(。ぅ_-̀。) Profile Banner
(。ぅ_-̀。) Profile
(。ぅ_-̀。)

@gotshu

Followers
1,184
Following
398
Media
9,210
Statuses
153,448

王なるゼウスよ、祈るとも祈らずとても、善きものは与え給えや、 禍いは、たとえ祈るも、避けさせ給え。 (プラトーン『アルキビアデースII』143a、川田訳)

Joined May 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
5 years
恩赦、奨学金の返済免除とかにしてほしい
24
9K
23K
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 years
いやな予感しかしない表現だ http://t.co/Sbw6bSsh9I
Tweet media one
6
997
486
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
2 years
「達筆」、読めない字に対して使われる割合が大きすぎるからか、日本語非母語話者が、謙遜のつもりで「私は字が達筆なので」と言う事例を聞いた。
2
94
270
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
5 years
人生を起動中にうまく操作できなくなったりフリーズが頻出する場合は、一旦人生を終了させてから再起動してみてください。それでも症状が改善されない場合は、一度人生をアンイストールしてから再度インストールしてみてください。
1
97
227
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
7 months
「8」を意味する語と「夜」を意味する語が似ているというのは有名というか常識的な話で、印欧語族に属しているかどうかを簡単に確認したい時に便利な指標になる(もちろんこれだけで決定はできないけど)。 黒田『ことばは変わる』pp. 38-39.
Tweet media one
1
47
226
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
4 months
英語でドルのことを bucks と言ったり、中国語で元を块と言ったりするけど、この言い換えのモチベーションってなんなんだろな。日本語とかフランス語でも類例あるのかな。
1
20
207
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 months
なぜ、「言語学」を騙るトンデモ本が後を絶たないのか。それは、トンデモだと気づかずに面白がって読む読者がたくさんいるからでもある。トンデモ本のカモにならないよう、みんなも言語学を学ぼう!
1
32
202
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
7 years
知恵だ (小林『シュメル ー 最古の文明』中公新書)
Tweet media one
0
125
197
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
12 years
日蝕グラス欲しい人は、明日以降、だいぶ安く手に入るようになると思うからもう少しの辛抱だよ。
2
813
175
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
7 months
※たまごを追加すると、アレルギーに『卵』が追加になります。
Tweet media one
1
31
149
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
4 years
今井『ことばと思考』pp. 44-45、『言葉をおぼえるしくみ』pp278-281
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
45
135
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
7 months
「ゆる言語学ラジオを批判する人は嫉妬してるんでしょ」みたいな言われ方にはそういうことじゃないでしょ…などと思ったりしたけど、献本もらえていることに関しては普通に羨ましい。私はともかく、専門書をなかなか好きに買えない院生なんかは嫉妬してもおかしくない気がする。
1
8
133
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
3 years
品物を数える時の「〜点」と、テストの得点を数える時の「〜点」はアクセント違うの、意識したことなかったな。
Tweet media one
Tweet media two
2
41
132
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
3 years
前にTLでオススメされているのが流れてきた、前野『漢文入門』ちくま学芸文庫を読んでいるのだけど、おもしろい。
Tweet media one
0
35
125
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
5 years
越えるかなぁ
@lingotshu
(–ω–`休)
10 years
「結婚できない人をゼロに。」って広告があるんだけど、大量殺戮でもするんだろうか。
40
12K
5K
0
18
116
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
4 years
「言語学やっています」に対して「チョムスキー?」とか「ソシュール?」とか人名で反応するのも面白いな。他の分野でもあるのだろうか。
4
31
116
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
1 year
「ゆる言語学ラジオ」が成功したことで、言語学側の人たちにも「意外と言語ネタは求められている」という認識が広がり、私もそういう方向で論を進めたけど、今回の反応をみて、そうは言っても彼らの視聴者のうち本当に「言語学」に興味を持っている人はめちゃくちゃ少ないんじゃないかという不安がある
0
12
113
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
