河内一馬|Kazuma Kawauchi Profile Banner
河内一馬|Kazuma Kawauchi Profile
河内一馬|Kazuma Kawauchi

@ka_zumakawauchi

Followers
10,287
Following
699
Media
1,229
Statuses
23,058

1992年生まれ東京都出身|CEO @vennn_inc |CBO&TD @kamakura_inter @love_futbol_JP 理事|著書『競争闘争理論』|note: |Podcast #スポーツが憂鬱な夜に @spo_utsu

Joined November 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
最近サッカー選手が言っていることでおもしろいなと思ったのは、アタランタのアレハンドロ・ゴメスが「どうやってフリーなスペースでボールを受けるの?」という記者の質問に対して『ピッチで常にフリーなやつ知ってる?審判だよ。僕はいつも審判がいる場所を見て、近くで受ける』が、圧倒的興味深い。
7
890
5K
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
これからアルゼンチンで最も大事な試合ボカvsリーベルですがサポーターが巻いた紙吹雪でラインが全く見えなくなり、試合が開始できず10分以上が経ちました。基本的に「これをやったらどうなるか」を考えずに強く生きてゆく、我らがアルゼンチン人。
8
984
3K
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
インタビュアー「何が起きた?」 クロップ「フットボール」
@Takesh1Tatsum1
Nico Pedrucci
5 years
Periodista; "Que pasó?" Jurgen Klopp: "Fútbol"
Tweet media one
1
234
932
0
631
3K
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
みんな、これがサッカーというゲームなんだ。誰がなんと言おうと、これがサッカーの姿なんだ。
2
222
2K
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
本当に同じ惑星かよ
0
242
2K
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
2 years
森保監督続投についてなかなか肯定的になれないのは、これまで、“W杯本戦以外”めちゃくちゃつまんなかったことなんだよな。監督だけが原因じゃないけど、ピッチ内外ほんとうにつまらなかった。本戦で数日勝つか負けるかより、いつも日本代表が楽しいか楽しくないかの方がずっと大事だと思う。派です。
43
242
2K
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
サッカーにおいて学ぶべき大切な要素がたくさん詰まった動画です。
0
127
2K
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
1 year
誰か『ブラジル体操とは一体"何"だったのか』を一冊にしてほしい。絶対読む。あの奇妙な"体操"が日本の部活動的サッカーとなぜ相性が良かったのか、という問いに対して、普及した歴史と経緯、宗教や文化を考慮した仮説を織り交ぜた決定的論考が読みたい。絶対売れないけど俺は読むし書いて欲しい。
19
251
1K
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
子供たちは自分と戦ってるんです(ということに自分以外の人に勝手にさせられる、という世界で一番の矛盾)=日本の学校
7
190
1K
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
イランの女性が自由にスタジアムに入れるようになった…!👏❤️⚽️
3
275
1K
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
ピルロの「“プレスをかけるか、かけないかに関わらず”、ボールを奪い返したいという猛烈な欲求」がゲームのインテンシティをつくる、という表現めちゃくちゃいいな…日本語にすると僕の解釈になっちゃうからあれだけど、めちゃくちゃいい…
1
159
1K
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
Jリーグでは、審判に対して抗議をする選手や監督やサポーターは批難されます。「子供が見たらどう思うんだ」「スポーツマンとしてどうなのか」「新規のお客さんが来なくなる」と。ただ私は、それが本気で勝ちを求めている人間であるならば、必死に抗議をして何がおかしいんだ、と思っています。→
14
317
973
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
なんで西洋人が武道やるときは日本の文化まで深く理解して、ある種日本人として取り組もうとするのに、日本人がサッカーをするときは向こうの文化を深く学ぼうとせず、日本人のまんま日本人の価値観を持ち込んで取り組もうとするのか、僕にはわからない。
13
138
890
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
日本サッカーの歴史は 殴られて育てられた世代 ↓ 走らされて育てられた世代(俺) ↓ 金をかけて育てられた世代 ↓ … と進んできた。次は『愛情をかけて育てられた世代』の台頭を望む。
7
141
896
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
8 months
松木さんの解説を聞いてイライラしたら、それは試合に負けているということです。勝っているときは、愛くるしいと思うはずです。
5
102
872
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
いわゆる「切り替えが遅い」チームは、切り替える前と後がデザインされていないからだし、選手が「逆サイドを見ない(首を振れない)」のは、逆サイドの選手が「どこで何をしているか」が事前に設定されていないからで、「切り替えの意識」とか「首を振る技術」とか言う人は、サッカーを理解していない
1
158
797
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
ポチェッティーノの講義を受けた。彼のCuerpo técnico(コーチングチーム)からも4人が参加して、丁寧に話をしてくれた。CLアヤックス戦2ndレグについて聞かれた時に『1stレグで負けた時、アヤックスが異常に祝っているのを見て、僕らは勝利を信じ始めたんだ』と言っていたのが、だいぶ痺れた。
Tweet media one
2
73
763
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
死んでも止めようとする人、それでもプレーし続ける人。
0
79
744
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
【大拡散祭希望】 書籍を出版さ��て頂くことになりました! これまであらゆる媒体で書いてきた文章の、全ての根底にある私の理論です。1年以上かけて纏めました。 サッカーの指導者、選手はもちろん、他のスポーツに従事する方々にも読んでいただきたいです📚ぜひ!
