Ken Kawamoto(ガリのほう) Profile Banner
Ken Kawamoto(ガリのほう) Profile
Ken Kawamoto(ガリのほう)

@kenkawakenkenke

Followers
22,069
Following
827
Media
1,853
Statuses
11,128

河本健/Staff Software Engineer @Google Sydney🇦🇺/とか「子供がマッサージしたくなるTシャツ」とか1Click飲み.jpとかソフトからハードまでなんでも作る人です。作ったものは全部ここ:俺.jp

Sydney, Australia
Joined April 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
1 year
GPTで便利なの作った!『つい本を読みたくなるPOP自動生成アプリ』📖 図鑑のページをアプリで撮ると、文章を読み取って興味を引く煽り文句をGPTで自動的に作ってくれます。GPTすごい。 家の廊下に図鑑コーナーを整えたんだけどあまり子供が活用してくれないので、こんなのを作ってみました。
2
152
816
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
僕が家具を探してる時は既に置き場所が決まってる事が多いので、「ここになるべくピッタリ置ける家具」をARで検索できるアプリ作った。ニトリのアプリとかに内蔵されてたら嬉しいよね。
158
50K
186K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
年中ほぼ全ての日がどこかしらの国で祝日だという事実に気づいてしまったので、「ずっと祝日カレンダー」を作った。『今日はアルメニアで陸軍の日だからダラダラ仕事するかー』みたいに使ってください。
Tweet media one
134
48K
135K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
以前作った「寝転がってるだけで子供がマッサージしたくなるTシャツ」をきれいに作り直して出品した: 背中にプラレール幅対応のレールが描いてあるので、子供が大喜びでプラレールを走らせてくれます。気持ちいいです。
121
30K
58K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
単純だけど超面白いの作った!「音の速さが見えるデバイス」。音を感知すると光るモジュールを並べると、拍手の音が飛んでいく様子が目で見える。うちの子も「音が動いてくんだね!」と大興奮。長い廊下のある科学館とかに置かせてもらいたい。体育館なら同心円に広がってく様子や反響が見れるかも。
82
18K
51K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
装置とか家電調べてる時「128x145x285(mm)ってどんぐらいだ?」ってよくなるので、ブラウザとかから2クリックでAR表示できるアプリ作った。文字列選択して「共有」>「ARで見る」を選択するだけ。めっちゃ便利。
77
23K
43K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
2階に置いたWifiルーターが繋がりにくいので、ARで電波強度を可視化してみた。こんなのを20分で作れるARCoreすごい。 AR Visualization of Wifi signal strength in my house.
54
15K
35K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
6 years
子供が勝手に背中を登っておんぶの態勢になれるボルダリングTシャツを作った。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
38
13K
28K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
太陽系を見れるARアプリは沢山あるんだけど、大きさと距離の縮尺が正しいのが見つからないので簡単に作ってみた。歩くことで太陽系のデカさが実感できる!週末は子供と7km先にあるはずの冥王星(太陽の直径が1.6mの場合)を探す旅に出ます。
41
6K
20K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
一年に「本当の」平日は12日しかないという衝撃の事実。
Tweet media one
38
7K
20K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
超便利なの作ってしまった。なにかと棒人間のgifが欲しいことがあるんだけど、自前でアニメーション作るのは大変。なのでウェブカメラで撮影した動画から棒人間gifを自動生成できるサイトを作った。PoseNetを使っているのでブラウザ上で動きます。遊んでみてください!:
12
6K
16K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
最近のTwitterの色んなことに怒って忘れてを繰り返す空気が好きじゃないので、「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った。定期的に流れる「忘れた話題」を眺めると、新たな炎上ネタを見た時「俺これ一ヶ月後も覚えてるかな?」と冷静になれる気がする。
@wasureta_news
みんなの忘れたニュースBOT
5 years
