
Kento | CM (Project Management)
@kent_tkw
Followers
1K
Following
32K
Media
531
Statuses
5K
Community Management (Project Management) | Ex- @wework , @drive_sapporo (@studiootona) | @BUFF_community 9期 | 🎓🇮🇪| 北海道札幌市出身 | 詳細はリンクから⤵︎
北海道→🎓🇮🇪→東京→北海道→東京→?
Joined June 2018
コワーキングにおけるコミュニティマネジメントについて話させていただきました!!🙌.@TakuyaTsurumoto さんありがとうございました!!. お手すきの際にぜひチラッと見ていただけると嬉しいです🎉. @shisyu_gaku 📸ありがとう!!👏. #NewsPicksトピックス #NewsPicks.
newspicks.com
コミュニティマネージャーって何をするの?年収はどのくらい?どういう人が向いている?なんとなく興味はあるけれど、実際の仕事のイメージがつかず、一歩踏み出せずにいる方も多いかもしれません。今回はそんな疑問や不安を払拭してくれるリアルな現場の仕事話を、外資シェアオフィス企業に勤める高輪健人さんに伺いました。 高輪さんはこれまで3つのシェアオフィスやコワーキングスペース運営に関わり、現在はシンガポー...
1
3
46
“何か面白い話を聞いたとき、それを信じて自分の仕事に取り入れてみる。その話は違う会社の「地図」かもしれないが、その地図の観点から自分の会社を見てみると、何か新しい気づきが得られるかも”.
note.com
仕事で正解を探すのは、失敗したくないという感情が働いているため。それよりも信じられるものを見つけて、できることから実践してみて、その苦労を語ることから始めよう。苦労のないところからイノベーションは生まれない。それは、「語り」の中から生まれる。 ※EightのビジネスメディアBNLの終了に伴い、許可を得てnoteに転載しています。 記事公開:2017年5月31日 宇田川元一 埼玉大学大学院人文...
0
0
2
“「教育は“できることを増やす”のではなく、“自分の意志で関わる力”を育てることから始まる”. 【イベント��ポート】これからの小中学校教育 – 教育の未来を語る –|@AbiraFanfare
note.com
地方から教育改革を実践。 安平町が描く“未来の学校”のかたち 人口7,000人の小さな町が挑む、0歳から18歳までの一貫教育モデル 教員不足や入試制度改革など、日本の教育は大きな転換点にあります。こうした中で注目されているのが、北海道・安平町が取り組む、「遊び・学び・挑戦」を軸とした地域一体となった教育モデルです。2025年6月14日、東京大学で開催されたトークイベント「小中学校教育の『これ...
0
0
3
“一見すると、「良い勝ち」を目指すことは健全な目標のように思える。.だが実際の変革の現場では、この志向がしばしば、「一般的な成功を達成するための手段」に企業が収斂していく原因となる。”. 経営における「悪い勝ち」と「良い負け」についての試論|宇田川元一
note.com
はじめに 先月6月は月初から変革に取り組もうとするいくつかの企業から依頼があり、講演やじっくりと会話を交わす機会をいただいた。基本的には、一社ごとに話す内容をじっくり考えるのが自分のポリシーなのだが、しかし、共通して重要なトピックのひとつとしてお話したのが、経営における「悪い勝ち」と「良い負け」という話である。 私はこの話をする中で、経営するとはどういうことなのか、ということを考えてみたいと...
0
0
3
RT @UHBbosstalk: きょう深夜0:15~ .(※放送時間変更の可能性があります) .#UHB #BOSSTALK.「食」と「保育園留学」で地域と人をつなぐ共創プラットホーム 「キッチハイク」山本雅也さん.#キッチハイク .
0
2
0
RT @keibun_n: コンヴィヴィアルシティ(自律協生の地域)、まちづくりに活かしたい4つのポイント.・学校教育はまちづくりそのもの.・観光を「生活文化創造業」へ.・ニッチからレジームを揺さぶる.・ミディエータの役割(共創の媒介者). まちづくりの分断を溶かすために….
note.com
コンヴィヴィアル・シティとは 「コンヴィヴィアル・シティ(Convivial City)」という言葉に出会ったとき、ぼくは「ああ、これだ」と腑に落ちた感覚がありました。 イヴァン・イリイチが提唱した“コンヴィヴィアル”とは、「自律的に、他者と共に、イキイキと生きる」こと。 その思想を土台に本書『コンヴィヴィアル・シティ』は、教育、観光、公共サービス、社会システムの変革を通して、「まち」や「都...
0
2
0
【#CMC_Meetup サッポロ Vol.6】NoMapsの熱狂、どう未来へ繋ぐ? 札幌で語り尽くした「コミュニティ熱量の持続化戦略」!. @hide69oz さんと@igarashinichiro さんのアツい対談をその場で終わらすのはもったいない!と思いレポ作成しました‼︎📝 . #NoMaps .
note.com
2025年5月31日(金)、札幌市役所のスタートアップ交流拠点「社交場 ヤング」で開催された「CMC_Meetup サッポロ Vol. 06」。その熱気あふれる対談セッション「公開相談会:NoMaps x コミュニティマーケティング」では、NoMaps 総合プロデューサーの五十嵐さんと、一般社団法人コミュニティマーケティング推進協会 代表理事の小島さんが、NoMapsの「これから」について本...
1
10
32
よねざわさんご参加ありがとうございました‼︎.久しぶりにお会いできて嬉しかったです‼︎🙌. (Notion Sapporo Meetup を@DRIVE_SAPPORO で開催したの2021年でしたね…!).#CMC_Meetup.
@makky_tyuyan のんびり4年やってきましたが、コミュニティマーケの言語化がやばかった会でした。きてよかったです.
1
0
5
RT @chisato5150: #CMC_Meetup 札幌Vol6 ありがとうございました。.LT登壇資料はこちらになります。.
speakerdeck.com
CMCに出会って1年。 #サク越者、参加者から成功者へ!挑戦中 CMC_Meetup札幌Vol6登壇資料
0
1
0
RT @hide69oz: 昨夜の #CMC_Meetup サッポロ vol.6 が、通算106回目のCMC_Meetup にして、 #CMC_2025 開催前の最後のCMCでした!. あと2週間、「 #コミュニティマーケティング カンファレンス2025」の準備にフォーカスしま….
0
1
0
RT @hide69oz: 本日の登壇資料ですー。フレームワーク重要!! #CMC_Meetup .
speakerdeck.com
2025/05/30 開催 CMC_Meetup サッポロ vol.6 のオープニングの資料です。
0
7
0