Tweet media one
Tweet media two
8
172
706
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
アイスランド代表の新しいロゴ。すごくいい。
0
117
717
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
26歳になって物凄く興味のある学問に出会った。そう考えると、18歳大学入学の時に自分の好きな学問を知っていて、なおかつそれを大学で学べる人ってどれくらいいるのだろうか。クソほど運(?)がいいと思う。高校生までにもう少しいろんな学問に触れることが出来る仕組みがあればいいですね。
3
186
696
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
常々言ってますが、日本におけるサッカーの価値を高めるためには、サッカーが好きじゃない人を取り込もうとするよりも先に、サッカーは好きだけど日本のサッカーは好きじゃない人や、ヨーロッパのサッカーは観るけどJリーグは観ない人を、振り向かせることです。うじゃうじゃいると思います。
8
162
657
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
サッカーは「正解を選択していく」ゲームではなく、「選択を正解にしていく」ゲームです。「正しいことをすれば結果が出る」のではなく「結果が出れば正しいこと」と考えなければなりません。日本の教育や環境ではこの思考態度が自然には身に付かないので、意識して身に付けないといけません。
2
153
655
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
これを「がっかり」だけ切り取られて叩かれるのほんとエグいな日本
6
219
646
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
2 years
日本が「勝たなければならない」という義務的な勝利欲になってしまったら世界には絶対に勝てない。日本にはサッカーで勝たなければならない理由など一つもないし、世界には「勝たなければならない」選手が死ぬほどいる。私たちはもっと楽観的に。楽しく。サッカーを楽しめる環境をつくる。義務はない。
3
151
621
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
Jリーガーがファン感謝祭でよくやっている女装とかコントとかダンスとか、選手自身は実際どう思っているのか、真剣に調べた方がいいと思う。「ファンのために」と日本のスポーツではよく言うけど、そもそも、スポーツ選手はファンのために「何が出来るから」スポーツ選手なのか。勘違いしてる。
16
335
604
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
“ベスト8に入れば県からグラウンドの人工芝化が約束されていたというが、お預けになり「申し訳ない」と後輩に謝罪” こんなに心底理解不能な約束を果たせず、高校生が罪悪感を覚えて公に謝罪しなければならないことのクソさにキレそう。まじで謎。百害あって一利なし。
1
121
604
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
26 days
サッカー解説者の脳と、サッカー監督の脳は違うんです。解説者は、常に正しくゲームの状況を説明する必要がありますが、監督は時に正しいことを説明するより、セオリーとは違うことを実行する必要があります。近年は解説者の脳で監督をしている指導者が多いのではないでしょうか。うまくいかないです。
3
150
600
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
サッカーのコーチで運動生理学の基礎を身につける機会がなかった人は一旦この本を読んで理解しておけば大丈夫な気がします。基礎知識は網羅しているし出版が新しいのでオススメです。解剖はまた別です。
Tweet media one
1
32
590
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
日本は女子サッカーがめちゃめちゃ強いのに、国内での報道が少なかったり、大きな大会で優勝しない限りフォーカスされない事実と、今回の国際女性デーでJリーグやらサッカー協会やらが全くと言っていいほどそれに言及していないことは、何かしらの関係があるように思えてならない。
9
222
568
