Issigonis Profile Banner
Issigonis Profile
Issigonis

@gonzu_issigonis

Followers
942
Following
351
Media
20,467
Statuses
161,066

鉄道、自転車、自動車など車輪が付いて地面を走っているものなら何でも趣味の機械屋さん。 作ろう不審車、蹴散らそう指摘厨、驚かそう一般人、引き込もう工作沼。作例はモーメントでまとめてます。 アイコンは @kuroinumomotaro さんより #自由工房ごんずいだま  #issigonis 製作録

バージェス頁岩
Joined October 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@gonzu_issigonis
Issigonis
1 month
古のキット タキ3000を組む 完成 偶然手入出来たtomixキットを内外輸送で組み上げてみました キット素組で社紋、社名、標記類は知り合いにデカールを作ってもらいました(毎回ありがとうございます) 退色と汚しは軽めの仕上がり 最中合わせのタンク体の継目処理が非常に面倒でした #issigonis 製作録
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
20
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 months
思い返せば0系と500系が同時に撮れたなんて夢の様な時代だったな
Tweet media one
0
930
6K
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 months
500系のぞみ で何をそんなに騒いでるのかよく分からないが、500系は のぞみ なのは当然だろ?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
425
2K
@gonzu_issigonis
Issigonis
3 years
酒を飲めない人間としては居酒屋の5,000円コースよりステーキか鰻を5,000円で食べた方がはるかに満足度が高い
4
438
2K
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 months
湘南ライナーみたいなクッション売ってた
Tweet media one
Tweet media two
1
317
1K
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
これだけ強烈な連結面もなかなかないよな
Tweet media one
6
307
1K
@gonzu_issigonis
Issigonis
10 months
貫通12両の253系はヤバい てか、システム的に組めるんだ
Tweet media one
0
301
1K
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
0系でこんな試験してたんだ 今のシングルアームパンタグラフとは随分違う形してるな
Tweet media one
2
365
981
@gonzu_issigonis
Issigonis
3 years
ナンバー付き電動キックスケーターは小特扱いだから二段階右折禁止なんだな だからと言って当人も周りもこれは怖すぎだろ
Tweet media one
3
514
860
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
たとえ270km/h出せなくても、たとえ短編成化されても100系は永遠に一番格好良い新幹線
Tweet media one
Tweet media two
2
131
592
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
1989年発行の本で既に"かなり古い車両です"と解説されてる電車がまだ綺麗な状態で走る2019年
Tweet media one
Tweet media two
1
220
542
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
試験でこんな編成走らせてたのね
Tweet media one
2
178
474
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
お前山奥まで牽引されて来たのかよ
Tweet media one
0
191
454
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
ぽちが封鎖されたから家で雰囲気を味わってる
Tweet media one
Tweet media two
2
97
422
@gonzu_issigonis
Issigonis
2 years
指摘厨ホイホイ
Tweet media one
0
144
382
@gonzu_issigonis
Issigonis
3 years
鉄道模型のせどりをやりたい方に向けてのアドバイスですが 付属品を取り付けて買った人が直ぐに遊べるように付加価値を付けるとより高く売れるんですよ 特に説明書に上級者と書かれている項目の施工は喜ばれますよ
1
108
327
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
京阪8000の作り方
Tweet media one
Tweet media two
2
170
309
@gonzu_issigonis
Issigonis
3 years
赤い485系は混ぜ混ぜするのが楽しいんですよ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
59
307
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
バンダイの立体路線図見てきた 平面方向に対して深さ方向はデフォルメしてるそうです 試作品には都営地下鉄4路線も入っているが、まずは東京地下鉄9路線からだそうです 都営地下鉄分は承認申請はしてるそうです 1カプセルで1路線だそうです F線の渋谷駅が凄く糞な深さなのが分かった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
360
296
@gonzu_issigonis
Issigonis
2 years
またヤバい編成が出て来たぞ 新特急坊主が中間で向かい合わせになってる
Tweet media one
0
54
265
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
DD16大宮工場入換機タイプ 完成しました kato製をベースに塗り替えだけをおこなったタイプ品 実車は20号機だがナンバーが無いので12号機に 帯はトレジャーのDD51北斗星機用を使用 連結器は実車同様に双頭連結器に変更 なかなか可愛い機関車に仕上がりました #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
95
250
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
模型工房パーミルさんのレンタルレイアウトの模様を少しだけ 線路も単調なオーバルでなく、緩いカーブを目につく所に配置し、急カーブと高さを稼ぐループ線をトンネル内に配置してあるため窮屈な印象を受けません 直線区間も駅以外の本線は緩いカーブでクネクネしていて非常に良いですね
1
120
240
@gonzu_issigonis
Issigonis
2 months
ラピュタで使える非接触式ICガードMusca 改札でタ��チすると入場時に『何処に行こうと言うのだね』と鳴る 互換の他社発行のガードだと『読める!読めるぞ!』とか鳴ってくれる こんなどうでもいいことを受信しながら午前中仕事してた
2
106
246
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
どう見ても大江戸線規格では作られてない森下駅
Tweet media one
Tweet media two
3
156
227
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
JR東海がオリンピックの臨時列車にかこつけてやってた最高の遊び
Tweet media one
1
90
223
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
