kaoru_ho Profile Banner
KAORU Profile
KAORU

@kaoru_ho

Followers
945
Following
78K
Media
3K
Statuses
33K

ゆるふわニート

CMの裏側
Joined January 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kaoru_ho
KAORU
1 day
WLはWisycomのMTP60、マイクはDPAの6060
0
0
2
@kaoru_ho
KAORU
1 day
テレビのことは詳しくないけれど、最近のCM定番キットはWL本体とマイクで60万ですからね てきとーに扱っていいものじゃない
@YYYOOOOOOUUUU
7 days
知り合い音響屋から聞いた話だけど とある芸人がネタでW/Lマイク持ったまま池に飛び込んでマイク水没させたんだとか 後日弁償で60万請求したら芸人が たまげてたらしい 数万円で買える認識でいたのかな?
5
13
112
@kaoru_ho
KAORU
2 days
メモ:CAM-LANCケーブルのピン配列
1
0
9
@kaoru_ho
KAORU
4 days
ロイヤルメール、イギリスから国内に入ってくるまで3日で届けてくれて大感謝 今日中に税関通れば明日には届く
0
0
0
@kaoru_ho
KAORU
4 days
シートヒーターでマックを温める季節になってきました
0
0
0
@kaoru_ho
KAORU
7 days
寝る前にかけたレンダリングが終わんねぇと思ってチラ見したらCPUレンダリングになってて大横転
0
0
3
@kaoru_ho
KAORU
8 days
そういえばダイビングのライセンス持ってたの思い出して久しぶりに潜ってきた
0
0
5
@kaoru_ho
KAORU
10 days
朝のこの時間に板橋JCTで車4台ぐらい巻き込んで事故ってるドアホがいて大横転 ノールック車線変更を短時間で3回も食らうし、今日は全体的にツイてないかもしれん
0
0
1
@kaoru_ho
KAORU
12 days
PIX-250iの中古が出てる! なんてレアな (260や270と違ってただのラックマウント240なので特別な機能は何も無し) https://t.co/xijIUQYXWZ
Tweet card summary image
system5.jp
商品情報は準備中です。ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
0
0
0
@kaoru_ho
KAORU
12 days
マイクは好みの要素が大きいのでアレだけど、DPAはやっぱ高いだけある MKE2もCOS-11Dも使ってきたけどDPAが音もいいし仕込みやすいしで一番好み
@kaoru_ho
KAORU
12 days
DPAの6060を買い足したのでワイヤレスが足りなくなった Wisycom買い足しかなぁ〜
0
0
1
@kaoru_ho
KAORU
12 days
MTP60がB帯と専用帯どっちも使えれば文句ねぇのになぁ
0
0
0
@kaoru_ho
KAORU
12 days
Q.映像機材に20万は躊躇するのにマイクに20万はすぐ出してしまうの、なーぜなーぜ A.映像機材はだいたいドル決済してるので、20万ではなく$1300なので
0
1
7
@kaoru_ho
KAORU
12 days
DPAの6060を買い足したのでワイヤレスが足りなくなった Wisycom買い足しかなぁ〜
2
0
3
@kaoru_ho
KAORU
12 days
888、MCR54に給電してDante有効にして20W以上食ってるな...燃費悪い......
1
0
1
@kaoru_ho
KAORU
23 days
次の車にDBXってのも面白いかと思ったんだけど、巨大になったハリアーって言われるとちょっとそんな気がしてしまうアレがアレ
0
0
0
@kaoru_ho
KAORU
23 days
MT48、USBが32x16にしかならないのを見て脱落 なら死蔵してるRUio-16Dと変わらん
0
0
0
@kaoru_ho
KAORU
23 days
神は「同ポジあれ」と言われた。 すると4シーズンx3パターン全てが同ポジとなり、夜が明けた。 第二日である。
1
0
3
@kaoru_ho
KAORU
24 days
12ピンコネクタ、Neutrikのナノコンですね なんとも珍しい
@r_kimura
木村玲(Ryo Kimura)
25 days
AT854Rという4方向の音を集音できるバウンダリーマイク。会議のときに、机の中央に置いておくようなマイク。Audio-technica製。 12ピンの専用ケーブルでXLR4本出力可能。 改造して何か面白いことができないかと思ったが、これはこれでこのまま使う方が良さそうだな。
1
0
3
@kaoru_ho
KAORU
1 month
TC入力といえばATOMOSに買われて何も新製品が出ないでおなじみUltraSyncはどうにかしてほしいんですけどね...今の状況で積極的にBluetooth同期用にBlueを買う気にはなれない(Nikon、お前のことだよ) 買って1年で修理もしてくれなくなるメーカーって中華製品より信頼できない
0
0
7
@kaoru_ho
KAORU
1 month
大抵のミラーレスにTC入力があるいま現在にFR-AV4でないといけない理由があるのかと言われると悩ましい
0
0
1