じゅそうけん
@jyusouken_jp
Followers
115K
Following
49K
Media
466
Statuses
4K
受験総合研究所/「受験・教育情報×エンターテイメント」/受験に詳しいメンバー複数人で運営/教育メディア「未来図」@miraizu_suisen運営/代表→@itoukaityou
取材依頼などこちらから→[email protected]
Joined June 2019
【お知らせ】3月にKADOKAWAから本が出ます じゅそうけんの膨大なデータを元に作成した、渾身の中受データブックになります お子さんの中学受験をご検討の方、最新の受験事情に関心のある方、中受が人生のピークだった学歴厨、などにおすすめです 奮ってご予約ください!→ https://t.co/Gf0kM8lOLS
amazon.co.jp
中学受験の今を独自の視点で解説! わが子を後悔させない「学校の選び方」 ~反響続々! 受験の新常識から「発達障害の子」の学校選びまで~ 今、中学受験は新たなフェーズに突入。少子化なのに中学を受ける子どもは年々増加し、競争が激化しています。 そんな状況もあいまって、特に首都圏では私立中の序列やカラーも激変。 かつての名門校の偏差値が下落して進学実績も低迷、そんなことも当たり前のように起きている...
41
156
1K
2026年度新設予定の大学 ・コー・イノベーション大学(岐阜) ・大阪医療大学(大阪) ・西日本看護医療大学(福岡) ・福岡国際音楽大学(福岡) ・武雄アジア大学(佐賀) 怒涛の少子化の中、強気の大学新設
9
37
594
高機能ASDっぽいエピソードで、ほんと心温まる感じだったな。 結局、部活の友人とか、周囲の大人がちゃんと導けば、 社会性ってけっこう後天的に身についていくんだよな。 知能は高くても、 「人と一緒に生きていくための社会性」を身につけるという発達課題があって、
二足歩行よりも先に足し算を覚え、 公文で全国1位、そして東大理一合格── そんなかつての天才も、今では企業で働く“普通の人”。 しかし彼は笑って 「天才を卒業できてよかった」と語る。 彼が選んだ、“尖り”を捨てた人生とは❓ https://t.co/aYHCSAG6Or
24
542
5K
こちらから無料で全部読めます!→ https://t.co/t7flIofYai
miraizu-suisen.com
【早期英語教育の闇】戦記さん再来!英検1級は中学1年で取らなきゃダメ?【令和の受験親のフツウ6話】
1
4
26
【不登校】小・中学校における長期欠席者(30日以上登校しなかった生徒)の推移 令和6年 506,970人←new! 令和5年 493,440人 令和4年 460,648人 令和3年 413,750人 令和2年 287,747人 令和元年 252,825人 (出典:令和6年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要)
162
835
5K
名門大学紹介「お茶の水女子大学」 ・女子大最後の希望 ・1875年設立の東京女子師範学校が前身 ・国内No.1女子大 ・大学群『TOCKY』『横横海外首都電農学茶』の一角 ・警備が厳重、部外者のアポなし訪問は不可 ・大学側がトランスジェンダーの受け入れを正式発表
4
60
2K
ギフテッド考察記事が出ました。 『神童教育の本当の問題点は、大学卒業までをピークにしてしまう構造にある。華々しいブランドや賞賛に支えられて育った人材ほど、その後に「社会人の評価軸」に適応できず、ギャップに苦しみやすい。』 https://t.co/vakIuqjO1o
note.com
みなさんこんにちは。じゅそうけんです。 2023年6月から毎週受験や教育に関連した記事を出しているので、じゅそうけんファンのみんなは是非フォロー&マガジン登録お願いします。 マガジン購読すると月内の記事読み放題でお得です。→ じゅそうけんマガジン|じゅそうけん【受験研究/キャリア研究】|note 不定期で記事を出していきます YouTubeやTwitterでは言えないような話をたくさんします...
1
2
29
【最新版】東北大学合格者数ランキング(2025) 1位 仙台第二(78名) 2位 仙台第一(71名) 3位 山形東(53名) 4位 盛岡第一(43名) 5位 宇都宮(42名) 6位 仙台第三(41名) 7位 秋田(36名) 8位 八戸(33名) 9位 仙台二華(28名) 10位 新潟(27名) 11位 青森(26名) 12位 弘前(25名) 13位 安積(24名)
19
133
2K
【最新版】日能研『予想R4偏差値一覧』首都圏女子2/1午前 69 桜蔭/渋谷教育学園渋谷 67 早稲田実業 65 洗足学園/広尾学園/雙葉 63 鴎友学園/吉祥女子 62 フェリス 60 広尾小石川 59 香蘭/頌栄/中大横浜/東農第一 58 学習院女子/法政大学 57 中大附属/三田国際/都���大等々力(特選) 56
3
37
524
名門校紹介「北嶺中高」 ・男子校 ・北海道札幌市に所在 ・少数精鋭(1学年130人前後) ・勉強第一主義、文武両道ならぬ文理両道 ・関西で灘、東大寺、西大和あたりの最難関校を受ける子が前受けで受けさせられる ・週6日制(土曜授業有) ・寮があり購買や寮食堂は通学生含め人気
4
27
401
【最新版】日能研『予想R4偏差値一覧』首都圏男子2/1午前 72 開成 69 渋谷教育学園渋谷 66 麻布/駒場東邦/武蔵/早稲田 65 広尾学園/海城/慶應普通部/早稲田実業 64 早大学院 62 本郷 60 広尾小石川/サレジオ学院/芝/逗子開成 59 中大横浜/東京農大一/桐朋 58 法政大学 57
16
79
875
名門大学紹介「滋賀大学」 大学群「5S」の一角を占める、名門国立大学。 民間就職に強いことで知られ、入学難易度に対して出口が良いと就活界隈でたびたび話題に上る。 特に経済学部の宮西ゼミは名門で、総合商社や大手広告代理店など、トップティアの大企業に多くの就職者を送り出している。
6
25
448
名門大学紹介「立教大学」 MARCHの中で2番目に陰キャが少ない大学である。 カタカナをふんだんに使った特殊な学部を次から次へと設立する、入試の試験時間75分制を貫くなど謎のこだわりが多く見られる。 クリスマスのイルミネーションのクオリティが異様に高く〝光る学費”と呼ばれ親しまれている。
12
209
6K
努力で挽回可能な英語の学習にはloopalがおすすめです。 英語ゼロから3年弱で準一級合格まで確実に到達可能なプログラム、ぜひご検討ください。#pr →
loopal.net
英検準1級・難関大・海外大合格レベルを目指す中高生向けオンライン英語学習プログラム
0
1
15
遺伝が与える影響(科目別) 『日本人の9割が知らない遺伝の真実(安藤寿康著)』より 音楽 92% 数学 87% 体育(運動) 85% 作文(執筆) 82% 暗記科目(記憶) 56% 美術 56% 英語(外国語) 50% 音楽、数学、体育は遺伝要因が大きい。 暗記や語学は後天的な努力や環境で挽回できる余地が大きい
23
175
1K
駿台ベネッセのリサーチデータをもとに計算すると、秋田県や岩手県は大学受験生の8割程度が5教科7科目を受験していたのに対し、東京では5教科出願率がわずか36%。東京はそれだけ私立志望が多いということ。
12
100
884