世間が [第三者委員会] について話さなくなって39日が経ちました。
Tweet media one
4
666
1K
34
11K
15K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
リコーハンディープリンターは音声入力との親和性が絶対高いと思ってたので簡単にアプリ作ってみた。「喋ったら文字が書ける」っていうドラえもん世界が実現できたよ。これは「3日以内に食べる」って言うと勝手に日付情報を付加して印刷してる例。
15
8K
13K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
「コロッケは手間の割に一瞬で食べられちゃうのでコスパ悪い」みたいな話が面白かったので、ネットからレシピをクローリングして料理の「人気」(=レシピ数)と「面倒臭さ」(=平均ステップ数)をグラフにしてみた。確かにコロッケはステップ数多い。それに比べて生姜焼きの良心的なこと。。。
Tweet media one
43
7K
13K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
ほしいって言ってる人信じて生産していいのかわからないので、「売ってたら(値段によるけど)まじで買うぞ」って人いたらこのツイートをFavしてくださいお願いします。50ぐらいついたら作ります。
70
967
12K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
1 year
朝起きられない人は試してほしい。「朝起きて30分ゲームする」と決めたら全然起きられない自分でも朝6時に起きられるようになった。慣れてからは「ゲームするために起きる」と頭を騙して起きて、実際は勉強したり運動したりできるようにもなった。
Tweet media one
@kenkawa_etc
何も作らないほうのKen Kawamoto
1 year
朝早く起きて勉強するのを過去10年ぐらい失敗してるのは「朝起きるのつらい」「勉強めんどう」と短期的にマイナスなことが重なるからなので、とりあえず「朝起きて30分ゲームする」という馬鹿みたいな対策をとったら起きれた。
Tweet media one
2
350
1K
21
5K
11K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
2 years
学校の行事などでなぜかお父さんたちは目を合わせず均等に距離を保とうとする現象を物理シミュレーターで再現してみた。
61
2K
11K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
子育ては常に「いま撮ってれば良かった!」との闘いなので、Google Homeに「Ok Google, 今の残しといて」と言うと、リビングのカメラ動画を過去30秒さかのぼってGoogle Photosにアップするようにしてみた。さっそく子供が初めてカリカリを自分で食べるところを撮れてヒーロー。
Tweet media one
13
4K
11K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
美術館とかが「フラッシュ禁止」の注意書きだらけで目障りなので、フラッシュを使うまで見えない注意書きを作ってみた。一見ただの黒いディスプレイだけど、フラッシュ炊くと「NO FLASH💩」と出てくる。こういう「ルールを破った人にしか見えない注意書き」の作り方を考えると色々出てきて面白い。
34
4K
10K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
連休の終わりが受け止めきれないので、会社の駅で降りずに通り過ぎると行ける景色の良い場所🌴を探せる「乗り過ごし検索エンジン」を作った。明日の出勤失敗に使います。
6
8K
10K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
今度はスマホの磁気センサで実測した磁力の向きをARで表示して、ネオジム磁石の磁力線を可視化してみた。立体的に磁力がみせられるので教材とかに良さそう。
21
4K
8K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
7 years
Instagram力が足りないんで、撮った写真がインスタっぽいかTwitterっぽいか判別するツールをTensorflowで作った。Likeされそうな写真撮ったら勝手にアップされるようにすれば、全自動でぼくも友達沢山できるんじゃね?
Tweet media one
Tweet media two
10
6K
7K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
6 years
議事録の疑問点・強調点を表すのにいちいち文字スタイルを変えるのが大変なので、表情をそのまま文字スタイルに変換するクソChrome機能拡張作った。明日からみんな表情豊かに会議を行いましょう。
8
3K
5K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
7 years
バイキングの「官僚が下を向いた瞬間を切り取って『居眠りだ』と騒ぐ」手法がとても斬新だと思ったので、僕もバイキングの動画から出演者が同時にまばたきした瞬間を認識して出力し続けるプログラム書いてみました。切り取り報道ってやる側は楽しいんですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
18
6K
5K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
