
エラーです
@httperror403
Followers
10
Following
22
Media
3
Statuses
3K
人間です。政治、歴史、国際、経済が好きだけど、経済は読んでもよく理解できてまてん。
Joined November 2011
RT @ff_rk_info: 【こちらの投稿をリポスト】.フォロー&リポストで抽選で50名様にFFRKオリジナルグッズをプレゼント!.ぜひご参加ください♪. 詳細こちら. #FFRK #FFRK9周年プレゼント https://….
0
2K
0
平安時代の古典は今で言うラノベだと思ってる / 他7件のコメント “オタクスラングの大げさで豊富な言い回し、実は古典文学もそういうノリが多いのでは?→はかなくてすぐ死ぬ平安貴族” (19 users)
b.hatena.ne.jp
IthacaChasma, ”縦横高さが160kmの大岩を、200年に一度だけ舞い降りる天女の衣が撫で、その摩擦で岩が消滅するまでの時間を「劫」と言い、その一億倍の時間のことを「億劫」という。仏教用語の大げささはスケールが違う。” / astefalcon, ”清少納言をギャル扱いするパターンが最近流行ってるけど、枕草子書いた時は既に二児の母で三十路も半ばなんだよね。”
0
0
0
んー細えこたあいいんだよつってほぼ1人ですべて終わらせてしまうオルランドゥ / 他94件のコメント “ちゃうわ。 アルガスやウィーグラフやディリータは、現実的といえば聞こえ. ” (249 users)
anond.hatelabo.jp
ちゃうわ。アルガスやウィーグラフやディリータは、現実的といえば聞こえは良いが、要するに現実に妥協しとるんや。あの3人は、踏みつけられる…
0
0
0
外圧に触れないと傲慢な人間になったりするから俺だったら週4くらいで時短できて楽そうなバイトや派遣を転々とするかな。プロジェクトの大きさって歳とれば意外とどうでもよくなる。 / 他43件のコメント “どうなれば安心して専業主婦になれるのか”
anond.hatelabo.jp
貯金もあるし副業収入も安定したし専業主婦でもいいという男性と結婚できたので専業(副業あるから兼業?)主婦になりたいのだがいざとなると…
0
0
0
そんなことはないと思うよ。音楽も簡単な劇伴や効果音、文章も短いフレーズなんかは徐々にAIでいいやってなるんじゃない。 / “絵の人は基本的に画像生成AIへの拒否感が激強なのに対し音楽や文章の人はAIへの抵抗感がかなり薄いようなのだがその違いはなんなのだろうか”
togetter.com
色々試行錯誤して並べてみましたが、他にも無数の意見がありました。
0
0
0
大きな視点での業務フローが図示できていないのが多いんだと思う。日本人はプロシージャは理解が深いけどプロセスの認識が甘いって昔の記事で見た。 / “「見て盗め」ができるのは要領の良い人間ばかりなので「何ができないのかわからない」ため他の人に教えることができな…”
togetter.com
伝えるのが苦手なので辛い
0
0
0
なお、統一地方選は無投票当選となった… / 他262件のコメント “公立高校でこんなにお金がかかるのはおかしくないか - 紙屋研究所” (792 users)
kamiyakenkyujo.hatenablog.com
娘が入学する高校の説明会に行った。 お金を用意しろと言われて「けっこうかかるもんだな」と当惑した。 もちろん、それらは事前情報をしっかり読みこんでいれば、身構えることができたものだろうけど。 まず3月末までに8万9000円振り込めと言われた。 入学料などである。「入学料は県の条例にもとづき、納入することが定められており…
0
0
0
トップ米、手間で相殺されるというのはおかしい。普通に商品の価格に手間分を含めればいいのでは / “【分かりやすい】と絶賛!インボイス制度に「反対」している人が「本当のこと」言わないので代わりに分かりやすく解説しますね!【海辺の部屋】より”
posfie.com
一般に働いている人には分かりにくい「インボイス制度」。実は凄くシンプルな制度。今まで、納めずに「益税」として、貰っていた『消費税』を、ちゃんと払いましょうね!というだけなんですよ
0
0
0
井の中の蛙が現実を目の当たりにして嫌になる面もあるんじゃないかなぁ。人口の割に食っていけるのは本当に狭い世界。 / 他89件のコメント “音大まで行ってクラシックが嫌い?” (152 users)
anond.hatelabo.jp
深刻なのになると、専攻している楽器そのものが「自分のやりたいことじゃない」と言い出す場合も。挙げ句、ピアノやヴァイオリンだとジャズや…
0
0
0
まあわかる。せめてパスワード打ったあとマウスでログインボタン押すのは絶対やめてほしい。 / 他19件のコメント “「PCのマウスを使ったら、手を切り落とす」と徹底指導…圧倒的な“速さ”を生むコンサルタントの仕事術とは? | 文春オンライン”
b.hatena.ne.jp
Lhankor_Mhy, ”孫武が呉王に「宮女を兵士に鍛え上げてくれ」とムチャ振りされ、「命令を聞かない奴は首を切る」と言って、呉王の寵姫をほんとに斬首したエピソードを思い出した。” / question20170711, ”最近の子供はマウス使わない。画面タッチしてる。タッチして反応しないと首を傾げてる。”
0
0
1
とりあえずまずは財務省解体しよう / 他120件のコメント “政府、少子化対策の加速プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討 | 毎日新聞” (198 users)
b.hatena.ne.jp