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
2 years
サッカーで、「相手が嫌なこと」「相手が怖いこと」をしようとしない、できない、そもそも相手を見ていない、というこうとは、プレイヤーとしてはスタート地点にすら立てないということを、育成年代で刷り込まないと、だいぶきつい。練習しても練習しても、良いプレーヤーになれない。
1
114
573
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
このレベルになるともう病気だから治療的な観点が必要だと思う。周りの正常な大人が子供を守ってあげてください…
11
215
557
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
スポーツ選手ってのは、凄いんだ。価値を下げたらいけない。絶対に守っていかないと。
1
89
533
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
サッカーにおいて、テンポの不変はゲームの死を意味するので、一定のテンポで叩き続ける太鼓をぜひやめてほしい。選手への影響が大きすぎる+ゲームからダイナミズムが失われる+スタジアムが眠る
0
202
530
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
【ご報告】 この度私河内一馬は、2021年シーズン(来年シーズン)より「鎌倉インターナショナル FC」で監督 兼 CBO(Chief Branding Officer)に就任することになりました。 河内一馬が鎌倉インターナショナルFCの監督兼CBOになる理由 |
11
110
527
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
テデスコのライプツィヒ初戦、これエグかった。
0
59
513
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
諸君、信じてくれ。すべてのプレーにはボディーランゲージ・コーチング・アイコンタクトなどのコミュニケーションが同時進行していなければならない。だからエモーションなんだ。プレーに感情を伴わせるんだ。表情が必要なんだよ。マシーンのように振る舞ってはいけない。
1
75
511
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
なぜ日本のスポーツ界はビジュアルで魅せれないのか。世界中のエンターテイメントでビジュアルを追求していないのは日本のスポーツ界だけじゃないだろうか。「〇〇を文化に」とサッカー以外でもよく言うけど、そんなもの「かっこいい」か「かわいい」か、どちらを目指すかの2択です。
1
141
480
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
サッカー界に漂う「メッシの幸せはみんなの幸せ」感はすごい
0
23
492
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
「日本サッカー」と「“本場”のサッカー」は「動物園の動物」と「野生動物」くらい違う。存在目的や環境が違う。ここまではいい。ただゲームが始まると突然「動物園の動物」と「野生動物」は同じ檻の中に入れられる。そこで初めて自分が動物園にいることに気がつく。敗北する。すぐに忘れて、飼育される
2
90
485
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
またピルロ先生が興味深いことを言っている。ほとんどの場合インテンシティは身体能力に結び付けて語られるが、偉大なチームが持つ本当の違いは、メンタル・インテンシティである。プレスをかける or 待つ に関わらず、ボールを奪い返したいという「猛烈な欲求」のことである。
@FutbolyPizarron
Fútbol y Pizarrón
4 years
“La intensidad casi siempre se asocia con una gran rendimiento físico, que no debe subestimarse, pero la gran diferencia real en los grandes equipos es la intensidad mental, de ese feroz deseo de recuperar el balón independientemente de si estamos presionando o esperando” Pirlo.
