斎藤潤一|Junichi Saito
@junichisaito
Followers
11K
Following
38K
Media
4K
Statuses
40K
シリコンバレーから帰国 →震災を機に地方創生→ 宮崎の地域商社→1粒1000円ライチ → ふるさと納税100億円→ 首相官邸→ AI農業スタートアップ/ 20賞以上受賞 / Forbes / NewsPicks / Voicy / 慶應 / MBA / スタンフォード他。365日朝さんぽしてます。
Earth
Joined August 2007
0
1
3
日本の農業の未来のイメージをSoraで作り続けているんだけど、なんとなく違う。みんなどういう風にイメージを持っているのかな?明るい未来が待っているのかな
0
1
5
ICCピッチコンテスト募集開始。相談にのります。ICCを通じてAGRISTも大きく成長できました。 ・こんな相談できるかな? ・どんな場ですか? などなど、応募前のためらいなどもあったら、カジュアル面談しますんで、どうぞご相談ください! ともに学び、ともに産業を創る 仲間になりましょう!
1
1
4
ライター、デジタルノマド的に働きたい方を募集してます! 今回の記事もイベントで出会ったチームにお仕事お願いしてます 「ペンで一次産業の未来を耕す」 —その想いを胸に、現場で感じたことを届ける  今回、取材チームは事前に、齋藤氏から、ONE
1
1
12
企業参入は農業イノベーションの重要な鍵🔑 実際、農林水産省が2025年6月末までの1年間の需要実績を711万トンと発表し、当初見通しと比べて38万トン上振れたことが注目され、コメを取り巻く実需の変化があらためて浮き彫りになりました。政府は見通しが外れた原… #NewsPicks
newspicks.com
2025年、コメの価格が5kgで4000円を超え、“令和の米騒動”とも呼ばれました。JAが握る米流通に、総合商社が本格参入する余地はあるのでしょうか。米と小麦の構造比較から、その可能性を探ります。
0
0
0
おかしな構造ですー富良野自体はこの15年で人口が約5000人も減少。町を離れる住民が後を絶たない状況だ。それでも賛否はあるだろうが外国人観光客が大勢訪れ、冬場の新たな滞在リゾートとして注目を集めるのは悪いことではない。それによって新たな雇… #NewsPicks
newspicks.com
北海道のほぼ中央に位置する富良野市。農業と観光業を柱とする人口1万9311人(※25年9月末現在)のこの町は、日本人なら誰もが知っている倉本聰氏原作・脚本のドラマ『北の国から』(フジテレビ系)の舞台となった場所。02年9月に放送されたシリーズ最後の『北の国から 2002遺言』からすでに23年の月日が流れたが、劇中で田中邦衛さん演じた五郎が住んでいた複数の家は現在も保存されており、いずれも聖地...
0
0
2
人生は朝に決まる。朝の習慣が全てを決める。感謝。たくさんの有意義な会議に感謝。社会が前進に感謝。ぐっすり眠れて感謝。ランチに感謝。
0
0
4
地方に必要なのは、補助金ではなく「明るい豪族」だ - 地域経済を再興する、未来への羅針盤| 一時しのぎのカンフル剤に頼るな!持続可能な未来を築く経営者の覚悟とは 「このままでは、地方は消える」…そんな漠然とした不安が、日本中を覆っているように感じませんか?
note.com
一時しのぎのカンフル剤に頼るな!持続可能な未来を築く経営者の覚悟とは 「このままでは、地方は消える」…そんな漠然とした不安が、日本中を覆っているように感じませんか? 人口減少、経済の縮小、迫りくる未来への閉塞感。国や自治体は、これまで様々な「地方創生」策を打ち出し、巨額の補助金を投じてきました。 しかし、その効果は限定的で、多くの地域は依然として厳しい状況に置かれています。なぜでしょうか?そ...
0
0
4
応援してま���。これだけ農業に専門性を持っていて思いがある大臣はなかなかいないと思う。私たちは民間から農業をもりあげていく / <1分で解説>4000円台が続くコメ価格 鈴木憲和農相の考えは? (毎日新聞) #NewsPicks
newspicks.com
鈴木憲和農相がコメの価格について「多様な価格帯のものに対するニーズに応えきれてない」と・・・
0
0
1
用途は限定的にしておかないと、その他のものに使うと費用対効果が減少できなくなります。例えば、ギャンブルに使う可能性がありますよね。 / 政府、経済対策に「おこめ券」 自治体への交付金拡充 #NewsPicks
newspicks.com
政府、経済対策に「おこめ券」
0
0
0
交通アクセスの便が良いことにくわえて、津波と言う心理的な不安もあるのかもしれない。アンケート集約の結果とは言え、どういう個人に取るかで違うと思うので参考程度にしておくといいと思います。 #NewsPicks
newspicks.com
0
0
0
騒動以外の部分で、良い話題が増えるといいですね。応援してます。浪江は大好きな町 #NewsPicks
newspicks.com
ご当地グルメ「なみえ焼そば」を提供する飲食店からロイヤリティを徴収し始めたところ、一部から反発が出て...
0
0
1
全国から200名以上の実践者が集結。 食と農林水産業の課題を解決する「濃密」カンファレンス「ONE SUMMIT 2025」が終了しました。 今回も公民スタートアップが連携して様々な社会課題解決へのアプローチが生まれました。また1年かけて課題解決へ取り組んでいきたいと思います。 2026年11月11日開催
0
1
10