
Hiroyuki Sato
@hiroysato
Followers
792
Following
5K
Media
789
Statuses
25K
Infiniband初学者。失敗談数知れず。Embulk Core Team, Apache Arrow メンテ見習い(主にbinding)。Linux, macOS, Ansible, NVMe,Java, Ruby,医療関連(HL7)等勉強中
Joined June 2010
新しい安定版 Embulk 0.11.0がリリースされました。.新しい安定版はプラグイン側の対応が必要です。.このプラグインが動かないなどの不具合があれば教えていただければできる範囲でお手伝いいたします。.
zenn.dev
1
3
8
ブロードコム、6 Tbpsのスイッチング容量を実現するTomahawk 102.4スイッチシリーズを出荷.Networking for AI: Ethernet Scale-Up and Scale-Out.Tomahawk Ultra != Tomahawk 6.Ultra Ethernet対応.
servethehome.com
Broadcom Tomahawk Ultra And Tomahawk 6
1
0
0
難燃性のケーブルみたいな話を見るたびに、こういう保護ラインケーブルがなこかまとまっているものを管路に入れる製品を前にみたんだけど、どこのメーカーか思い出せない。.BICSIか何かで見た気がするんだけど. どこだったかな??.
amazon.co.jp
1.長さはカスタマイズ可能! ! !備考欄に長さをご記入ください。 (例:9Mの長さのケーブルが必要なので、「長さ1M」を4回、「長さ5M」を1回の選択肢をショッピングカートに追加して支払います。備考:長さ連続) 2.製品の特性上、ローラーリールが付いていない場合がございますので、予めご了承ください。 製品の特徴: 素材:(PET)ポリエチレンテレフタレート - ポリエチレンテレフタレート...
1
0
0
NetAppの(ネットワークエンジニアっぽい)、Oluwatosin Oladayo ARAMIDEさんが、Ultra Ethernet vs Infinibandの論文を書いている。.Ultra Ethernet vs. InfiniBand for AI/ML Clusters: A comparative study of performance, cost and ecosystem viability.
oarjst.com
1
0
0
Apache Arrow 21.0.0が出た。.数だけで言ったら、3番目に多いコントリビュータだ。.(シェルスクリプト直しただけ、大したことしていない). GLib関連の3/5 が自分でやった成果.
arrow.apache.org
Apache Arrow is the universal columnar format and multi-language toolbox for fast data interchange and in-memory analytics. It specifies a standardized language-independent column-oriented memory...
0
0
1
UE対応NICらしいが、これはUEのOptionalが実装されている、あるいはこれから実装されるのかな?.
networkworld.com
Aimed at high-data-rate AI networks, the AMD Pensando Pollara 400 network interface card is the first NIC compliant with the Ultra Ethernet Consortium 1.0 specification.
1
0
1
Ultra Ethernet まだと書いたのは、今optionalになっているところが、ハードウェア等で実装が出てきて、輻輳制御とかが、徐々にハードウェアでオフロードされていく感じなのかな?. 追いかけている人がいたら話を聞いてみたい。.
ultraethernet.org
Delivering an Ethernet based open, interoperable, high performance, full-communications stack architecture to meet the growing network demands of AI & HPC at scale.
1
0
1
好奇心旺盛な人のためのWebRTCにトルコ語が追加された。.英語、日本語などトータル9言語になった。.(Google翻訳で中身を見てみようと思っているうちにマージしてくれた。何もしてない。). 日本語はこちら(未訳があったような. ).
webrtcforthecurious.com
好奇心旺盛な人のためのWebRTC # この本は、WebRTCの実装者が苦労して得た知識を世界に向けて発信するために作成されました。 好奇心旺盛な人のためのWebRTC は、常により多くのことを求めている人のために書かれたオープンソースの書籍です。 この本は抽象化されたものではありません。 この本はプロトコルとAPIに関するもので、特定のソフトウェアについて語るものではありません。...
0
0
0
macOSのSafariのアドレスバーの横にあった、証明書確認すうるのに使っていた南京錠 なくなってしまったのかな?.本当にキーチェーンでみないとダメなのか? (見るだけならOpenSSLとか他のブラウザを使えば良いのだが) なんでなくなったのかな。。.
qiita.com
記事の背景 macOS の safari のアドレスバーから、SSLサーバー証明書を閲覧できなくなってます。いつからかは分かりませんが2025年5月現在(Sequoia 15.4.1)ではアドレスバーの左端にあった鍵(南京錠)アイコンがなくなってます。 この記事を読んで...
0
0
0