Tweet media one
10
185
960
0
87
478
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
リバプールが作成したCL決勝のドキュメンタリー映像が最高なのでぜひ観て欲しい。 Incredible never-before-seen footage of Liverpool's Champions League tri... @YouTube さんから
0
85
475
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
サッカーは勝ち負けが全てじゃないんだけど、勝ちにいくことは全てなんだよ
1
109
459
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
異常だな、このゴール
0
32
467
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
サッカーでよく『幅を取れ』と言いますが、その『幅』というのはコートを基準にすると間違えます。『幅を取る』という作業は、相手SB(最終ライン大外)を基準にして、はじめて意味を持ちます。SBのポジションは、自ゴールに近付くにつれて規則的に変化します。つまり幅の取り方は事前に設定できます。
1
49
443
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
あるアルゼンチン人がゲームを一緒に観てる時に僕に言った言葉。 「今はほとんどのチームがペップのようにサッカーをしたがる。子供がじゃないよ。指導者がだよ。」 僕にはすごく響いた言葉でした。
2
91
435
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
2 years
やはり、日本の場合、Jリーグに関心を持つ人々と、欧州や南米サッカーに関心を持つ人々と、サッカーという競技に仕事で関わっている人々と、日本代表に関心を持つ人々 etc. 全部が全部バラバラで、それぞれ孤立している感じがする。だから、サッカー好きはたくさん居るのに、なんかパワーがない。
2
60
441
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
サッカーで首を振っている選手が何をしているのかというと、「探している」のではなく「確認している」のです。この差は大きいです。パスコースや選手の位置を「探す」選手(≒チーム)は、その時点で何か足りないと思った方がいいです。
5
69
439
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
WEリーグは最初のうちは客が数入ろうが入らまいが、観客が大勢入っているように���えて、かつめちゃくちゃ楽しそうに幸せそうにしているファンの写真を発信しまくれば良い。会場スカスカの写真とか、プロスポーツっぽくない風景はなるべく発信しないようにする。そしたら時期に人が集まるようになる。
2
87
430
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
Jリーグに「サッカーに興味のない人」を呼びたいのであれば、「商品」ではなく「人」です。「サッカースタジアム(観戦)」に客を呼びたいと考えた時に、グルメやグッズ、その他「商品」によって客を集めようとすると長期的にはズレていくので、スタジアムに“狙って”「人」を呼び、それを可視化する。
7
147
412
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
サガン鳥栖の例を見ていても明らかなんだけど、日本サッカーがとるべき成長戦略は、外国から人を呼ぶことに投資するのではなく、日本人を若いうちにどんどん海外に出すことに投資して、尚且つ海外から日本人が帰って来たくなるような仕組みと魅力を整えること、これに尽きる。これ以外なし。
3
40
407
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
オリンピック延期決まった瞬間に一気に東京の感染者発表してきたりしてくるあたり、この国の政治ほんまに、どうやって信頼すればいいのか教えてほしい。
5
78
394
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
サッカーというゲームではサポーターが死ぬほど大事といつも言う理由が分かっていただけるだろうか…日本サッカーの未来に何もしなければ必ずしつこく残る課題なんです…この試合観たから今なら何言われてもいいや今なら…
4
112
376
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
サッカーチームといえば、どういう雰囲気を作るのがいいんだろう?と聞かれた時は、「股の間にサッカーボールが通っただけで15秒以上踊り狂える雰囲気です」と答えましょう。
1
28
375
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
少年たちよ、ふざけろ、そしてサッカーを楽しめ!
4
87
375
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
日本のライセンスは順番待ちやコネが必要→レジェンド的元プロサッカー選手がS級ライセンス講座受ける→意味不明な知識と指導実践でも合格する。ここがアホなのよ。だったら初めからサッと渡して現場で学べと言えばいいのに、その日本文化特有のやってるフリによって、他に順番待ちする人が出てくる。
2
83
375
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
Jの集客の話になると必ず「まだサッカーに興味がない人(既存のサッカーファン以外)を呼ぶにはどうするか?」みたいな議論になるんですが、そもそもこの切り口あってます…?日本にはサッカーをやっている人、好きな人は大勢います。大事なのは絶対こっち。サッカーはマイナースポーツではない。