統計学の風刺で「平均的な人間はキンタマ一つだ」というのが有名ですが、緊急手術により今日から「平均的な人間」になりました。
Tweet media one
13
1K
5K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
「『せぼねちゅうおう』駅から『かたみぎ』駅へ急行お願いしまーす」とか言うと大喜びで肩甲骨周りをグリグリしてくれます。
Tweet media one
8
3K
5K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
ペーパードライバーすぎて右折が恐怖な人(自分)のために、右折をしなくていい経路を検索するナビを開発しました。「絶対右折したくない検索」 ひたすら直進と左折をグルグル繰り返しながら、目的地に行ける経路を表示してくれます。
18
3K
4K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
虚構新聞好きなんだけど最近現実の虚構ぶりのほうが凄いので、「虚構新聞かと思った!」みたいなコメントがついているニュースを自動的にピックアップして紹介するBotを作りました。眺めるだけで面白いです。
@kyoko_janai
虚構じゃないbot
3 years
みんなが虚構だと思った現実のニュースです。 京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
7
825
1K
2
5K
4K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
6 years
これ僕が(イギリスの)高校の頃の国勢調査で、宗教をジェダイとした人が人口の1%を超えたら国の正式な宗教と認められるという噂がたってみんなジェダイって書いたんだよ。提出期限の前日に校長が全校集会で国勢調査の意義を説くぐらいの騒ぎになった。
@FormoonP
じぇだい JAPANESE HARMONY
6 years
イギリス国民ジェダイの騎士多すぎ説
Tweet media one
56
41K
67K
3
4K
4K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
9 years
同じ140文字でも日本語のほうが英語より沢山書けて便利だよな、と思って各言語の「密度」を計算してみた。それぞれの言語で書かれたツイートを英語に自動翻訳した文章の長さと比較。中日韓語は英語より2~3倍ぐらい多く書ける。超お得。 http://t.co/RJa2GlXuul
Tweet media one
45
6K
4K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
セミの声は聞こえるのに全然姿を見つけられないのが悔しくて、音源が見えるカメラをを作った。扇風機がうるさいのがよく見えるね。手元にあったのが指向性マイクしかなかったので「人力でスキャンしながら音量を測る」超低技術だけど、いつかスマホにマイクアレイを搭載できたら嬉しいね。
14
1K
4K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
8 years
日本では苗字って新しく作られないし減ってく一方のはずなんでいつか一個の苗字に収束しちゃうよな、ってのを簡単にマルエージェントシミュレーションしてみた。現状の30万苗字から始めると、5000億年後に苗字一個になっちゃう。やばい。
Tweet media one
22
6K
4K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
キッチンのこの中途半端なスペースに置ける棚をついに発見した。優秀。
2
835
4K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
子供が時計に苦戦してるので、今日は「段階的に難易度を上げていける時計」を作ってみました。最初は色がついていたり針に直接時間が書いてあったりして、難易度バーを上げていくと少しずつ視覚支援が減っていきます。時計の練習している方は使ってみてください:
11
1K
3K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
歩きながらでもスマホの通知の中身がわかるように、TwitterとかMessengerの通知内容をモールス信号で振動させるアプリ作った。今は鍛錬が足りないのでスマホを手で触れてないと感じ取れないけど、いつかポケットに入ったままでも腿でメール読めるようになりたい。
14
1K
3K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
7 years
中央値を出すべきところで平均値を使うばかちんが後を絶たないので、色んな分布の平均値と中央値を可視化するサイトを作った > 平均値 vs 中央値
6
3K
3K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
レーザーカッターのおかげでどんなものにもお菓子のペリペリを作ってワクワク開封できるようになった。
3
636
3K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
これとても面白い疑問だと思ったので、手持ちのデータで簡単に計算してみたら驚きの結果になった。ざっくり「人は現地時間の22時から6時の間寝てる」と仮定した場合、日本時間の8時に世界の86%が寝ているという結果に。逆に22時には3%しか寝ていない。極端すぎて少し計算結果に自信ない!
