hide2051 Profile Banner
水族ドットコム Profile
水族ドットコム

@hide2051

Followers
97
Following
3
Media
412
Statuses
418

水棲生物イラストレーター。

Joined July 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@hide2051
水族ドットコム
1 year
水棲生物のイラストを描いています。1530種の水棲古生物が冊子になっています。#sakanabooks 様にてお買い求め頂けます。#深海生物 は一般書籍化しましたのでよかったらそちらもご覧ください。.深海の生き物超大全(彩図社).2,860円(税込)
Tweet media one
Tweet media two
0
2
10
@hide2051
水族ドットコム
1 day
【深海魚のデザイン】リュウグウノツカイはなんといっても優雅なところが魅力ですね(販売はしていません)。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
0
@grok
Grok
16 days
Blazing-fast image creation – using just your voice. Try Grok Imagine.
262
496
3K
@hide2051
水族ドットコム
1 day
【深海魚のデザイン】サメの中でもラブカの個性は別格ですね(販売はしていません)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
0
@hide2051
水族ドットコム
1 day
【深海魚のデザイン】おそらく生きていくために必要だからこうなったんだと思います。サメの歯を並べました。(販売はしていません)
Tweet media one
Tweet media two
0
0
0
@hide2051
水族ドットコム
1 day
【深海魚のデザイン】深海魚おのおのが持つ特徴はどれも造形美にあふれていると思うんですがどうでしょう?チョウチンアンコウも個性的ですよね…(Tシャツもブックカバーも販売はしていません)
Tweet media one
Tweet media two
0
0
0
@hide2051
水族ドットコム
1 day
【深海魚のデザイン】かねてから深海魚はデザイン性が素晴らしいと思っていました。洗練されたデザインを少しだけお借りしました。Tシャツとかブックカバーに応用してみるとこんな感じかな?たとえばワニトカゲギスの仲間…ヒゲと発光器です
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
0
@hide2051
水族ドットコム
15 days
RT @MLavca: 本日また一つ歳を重ねました…!.年齢と一緒に知識や話術、技術もレベルアップできるよう引き続き頑張ります!!.合わせてご報告です!深海の本に載る夢がついに叶いました!!自分が深海本に…感慨深い…😭!誕生日プレゼントとしていいね、リポストしていただけたら幸い….
0
62
0
@hide2051
水族ドットコム
22 days
カラスザメ科の仲間たちです。
Tweet media one
0
1
3
@hide2051
水族ドットコム
30 days
三葉虫は節足動物なので脱皮で成長します。どんな姿だったか想像してみました。.ファコプス ラナ(phacops rana)は頭部と胸部の境い目から、パラドキシデス グラキリス(Paradoxides gracilis)は顔線からパカッと分離させてみました。真実はいかにですね。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
2
@hide2051
水族ドットコム
1 month
環形動物門多毛類、つまりゴカイの仲間はイマイチ人気がありませんが深海にはとてもユニークな仲間がいます。
Tweet media one
0
1
6
@hide2051
水族ドットコム
2 months
アンモナイトは古生物の中でもよく知られ一万種にも及ぶと言われています。しかしよくわかっていないことも多いのです。そこがロマンでもあるんですけどね。どんな姿をしていたのか想像図を描いてみました(復元図ではありません)。
Tweet media one
0
0
7
@hide2051
水族ドットコム
4 months
本日「深海水族(二分冊)」を補充してきました。できるだけ最新情報をと、細かい更新がされています。よかったら#SAKANABOOKSさまで実物をご覧ください。また選りすぐり613種を集めた「深海の生き物超大全」も書籍化されています。こちらもお腹いっぱいになりますよ。
Tweet media one
0
2
20
@hide2051
水族ドットコム
6 months
タコには発光する種類がいます。イカは全種の1/3~1/2が発光器を持つといわれているのに対して、タコで光るのが知られているのはわずか三種だそうです。.ヒカリジュウモンジダコは吸盤が、フクロダコの仲間は口の周りがリング状に光るそうです。スゴイ。.いずれも深海性です。
Tweet media one
0
1
9
@hide2051
水族ドットコム
8 months
太古の昔、カンブリア紀からデボン紀にかけての海にはマレロモルフ(Marrellomorph)という変わった姿の節足動物が棲息していました。
Tweet media one
0
14
61
@hide2051
水族ドットコム
8 months
メガケイラ(megacheira)の仲間を集めてみました。
Tweet media one
0
5
17
@hide2051
水族ドットコム
8 months
皆さん明けましておめでとうございます。Happy new year!.よい年でありますように❗
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
3
@hide2051
水族ドットコム
9 months
「深海水族(全二巻)」補充しました。残り数冊です。隣には「水棲古生物イラスト集」も陳列しています。どちらも#SAKANABOOKSさまでしかお買い求めいただけません。また「深海水族」からは選りすぐり613種を集めた「深海の生き物超大全」が書籍化されています。秋の夜長…もう冬ですが…いかがですか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
19
@hide2051
水族ドットコム
9 months
アンコウ目をセピア調にしてみました。これはこれで趣きがありませんか?4ページ目/4。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
5
@hide2051
水族ドットコム
9 months
アンコウ目をセピア調にしてみました。これはこれで趣きがありませんか?3ページ目/4。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
2
@hide2051
水族ドットコム
9 months
アンコウ目をセピア調にしてみました。これはこれで趣きがありませんか?2ページ目/4。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
6
@hide2051
水族ドットコム
9 months
アンコウ目をセピア調にしてみました。これはこれで趣きがありませんか?1ページ目/4。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
4