Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明 Profile
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明

@jinno_jaxa

Followers
87
Following
16
Media
34
Statuses
79

Assit. Prof. JAXA/ Postdoc ETH Zurich, EPFL/ Ph.D. U. Tokyo/ JST ACT-X / 創発研究者 薄く柔らかい宇宙デバイスを研究しています。現在の研究対象は宇宙用ペロブスカイト太陽電池やナノ粒子シンチレータです。 Opinions are my own.

宇宙科学研究所 相模原キャンパス
Joined April 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
10 days
RT @ISAS_JAXA: 【ミッション】.技術実証の継続性の確保.〜高頻度宇宙科学実験プログラム構想〜.(伊藤琢博、宇佐美尚人、尾崎直哉、小田切公秀、甚野裕明、高橋葵、中島晋太郎、松宮久、山下祐介).
Tweet card summary image
isas.jaxa.jp
0
24
0
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
13 days
そして7/31-8/1、宇宙研にて開催される宇宙科学シンポジウム(では、運営をお手伝いしながら太陽電池関係のブース出展も行います!.良い展示になると良いなぁとビビりながら、頑張って準備を進めています!お時間がある方は、2日目だけでもぜひご参集ください。.
0
0
3
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
13 days
先日、創発塩見パネルの領域会議に参加させていただきました。. 長く研究者を育てるマインドをアドバイザーの皆様から感じ、10年後自分が続けていて良かったと思えるような研究を進めていこうと、改めて思いました!.
0
1
9
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
21 days
遅くなりましたが、電子情報通信学会誌6月号にて、私が所属する編集チームによる.「宇宙で使っても壊れないハードウェア開発の最前線」.という小特集が掲載されています。. 宇宙研で良くしていただいている先生方からの寄稿も掲載されていますので、お手元にある方はぜひご一読ください!
Tweet media one
0
4
11
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
1 month
苦節2年半、実験系をゼロから立ち上げ、オール宇宙研内でのペロブスカイト太陽電池作製に成功しました :). ここからが本当の研究スタートラインですね!
Tweet media one
Tweet media two
0
1
24
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
1 month
LMFも付いた有機プロセス用としてはほぼフルスペック機で、人生初の新品グローブボックスのピカピカも綺麗で、これはやばいぞとアドレナリンMAXです.
0
0
3
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
1 month
昨日、ついに研究者人生一つの夢であったグローブボックスが納入されました!!!. これまで10年ほど行ってきた研究人生のほとんどを共に歩んできた実験機を、自分の研究主体として購入することができて感無量です!. 2025/6/13は研究者としての記念日にしようと思います笑
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
15
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
2 months
RT @ISAS_JAXA: 【ほぼ週刊 宇宙研日記】 #1.新聞社の取材📋、副理事長の視察👨‍💼、メーカー社長との面談🤝、そして若手の所長室への殴り込み!(いや、熱い挑戦🔥)。すべてに共通するのは「準小型計画の立ち上げ」🚀。さらに金曜夕方の会議でも、この枠組みで世界初の実証に….
0
14
0
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
2 months
ちなみに実験を始めてから、足りない消耗品で研究費が文字通り燃えるように消えています……笑. 発注の次の日に消耗品が到着した際は、感動しました。.いつもギリギリスタイルで実験しています。.
0
0
6
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
2 months
最近の実験では、シンチレータに向けたナノ粒子合成をバリバリ進めています!.実験を一緒に進めてくださる学生さんも加入し、熱量高く実験の日々を過ごしています。.やはりモチベーションを持ってチームで進める実験は楽しく、学生さんに感謝です。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
7
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
2 months
小田切先生のインタビュー、必読です!.”熱屋が考える使いやすい熱真空試験装置”は、大容量チャンバーながら極低温までかなり自由度高く温度制御熱試験ができる工学的に非常に美しいセットアップで、宇宙研に来た際は必見です。.
0
0
2
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
2 months
RT @ISAS_JAXA: 【#あいさすGATE】.極低温ループヒートパイプの長距離化・高性能化に成功!極低温熱制御技術を、JAXAそして日本の切り札に.~日本ヒートパイプ協会 若手研究奨励賞、受賞インタビュー:小田切公秀氏~..
0
22
0
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
3 months
ACT-X予算にてコツコツ購入してきた測定系、移設しました✨
Tweet media one
0
0
7
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
3 months
ACT-Xの研究者の方にも、本アカウントのラボ立ち上げ日誌を拝見(好評?)いただけていて、継続して運用を続けようと思いました笑 がんばります!.
1
0
7
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
3 months
昨日本日と、JST ACT-Xの領域会議に参加させていただきました。.同期の成果に圧倒されつつ、僕ももっと頑張ろうと気合が入りました!.
0
0
8
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
3 months
なんてことないこのフィルムを剥がすことに僕の2週間はクリーンルームへと消えました笑. 超薄型デバイスのコア技術の一つがフィルム作製です!これまで培った薄膜プロセス技術を結集することで、私達にしかできない宇宙用超薄型デバイスを開発しています。
Tweet media one
0
0
5
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
3 months
そして宇宙科学の最前線の記事は、今遠方銀河観測で最もアツい研究者の一人、播金くんによるJWSTの記事になります!.彼の天文月報の寄稿も面白いのでおすすめです!.
0
0
2
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
3 months
その中でも一つ新しい取り組みとして、7/31-8/1に開催される宇宙科学シンポジウムは、従来と形態を大きく変えた若手主体のスタイルでの開催となります。. 特に2日目は、宇宙技術のシーズ・ニーズの出会いを目的としたブース展が開催されます。ぜひ皆様奮ってご参集ください!.
0
0
2
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
3 months
宇宙科学研究所も新体制に変わり、内製比率の高い衛星プロジェクト、宇宙研における実験設備の整備など、多くの新しい取り組みが進められていきます。.ぜひご期待ください。.
0
0
1
@jinno_jaxa
Hiroaki Jinno, Ph.D. / 甚野裕明
3 months
RT @ISAS_JAXA: #宇宙科学研究所 機関誌【#ISASニュース】.2025年4月号(No.529). 表紙:Hera搭載熱赤外カメラTIRIによる火星の熱赤外画像.所長就任にあたって:宇宙科学研究所長 藤本 正樹.宇宙….
0
46
0