144
376
8
159
571
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
わざわざ英語でアピール頂いて恐縮ですが、そのcollective measureとやらの結果、英語圏の国々で貴方の言う「公衆衛生の基本」としての政府の見解が軒並み「マスク着用義務の廃止」となったことは、同じ世界の一員としてしっかりと受け止める必要があるのではないですか。
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
2 years
何回も言いますが、マスク着用は個人のリスク管理だけではなく、集団としてのリスク管理のために必要で、いわゆるcollective measureと呼ばれる対策です。 こうした対策を個人のリスク認知のみで判断させるのはとても良くなくて、政府が一定の見解を出すべき。 これは公衆衛生の基本と言ってもいい。
124
954
3K
8
73
560
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
もうたぶん「専門家」も煽りツイッター医の皆さんも本当は分かってるんですよね。人流もマスクも殆ど関係ないって。振り上げた拳を下ろせなくなっているだけなのでもう科学は関係ない。データ見ても同じ結論の繰り返しで言うことがなくなってきた感があります。もう完全にコロナは政治ですね。
@mediclubman
外骨
2 years
東京都、モニタリング会議でこのグラフ出してる時点で、人流とかに関係なく変異が波の要因だって本当は分かってるよね。
Tweet media one
4
105
357
3
175
546
@kitaroupapa427
kitaroupapa
4 years
@sutemama55 これはGotoキャンペーンが悪いのではなく、コロナを過剰に恐れる世間と、保身とリスク回避のために修学旅行を行わない学校側の問題でしょう。批判の矛先が間違っていると思います。
13
49
540
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
@junmurot むしろこの局面でマスクや行動制限の必要性を主張出来ると思うことに驚きです。
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
ホントこれ。この期に及んで「日本の対策は世界一、諦めた欧米は愚か者」と言う人は致命的にデータが読めない人な訳だし、マスクや行動制限、検査隔離の徹底がマクロの感染拡大防止に有効という前提で話をする人はもはや陰謀論者と言っても過言ではないですね。
0
24
93
1
23
533
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
@ageageshougi それならマスク無しで対局が出来るように訴えるべきではないですか。そういう「自分が我慢しているんだからお前も我慢しないと不公平だ」と足の引っ張りあいをし続ける社会はもう沢山です。そんなだから世界の中でほぼ日本と中国だけがマスクをやめられない状況になっている事が分からないのですかね。
6
54
530
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
「マスクに効果がある前提を入れてシミュレーションしたらマスクの着用率に応じてピークの異なる予測が出ました!」って当たり前でしょう。バカじゃないですか。マスクの感染抑止効果に信頼性のある定量データなんてないでしょうに、その前提はどこから持ってきたんですかね。
13
101
532
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
未だに「ロックダウンするべき」などと弊害を一切鑑みずに無責任に言い放つ人の言う「基本的な感染対策」なんてとてもじゃないですが実践出来る気がしませんね。3密回避や移動制限なんて現代社会では持続不可ですから基本的でもなんでもないですよ。
@dann_swano
マンポジ*@ハードなクソしてしなやかだ
3 years
それで今日の日テレスッキリは規制全解除で感染再拡大したイギリスの様子を実に嬉しそうに報じていました。これだけでもメディアが感染者数だけですべてを判断して第6波の到来を首を長くして待ち望み、専門家はあくまでゼロコロナだけを目指していることがよく分かりました。
Tweet media one
35
236
896
7
93
535
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
普通の風邪と比べていないのに「普通の風邪との違いを改めて示唆した」とはこれ如何に。 そしてマスコミと煽り医師が割合を出してきたら実数を確認しろ、の格言通り、挙げている数字はどれも0.01%が0.02%になる、0.1%が0.13%になるといった超低確率での比較でしかない。こういう煽りホント悪質ですね。
@shuichiotsu
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可
2 years
新型コロナに感染した子供のリスクにつきCDC発表 まれではあるが罹患後の0~17歳はそうでない子に比べ下記有害事象が ・急性肺塞栓症 101%高い ・心筋炎/心筋症 99%高い ・静脈血栓塞栓症 87%高い ・腎不全   32%高い ・1 型糖尿病 23%高い と結果 普通の風邪との違いを改めて示唆した
67
2K
4K
2
161
532
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
お二人が幸せならこの結婚式自体はそれでいいのかもしれませんし他人がとやかく言うものではないでしょう。しかしこれを美談としてSNSに上げる事と寄せられている過剰な賞賛リプには、二人の幸せを祝福するというより感染対策を褒め称えるのに絶好の機会だという意図を感じて違和感を禁じ得ませんね。
@EVEANDCLARA
Dr. クララ
1 year
娘が結婚式2日前、コロナ陽性になりましたが 新郎Tくんやプランナーさん等多数の方々のご尽力により、ニューオータニ史上初・新婦リモートでの披露宴を取り行うことができました。 とても楽しく暖かい、想い出に残る宴でした。 なお、ケーキ入刀は新婦の父が代理で行いました。 2人の未来に幸あれ!