12
151
361
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
授業で「自信」について講義があった。1時間半みっちりサッカー選手における「自信」について講義をしたけど、「練習量」に関して一切触れることはなかった。日本サッカーはどこで「練習をたくさんすれば自信が持てる」と勘違いしたのか。曰く、自信とは「コーチと選手の関係性」によってのみ生まれる
2
49
366
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
サッカーにおいて「ファール」に対する捉え方が違うっていうのは、結構大きい。反則を「絶対にしてはいけないもの」と捉えるのか、それともただ単に「反則は犯すと罰せられるもの」として捉えるか。ファールはゲームを決めるので、サッカーに日本人の倫理を持ち込むかどうかは、深く考える必要がある。
6
100
366
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
日本サッカーはこれまで以上に世界とのフィジカルの差が開いていくのは、まず間違いないだろうな。ハードもソフトも環境が揃ってなさ過ぎる。サッカーはサッカーだけで向上しようというフェーズはとっくに終わっていて、フィジカルを最大限に向上したい場合(数字が出せるなら)ボールは邪魔になる。
1
73
363
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
覚えてますか、先日のオリンピック。日本代表はこれまで、長いことこのサイクルです。悔しい思いをしたらリセットされ、検証が行われないのです。悔しい思いをするまでが我々のプロセスで、そこで一度、不思議にも、リセットされるのです。
1
105
363
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
岡田さんが「プレッシャーが甘ければ前に進むのが原則」的な話を今してたんだけど、最近言われるCBがドリブル前進できないみたいな話も、あれ戦術的に理解してるかどうかより、日本人は「見なくていいものまで見る」からだと思ってる。むしろ“見えてないものまで見る”レベル。俺は「過認知」と呼んでる
1
40
354
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
アルゼンチンの指導者学校では「連帯責任」は良くないことだと教わる。必ず関係している子供にだけ(適切な形で)罰を与えなさい、と。例えば個人に集団の前で罰を与えることはあってはならないし、コーチに怒りの感情がある間は罰を与えてはならない等。個人的にも連帯責任って本当に意味ないと思う。
2
90
343
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
ベロンのクラブで監督を務めるガブリエル・ミリートが指導者学校に来て講習会をしてくれたんだけど(写真撮るの忘れたので現役時代と現在の比較写真貼っておきます)「ビルドアップで1番大事なのは何だ?FWの立ち位置だ」から話を始めた彼のロジカルはペップのそれと似ていた。非常に興味深かった。
Tweet media one
Tweet media two
1
84
341
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
13年間使えていなかったホームスタジアムが綺麗になって戻ってきたときのサポーターの気持ちは、想像が出来ない。昨日から街中にサポーターの声と花火の音が響き渡っています。
0
73
335
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
高校サッカーが良い悪いは置いておいて、肯定する人の意見として「人数が多いから競争率が高くなる」とよく聞くけど、これは勘違いだと思う。100人いるより20人同レベルの人間がいた方が能力を高め合える。100人の集団では上層と下層は競争をしているとは絶対感じていないから、実質競争はしていない。
5
88
329
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
16 days
日本の指導者ライセンスを、欧州や南米のライセンスと互換性を持たせようなんて、本当に効率が悪くて戦略としての勝ち筋がないし、全く意味がない。欧州や南米のライセンスを日本で認めればいい。そうすれば日本から若者がどんどん海外に学びに行って、知識を身につけた状態で帰国してくれます。
1
63
336
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
もうこんな最高の雰囲気でサッカーしたら他じゃ出来なくなるだろうな……
0
24
328
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
ゲーム特性上「大声を出す」必要がほぼない野球の練習で「声出し」を慣例にしたせいで、「大声を出す=必要ないが根性論的にやるもの」という固定観念が日本スポーツに根付き、それゆえサッカーという「大声を出す必要性のあるゲーム」においても「大声=根性論」と勘違いしている選手が非常に多いです
4
64
330
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
これはマネが『ミスした後すぐにプレーする姿勢が素晴らしい!』とかいう話ではなく、バックパスが出る一瞬前のあの段階で「キーパーからボールを奪える」と明らかに感じてからスプリントしていることが重要で、リパプールがボール保持状態からそう設計されている証明です。
1
23
326
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
サッカーにおいて「シュート」以外の全てのプレーは「他者との関係性」の中でしか存在できないので、『私は〜したい』ではなく『あなたに〜して欲しい』という文脈で思考しなければなりません。例えば『あなたにスルーパスを出したい』ではなく『あなたにスペースでパスを受けて欲しい』となります。
