河川
@kasen728
Followers
863
Following
8K
Media
372
Statuses
1K
成都人在大阪|自分で書いた中国語をChatGPTで日本語にして投稿してる
大阪
Joined June 2025
同じ場所で写真を撮っても、中国の若者と中高年ではそのスタイルに雲泥の差がある。 若者はセンスが良く、美意識も鋭い。 一方で中高年の服装や審美観は、いまの北朝鮮に驚くほど近い。 中国で暮らしていると、まるで二つの国が同時に存在しているように感じることがある。
3
7
62
寒くなってきましたね。団地の野良猫たちも、猫好きの人にフリースを着せてもらっています。 でも、猫を飼っている私の経験から言うと、長い間毛づくろいができないと、猫はストレスが溜まってしまいます。
0
1
16
成都に戻ってきてから、毎朝の洗面の時にやることが一つ増えました。それは鼻の掃除です。しかも、黒い汚れが出てくるんです。😅 日本に住んでいた頃は、鼻の掃除なんて忘れてしまうほどだったのに。 この写真は、成都の冬の典型的な天気です。盆地にあるため、青空や白い雲はとても珍しいです。
4
5
30
今天的晚餐 この料理は「脳花マーボー豆腐」といって、麻婆豆腐に豚の脳みそを加えたものです。四川ならではの組み合わせで、日本ではまず見られない食べ方だと思います。 #四川美食
1
2
21
中国の住宅地でゴミ拾いをしているお年寄りは、決して生活環境を守るボランティアなどではありません。 むしろ、お金になる資源ゴミを探すために、ゴミ箱の周りを散らかしてしまうことさえあります。 彼らは空き瓶、空き缶、段ボールを集め、近くの回収所に持って行って売ります。
1
7
21
実のところ、たとえ今、各国政府間でいかに剣呑な雰囲気が漂っていようとも、 私のように2000年代に高等教育を修了した80年代生まれにとって、アメリカ、ドイツ、日本のような国々を憎むことなど到底できません。 私が学生だった頃の中国の授業の雰囲気は、まだかなり柔軟でした。
30
670
4K
先月、東京で行われたOasisのライブに行った際、山手線に乗りました。 週末だったこともあり人がものすごく多く、しかも渋谷駅は工事中で、ほとんど“人に押されながら前に進む”ような状態でした。ホームにはいろいろな雑音があふれていて、とにかく騒がしい。
1
7
144
おはようございます 今日は瑞幸(Luckin Coffee)でラテを買いました。475mlで9.9元、約200円。銀聯払いでさらに1元(20円)引きになります。 この店は朝7時に開いて、夜10時に閉まります。 日本のチェーン系カフェと比べると、価格も営業時間も完全に“常識外れ”のレベルです。
3
4
75
中国の住宅団地は、日本の団地と多くの共通点があります。 ただ、中国の住宅団地の方が敷地が広く、緑が多く、清掃も行き届いていて、スタッフの人数も多い上に、管理費も安いです。
7
24
183
今日のアフタヌーンティーは、太古里にあるデザート店で焼仙草を食べました。 成都名物というわけではありませんが、観光客にもぜひ試してほしい一品です。本当においしい。 トッピングは桃膠、あずき、タロイモ団子、ハトムギ、銀杏、亀ゼリー、もちなど。
2
0
44
もし私がこの大声で話す女性の隣に座ったら、向かいの人と席を交換して、この女性が彼女の友達と一緒に座れるようにして、彼女たちはそんなに苦労せずにおしゃべりできるかもしれない。
0
0
5
契約を履行することは、現代の商業社会において最も基本的な責任です。 もしそれすらできないのであれば、企業であれ国家であれ、現代的な特徴を備えているとは言えません。
1
0
8
昼休みに、医者の友人を誘ってコーヒーを飲みに行きました。 彼女のオフィスに入った瞬間、パソコンの画面に党や政府の宣伝スライドが延々と流れているのが目に入りました。 友人によると、あれはスクリーンセーバーで、自分では変更できず、病院が一括で設定しているものだそうです。
7
71
532
今日の晩ごはんは伝統的な四川料理でした。 伝統的な四川料理は、そもそも「おいしさ」を目的に生まれたものではなく、形式が本質より優先されます。 特徴は、大きすぎる皿、過剰な具材、そして実際に食べられる部分が意外と少ないこと。味付けも非常に濃いです。
16
318
2K
関西の人でも関東の人でも、中国ではエスカレーターを問題なく利用できます。 中国では左でも右でも立ち止まって乗るのが一般的で、地下鉄の運営側もそのように推奨しています。 エスカレーター上を歩くと危険が生じる可能性があるためです。
2
3
31
今日の昼ごはんは日本料理。場所は成都の桐梓林にある小さなお店です。 私が頼んだのは、マグロ+サーモン+アボカド+ごはんの丼。味は文句なし。 魚はシェフが目の前で切って、そのまま器に盛ってくれました。 98元は約2000円。
2
0
38