
ひまらつ
@himara2
Followers
2K
Following
5K
Media
619
Statuses
22K
個人開発でいろいろ作ってます🧑💻 人とAIのタスクを管理 tone → https://t.co/OQBtR2PGKI Zennのトレンドを毎日AIがラジオに zenncast→ https://t.co/9LpeQ32ehB
Joined December 2009
【Webサービスつくりました!】 サクサク動いて使いやすく、MCPでAIからも使えるタスク管理サービスを作りました! 超軽量で日本語対応、職種問わず使えるサービスを目指して半年間本気で作り込みました。ぜひ使ってみてください!🙌 #個人開発 #AI
https://t.co/pYSxlBVTk7
tone-task.com
tone(トーン)は人とAIのためのタスク管理サービス。すべての職種で使いやすく、AIからもMCP経由でタスクの閲覧や作成ができます。無料で使えます。
1
38
319
Playwright Agentsかなり良さそうだな。 https://t.co/JeWTxVxIk9 - 指示やPRDから仕様書をマークダウンで作成 - マークダウンからPlaywrightテストケースを作成 - 壊れたテストを確認して修復 UIテストの運用を省エネ化できそう
playwright.dev
Introduction
0
0
6
miiboに「AIリプライボタン」が登場しました。 従来のチャットボットは右下に置いても、なかなか使われないという課題がありました。 そこでmiiboは、ページ内の文脈に合わせて “相談したくなるボタン” を配置できる仕組みを開発。
1
4
12
Firestoreで位置情報扱うのはこうすればいいのか。 保存時に(lat, lng)をGeohashにしておき取得時のクエリで距離を計算して引く。現在地付近の店舗とか、ここから近い店舗とかを出すのに良さそう。 https://t.co/x2ZojkRvBG
firebase.google.com
0
0
3
公式ブログから記事が出ました! microCMSを使った開発がスムーズになると思うので、ぜひ試してみてください👍
\ブログ更新🚀/ microCMSの公式ドキュメントを参照できるMCPサーバーをリリースしました! このMCPサーバーを使うことで、最新の公式情報を踏まえた回答に近づけやすく、回答精度向上が期待できます。実装・仕様確認もスムーズになると思いますので、ぜひご利用ください✨ https://t.co/a9QwLiGcmF
0
1
4
🎉個人開発のアプリをリリースしました🎉 初心者向けの麻雀学習アプリ(iOS)をリリースしました! 何待ち、役当て、点数計算の問題を実践形式で学習できます🙆♂️ 良かったら遊んでみてください〜🀄️ https://t.co/LtAWjWTgJD
note.com
こんにちは、小西です。 大好きな麻雀に関する初心者向けの学習アプリを開発したのでお知らせをさせてください! その名も「麻雀ドリル」です。(ちなみにiOS限定です。) 麻雀ドリル 【麻雀の基礎力が確実に身につく練習アプリ】 「待ち牌が分からない…」「点数計算が苦手…」 そんな悩みを解決!麻 apps.apple.com アイコンは白しょうずさん作 一索を可愛く描いてもらいました!...
2
17
55
おもに初学者向けに、FEのビルドツールについて振り返る記事を寄稿しました。Requirejsから書いてあります。 LYで展開しているパターン別構成も載せていますので、よければ参考にしてください🙏 https://t.co/SSZgKUgSAw via @findy_tools
findy-tools.io
本記事では、LINEヤフー株式会社の浜田真成さんに、JavaScriptのビルドツールについて解説いただきます。役割や歴史的な変遷をたどりながら、2025年現在における主要ツールの特徴と選定ポイントを整理し、LINEヤフーでのユースケースも紹介し、アプリケーション開発における最適なビルドツール選びの参考となる内容です。
0
3
8
プライベートリスト機能をリリースしま��た! 採用やバックオフィス業務など、タスクの公開範囲を絞りたい場合に便利な機能です🔐 #toneアップデート https://t.co/AMBWOpu6n2
blog.tone-task.com
アップデートのお知らせです!特定のメンバーだけがアクセスできる「プライベートリスト」機能をリリースしました。 プライベートリストとはプライベートリストは、特定のメンバーだけがアクセスできる限定公開のリストです。これまでto
0
0
2
これめっちゃ便利やな。 ブラウザからClaude Codeと会話できるから複数プロジェクトをサクサク切り替えれるのが個人的に嬉しい。 https://t.co/13g6fQuvTZ
zenn.dev
0
0
6
Claude Codeをずっと使ってるけど最近React Componentの閉じタグミスったりとか凡ミスが増えている気がする。 ツールで右往左往したくないんだがCodexやCursor CLIへの乗り換えも検討しないといけないか。
0
1
13
AIにざっくり指示してうまくいかず何度も繰り返してドツボにハマるとき、ネットで調べた内容をコピペで使おうとして詰まるときと同じ気分になる。 ちゃんと理解した方が結局早い。
0
0
6
スクショPlaywright MCPで撮って回ってもらった。 アニメーション実装するときはMotion MCPサーバーを繋いでおくと便利。自然言語でアニメーションが実装できる https://t.co/LYKlokZ9ch
motion.dev
Learn how to add Motion documentation to your LLM via the dedicated docs website or via Motion's MCP.
0
0
1
Motion(旧Framer Motion)の勉強でひとつサイトを作ってみた! 日本企業100社のコーポレートサイトのスクショを俯瞰できるやつ。 いろんなパターンのアニメーションを試せて満足 https://t.co/cMI6v9N2s0
1
0
6
先ほどの発表資料です。 お聞きいただきありがとうございました! #lunchwithAI
https://t.co/54E6A3QdBK
speakerdeck.com
「AIで全部やってみた!超効率開発LT:Claude Code編 vol.2」で発表した資料です。 https://lancersagent.connpass.com/event/364659/
0
5
25