
JSEC(高校生・高専生科学技術チャレンジ)
@jsec_asahi
Followers
1K
Following
1K
Media
161
Statuses
641
JSEC(ジェイセック/高校生・高専生科学技術チャレンジ)は、科学技術、数学の自由研究コンテストです。朝日新聞社とテレビ朝日が主催し、毎年9月に研究作品の応募を受け付け、12月に最終審査会と表彰を行います。翌年5月に米国で開催される世界最大規模の国際大会ISEF(アイセフ)に出場する日本代表を選抜します。
東京 Tokyo
Joined November 2019
米国・コロンバスで5月に開催された科学技術研究���世界大会「ISEF2025(国際学生科学技術フェア2025)」に出場した日本代表が、7月23日(水)に文部科学省(東京・霞が関)を訪問。文部科学大臣表彰、文部科学大臣特別賞の表彰が行われました。
0
2
24
<JSEC2024-ISEF2025> ISEF2025に出場したJSEC日本代表(12研究・19人) 5月・米国オハイオ州コロンバス
0
5
26
本日、朝日新聞朝刊にJSEC特別協賛の花王株式会社による「JSEC2024 花王スタディツアー」の広告特集が掲載され、朝日新聞デジタルの特設サイトも公開されました。 https://t.co/8dgjb0SHoQ
asahi.com
花王は理科・科学分野の教育を支援し、次世代の研究者育成に貢献するため、科学技術コンテスト「JSEC」に2005年から協賛しており、優れた研究に賞を贈ってきた。JSEC上位入賞者は、アメリカで開催される世界大会「ISEF」にも参加。4月には花王賞と花王奨励賞を受賞した高校生が花王の研究現場を訪れ、研究発表とスタディツアーを行った。
0
4
7
JSEC2024への研究作品の応募は9月30日(月)まで。 応募に関する詳細は、公式サイトで確認いただけます。 ご応募お待ちしています !
0
6
30
米国・ロサンゼルスで5月に開催された、科学技術自由研究の世界大会「ISEF2024(リジェネロン国際学生科学技術フェア2024)」に出場した日本代表が、7月29日(月)、文部科学省(東京・霞が関���を訪問。文部科学大臣表彰、文部科学大臣特別賞の表彰が行われました。
0
13
52
中高生「#わたしの推しSDGs」動画を募集中! 皆さんの趣味や好きなことでSDGs達成につながっているものはありませんか? TikTokから「#わたしの推しSDGs」をつけて投稿してください。 詳細は、こちら https://t.co/EuMMQ9vdxV
0
0
5
ソニーは、教育支援活動の一環として、高校生・高専生向けの科学技術の自由研究コンテスト「JSEC」に協賛しています。 JSEC2023では、米子工業高等専門学校の研究「日本の公開天文台の標準機をめざした次世代型天体観測用分光器の開発」にソニー賞を贈呈しました。 https://t.co/j1Rzcp5x3C
3
25
150
本日の朝日新聞朝刊に、JSEC2023花王賞・花王特別奨励賞の受賞者と交流した「花王スタディーツアー」の広告特集が掲載され、朝日新聞デジタルの特設サイトも公開されました。 ◆世界に羽ばたく若きサイエンティストを応援 | 朝日新聞デジタル
asahi.com
花王は、「豊かな共生世界を実現」するためには、科学技術から生まれる革新的なイノベーションが重要であると考え、科学技術コンテスト「JSEC」に2005年から協賛し、優れた研究に花王賞を進呈。JSEC上位入賞者は、アメリカで開催される世界大会「ISEF」にも参加する。4月には受賞した高校生たちが花王の研究現場を訪れ、自らの研究発表を行った。
0
6
17
ISEF2024の速報とは別に、朝日新聞デジタルで���い記事を掲載しました。あらためて、日本代表として渡米し、優れた研究発表をされた皆様の健闘に心から敬意を表します。 #JSEC #ISEF 高校生らの国際科学大会、日本代表が8年ぶり優秀賞1等など6賞受賞 https://t.co/4ni4XuFNPw
asahi.com
世界の高校生らが科学技術の自由研究の成果を競う「リジェネロン国際学生科学技術フェア(Regeneron ISEF)2024」が5月、米ロサンゼルスで開かれ、日本の3研究(5人)が優秀賞を受賞した。6…
1
5
41
文部科学省から、リジェネロン国際学生科学技術フェア(ISEF)2024に出場した生徒・学生に対し、文部科学大臣表彰等の受賞者が発表されました。 https://t.co/PCZlZttPI2
1
4
30
先日米国LAで開催された #RegeneronISEF についてのプレスリリースを公開しました。 科学研究の国際大会で日本の高校生が部門優秀賞1等など6賞受賞 https://t.co/bJVxtALrHZ
@PRTIMES_JPより
prtimes.jp
特定非営利活動法人日本サイエンスサービスのプレスリリース(2024年5月21日 13時41分)科学研究の国際大会で日本の高校生が部門優秀賞1等など6賞受賞
0
14
54
ISEF2024のグランドアワード表彰式の映像はこちら。受賞発表時間は以下のとおりです。 ・1時間04分ごろ~ 近大付豊岡高の池上十和子さん ・1時間06分ごろ~ 米子高専の吉田浩瑛さん、前田孝太朗さん、鐘築昇太郎さん ・1時間44分ごろ~ 桜蔭高の中辻󠄀知代さん https://t.co/u4KCUwZRJy
0
2
15
安価で簡単に自作できる天体観測用の「分光器」を開発した米子高専の3人が、自由研究の成果を競う国際大会ISEFで優秀賞を受賞👏👏👏 「分光器がない天文台」に衝撃 「自分たちが」と開発に挑んだ高専生 https://t.co/4HOQShZVJ8
ご受賞おめでとうございます! 米子高専の吉田浩瑛さん、前田孝太朗さん、鐘築昇太郎さんは、昨年のJSECで、「日本の公開天文台の標準機を目指した次世代型天体観測用分光器の開発」の研究でソニー賞を受賞されていました。
2
393
800
朝日新聞朝刊社会面で、ISEF2024を紹介し、朝日新聞デジタルにも転載いたしました。 後日、朝日新聞デジタル上で、特別賞を3件受賞したことの紹介なども含めて、より長い原稿をお届けしたいと思います。 https://t.co/zDPyTrFkPv
digital.asahi.com
世界の高校生らが科学技術の自由研究の成果を競う「リジェネロン国際学生科学技術フェア(ISEF)2024」の表彰式が17日、米ロサンゼルスで開かれ、日本の3研究(5人)が優秀賞を受賞した。67カ国・地…
0
4
26