
慶應義塾大学理工学部【公式】
@keio_st
Followers
2K
Following
1K
Media
234
Statuses
2K
慶應義塾大学理工学部の公式Twitterアカウントです。 Keio University Faculty of Science and Technology【Official】 ご質問やご意見等にはこのアカウントでは対応しておりませんのでご了承ください。
神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
Joined November 2019
RT @Keio_univ_PR: 8月5日~6日、三田キャンパスにて「オープンキャンパス2025~学生生活編~」が開催され、約2500名が来場しました。夏空の下、三田キャンパスは未来の塾生たちの活気に満ちた2日間となりました。..
0
12
0
研究の魅力とは何でしょうか? 100人の研究者に聞いたら、100通りの回答があると思います。私にとっての研究の魅力とは、「研究を通じて社会に貢献できること」です。 #慶應理工.
st.keio.ac.jp
慶應義塾大学理工学部公式ウェブサイト。理工学部および理工学研究科について、入学案内、教育、教員、研究、産学連携等の各種情報を発信します。
1
4
10
RT @scitechmckeio: ◤創想館B1F自習室について◢. 夏休み中も24:00まで開室しています🌃.(日曜日・夏季休館期間を除く). ……が!. 夏季休館直前の土曜日【8/9】のみ.閉館と同時に閉まってしまい.18:00以降は利用できません😖. ご迷惑をおかけしま….
0
3
0
RT @scitechmckeio: ╭━━━━━━━━━━━╮. 大学院生の1日って……?.╰━v━━━━━━━━━╯. オープンライブラリーに合わせて.院生スタッフによる企画展示.「矢上での生活」を開催中🧑🎓. 高校生・受験生の皆さんはもちろん.これから学科選択や研究室配….
0
2
0
【プレスリリース】「量子コンピューターを用いた大規模なエネルギーギャップ計算手法」が米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載-テンソルネットワークに基づいた位相推定型アルゴリズム-【物理情報工学科 山本 直樹 教授】 | 2025年 | 慶應義塾大学理工学部
st.keio.ac.jp
1
2
31
【プレスリリース】キラル分子を用いた磁気ナノデバイスにおいて室温磁気抵抗効果を観測-キラル誘起スピン選択性(CISS)効果に関して新たな知見-【物理情報工学科 海住 英生 教授 他】 | 2025年 | 慶應義塾大学理工学部
st.keio.ac.jp
2
1
24
RT @iryou_venture: 【ビジネスプラン募集中!】8/17(日)まで .賞金は社会人分優勝【100万円】、学生部門優勝【30万��】 慶應大学医学部が主催する健康医療ベンチャー大賞では今年もビジネスプランを募集しています!.職歴・経歴を問いません!. 詳細は公式we….
0
9
0
【TV】【NHKスペシャル】 広島グラウンドゼロ 〜爆心地500メートル 生存者78人が語る"原爆"【#機械工学科 #松尾亜紀子 教授】 | #2025年 | #慶應義塾大学 #理工学部
st.keio.ac.jp
0
4
4
「新しい医療技術は、多くの未来の命を救うことができる」——これは、私が医工連携研究に取り組むきっかけとなった言葉です。現代の医療現場では、さまざまな医療機器が導入されており、もはや医療機器はなくてはならない存在となっています。 #慶應理工.
st.keio.ac.jp
慶應義塾大学理工学部公式ウェブサイト。理工学部および理工学研究科について、入学案内、教育、教員、研究、産学連携等の各種情報を発信します。
0
2
7
RT @Keio_univ_PR: \申込は本日23:59まで!/. 慶應義塾大学新川崎キャンパスでは、8/4(月)に小学5・6年生を対象とした #夏休み科学実験教室 を開催します。 . 親子でロボット🤖を作ってみませんか?夏休みの #自由研究 にもおすすめです! . ▼詳し….
0
10
0
【プレスリリース】妊娠につながるマウスの精子形成ステージを自動判定するAI開発に成功-不妊症の原因となる精子形成の質の評価に貢献-【生命情報学科 舟橋 啓 教授】 | 2025年 | 慶應義塾大学理工学部
st.keio.ac.jp
0
1
6
【プレスリリース】プラズモン現象の最小単位を金ナノクラスター21原子と解明-次世代の太陽電池・高速通信を支えるプラズモニック光回路への応用に期待-【化学科 中嶋 敦 教授】 | 2025年 | 慶應義塾大学理工学部
st.keio.ac.jp
0
2
12
【プレスリリース】ツインビーム光源による新たな非線形ラマン分光法の開発 -低コスト・小型な高分解能ラマン計測装置へ-【生命情報学科 加納 英明 教授】 | 2025年 | 慶應義塾大学理工学部
st.keio.ac.jp
0
1
4