4 years
お金「いってきます」 わたし「不要不急の外出は控えて」
1
97
111
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
1 year
ヨーロッパで子音の弁別要素として有声性が認識されたのがせいぜい19世紀というのは結構衝撃だな。(Allen, Vox Graeca, p. 28)
Tweet media one
1
24
97
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
12 years
「アンパンマン、新しい顔よ。それから、これが新しいパスポート、そして身分証明書。これは現金。今日からもう、あなたの名前は、アンパンマンではないわ。」
0
173
88
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
12 years
山手線「つい,環状的になってしまった…」
1
132
72
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
4 years
こういう程度表現を伴わない単独での「確率で」という用法、私の母語にはないんだけど、新しい使い方だろうか。
Tweet media one
0
18
75
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 years
このツイートを読んでいる人は、私が素晴らしい人間であることを認めたものとします。
0
4
71
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
2 years
「エレベーターでしか移動が難しい」
Tweet media one
0
12
70
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
3 years
おそらく当初は純粋に日本や日本文化が好きな外国人だった方が、次第に日本人受けするツイートの仕方を覚えて、日本人に好かれる外国人に変わっていく様を見るのは悲しい。
0
12
70
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
4 years
鼻濁音ネイティブじゃないので、基本的なルールからわかってないけど、「イギリス」は外来語なのに語中に鼻濁音が現れる例外なんだな。
Tweet media one
Tweet media two
1
20
66
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
11 months
語源を語るときは「何が」語源といえるかではなく、「なぜ」それが語源といえるのかを説明しよう運動
0
18
66
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
2 years
稲田『フランス語の綴りの読み方』p. 18
Tweet media one
1
24
62
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 months
素朴な疑問だけど、「おもしろければそれが正確かどうかはどうでもいい」という方もいるけど、ある種の「おもしろさ」は「それが事実である」ことが前提として初めておもしろいんじゃないのかな。
0
9
61
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
1 year
ギリシャ活字のリガチャ(合字)を再現しようというフォントの解説pdfなんだけど、ただ眺めるだけでもギリシャ語の合字の勉強になる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
23
58
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
5 years
外国語を学習するメリット、あんまり打算的でもなあという思いもあり、強く主張する気にもならないけれど、自分を省みるにもはやフランス語を理解できない人生を想像できないし、この言語が理解できたらなと思うことは日々あっても、この言語はできなくてもよかったな、と思うことは皆無だからな。
0
17
60
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
12 years
「フランス語で何か話してみて」 「Ce n’est pas le français que j’ai parlé」 「おお…何て言ったの?」 「私が話したのはフランス語じゃないよ」 「えー、じゃあ、さっきのは何語なの?」 「フランス語だよ」
0
84
54
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
2 years
「分詞」が「動詞から分かれた」からという説明は初めて聞いたけど、元ネタがあるのかな。英語の participle にしても、その大元のラテン語 participium にしても「動詞と形容詞の機能を分けもつ」からとした方が穏当だと思うけど。 (風間『ラテン語とギリシア語』p. 67)
Tweet media one
2
1
47
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 years
手書きよりも印刷の方が、プリントした直後に温かみを感じる。
0
55
46
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
5 years
「言語の勉強をしたいと思って言語学系に来たのに言語の音声や言語の形態や言語の使用の研究ばかりで言語そのものの研究をしてる研究室がない」
2
20
46
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
10 months
朝倉季雄(あさくらすえお) 泉井久之助(いずいひさのすけ) 上田萬年(うえだかずとし) 久野暲(くのすすむ) 高津春繁(こうづはるしげ) 新村出(しんむらいずる) 時枝誠記(ときえだもとき) 古川晴風(ふるかわはるかぜ) あなたが難読または誤読されがちだと思う人文学者名を教えてください!
13
18
44
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
3 years
そうなの?
