Explore tweets tagged as #minacoding
@em_pasin
Emanuele Pasin
2 years
#minacoding day 5: create a work of art on the theme of "gratitude". To all the people that supported me in my darkest times. Thank you.
Tweet media one
0
1
28
@youtoy
you
1 month
#minacoding Day18「模様をコードで作る」. #p5js で球面上に配置した多数の球に、色や大きさなどの変化をつけて、ふわふわ動く立体的な模様をイメージしたものを作ってみた
0
6
36
@SnowEsamosc
Snow Esamosc
27 days
#つぶやきProcessing.#minacoding 「2色だけで描いてみましょう」. f=0.draw=_=>{.f++||createCanvas(W=500,W).background(0).noStroke().for(x=0;x<W;x+=5).for(y=0;y<W;y+=5){.r=dist(250,250,x,y).b=noise((x+r)/50,(r+f)/30)<.5.fill(150*(1-b),120*b,b*W).rect(x,y,5).}.}
0
5
22
@youtoy
you
2 months
#minacoding Day1「円だけを使った描画」を #p5js で. 円で描画したものは主に以下で、グローエフェクトをかけたりもしています!. ・パーティクル.・マウス追従する多重の円.・波紋
0
2
31
@_akabozu
Yuto Fukui
2 months
0
2
35
@youtoy
you
1 month
#minacoding Day10「液体のような形」. #p5js の「createFilterShader()」でのカスタムシェーダーで作った、溶け合う感じで水面みたいなアニメーション. minacoding用の投稿でのシェーダー利用率が高くなってるw
0
3
23
@youtoy
you
1 month
#minacoding Day15「ずれや揺らぎを表現」. #p5js の「createFilterShader()」でのカスタムシェーダーで作った、ずれや揺らぎのあるふわっとしたアニメーション. やはり minacoding用の投稿でのシェーダー利用率が高くなるw
0
2
14
@nasana_x
nasana
2 years
久しぶりにp5playを使って。.#minacoding day4.#p5js #processing #creativecoding #generativeart
0
3
36
@SnowEsamosc
Snow Esamosc
1 month
#つぶやきProcessing.#minacoding 「枠線などの線だけを使って描いてみましょう」. f=0.draw=_=>{.f++||createCanvas(W=500,W).background(0).noFill().stroke(W).for(i=0;i<60;i++){. k=f*3*noise(i)%W. circle(250+k*cos(I=i/30*PI),250+k*sin(I),min(k*2,abs(200*sin(i+f/30)))).}.}
0
5
20
@SnowEsamosc
Snow Esamosc
1 month
#つぶやきProcessing.#minacoding 「誰かにメッセージを伝えるためのコードを描きましょう」. f=0.draw=_=>{f++||createCanvas(W=500,W).background(0).stroke(W,99).for(r=90;r<700;r+=50)for(c=0;c<TAU;c+=PI/99){line(250+r*cos(i=r/30+c+(f*noise(r))/100),r*sin(i),250+r*cos(i+c),r*sin(i+c))}.}
0
10
65
@youtoy
you
27 days
#minacoding Day29「思いきりカラフルに」は、.#p5js とリングフィット アドベンチャーのリングコン・Joy-Con(WebHID API を利用)の組み合わせ!. 28日目の「2色だけで描く」も似た構成でしたが、カラフルな描画を色々足したのと、リングコンの回転を Joy-Con のセンサーの値で取れるようにしました
0
13
73
@SnowEsamosc
Snow Esamosc
27 days
#つぶやきProcessing .#minacoding「思いきりカラフルにしてみましょう」. f=0.draw=_=>{.f++||createCanvas(W=500,W).background(0).colorMode(HSB,1).stroke(W).for(x=-f%70;x<600;x+=70).for(y=-f%70;y<600;y+=70){. fill((sin((f+9e3)*noise(x+f,y+f)/200)+1)%1,.6,.9). circle(x,y,100).}.}
1
3
16
@KojiSaito
Koji Saito
1 year
#minacoding.size(500,500).background(-1).noStroke().colorMode(HSB,20).R=random.def D(s):. filter(BLUR,2);randomSeed(0);b=12+s*8;d=.3-.6*s. for i in range(625):. x=i%25;y=i/25;fill(R(9),s*20,b);h=R(9);circle(x*25+h*d,y*25+h*d,R(9)+h+6).D(0).D(1).#つぶやきProcessing
Tweet media one
0
4
7
@M_Pierini
M:PY
1 month
#minacoding Day 16: Gradient.#p5js #genart
Tweet media one
0
4
22
@Hau_kun
はぅ君
26 days
t=0.draw=_=>{t++||createCanvas(W=720,W).noStroke().colorMode(HSB).background(H=noise(T=(t/W))*W%360,W,W).fill((H+180)%360,75,W).for(y=0;y<W;y+=15)for(x=y/15%2?0:9;x<W;x+=18)noise(x/99,y/99,T)>.5?quad(x,y,x+18,y,x+9,y+15):0}.#minacoding 20250628,29,30.#つぶやきProcessing
1
7
36
@qramo
qramo🤑(くらも)🛹📷💻🚘
2 years
#minacoding #Scratch .//「赤」をテーマに作品を作ってください。.
0
3
15
@imSunny55
mola-mola🐟🌺🏝️☕️🌏
2 years
Scratcher息子の #minacoding day27 『3D』。.「Scratchだって3Dできるんだぞ~」と言って、迷路を見せてくれました。 . Scratchで世界中のいろんな人の作品見たり、自分で作ったりするのが楽しいそうです。. #scratch #creativecoding
0
3
34
@em_pasin
Emanuele Pasin
2 years
#minacoding day 3: try writing code in unusual places
Tweet media one
3
1
15
@paithiov909
あきる
1 month
作品をつくるのはお休みして、ブログ記事を書きました。自作パッケージ(未完成)を使ってR言語でクリエイティブコーディングに挑戦してる話をしています.#minacoding #rstatsj
0
5
16