2
45
325
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
日本人がスピーチやプレゼンが圧倒的に諸外国人より下手なのは「聞いている側」が原因です。これは絶対です。歴史上スピーチで革命を起こすような文化がなかった日本は、喋りが下手なのではなく、聞く側の心得を知らないのです。これはサッカー、もっといえばエンターテイメントの質に関わります。
2
85
311
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
審判は常に、ボールが目に入る位置+全体が見える身体の向きをしているし、選手やボールとぶつかってはいけないから、常に良い位置にいると。なるほどな、と思ったし、その発言を聞いてから結構審判の立ち位置をゲームで観るようにしているんだけど、これがなかなか発見があっておもしろい。
1
81
304
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
サッカーにおいて「日本人らしさ」を欲しがる人は、必ず何かを「足し」たがります。そうではなく、そもそもサッカーとは「日本人のスポーツではない」ので、日本人から「らしさ」をひたすら引いて、消して、極限まで削り、そして出来上がったものが「日本人らしさ」です。そのために外国に行くのです。
2
103
295
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
負けた瞬間に日本中が「やっぱ育成だぁあ!」ってなってること、それなんです諸悪の根源は。そのスタンス自体。カタールが何をしてきたかなんて、ほんの何割かしか見えてないはずなのに。「なに」をやるかより「なぜ」やるかの方が大事なのは、サッカーも現代社会も一緒だと思うけど。
0
88
295
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
3 years
Jの監督がパワハラで報告される度に絶望を感じる理由 ①クラブ内や周りにそれを指摘できる人間がいない・環境でない ②彼らにサッカーを教わってきた子供がいる ③氷山の一角 ④彼らが日本の最高位ライセンスを持っている ⑤ここが俺らの最高峰であるという事実
0
103
294
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
『あなた達はコーチではない。スポーツにおける教育者だ。教育や学習プロセスにおける���役は小さなサッカー選手(子供)であって、あなたではない。自分がビエルサやクロップになる為に7歳や8歳の子供達とサッカーをしているコーチがいる。私たちは、主役が子供達であるこを理解する必要がある。』
@daroFernandez78
Darío Fernández 🇦🇷
5 years
" Ustedes no son entrenadores, ustedes son educadores y docentes deportivos.El principal protagonista del proceso de enzeñanza aprendizaje es el pequeño futbolista, no es el entrenador. Hay entrenadores q juegan con chicos de 7 o 8 años a ser Bielsa o Kloop ..
10
221
590
1
76
295
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
サッカーが上手くなるためには『ピッチ外が大事だよ』と教わってきたけど、日本ではつまり『真面目に生きろ』という意味。でも、実は全然違った。真面目に日本のルールの中で生きたところで、サッカーは上手くならないし世界にも勝てない。『ピッチ外が大事』は絶対。でも真面目に生きることではない。
1
71
284
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
はたから見て「この人はサッカーが全てなんだろうな…」と思うほどこよなくサッカーを愛して、死ぬほどサッカーを追求しているような海外の一流ほど、「家族より大事なものはない」とか「サッカーは人生の一部に過ぎない」という発言をよくする。本当にその通りだと思う。
0
70
284
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
いつも思うけど「文化の違いなんてサッカーに影響しない、言い訳だろ」って言ってくる人ってどういう根拠なんだろう。人間がやってるんだからそこから分析し始めないと何も始まらないと思う���だけど。 研究報告「東洋人と西洋人は世界の見方が異なる」 @wired_jp
1
106
286
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
1 year
この度『競争闘争理論』が、サッカー本大賞2023の「大賞」を受賞致しました。 選考員の方々の選評が何より嬉しかったです。20代に考えていたことの総括のような本で、それなりに産みの苦しみもあったので、自分の20代を肯定してもらったような気持ちになりました涙 本当にありがとうございました!
Tweet media one
@soccerbookaward
サッカー本大賞
1 year
サッカー本大賞2023の大賞は!!! 『競争闘争理論』 おめでとうございます🎉🎉 / 第10回 #サッカー本大賞2023 授賞式を配信中📖ぜひ! \ 〈司会〉 井上マー 〈出演者〉 金井真紀、佐山一郎、陣野俊史、幅允孝 (五十音順、敬称略) #サッカー本大賞
0
27
91
2
39
288
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
これは行き過ぎだとしてもですよ、批判がめんどくさいので何回も言いますがこれが手本じゃないとしてもですよ、こういったサッカースタジアムにしかない独特の雰囲気の中でビール飲むほうが楽しくないですか?