Tweet media one
2
22
42
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
3 years
まだ書き直すかもしれないけれど、とりあえず構成は固まった。こんなに時間をかけて書くような内容でもない気がするんだけれども。
2
12
45
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
8 years
漱石読んでてわからない語を辞書で引くと、たいていその箇所が例文になってる
0
28
37
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 months
おおざっぱに、 1. ロマンス語に残ったのは基本的にはラテン語の対格形 2. アクセントの位置は基本的に保たれる 3. フランス語に残るのは語頭音節とアクセント音節のみ。よって二音節語が多い 4. 語頭音節にアクセントがある場合は一音節語になる あたりを抑えておくだけでも見通しはよくなりそう。
0
7
41
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 years
ギリシア語とラテン語を混ぜた命名のことを「希羅希羅ネーム」と呼ぼう。
0
46
37
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
7 months
水野さんがどうして「記述言語学」と「理論言語学」を対立する概念としてとらえるに至ったのかはよくわからないけど、(そして全く違いがないとまでは言わないけども)一旦それは忘れてもらって、「記述」は「規範」に対する概念だということを抑えた方がいい気がする。
0
4
39
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
7 months
評価できるかどうかではなくて、影響力があるかどうかで献本先が決まるのは資本主義だな〜という印象。
0
5
37
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
10 months
「原典にあたることの大切さ」みたいなことを最近考えているわけですが、もちろん究極的には「原語」で読めるのが最善とはいえ、みんなができる訳ではないので、翻訳というものが必要とされるわけで、「翻訳」というのは「できるだけ多くの人を原典に近づける」作業でもあるのだよな。
0
13
38
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
1 year
神は「諸説あれ」と言われた。諸説があった。
0
18
36
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
3 years
なんとなく「教養なさそう」と思ってしまってごめんなさい。
Tweet media one
0
3
37
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
4 years
Tweet media one
0
28
34
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
10 months
会話
Tweet media one
0
18
34
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
7 months
そういえばゆる言語学ラジオで(「キ」→「チ」に比べて)「カ」→「チャ」にはあまりならないという話が出ていたけど(傾向としてはそう)、それが起きたのがフランス語です。
1
7
32
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
5 years
前の職場に渡邊さんと渡邉さんとで結婚して新字体に変えたという渡辺さんがいた。
0
24
31
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 years
この前、ギリシア語のせんせに久しぶりにお会いしたのだけど、「教養ってなんだ?」ってことに対して、いろいろ答えはあるだろうけど、先生なりの答えとしては「一緒にいて、いいな、こういう人になりたいな、と思わせるような魅力」ではないか、ということであった。
0
13
30
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
4 years
「を」の発音について、学校でのローマ字教育で「ヲはwoと書く」から過剰修正で発音も区別してしまうのでは?的な説を見かけたけれど、学校で習うローマ字ではヲもoではないかな。
1
7
30
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
12 years
ついったでわかるのは、世界で何が起きているか、ではなくて、誰が起きているか
0
66
30
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
12 years
自分のことを棚に上げてたら棚が落ちた
1
36
31
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
1 year
@yuru_gengo お読み頂き、その上、ご丁寧にコメント頂きありがとうございます。言語学フェスにて発表することを知り、それを意識して書き始めたものなので、多少なりとも裨益するところがあれば幸いです。再批判も歓迎です。私も参加予定ですので、その際またご挨拶できればと思っています。
1
0
31
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
1 year
どうしても「ゆる」という表現をつかうと特定の人たちを指してるように思われるきらいがあるが、世の中全般的に、アウトリーチのためのゆるいコンテンツなら正確性を犠牲にしてよいという風潮があり、それは一面的には正しいとも思うけれど、しかしゆるくしていいところ、いけないところの別はある。
1
2
29
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
5 years
この「ピンイン」が何を表しているのか
Tweet media one
Tweet media two
1
7
31
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
7 years
人類が文字を発明する前に書の才能をもって生まれてきた人のことを考えてる。
0
17
27
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 years
音をきくだけでマネできる人もいるのだろうけれど、それは万人に通用する方法ではないので、ただひたすらネイティブの音を聞かせてマネしろというのは、一部の人にとっては暴力だと思っている
0
26
29
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
7 years
「お前の仕事はAIなんかなくても、Excelで置き換えられるぞ」
1
26
29
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
10 years
用語「理系」「文系」撲滅試論 - 思索の海 http://t.co/ncurESrekJ とりあえずおいておきますね
1
29
29
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
3 years
「義務を果たさないやつに権利はない」→よく分からない。 「英独仏露羅希中韓くらいはできないやつに権利はない」→分かる。
0
10
29
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
8 months
自己紹介表現、je m’appelle …, je suis …, moi, c’est … などの表現を習うけど、高頻度で使われ、知らないと聞き取れなくて混乱しがちなのが、前置きなしで「名前だけ」言われるパターンなので、そういうパターンがあることは併せて教えてあげるべきな気がする。
1
4
27
