Kaiichiro Ota Profile
Kaiichiro Ota

@kigh

Followers
329
Following
2K
Media
48
Statuses
1K

2021年〜 プロダクトチームのマネジメント💡、それまではWebアプリ開発者💻@サイボウズ/複業でElectronを使ったデスクトップアプリ開発など/趣味はピアノ🎹・トランペット🎺・ゲーム🕹など

Osaka-fu, Japan
Joined June 2007
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kigh
Kaiichiro Ota
19 days
Assess: Serena Claude Codeなどで大規模コードベースを扱う場合のトークン効率を上げるツール。MCPサーバーなどの形で動作して、ファイルをフルスキャンさせず、シンボルレベルで情報を中継して提供してくれる模様。知らなかったので一度使ってみたい。
0
0
0
@kigh
Kaiichiro Ota
19 days
Assess: Context Engineering LLMを最適に動かすため与えるプロンプトやデータをコネコネする。Claude Code使うとすぐ実感できるやつかな。手法はContext setup, Context Management, Dynamic information retrievalに3分類できる。今はエンジニアが頑張ってるが、今後はツールが内蔵していきそう?
0
0
0
@kigh
Kaiichiro Ota
19 days
MCPやAIエージェントの活用を妨げず、かつ堅牢なガードレールが発達していくんだろうか。
0
0
1
@kigh
Kaiichiro Ota
19 days
セキュリティリスクにつながるtoxic agent flowの例:GitHub Issueにプロンプトインジェクションに繋がる内容を書いて、AIエージェントを活用するユーザーにprivate repoの内容を晒させる。Agentic workflowが発達することでリスクが増す例。
Tweet card summary image
iototsecnews.jp
Critical GitHub MCP Server Vulnerability Allows Unauthorized Access to Private Repositories 2025/05/27 gbhackers — GitHub で 14,000 以上のスターを獲得している人気の GitHub MCP インテグレーションに、深刻な脆弱性が発見された。Invarian…
1
0
1
@kigh
Kaiichiro Ota
19 days
Trial: MCP IntelliJやApple(詳しくないがIntentという開発フレームワークレベル)もMCP参入するなどエコシステム拡大中。ただ、RPCのベストプラクティスの蓄積を無視しているとか、セキュリティ面の警告もされている。
1
0
0
@kigh
Kaiichiro Ota
19 days
Hold: Naive API-to-MCP conversion 既存APIをMCP toolに変換すること。支援ツールもあるけど、APIは普通人間向けでAI向けじゃない。トークン使いすぎ、コンテキスト汚染などでAI性能が出なかったり、セキュリティリスクにつながったりする。MCPサーバーはちゃんと独自に設計すべき
0
0
1
@kigh
Kaiichiro Ota
19 days
Tech Radar Vol.33 を少しずつ見ていく Technology Radar | Guide to technology landscape -
Tweet card summary image
thoughtworks.com
The Technology Radar is an opinionated guide to today's technology landscape. Read the latest here.
4
1
3
@kigh
Kaiichiro Ota
2 months
(よく見たら、本の表紙にコーチングの文字があった...) #em_lounge
0
0
1
@kigh
Kaiichiro Ota
2 months
聞き手の先入観・価値観・評価を廃する。コーチングっぽい? #em_lounge
0
0
0
@kigh
Kaiichiro Ota
2 months
クリーン・ランゲージ初耳 #em_lounge
0
0
0
@kigh
Kaiichiro Ota
2 months
デブサミ関西、サイボウズでブース出してます!#devsumi
0
0
15
@kigh
Kaiichiro Ota
4 months
機能開発のバックログアイテムが着手後に倍くらいに膨らむのはよく見たが、自分のマネージャータスクもだいたい膨らみ続けているのでリファインメントが必要
0
0
1
@kigh
Kaiichiro Ota
6 months
コミュニティ参加のきっかけはテックブランディング業務 #DevKan
0
0
1