Explore tweets tagged as #STM32CubeProg
@yamamo2
山本俊一
2 years
STのVIDじゃなくてもオケーなSTM32CubeProg
0
0
0
@WinstarDisplay
WINSTAR Display
1 month
WINSTAR #SmartDisplays with STM32 offer flexible UI & system dev. Choose our no-code GUI Builder or ST's software tools. #TouchGFX.#STM32CubeIDE.#STM32CubeMX.#STM32CubeProg. ✴️ For automation, energy, EV chargers & industry.👉 #WINSTAR #GUIBuilder
0
0
0
@zhiropon
ishi_don
5 years
PCソフト:TouchGFXDesigner はGUI開発ツールで,実機Flashに転送する部分は,PCソフト:STM32CubeProg のSTM32_Programmer_CLI.exeを使っています.両方のインストールが必要です.という事で,無事動作しました.
Tweet media one
1
0
1
@shinra44
森羅@端っこのへん
2 years
@yuma777555 まず,ボードにファームを焼きこんでおきます。これはSTLinkとSTM32CubeProgを使えばよいと思います。ファームはリンクのbinariesから generic_boot20_pc13.binをDLして使いました。ジャンパーを両方OFF側にし,ボードのUSB側を接続して(電源を供給して),→.
Tweet media one
Tweet media two
2
0
1
@yuma777555
ゆうま
2 years
@shinra44 SWD(4pin)を接続→BOOT0を1側にジャンパ.SWD(4pin)を接続→BOOT0を1側にジャンパ.→.USBを差し込む(ボードの電源をいれる).リセット(ボードのボタンを押して離す).STM32CubeProgのConnectを押す.だめなかんじです💦
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
0
@JiriDobry3
Jiri Dobry
7 months
@AndroZoid Tak jsem to vyzkousel. Pomoci SW a cina klonu ST_LINK V2.Bez problemu jsem tam ELF nahral. (HEX zverejnovat moc nechci, je tam mozny problem s nastavenim Fuses, ELF obsahuje vse potrebne)
Tweet media one
Tweet media two
1
0
1
@namachan10777
きさく
5 years
stm32cubemxとstm32cubeprogでディレクトリ構成変わるのちょっと気持ち悪いな.
0
0
4
@ISM__M
あんばら
8 years
帰宅したのでSTM32CUBEPROG入れる会.
0
0
1
@masterq_mogumog
I moved to Mastodon.
8 years
純正ファームウェアライタがクロスプラットフォームで出たのかー / “STM32CUBEPROG - STM32Cub…” #stm32 #stlink #firmware #download #windows #linux #osx.
0
0
0
@obknt
しまじゃき
8 years
STM32 CubeMX Programmer(STM32CUBEPROG)が出たぞ (1) インストール出来た嬉しさの勢いで記事投稿。インストールまでの手順についてしか触れていませんがすみません。。。.
0
1
2
@kanengomibako
可燃ごみ箱
4 years
STM32CubeProgで接続できたけど、データ読み取りはできなかった。そんなに甘くないか。.文鎮化覚悟で書き込みしてみるかな。.
1
1
3
@AkiraAkiraNaka
nakamori akira
3 years
STM32U5のNucleoボードでTrustZoneを動作させる場合、オプションバイトのTZENビットを1にしないといけない。また、FlashのBank2をNonSecureにしないといけない。このためにはSTM32CubeProgが必要。オプションバイトの変更もSTM32CubeIDEで出来るようにしてほしかった。.
0
1
2
@PAGbeta
Y
7 years
STM32CubeProgのCUI版を使って、 (プログラムのパス)\STM32_Programmer_CLI.exe -c port=COM4 br=115200 -d (書き込むファイルのパス)\(ファイル名).hex でF413CHにhexファイルが書き込めることを確認.
3
1
5
@Sim0000
Sim
6 years
あれ? STM32CubeProgってなんだろう?.STLink utilityみたいなもんなの?.
0
0
1
@obknt
しまじゃき
8 years
STM32 CubeMX Programmer(STM32CUBEPROG)が出たぞ (3) 例の書き込みプログラムをCLIで実行したい人向けの記事。.
0
0
2
@key3
key / Mitsukuni
5 years
Multi-OSだと?. STM32CubeProgrammer (STM32CubeProg) is an all-in-one multi-OS software tool for programming STM32 products.
1
0
2
@satotsu
satotsu
7 years
とりあえずSTM32CubeProgだけいれといた。これでだめだったら、どうしようもない。.
0
0
0
@unos
unos
1 year
めっちゃつい最近踏んだ奴だ。BOOT0とSWD共用してる石だったのとメモリから動く必要なかったんでSTM32CubeProgからFlash起動固定に設定した。.
@necobut
カワヅ(黄色いハゲ)
1 year
��ーむ、デバッガでSTM32F030F4を追っかけようとするとなんかBreak at address "0x1fffecec" with no debug information available, or outside of program code.って言われて止まっちゃうな。boot0ピンがメモリがシステムメモリがなんとかかんとかって検索したら出た。がまだよくわからんな。.
2
0
8
@AspaceN
SomeSpaceNerd
10 months
@MarcelD505 Here’s a link to the exact chip’s datasheet and the tool you can use to dump it.
0
1
2
@tattaka_sun
tattaka
8 years
例によって自分のMacでSTM32cubeProgのインストーラが動かなかったのでwin版を無理やりjavaで動かしてインストールした.
0
0
0