toshikish, ”子育て世帯を支援するために子育て世帯の負担が増えるんだけど。” / urtz, ”収入の1割以上を強制徴収する保険って何?保険という名の税金。国家的詐欺。しかも逆進性が非常に高い。なぜ誰も怒らないんだろうか” / porquetevas, ”せっかくの賃上げムードにまた冷水浴びせていくスタイル。これ��ゃ負担増に追いつかないし景気も絶対良くならない”
0
0
0
いやあ普通にエディタを普通のにすれば十分使えると思うが…OneNoteこそが廃止されるべき機能 / 他28件のコメント “Microsoft、「Teams」のWiki機能を2024年1月に廃止/代わりに「OneNote」連携をパブリックプレビュー” (71 users)
forest.watch.impress.co.jp
米Microsoftは3月28日(現地時間)、「Microsoft Teams」チャンネルのWikiを「OneNote」へエクスポートする機能をパブリックプレビューとしてリリースした。同社は2024年1月に「Teams」のWiki機能を廃止する計画だが、それに伴う措置だ。
0
0
0
小選挙区制にしたのは当時としては政権交代が起きやすいようにで民意は反映されやすいはずだが。今となっては反映されにくくなったと言うこと?まあ中選挙区に戻すのは賛成だけど / “相次ぐ無投票当選 有権者「健全ではない」不満の声も 統一地方選 | 毎日新聞”
mainichi.jp
31日に告示された統一地方選の41道府県議選は各地で無投票当選が相次ぎ、山梨県では定数の6割超に達した。「政策を見比べて判断したかった」。人口減少など地域課題が山積する中、選択の機会が失われた有権者から���不満の声も漏れた。
0
0
1
もう手遅れ感ある / 他43件のコメント “JリーグとDAZNの新たな放映権契約について:Jリーグ.jp” (93 users)
b.hatena.ne.jp
elsheep, ”地上波の放映もないと潜在的なサッカーファンを増やせないから評価します。地上波の放映も許して、契約金も増えたのならそこまで悪くないのかも。” / Wafer, ”J3、ちょうどクラブチームのオーナーでもあるABEMATVが日本にはございますね” / inforeg, ”これを機に、J3は毎節1試合だけでもリーグ自前でやってほしい。YouTubeでよいから。ものは試しだよ。”
0
0
0
保険適用すると分娩やる医者がいなくなるんじゃなかった? / 他8件のコメント “出産に保険適用・多子世帯は住宅ローン優遇…岸田首相が明言、「給付型奨学金」の拡大も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース” (15 users)
b.hatena.ne.jp
ikanosuke, ”いろいろ言われてるようだが、個人的には支持する。引き続き共働き支援も拡充して欲しいところではある。” / alpon, ”保険適用すると分娩やる医者がいなくなるんじゃなかった?” / ikanosuke, ”いろいろ言われてるようだが、個人的には支持する。引き続き共働き支援も拡充して欲しいところではある。”
0
0
0
土地に家の輪郭を縄で囲むんだけど、そのときが一番狭く感じて大丈夫か?ってなる。都内の狭小住宅だとなおさらだろうな。 / 他106件のコメント “建築中の戸建ての前を通るときいつも思うこと” (204 users)
anond.hatelabo.jp
基礎作ってる時とか骨組み作ってる時とか特に思うけど、「この家、めっちゃ狭!!!(失礼)」ってならない?ガタイのいい現場の兄ちゃんとの…
0
0
0
草。要件定義とか進めてたと思うがどんだけ金無駄にしたんだろう。 / 他28件のコメント “みずほ・LINEの新銀行、開業断念へ システム開発難航 - 日本経済新聞” (64 users)
b.hatena.ne.jp
doroyamada, ”「IT企業にしては損切りまでに時間がかかった」「銀行的には異例の素早い損切り」案件。” / Hiro0138, ”もし開業してたら日経コンピュータが5冊目を執筆することになると思う”
0
0
0
未就学児も食べやすい、にんにくやスパイスに頼らないレシピがほしい。 / 他11件のコメント “ニンニクとスパイスが効いたスープで煮込むだけ タンパク質がたっぷり取れるチクテーのレシピ【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ” (90 users)
hotpepper.jp
マレーシア発祥の鶏肉料理「チクテー(鶏骨茶)」の作り方をご紹介します。料理家の美窪さんによるシンプルな素材を使ったチクテーの作り方は必見です。
0
0
0
今のダルならここまで言わなそうだけどね。数年でNPBも変わったように見える。張本は既に退場したし。Youtubeで江川が制球力つけるには吐きそうになるまで投げ込めと言っていたのは近代的じゃないけど説得力あった / “ダルビッシュ有が考える、日本野球界の問題「時代遅れ…”
real-sports.jp
全4回にわたる独占インタビューの第1回で、メディアへの本音を語ってくれたダルビッシュ有。その強いメッセージには、ファンだけでなく選手からも大きな反���を呼んだ。続く第2回のテーマは、「日本野球界の問題」についてだ。日本の野 […]
0
0
0
ダウト!金利下げてもハウスメーカーが喜んで値上げするだけ / 1件のコメント “住宅ローン「フラット35」金利下げ検討 - 日本経済新聞” (2 users)
nikkei.com
政府は子育て世帯に対し、住宅金融支援機構の住宅ローン「フラット35」の金利を引き下げる優遇策を設ける方向で調整に入った。月内にまとめる少子化対策のたたき台に盛り込む見通しだ。公営住宅などへの優先的な入居も明記する方針。若い世代の住宅取得や生活にかかる負担を軽減し、安心して子育てができる環境づくりを進める。フラット35は新築や中古の住宅を買う人が35年以内の長期で上限8000万
0
0
0