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 years
「研究は何を?」 「最近は副詞とか」 「福祉ですか、高齢化社会でますます重要になりますものね」
0
26
27
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
11 years
「なんで研究続けてるの?」 「研究は“他に好きな人ができた”とか言わないから」
0
30
28
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
1 year
私の批判を受けて「ゆる言語学ラジオ」が変わってしまったら嫌だという心配は結構あるけど、批判した私の方が「そんなことにはならないんじゃないの」と思っている節がある。今のまま「ゆる言語学ラジオ」として続けるなら早晩沈みゆく船だったとも思うけど。
1
1
28
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
12 years
文法適当話通じる言う人いるでもこんな感じ助詞接続詞ない日本語話す読む人疲れるつまりそういう人聴き手負担増やす自覚できてない
0
39
26
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
10 years
中公新書 一挙電子化!|Kinoppy http://t.co/bQXYPmqRi8 2月7日分きてた。今回は中公クラシックスからたくさん。ウィトゲンシュタイン、デカルト、フロイト、ハイデガー、ショーペンハウアー、ライプニッツ、スピノザ、カント、ベルクソン、ホッブズ、ニーチェ等
1
31
26
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
5 years
連休最後の夜を奪われてしまった。 のび太の人類補完計画 | 週刊少年ワロス | 気軽に無料で投稿・閲覧できるWeb漫画雑誌 - Free Web Comic Magazine
0
10
28
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
7 years
通行人を! はねて はねて はねまくれ! #コイキング
Tweet media one
0
11
25
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 years
研究者たちが筋トレの必要性を説いてることからも、最後は暴力に頼らざるを得ないことが推測される
0
18
26
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
6 years
「いたちごっこ」をひいて、むしろ「ごっこ」の説明でへえとなる
Tweet media one
Tweet media two
0
15
27
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
2 years
“白水社「言葉のしくみ」シリーズ全部読んでみた” とかコンテンツになるんじゃなかろうか。ならんか。
Tweet media one
0
9
27
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
2 years
それはそれとして、言語学の基礎を学びたい人がYouTubeで「言語学」と検索しても、基礎を学べる動画にたどり着けないのはやはり問題な気がする。(YouTubeで勉強しようと思うな、という指摘もあろうけれども
1
5
27
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
5 years
外国語を週に数時間の授業で喋れるようになってたまるか
0
17
27
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 years
丸文字 - Wikipedia 「山根一眞が2年近い取材を経て1986年2月に著した『変体少女文字の研究 文字の向うに少女が見える』(講談社)の調査結果では、丸文字は1974年までには誕生しており、1978年に急増したとされる。」 http://t.co/LzwnLHISHk
0
10
24
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
4 months
フランス語では balle とか boule が euro (もともとは franc)の代わりに使われるらしい。
1
1
26
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
3 years
そうか、フランス語だとフン族は /œ̃/ か。
Tweet media one
1
4
26
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
13 years
「単位が取れない男、シラバスが読めない女」
0
27
23
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
5 years
インドの公用語全てに対応したことによりサンスクリットも追加されたんやな
Tweet media one
0
7
23
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
7 months
ただそれは「音韻法則に例外なし」という前提があるからで、二語の間に意味の連関があることを意味しない。というかむしろあったら困る。
2
3
25
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
3 years
言語に関する素朴な直観による思い込みというのはいろいろあると思うんだけど、そういった思い込みに気づかせてくれるというのが言語学の面白さのひとつであると思うんだけど、思い込みのところでぐるぐるしていたら、それはただの素人談義でしかないんだよな。
0
6
22
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
1 year
昨日お話しした時、水野さんは私の記事に対するネガティブな反応の多さを気にされてたけど(あなたがそれだけ愛されるコンテンツを作ってきたんやでとは思うけど)、「ゆる言語学ラジオ」が責任を持つのは一次批判までで十分だろう。
1
0
23
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
4 years
駐車違反を取り締まる婦人警官をかつてその制服の色から aubergine 「ナス」と呼んでいたが、制服の色が変わったことで pervenche「ツルニチニチソウ」と呼ぶようになったということを知った。
0
5
22
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 months
素人の発信に対する専門家の指摘に「暴力性」が全くないとは言わないけれど、それが学問的な話題である以上、真面目に研究を積み重ねてきた人々がいる以上、それについて誤った情報を広げることにも「暴力性」があることに思いを馳せてほしい。
0
6
23
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
9 years
表計算ソフトの便利なところは、数学が苦手な人でも、ソフトが勝手に計算してくれるというところなのに、結局「私数学苦手だからExcelも無理〜」みたいな人を生んでしまうところに教育の難しさを感じる
2
60
22
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
3 years
私も語源調べるの大好きなんだけど、語源で説明することを言語学だと思われたくないという思いもあり、しかし語源で説明するのは言語学ではないというとそれもまた言い過ぎだし、この辺のニュアンスは言語学やってる人ならわかると思うんだけど、でもまあ、みたいなことを最近よく考えている。
0
4
20
@gotshu
(。ぅ_-̀。)
11 years
言語学オススメ基本図書 #gengo - Togetter http://t.co/ciBaPhLdPV これ、そろそろまとめなおしてもいいころなんじゃないだろうか。今M2の方とか、どうですか(何が
0
3
22