ジェットダイスケ
@jetdaisuke
Followers
65K
Following
270K
Media
34K
Statuses
267K
ガンダム視聴者としてはZ世代|スタートレックで一番好きな艦長はピカード|大阪芸術大学 短期大学部 客員教授|UUUM(株)顧問|芸術修士(MFA)写真・映像領域
富山→大阪→東京→滋賀
Joined April 2007
【Affinityを使用した入稿について🖌️🎨】 当社への入稿ガイドページを、新たにご用意しております🙌🏻 Affinity各種ソフトウェアで作成したデザインをご入稿いただく際は、ご一読をよろしくお願いいたします~!💁🏻♀️✨ https://t.co/Ne4zWKxJcV
graphic.jp
Affinity Designer/Photo/Publisherで作成する場合の印刷データについて、入稿前の必須チェックポイントなどを掲載しています。アプリケーション別ガイドAffinityについてご案内します。ネットで24時間プリント注文・入稿受付【印刷の通販グラフィック】
7
1K
3K
【ライカ狂老人M】 近くに焦点が合わない →ライカの最短撮影距離と同じ 近くはメガネが要る →DRズミクロンだ 遠くもよく見えない →望遠のブライトフレーム たまに飛蚊症 →チリありますが撮影に影響のない程度 白内障が始まった →薄クモリありますが年代相応の実用に適したコンディションです
0
1
27
Where’s the line between protest and lawbreaking? In this week’s InfluenceWatch Podcast, Michael Watson, Sarah Lee, and Robert Stilson discuss how tax-exempt nonprofits push activism past the point of legality—and what it means for accountability.
17
17
112
目撃マップでは同一個体が把握できないのと、そもそも人が遭遇するまで見えない問題があるんですよね。 まあAirTag使うは冗談として。
2
0
7
Please click onto the image to hear oldies and classic rock
0
24
194
「社会的地位を得られなかったために謎に若者気分」という部分はもうすこし丁寧に、 社会的地位がないと権力的・経済的な背景の重みを伴った「自分自身の発言」が許されず、せいぜい損をしないように社会構造に沿った言語ゲームしか許されないからではないかなどと思う
1
9
19
「つぶやき」だった頃は気楽だった。つぶやきは相手がいなくても良い言葉に感じました。「ポスト」は相手がある発信に感じる…しかし考えてみれば、つぶやきはそもそも「ツイート/鳥のさえずり」であって、それは鳥同士にとっては相手が存在する言葉なんですよね。
1
6
53
おおらかに見てる人の写真って多分、「その人の写真」であること、属人性を大事に見てるんだろなと。だからまあどんな表現であっても大きく受容れられる。 なんにせよ、正しさ、みたいなもんを表現の中に持ってくるというのは息苦しいよね。正しく生きられないから、のたうち回るんだもん人間は。
1
2
26
【悲報】人間の目、60PPDより遥かに高い解像度を識別できることが判明 ・これまでは「60PPD=人間の限界」が定説 ・Metaとケンブリッジ研究で平均94PPDまでと判明 ・人によっては最大120PPDまで見分けられる ・網膜解像度まで数十年かかる可能性 もうすぐ限界かと思ってたら、まだまだ道のり長かった
Metaが「超広視野角」と「超リアリスティック」なVRプロトタイプを発表 ①大型化なしで180度の視野角を実現 ②網膜解像度(60PPD)を超える90PPDを実現 ①Boba 3: 超広視野角VR/MRヘッドセット 視野角: 水平180度×垂直120度(人間の視野の約90%をカバー) 解像度: 片目4K×4K、中央部30PPD 重量:
12
827
3K