Tweet media one
@sobsin
祖父江 慎(そぶえ しん)
3 years
世界中の全人類ほぼ全員が同時におだやかな睡眠をとってる時間が訪れることってないんだろうな。一番多い%が眠りについてた瞬間って長い歴史の中のいつだったのかな
1
68
360
10
1K
2K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
7 years
わけあってツイッターで各言語の「朝食」「昼食」「夕飯」の単語と共起する絵文字調べてるんだけど、文化の差が分かりやすくてちょっと面白い。日本語の朝食は米、パン、おにぎり。英語は目玉焼きとベーコン。スペイン語は昼食がジャンキー。
Tweet media one
1
1K
2K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
1 year
遠くに運転するとき付近の地図を見つつ全体像も知りたいよね。距離に対してlogで投影すればそんな感じになるじゃないか、と思ってやってみた。これは東京駅から大阪に運転していく場合の地図。東京の詳細地図を見つつ大阪もアメリカ大陸も見えるの、ちょっと凄くないですか。
12
465
2K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
黒い紙に穴が開いてるだ���なのに、白いディスプレイに当てると色のついた絵になる紙を作った。使いみち全く思いつかない。
Tweet media one
Tweet media two
10
491
2K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
朝起きたらベランダにモモンガがいるんだけどどうしたらいいの。。。
Tweet media one
Tweet media two
8
423
2K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
Plateauのデータが素晴らしいので、ずっと欲し���った「富士山が見える建物マップ」を作ってみました。他の建物に遮蔽されず🗻が眺められる建物を3Dデータから探索して赤く表示してます。急に「富士山見てぇ!」となった時にご利用ください。
1
681
2K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
2 months
子供のために便利なの作った。小学生でもニュース記事を一人で読めるように、文中に注釈を入れてくれるブラウザ機能拡張。 Web記事を開いて年齢を設定すると、OpenAIのAPIを使って子供のレベルに合わせた書き換えをしてくれます。子供の時事問題学習に多分つかえる。
4
452
2K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
7 years
<RT これみて思い出したんだけど、足の穴が開いてるタイプの浮き輪はまじで気をつけて欲しい。俺がライフガードやってたころ助けたケースの8割がこのタイプだった。親が目を離してる時にひっくり返ると、絶対に自分で戻れなくなるんだよ。
Tweet media one
2
5K
2K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
いい湯気を見ると空中ディスプレイにしたくなるよね。ぜひ無駄に炊飯器に搭載されてほしい。
1
421
2K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
Web会議で相手の顔見てると目が合わない問題を解決するために、どこ見ててもカメラ目線になるSnap Camera用フィルターを公開しました。脳みそ乗っ取られたみたいになるけど。こういうのiPhoneに標準搭載されるって噂だったよね。
9
772
2K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
子供に車の死角をわからせるために、運転手の頭の位置に明るい���源を置いて周りにスモーク焚いたら運転手の視界がビームのように可視化されて分かりやすいんじゃないかな。と思ってCGで作ってみた。現実でやってみたい!(車持ってない)
2
628
2K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
「ARで見る」のゴールはあらゆる「これどれぐらいだろう?」に答えることなので、バージョン1.3.2では日本円の可視化に対応しました。「2億円受け取るってどれぐらい大変なんだろう?」とか「5000万円入るボストンバッグないかな」みたいな時に使えます。
9
711
1K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
7 years
本当だ、こうすれば280文字の投稿が日本語からでも出来る。5%の実験って言ってたけど投稿者のチェックはしてないんだね。不思議だ。しかしさすがに長いねこれは。むだにひらがなとかつかっちゃいたくなるよ。140文字に慣れてると280文字なんて何書けばいいか分からないね。まだ140文字にも達してないよどうしよう。どうしたらいいんだろう。まだあと100文字も書かないといけないよ。こんなに長い日本語の文章書いたのいつぶりだろう。メールでもこんなに書いたことないよ。あぁ疲れた。助けて。よく考えたらテストしたいだけなんだから「あああ」でいいんだよね。あああああああ文字数
4
2K
1K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
これ逆の発想で、ヘッドライトつけてない車にだけ『LIGHTS ON!』と表示される注意書き。ライトつけないといけないトンネルとかに掲示するといいよね。文字切り抜いた白い紙の下に黒い再帰反射材を置いてるので、ライトを当てると(ライト持ってる人にだけ)文字が読みにくくなる。
3
702
1K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
@togenkyoo むかし嘘の化石をレーザー彫刻して公園に置いておいたら、次の週には無くなってた。誰かの宝物になってるといいな。
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
7 years
レーザーカッターが身近になったのに「道端の小石に嘘の化石を掘る」みたいな頭の悪い使い方しか思いつかなかった。こちらはドリルヘッド三葉虫、歩道に転がってるのを見かけたらそっとしておいてあげてください。
Tweet media one
Tweet media two
2
212
601
5
353
1K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
前に作った「ARで見る」は既に家具の候補が決まってる時の最強UXだと思うんだけど、そもそも候補を見つけるのが大変な事多いんだよね。ってことを考えて今回のを作りました。
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