@ReysolFellow
柏のひと⚽️サッカー垢(全力でフォロバしてます)
5 years
浦和サポの発煙筒は非常に危険極まりない限りですが、ここで長友佑都所属のトルコ・ガラタサライの試合風景をご覧ください
10
236
845
7
72
279
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
この薄っぺらい表面だけ外国の成功例を物真似する日本の文化は、これから何十年続くのだろうか。それで何百回失敗してきたのだろうか。こういう勇気のある発信から、当事者の大学生がまず自覚を持ってほしい。 学生のメリット見えない 大学スポーツ統括組織の謎 :
3
108
273
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
サッカー選手を目指してるんだったらサッカーだけ練習しとけとか、サッカー監督を目指しているのになんで他のことするのとか言ってしまう人って、何にもわかってない感じするし、本当に何にもわかっていないんだと思う。
1
81
278
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
サッカー界はもう、メッセージ動画とか、何かの啓蒙とか、そこにリソースを割くフェーズは終わらせて、もしくは同時進行でもいいから、しっかりオンラインでマネタイズする動きを起こして、システムを組まないといけない。金を払いたくなるコンテンツをつくって、それをどんどん循環させていかないと。
1
66
278
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
審判に文句を言う子供に「教育がなっていない」と文句を言う大人の特徴 ①サッカーをゲームと捉えることが出来ない ②故にピッチ内の問題をピッチ外に持ち込む ③即ち楽しくない ④教育=洗脳 ⑤日本人 日本人が思う「審判へのリスペクト」と、サッカーの世界の「審判へのリスペクト」は、別物ですよ
4
70
272
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
これわかりますかね?インタビューで話したことなんですけど、左SBは「ゴールを守る」という意思を持っています。これが典型的な間違えです。この意思の誤りによって、この失点の様に人が足りてるのに失点することがJリーグは圧倒的に多いです。「ゴールを守る」という意思ではゴールは守れません。
@Giravanz_staff
ギラヴァンツ北九州 オフィシャル
4 years
後半4分、#國分伸太郎 選手の2試合連続ゴールで貴重な先制点👊 ピンポイントでクロスを素晴らしいクロスを上げたのは #髙橋大悟 選手✨ #ギラヴァンツ北九州 #ギラヴァンツ #giravanz
1
129
561
2
92
271
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
1失点目も2失点目も、ペナ内以外でSBが最終ラインになっていい場面はサッカーにはないんだよ、を説明して頂いてます
Tweet media one
0
27
272
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
ペップが再建したバルセロナと、その真逆を走っていると思われていたクロップのリバプールが、いつの間にか同じスタイルのサッカーをしているのだと気付かされるゲームのように思う。科学を用いて再現性を求める現代のサッカーは、気付かぬうちに全てのチームが同じ到達点に向かっていくことになる。
3
56
268
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
素人がクラブのブランディングについて偉そうな口を聞いていて本当に申し訳ない気持ちはあるんですが、本当にJリーグはこのままだと人を呼べなくなる気がしてなりません。スポーツやエンターテイメントは「接客ではない」のです。特に日本のスポーツ業界はそこを勘違いしている人が多いと感じます。
3
110
265
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
スポーツをプロ化するということは、選手がスポーツをすることでお金をもらえるようにすることが目的ではなく、プロのエンターテイメントカンパニーとして、客が金を払うに値するコンテンツをつくることが目的。日本のスポーツは、そこを勘違いしているのではないか。
1
86
266
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
5 years
これはすごい。なかなかすごい。さすがに許容範囲を超える意味不明さでした。 平成元年に欧州で誕生したあの戦術。30年経っても日本に浸透しない理由とは(杉山茂樹)- Yahoo!ニュース
2
85
262
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
6 years
僕これすごく大事なことだと思うので失礼を承知で言わせてもらいますが、何か物事の是非を決めるときに大人に聞く中学生と高校生の方が心配です。日本は大学生ですら自分の人生を自分で決められない。自分の意見を言えない。年上の言うことを一切疑えない。
@footy_ken
幸野健一(サッカー・コンサルタント)
6 years
何人かの中学生や高校生の選手から、日本の戦い方はあれでいいんですか?ってLINE来た時に、あれでいいんだよって答えられなかったんだよね。それがいいかどうかはそれぞれの価値観に委ねられてると思うし、おれはいいとは思わないって答えたけど、未来ある選手たちがどう感じたかすごく気になるんだ。
11
195
326
6
177
261
@ka_zumakawauchi
河内一馬|Kazuma Kawauchi
4 years
プロサッカー選手の中で『サッカー以外のことをやっている選手を増やす』のではなく、『サッカー以外のことをやって、尚且つそれが“サッカー選手としての”価値を高めている選手を増やす』のが、日本サッカー、もしくはスポーツ界に必要なことです。これを間違えて捉えると、全体の価値が下がります。
3
42
262