Tweet media one
539
15K
87K
5
68
526
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
日経産業新聞1面でIHI井手社長 「海外では通常社会に戻りつつあり、『マスク文化』が根付いて時間が止まったままの日本とは対照的だ」 経営者目線で世界の中の日本を見たら自然とこういうコメントになりますよね。もう2年以上時間が止まったままですから。急に海外が見えなくなった人達もいますけど。
Tweet media one
2
165
528
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
@kutsunasatoshi 「誰でも周りの人に感染させたくないという思いは共通」などと一面的な感情論を煽るのはいい加減にしてもらえませんか。「根拠薄弱な感染対策などより子供が苦しい思いをせず表情豊かにコミュニケーションを取れることを優先しマスクの推奨は撤廃すべき」と考える人間が少なくともここに1人いますよ。
1
34
526
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
8月に何千人と検査したらどこでも数百人陽性者が出る結果になるのに「メガクラスター」などと表現するのは如何なものですかね。819人は8/11-8/25の徳島の陽性者2万4千人の僅か3%で大勢に影響なく順調に陽性者急減、重症もごく僅か。また引用の後遺症論文は症状の重い母集団でこの件とほぼ無関係です。
Tweet media one
Tweet media two
@Uematsu1987
上松 正和🎍
2 years
阿波踊りはやはりメガクラスターを起こしたよう。個人としてその可能性を想定した上でやることは全然アリだと思うけど、行政として出来うる対策は(小児へのワクチン接種普及も含めて)もっと出来たという認識は必要だし、医療の逼迫だけでなく、市民の後遺症のリスクも勘案した上なのかは疑問。
14
22
193
10
131
514
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
ヤフコメの上位コメントがこんなにまとも。もう世間様も流石にマスクが感染拡大防止に寄与していないと気づいている。「専門家」がマスク擁護すればするほど彼らの方がトンデモ化していくフェーズに入ってきましたね。 「マスクには効果なし」専門家による論文をどう読むか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
13
141
519
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
オミ株陽性316人、濃厚接触認定は一万人ですか。重症例は聞かないので平均3日で完治とすると、 本来の健康被害:3✖️316≒1千人・日 濃厚接触:14✖️1万=14万人・日 5類にして濃厚追跡やめれば被害は約140分の1ですよ。今すぐそうした方が国家国民のためだと思いません?
11
108
509
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
段々意味不明になっているのはどちらですかね。熊谷知事のツイートは理路整然。対して相変わらず感染/重症化リスクしか見えておらず対策の弊害は無視した議論を展開し、世の中の全員が~などと極論を持ち出す。続くリプの「子供に決めさせるのが筋」なんてもう無茶苦茶ですよ。
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
1 year
段々意味不明になってきていますが、「子どもの感染リスクを取るなら重症化リスクを下げる施策を優先すべき」というだけの話です。 そもそも「世の中の人間全員が感染対策を今すぐやめたいと思っており、一定の閾値以下の重症化リスクとなれば規制を撤廃すべき」という前提は共有されていません。
64
350
1K
6
67
515
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
ロックフェスについての報道が観客の大声禁止とマスク着用についてだけとかホント異常事態ですね。昨年のフジロックや波物語、だんじり祭りなどを開催した結果感染拡大したかどうかの検証報道はまだですか?マスコミの皆さんは人様の商売を衆人環視するようなマネはいい加減やめたらいかがですかね。
@asahicom
朝日新聞デジタル
2 years
フジロックが「第7波」の中で開幕 大声禁止、会場のマスク着用率は 会場では発声が禁止されているため、観客は手拍子や拍手で演奏に応えています。 マスク着用は昨年に比べ一部緩和されていますが 第7波の影響もあり、会場ではマスク姿の観客が多く見られました。
Tweet media one
11
23
22
4
123
504
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
詭弁もここまで来ましたか。そういう事は「マスク着用での」飲食店入場禁止、スポーツ観戦やライブ鑑賞禁止、飛行機搭乗禁止、コンビニ入店禁止、登下校禁止などを求められてはじめて言えることなんですよ。信じられない事に逆はそんな事を普通に言われていた2年間でしたね。
6
94
497
@kitaroupapa427
kitaroupapa
4 years
@j_sato 日本で年齢毎の死亡率を比較してもほぼ寿命と同じような傾向ですものね。
Tweet media one
8
222
482
@kitaroupapa427
kitaroupapa
1 year
多くの人が引用している通りこのツイートの肝はここですね。ゴールポストを次々に変えて「感染対策」というコンテンツを消費している人達の言う事など全く聞く必要がありません。案の定黙食緩和の時と同じくリプ引用にワラワラと沸いていますが、いずれ世間は許容し、この人達も騒がなくなるでしょう。
Tweet media one
@kumagai_chiba
熊谷俊人(千葉県知事)
1 year
おはようございます。新型コロナウイルスについて、22週の県全体の定点当たり報告数は前週の5.25人から増加し、6.66人でした。入院患者数は横ばいで、重症者数も含めて低い水準となっています。…
315
695
3K
6
130
494
@kitaroupapa427
kitaroupapa
2 years
寝屋川市の全員PCR地獄を全県で、と山梨県。学習遅延、陽性者いじめの助長、病院や各種インフラへの就業影響など弊害は計り知れません。他に無数の感染経路があるのにクラスターが確認出来るからと学校をスケープゴートにした分科会、鵜呑みにする知事、双方の罪は重いです。
2
147
486
@kitaroupapa427
kitaroupapa
3 years
3回接種で『改めて感染の収束を狙いに行く』・・・ダメだこりゃ。ワクチンはしっかり重症化予防の効果を示してもこれでは永久にコロナ禍は終わらないでしょう。悪いのはウイルスでも勿論ワクチンでもなく、ゼロリスクを求める人の心。もう感染そのものは許容して前に進まないと社会が持ちませんよ。
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
3 years
この手のタイトルをみてソワソワするのは、「ワクチン頼み」以外に画期的な方法はないことが伝わっているか不安だからですね。 頼みのワクチンもブレイクスルーされて萎えつつも、3回接種で改めて感染の収束を狙いに行くという状況です。 その間はそれなりに厳しい感染対策が続くという話ですので。
33
207
817
2
99
486