Explore tweets tagged as #XHTML1
@retore
retore
2 years
XHTML1.0やんけ!!!!!!!!!111
Tweet media one
2
0
0
@cgcardona
Gabriel Cardona 🧞‍♂️🔺
3 years
4/Even the HTML5 doctype was a huge improvement. So fresh and so clean clean 🤩. <!DOCTYPE html>. Compared to the doctypes for HTML4, XHTML1 and XHTML1.1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
1
2
@Rutice_jp
AtsukoOrikasa
2 years
今時HTML5とかXHTML1.0 Traditionalとかどうかと思いますが(仕様策定前後のW3Cの勧告の問題もあるからしょうがない部分もあるとしても)、タグ閉じを適切にしてない、または単独タグの場合<hoge />のようにしてない時点で『必須』となってる要件みたしてないと思います。.@IPAjp #html3準拠CMS
Tweet media one
@Rutice_jp
AtsukoOrikasa
2 years
Wayback Machineで去年の4月の見たけど、<br />や<img src="foo" />みたいになってた。.そのIPAが入れたCMSとやらは過去の遺物でなので、スミソニアン博物館で展示して貰うか、マウンテンサイクルに黒歴史として封印するべき。.
Tweet media one
Tweet media two
0
2
2
@sadnessOjisan
統合開発環境
2 years
.@neotag さんから過去の僕のプログラミングの挫折はXHTML1.1にあったことを答え合わせ的に解説してもらった。ドットインストールでDTD宣言を復習します!
Tweet media one
1
0
7
@PRAI71555
もも🍑(西條もも) Momo Saijo
2 years
おはもも🍑.1月26日は、W3Cが「XHTML1.0」を勧告した日です。わからない方も多いと思いますので簡単に言いますと、とある新しいプログラムの書き方が公に推奨された日です。. ※XHTML1.0は、Webページを作るプログラム言語です。. #AIart #AI画像
Tweet media one
33
20
183
@museucapixaba
museucapixaba
10 months
Tweet media one
0
1
0
@museucapixaba
museucapixaba
2 months
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
1
@folha__nacional
Folha Nacional
2 years
A6 cortada no sentido Caia-Marateca devido a despiste de camião de animais - <?xml version="1.0" encoding="iso-8859-1"?>.<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN". ">.<html
Tweet media one
0
0
0
@sfPeterPan
ฅ ՞PܸeterⰙPanܸ՞ฅ
6 months
四六级成绩查询时间是2月25日早上6点:.
2
0
10
@JelgavaLV
Jelgava
3 years
🩸🩸🩸Šodien, 12. janvārī, no pulksten 10 līdz 14 Jelgavas novada pašvaldības ēkā Pasta ielā 37 norisinās Valsts asinsdonoru centra organizētā izbraukuma Donoru diena. Vairāk:
Tweet media one
0
0
0
@JelgavaLV
Jelgava
3 years
Ceturtdien, 12. janvārī, no pulksten 10 līdz 14 Jelgavas novada pašvaldības ēkā Pasta ielā 37 norisināsies Valsts asinsdonoru centra organizētā Donoru diena. Vairāk:
Tweet media one
0
1
0
@18horasnews
18horasnews
2 years
Banco Central: Mercado financeiro eleva projeção de crescimento para 2,19% em 2023 - <?xml version="1.0" encoding="iso-8859-1"?>.<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN". ">.<html
Tweet media one
0
0
0
@18horasnews
18horasnews
2 years
Vendas de medicamentos genéricos crescem 3,67% no primeiro semestre - <?xml version="1.0" encoding="iso-8859-1"?>.<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN". ">.<html
Tweet media one
0
0
0
@jaffathecake
Jake Archibald
2 years
@PetrolTed <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>.<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "DTD/xhtml1-strict.dtd">.<html xmlns=" xml:lang="en" lang="en">. no.
1
1
24
@k_webcreate
K┊︎Web作る人
9 months
@369code_ 2004年. xhtml1.1の時代みたい。smallは・・今も現役よね.完全にCSSの時代だから、table組みじゃないか・・。.もう少し昔の方が楽しそう.
1
0
1
@stdaux
スドー🍞
1 year
HTML5以降のことは何もわからんが、HTML4もXHTML1.0もいつの間にか非推奨な仕様となってしまったようなので、ISO-HTMLを書いている.
1
4
16
@kaguyadepth
同人音楽サークルkaguyadepth(2025年6月15日活動休止)
10 months
ちなみに私は非エンジニアですが基金訓練でウェブデザイン技能士の資格は持っています。ただXHTML1.1+CSS2の末期に勉強していて、HTML5+CSS3になってからはBootstrap2~3を使っていた(その延長でCSSフレームワークはチェックしていた)のでちょっと知ってるだけです。.
@kaguyadepth
同人音楽サークルkaguyadepth(2025年6月15日活動休止)
10 months
当日ポストで明かしたチラシの裏のコラムですが、添付画像の通り、日本語静的サイトジェネレーター「Catalpa」の紹介でした。静的サイトジェネレーターがわかりにくくホームページビルダーと言ったほうが話が早い、「もしかしてエンジニアさんですか?」「いいえ全然」といった手応えがありました。
Tweet media one
1
0
0
@HoraiChan
蓬莱軒🏮解説&クリエイター系Vtuber🏮
2 years
@imasara0nagara HTMLタグも知ってるさららちゃんはやはりすごい🙏. 普通<a>〜</a>って開始と閉じがあるけど、<br>とか<img>とかには閉じがない。それは省略していいよって話でそうなってるけど、省略とかやめてちゃんと書こうよ、ただし<br></br>を<br />って書いてもいいよねって���代(XHTML1.0)があったんすよ….
1
0
1
@ake_nyanko
にゃんこ🍥マークアップの人
2 years
【悲報】.令和5年にXHTML1.0 Transitionalの案件が舞い込んできた。(※既存サイトへのページ追加).
3
0
25