junposha Profile Banner
旬報社 Profile
旬報社

@junposha

Followers
2K
Following
2K
Media
565
Statuses
4K

旬報社は1949年創業の働く、学ぶ、育てる、暮らすなどをテーマにする生活に身近な出版社です。新刊、イベント情報のほか、編集と営業の現場から日常のことをつぶやきます。

東京都新宿区早稲田鶴巻町544中川ビル4階
Joined June 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@junposha
旬報社
6 hours
8月4日付の朝日新聞に以下のサンヤツ広告を掲載しました。戦後80年の節目に、今後も戦争と平和に関する書籍の刊行を予定しております。『日本被団協と出会う』をはじめとした、これまでにない切り口から平和を考える「PEACE BOOK」シリーズも順次刊行予定です。ぜひご一読ください。
Tweet media one
0
1
2
@junposha
旬報社
6 hours
4冊目は『絵で見てわかる 核兵器禁止条約ってなんだろう?』川崎哲(監修). 豊富なイラストと図版で「核兵器」と「核兵器禁止条約」のことがよくわかります。監修はICANの国際運営委員・川崎哲さんです。核兵器について知ることから平和と戦争について考えてみませんか。.
junposha.com
0
5
4
@junposha
旬報社
6 hours
3冊目は『数奇な航海 私は第五福龍丸』川井龍介(著). 1954年に起きた「ビキニ事件」で被曝したマグロ漁船・第五福竜丸と乗組員たち。全国に原水爆禁止運動を広めた事件とその後のあゆみを、「第五福竜丸」の視点から語るノンフィクション。.
Tweet card summary image
junposha.com
0
1
1
@junposha
旬報社
7 hours
2冊目は同じく大塚茂樹(著)『まどうてくれ 藤居平一・被爆者と生きる』. 「まどうてくれ」は広島弁で「償ってくれ」、被爆者たちの痛切な思いです。日本被団協の「生みの親」初代事務局長・藤居平一の生涯の物語。やさしい文章で若い方にもおすすめです。.
Tweet card summary image
junposha.com
0
1
1
@junposha
旬報社
7 hours
核兵器と戦争・平和に関する書籍をご紹介いたします。. 1冊目は『日本被団協と出会う 私たちは「継承者」になれるか』大塚茂樹(著). 2024年にノーベル平和賞を受賞した日本被団協。立ち上がった被爆者たち・被爆者運動の苦難の歴史と核廃絶への思いを描きます。.
Tweet card summary image
junposha.com
1
1
2
@junposha
旬報社
7 hours
本日は80回目の広島原爆忌です。唯一の被爆国の出版社として、今後も戦争と核兵器のない世界をめざしふさわしい図書の出版につとめてまいります。.
0
1
2
@junposha
旬報社
5 days
協同労働という生きかた(永戸祐三さん)【佐高信の隠し味】20250613 デモクラシータイムスYoutube「佐高信の隠し味」がアップされました。永戸祐三さんが亡くなる1か月前、とてもお元気に失業対策事業のお話や中村哲さんの思い出を語っています。. @YouTubeより
Tweet media one
0
2
2
@junposha
旬報社
5 days
『司法が原発を止める』刊行記念シンポジウム(7月24日開催)をアーカイブ配信いたします。会場参加されなかった方もぜひご覧ください!登壇者は井戸謙一さん、樋口英明さん、後藤秀典さん、武藤類子さんです。. 『司法が原発を止める』(旬報社)刊行記念シンポジウム
0
1
4
@junposha
旬報社
12 days
会場ではシンポジストの鋭く誠意あるコメントにたびたび自然と拍手が起こっていました。書籍『司法が原発を止める』も好評発売中です!.
Tweet card summary image
junposha.com
0
1
2
@junposha
旬報社
12 days
『司法が原発を止める』刊行記念シンポジウムは盛況の内に終了いたしました! 登壇された著者・元裁判官の井⼾謙⼀さん、樋⼝英明さん、ジャーナリストの後藤秀典さん、福島原発告訴団団⻑の武藤類子さん、ご来場くださったみなさま、誠にありがとうございました。会場の様子を少しだけお届けします!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
3
@junposha
旬報社
18 days
ご紹介ありがとうございます!.他者への想像力、差別の問題は今回の選挙で見過ごせない問題だと思います。参院選投票を前にもっと多くの方に読んでほしい本です。. 旬報社『差別する人の研究』阿久澤麻理子(著).
@chiehomma_ex
本間智恵
19 days
今読んでる本、こちらです。.誰かや何かを条件反射的に否定したくないから、歴史を学び、知識を増やし、熟慮する癖をつけたい。「他者への想像力を持つこと」を人生で大切にしています。
Tweet media one
0
2
4
@junposha
旬報社
23 days
週刊新潮(2025年7月17日号)「Bookworm読書万巻」に井戸謙一・樋口英明(著)『司法が原発を止める』の書評が掲載されました!.ありがとうございます。.
Tweet media one
0
1
2
@junposha
旬報社
23 days
RT @1feuJecQAOkFUle: 面白いよ、間違いない。. #元裁判官.#司法が原発を止める.#旬報社.
0
7
0
@junposha
旬報社
27 days
井戸謙一さんと樋口英明さんの本『司法が原発を止める』を深堀りするシンポジウムを開催します。
Tweet media one
0
2
4
@junposha
旬報社
1 month
元裁判官2人が語る!.原発問題、原発裁判から考える司法と人権をテーマとしたイベントを開催します|旬報社.『司法が原発を止める』刊行記念シンポジウムのお知らせ. @junposha
Tweet media one
0
3
6
@junposha
旬報社
1 month
「ZAITEN」2025年8月号に『協同労働がつくる新しい社会』永戸祐三(著)の紹介が掲載されました👏.「労働とは何か?! 労働が資本を雇うとは何か?!」.永戸祐三さんが自ら格闘の軌跡とこれからを描いた書籍です。
Tweet media one
0
1
6
@junposha
旬報社
1 month
『司法が原発を止める』刊行記念シンポジウム(東京・お茶の水) .イベント情報、レイバーネットにも掲載いただきましたっ!今日もお申込みが続いています😄.@lnjnowより.
labornetjp.org
0
0
0
@junposha
旬報社
1 month
今朝の東京新聞2面に広告を出稿いたしました😉.『司法が原発を止める』は7月に著者のほかにゲストも招いてシンポジウムを開催しますので、こちらもぜひぜひチェックお願いします~!.▼シンポジウム詳細🎪. 【掲載書籍】.『司法が原発を止める』井戸謙一・樋口英明(著)
Tweet media one
0
0
0
@junposha
旬報社
1 month
『司法が原発を止める』井戸謙一・樋口英明(著)のシンポジウムを開催します!.★日時 7月24日/18:30分~20時40分.★場所 連合会館 大会議室
Tweet media one
0
3
4
@junposha
旬報社
1 month
都議選の結果が出て、7月の参院選で話題はもちきりですが、選挙前ということもあってか『玉木、立花、斎藤、石丸の正体』佐高信(著)売れています!!.今日、重版分が倉庫に入荷しました。.まだ発注できていない書店さまはお早めにFAX、お電話等でご注文ください✍️.
Tweet media one
0
2
5