装置とか家電調べてる時「128x145x285(mm)ってどんぐらいだ?」ってよくなるので、ブラウザとかから2クリックでAR表示できるアプリ作った。文字列選択して「共有」>「ARで見る」を選択するだけ。めっちゃ便利。
77
23K
43K
3
324
1K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
ネットカメラのATOM Cam愛用してたんだけど、アプリが起動のたびにこっそり位置情報をサーバーに送信してることについて問い合わせたら返答が説明になってなく、その後は返信もなくてガッカリ。家の中に置くカメラを提供する会社のこのプライバシー意識は心配になる。
@kenkawa_etc
何も作らないほうのKen Kawamoto
3 years
あれ、ATOM CamのAndroidアプリが起動時に位置情報送信してるっぽいんだけど、そんな説明/必要あったっけ。
Tweet media one
3
160
170
1
1K
1K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
8 years
AlphaGoの試合後の記者会見でNHKがとても良い質問してた。「試合中、アルファ碁が間違えたように見えて後で効いてくる場面が沢山あったが、この4試合目では実際に間違えだった。医療の場面等で間違えに見える判断をAIがした場合に混乱を引き起こす可能性はないのか?」
0
1K
987
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
じゃこんなのどうでしょう。スマホの標準カメラはQRコードを読み取って勝手に表示してくれるので、写真撮られたくない日にこういうTシャツ着とけば撮られる前に「写真❌です😘」と撮影者の画面上で注意してくれる。
6
555
1K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
病院の呼び出し���ちの時間が暇すぎて、自分の受付番号がいつ呼ばれるか予測するページを作ったぜ。
6
377
1K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
「今日祝日と勘違いした!」ってみんな騒いでるけど今日は祝日だよ。休もう。 #ずっと祝日カレンダー
Tweet media one
0
346
1K
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
8 years
僕が勝手に「その国の面白さ」を表すと思ってる、ノーベル vs イグノーベル受賞数のプロット、今年の暫定版を作った。やっぱ2つの群に分かれてるよね。日本は上の群(イグノーベル受賞数がやたら多い方)にいるのは良いことだと思う。
Tweet media one
2
1K
971
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
実験用に作った-30℃まで出せる冷却台で雪景色のジオラマが作れるという気づき。
1
342
953
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
8 years
テレビのどのニュースもポケモンGOが流行った背景とか面白さとか分析できずに「歩きスマホ危ないねぇ」ぐらいしか言えてないあたり、死にゆくメディア感あってとても良い。
2
2K
923
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
2 months
ブラウザに「対象年齢」設定があって、グリグリ動かしたら文章の難易度変えられたらかっこいいじゃん!って昔から言い続けてたので、gptみたいなAPIが身近になったおかげで実現できて感無量。
7
171
961
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
リコーのHandy Printerほぼ完璧に期待通り。これは凄い。
1
324
871
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
六本木ヒルズから見下ろせる虹なんて初めて見た!!
Tweet media one
1
339
829
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
7 years
Instagramっぽい猫とTwitterっぽい猫
Tweet media one
0
869
787
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
10 years
この7年間色々な展示会で展示して分かった「立つべき場所」「立っちゃ駄目な場所」の基本パターン。左下はやられると殺意湧く。 http://t.co/jFOfoVrNmm
Tweet media one
7
784
804
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
必要な人にしか見えない注意書きその5:進行方向が決まってる通路とかは、正しい方向に歩いてたら緑、逆走してたら赤く見えたりしたら駅も少しすっきりすると思うんだ。
4
215
804
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
6 years
中身は耐荷重4tのスリングベルトなので大きいお友達も登れるよ。会社に着ていく勇気ないけど。
Tweet media one
Tweet media two
4
605
787
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
プログラマーのもとに生まれた子供の産声を祝う「Hello World!!」タオルを作った。可愛い。BOOTHで買えるようにしました:
Tweet media one
0
479
777
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
同じ感じで、お湯を沸かしているときの「空気の汚れ」をARで可視化してみた。 Gas concentration while boiling water, visualized with TGS2600+Arduino+Android+ARCore
2
419
737
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
あごめん少しだけ計算間違いがありました。「日本時間7時に世界の74%が寝ている」が正しいっぽいです。それでも多い。あとでコードもアップします。
Tweet media one
2
502
762
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
退院したとはいえ一人で出歩くと家族に心配かけるので、僕の状態(活動、心拍、位置など)がリアルタイムで見守れるOpenKenというサイトを作りました。誰にでも超openな新発想の見守りサイトなので全世界が僕を見守ればいいさ:
3
168
731
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
