inc_engineer_2 Profile Banner
EL_技術管理部 Profile
EL_技術管理部

@inc_engineer_2

Followers
1K
Following
0
Media
214
Statuses
272

株式会社エンジニア・ライティング 技術管理部です。 導入した機器の紹介や現場での使用例などを紹介していきます。

神奈川県川崎市宮前区土橋6-13-1
Joined March 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
24 hours
ロングセラーのコンソールになると購入時期により使用されているメインボードが更新されてることがあります。.それにより使用可能なソフトウェアのバージョンが異なる場合があり、機器の管理には悩まされます。.というわけで、レンタルするMA卓についてご報告があります。.
Tweet card summary image
el3.co.jp
株式会社エンジニア・ライティングの最新情報ページです。お知らせ、機材情報、採用情報、イベント情報など、当社の最新動向をカテゴリ別にチェックできます。演出照明のプロフェッショナル集団として、最新技術や機材の導入情報、業��イベントへの参加情報など、タイムリーな情報を発信しています。
0
1
12
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
2 days
弊社のケーブルは社内で作成していて、ノイトリックのコネクターを頻繁に購入しています。.今回よりTRUE1が新型になり、締め込みトルクの指定のため諸々工具が必要になりました。.IPレートが上がった等の理由がありますが今後は他のコネクターや灯体の組み立てにも必要になってくるかもしれませんね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
47
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
8 days
T3の様に見えましたがQuartzの画面無しな感じでしたね。.
0
0
6
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
8 days
Quartz/T3の後継機のD3シリーズでしたね。.QuartzタイプはUSBとイーサコンポートが増えたのが良いなと思います。.そのうちにD5シリーズが出てきそうな気がしなくもないです。.
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
21 days
AVOLITESから新製品発表の案内が来ました。.(コンソールっぽいですね).日本時間 8/26 22:00~ Youtubeにて.特に登録などはいらず、リアルタイムで質問を受け付けるそうです。.気になるAVOユーザーの方は是非どうぞ。.
1
0
25
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
8 days
Robe/T5 Profileの検証。.左からVL1000 Arc、T2 Profile、T5、Arolla MP。.VL1000と入れ替えたい所ですが、��学系は遥かに優秀で良いのですが、VLのファンレスで静かなところがネックになりますね。.今回から倉庫の片隅に新設したデモエリアを使用しており、検証作業がかなりやりやすくなりました。
Tweet media one
Tweet media two
1
1
40
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
20 days
フル出力の状態で長時間使用し続けると熱の影響でLED素子が劣化し、光量が落ちてしまう(色味が変わってしまう)という事例が最近出ています。.担当者からは長時間点灯させ続ける場合は75%以下の出力に抑えて欲しいとのことです。.(詳しくはお問い合���せをお願いします).
@inc_engineer
ENGINEER LIGHTING INC.
20 days
【COLOR PAR 1910/1910-Ⅱをスタンドアローンでご使用予定の方へ】 LED素子劣化を防ぐために、スタンドアローンでの使用をご希望の場合は必ず事前に受注担当までご相談ください。. 問合せ:  #舞台照明 #照明レンタル.
0
7
46
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
21 days
AVOLITESから新製品発表の案内が来ました。.(コンソールっぽいですね).日本時間 8/26 22:00~ Youtubeにて.特に登録などはいらず、リアルタイムで質問を受け付けるそうです。.気になるAVOユーザーの方は是非どうぞ。.
@AvolitesLtd
Avolites Ltd
22 days
1
2
40
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
1 month
弊社ではシミュレーション・ソフトでL8を使用しています。.基本的にはそのまま使用出来るのですがストロボやカラー等の再現具合が異なる所も有るため現場チームが実機に合わせて地道に修正しています。.(専属チームがいる会社もありますね)
Tweet media one
0
0
44
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
2 months
人手不足で現場に入ってもらえる照明スタッフを集めるのに四苦八苦していますが、現場での負担軽減を目指して、トラス(Sixty82社/Alpha Truss)を導入することになりました。.灯体を吊ったまま運用するタイプです。.これで仕込み/バラシの負担が少しでも減れば良いですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
10
115
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
2 months
最近AVOの外付けタッチパネルモニターのタッチ部分がずれるというお問い合わせがありました。.以前、弊社Youtubeチャンネルで対処方法の動画を作ったものがありますので、リンクを貼っておきます。.困った場合は見てみてください。.
0
6
31
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
2 months
仕事柄、エンタメの展示会で照明機器をチェックするのですが、たまに見落として後で分からず頭を抱えることがあります。.(照明機器メーカー以外のデモで使っている灯体だと特に).動画の展示会から2年以上たちますが、あの5目の灯体が何だったか、まだモヤモヤしてます。.
0
0
24
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
2 months
AVOLITESのウイルスですが、近郊の会場でも出てきているようです。.ウイルスに感染したデータ入りのUSBメモリーを入手したので、社内の卓を使って検証してみました。.(あくまでウイルスの一例なのはご承知おきください).なんとか夏のフェスシーズンの前には減らしたい所ですね。
Tweet media one
Tweet media two
0
49
194
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
3 months
GLP社/MAD MAXXのデモ機が来ました。.左:MAD MAXX(90w W LED×19).中:EC60.右:VL6000.非常に、とにかくデカいです。.(真ん中にAURAを置いてみました).ビームはレーザー光源の灯体と遜色ないぐらい細いですが、この距離だと差が分かり難いので屋外のもっとロングレンジの状態で見てみたいですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
66
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
3 months
IP65のWashライトも導入することになりました。.左:新規導入のTwister Wash(60w RGBW×19).右:比較用のMac Quantum Wash.シャープなビーム出力でBeam Twisterなどの効きも中々良いです。.(今回導入した3機種は近日中にHPに情報をUPします)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
29
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
3 months
屋外現場が多い事もあり、IP65対応の灯体を増強しつつあります。.左:新規導入のSplash Beam.右:比較用のSlender 230.420wの放電管なのでパワーも充分あり、ビームも細く出るので屋外でも重宝するのではないでしょうか。.プリズムを入れても面白いです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
43
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
3 months
一応3kwクセノンとも比べました。.さすがに3kwクセノンの方が明るいです。.(大きさが異なるのであまり参考になりませんが右上が3kwクセノン)
Tweet media one
0
0
7
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
3 months
2kwクセノン相当とのことだったので比べてみました。.左:ARTHUR、中:TRISTAN、右:2kwクセノン。.20m弱の距離ですが2kwクセノンより明るく感じますね。.(色温度は少し高いです)
Tweet media one
1
0
7
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
3 months
Robert Juliat社のLED光源PinSpotの検証をしました。.左:ARTHUR(アーサー)…ロングスロー.800wLED、5.5〜15°.右:TRISTAN(トリスタン).825wLED、7〜14.5°.ウシオと操作系が異なりますがZeppのRJで慣れているためか、現場チームはあまり気にならないとのことでした。
Tweet media one
Tweet media two
1
1
34
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
3 months
灯体の省電力化が進み、作業の負担軽減も兼ねて弊社の200V施工システムは15Aビーム(従来の2/3の重量)+15A ELB 電源ラックに更新しつつあるのですが、この灯体は200A18Aかかるので施工関係一式レンタルする場合にはご注意ください。.
0
1
4
@inc_engineer_2
EL_技術管理部
3 months
EK Lights/EC60を導入することになりました。.左:EC60、右:HY B-EYE K25。.50w RGB+WW×61、IP66なこともあり、とにかくデカいです。(そして重い).ビームは結構シャープなままに伸びますね。.Dimmerの調光具合もいい感じです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
52