ウェブカメラを常時HLSでセグメント保存(と古いの削除)しつつ、Home→ifttt→slack→ラズパイ→ffmpegで過去30秒のセグメント結合→rclone→Google Photosにアップ、で出来た。
1
271
701
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
1.3万Favも頂いて驚きました。発売したらツイートするので、アップデート受け取りたい方はもし宜しければフォローして下さい。頑張ります。
Tweet media one
10
96
682
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
もう僕は会社の住所を思い出さなくてもいいんだ。
1
430
651
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
磁力やWifi電波強度などの見えない空間データをARで部屋の中に可視化するAR Sensorをリリースしました。Pixel 3でしか動作確認してないから他で動くか知らんよ。
Tweet media one
7
339
656
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
#PLATEAU のデータから東京のスカイラインを作って印刷してみたらちょっと素敵だったんだけど、こんなマスキングテープ(全長1.2m)需要あるかな。東京タワーからレインボーブリッジ周りが特にかっこいい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@kenkawa_etc
何も作らないほうのKen Kawamoto
3 years
任意の角度で東京のスカイライン(断面図)を作れるツールを作った。これでね、かっこいいの作るんだ。
1
1K
5K
4
203
671
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
もっというと、ぴったりの家具が無かったらそのままオーダーメイド棚を発注したい。
5
124
661
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
6 years
最近Twitterのタイムラインが殺伐としてて見るに耐えないので全員のアイコンを猫にするChrome拡張作った。もうみんな猫になればいい。
Tweet media one
5
645
630
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
10 years
自動で間違い見つけるプログラム作った。意外とちゃんと作るの難しかった。(一個見逃してるし。)明日まとめる。 http://t.co/VYryesiiJc
Tweet media one
1
1K
625
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
9 years
面白いといえば、座礁頭数の1位がスナメリ、2位がカズハゴンドウなんだけど、他の種類は座礁すると大体死んでるのにカズハゴンドウだけ脅威の生存率97%。なにやってんだこいつら。 http://t.co/0rd46KGyZP
Tweet media one
3
1K
604
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
7 years
レーザーカッターが身近になったのに「道端の小石に嘘の化石を掘る」みたいな頭の悪い使い方しか思いつかなかった。こちらはドリルヘッド三葉虫、歩道に転がってるのを見かけたらそっとしておいてあげてください。
Tweet media one
Tweet media two
2
212
601
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
レーザーカッターで東京の市区町村・町字パズル作った。これはムリだ。
Tweet media one
2
181
556
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
点滴つけたままだとセーターを脱着できない(袖に腕を通せない)のが辛くて、点滴つけたままでも着れる上着の設計図を描いた。そしたら妻と母が半日でユニクロの上着を改造してくれた。めっちゃいいよこれ、市販して!(調べたら似た構造のパジャマは見つけたけど上着は見当たらない。)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
295
553
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
みんなの忘れたニュースBOT( @wasureta_news )の6月のまとめ。6月はこんな話題について話さなくなりました。
Tweet media one
3
502
501
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
「ARで見る」1.1をリリースしました。速度の表示にも対応してます。「ナマケモノの秒速3cmって、どれぐらいだ?」が分かります。
1
371
499
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
7 years
Chrome拡張のWord Replacerで和暦を西暦表示するよう設定しとくと超便利。設定してたことすら忘れてたぐらい自然に和暦が生活から消えるよ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
299
501
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
4 years
お待たせしました!大好評「ずっと祝日カレンダー」は本発売開始しました。予約いただいた方には順次発送しております。ちなみに今日はブータン国王の誕生日です。休みましょう。
8
160
498
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
3Dプリンターのはんこがアリなら、Ricoh Handy Printerで押印するのもアリなのでは。
2
245
494
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
5 years
サイン波を再生してるスピーカーを向かい合わせてAR Sensorで音量を可視化したら、音が打ち消し合う「節」がきれいに見えた。
1
167
484
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
3 years
このマップは凄いなあ。一ヶ月半で世界中にCOVID-19ワクチンが普及していく様子がよく分かる。まだ真っ白の先進国もありますが。 (出典:Our World in Data - Coronavirus (COVID-19) Vaccinations )
4
306
453
@kenkawakenkenke
Ken Kawamoto(ガリのほう)
7 years
皆さん見えましたか?公共の電波を使って大胆不敵に1フレームだけ眠る三人の姿。
0
523
413