ただの板です 特定の物に見える人は毒されてます
Tweet media one
8
258
203
@gonzu_issigonis
Issigonis
1 year
話題の夢空間
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
51
199
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
こどもの国線で8500系の5+5編成をばらして運用したことあったんだ
Tweet media one
0
65
195
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
IMON渋谷店!? 原宿が出てないということは移転するのかな?
Tweet media one
3
157
181
@gonzu_issigonis
Issigonis
1 month
石巻にもタキ5450が出入りしてたんだ スケールを問わず短くても楽しめそうな編成してる
Tweet media one
0
36
176
@gonzu_issigonis
Issigonis
2 years
大きなタキ1000-1000を作る 完成しました KATOベースに上半分を塗り替えて、知り合いから譲って頂いたデカールを貼り付けて作りました 塗り分け位置が一部違いますが非常に良い仕上がり それ以外の加工は自分の標準仕様で デカールを譲って頂いた方に感謝です #issigonis 製作録
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
37
172
@gonzu_issigonis
Issigonis
2 years
エアポートしてない急行
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
28
163
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
国鉄型マンセー厨が嫌うJR東海が多分国鉄型のチューニングに関してはずば抜けて本気度が高いと思うよ キハ58のエンジンを350馬力×2に換装して台車もキハ82の物に手を加えて履き替えて110km/h対応にしたり、211系0番代にヨーダンパー付けたりして120km/h対応(JR化後製造分は110km/h車)にしたりとね
1
72
163
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
北陸新幹線が水没して使えないから碓氷峠を残しておけば在来線で繋げたとか妄想垂れ流ししてる人はあそこが特殊区間で信越本線のボトルネックだとわからんかね 直江津でスイッチバックしなきゃいけないし 在来線で繋げるなら北越北線回りの方が断然マシ
3
62
158
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
マシンの音を全身で感じられて、テレビ中継では絶対に聞こえない音があるから #F1 日本グランプリに行く理由選手権
Tweet media one
0
35
161
@gonzu_issigonis
Issigonis
1 year
送り込み回送によく使われるミッドナイト
Tweet media one
0
47
155
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
東京駅の直流でバシュッとなってた方
Tweet media one
1
31
127
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
本線を走った201系の最小単位かな
Tweet media one
1
55
124
@gonzu_issigonis
Issigonis
8 years
平日の真っ昼間から撮影に来てる人は 社会人→有休取って趣味とか最高じゃん 大学生→大学生なら分別の付く年齢だから自己責任 高校生→サボりなら考え直した方がいいよ 中学生以下→なぜ? こんな感じですな 実際、高校生が結構いるんだわ
2
268
120
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
江の電が湘南モノレールと融合して空飛んでた
0
71
120
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
113系2000番代湘南色 とりあえず完成です 鉄コレの113系2000番代紀勢本線を塗り替えて作成 リバイバルかなにかでしょうかね? いったいどこを走っている電車なのでしょうか #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
56
113
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
御坊の事故ってtomixで言うところの1枚目でただ交差してるやつ(上)と分岐器が付いてるやつ(下)で、分岐できないで別の線路に入ったと言うことか 本来は2枚目の様に通過しなければならないのに何らかの原因で3枚目の様になってしまったと
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
80
108
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
茶色い14系客車 完成しました katoの利尻ばらしをベースにスハフの外付け雨樋を追加した以外は塗り替えだけで作製 屋根の煙突や車体中央のサボ受け等は省略 塗装も綺麗に決まって満足 #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
34
108
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
RMMで新製品を紹介するのと同時に手を加えた作例を出してることあるけど、その作例に市販品されていないの3Dプリンタの部品を組み込んでるのを��ると読者に対して何を見せたいのかちょっと分からなくなる
2
97
103
@gonzu_issigonis
Issigonis
15 days
旧72と73 これを撮ってるのは引退するとかそういうのだけで動かない人だけだと思う #皆さんの201系の画像見せて
Tweet media one
Tweet media two
0
13
109
@gonzu_issigonis
Issigonis
3 years
夜の雪の中を走る動画が流れてきたので便乗
1
27
107
@gonzu_issigonis
Issigonis
1 year
新前橋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
22
107
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
保安サプライのカタログは欲しがりそうな人のいるやつだな
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
84
102
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
ついでにTSEネタをもういっちょ 連結器ってその向きでも使えるんだな
Tweet media one
0
78
105
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
沼りたての人が頭抱えそうな編成
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
30
104
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
母「興味を持ち始めたら?」 宗介「北斗!」 母「楽しみ始めたら?」 宗介「オホーツク!」 母「沼に引きずり込むなら?」 宗介「石勝線!」 母「よしっ模型屋行ってきな!」 宗介「うん!!」
Tweet media one
2
40
96
@gonzu_issigonis
Issigonis
24 days
これで百里基地のジェット燃料輸送と、勿来の化成品と、小名浜行きの輪軸輸送が繋がった常磐線の貨物列車がとりあえず編成になった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
11
101
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
こんぴらさん行きましたね 懐かしい #ことでん
Tweet media one
Tweet media two
0
13
99
@gonzu_issigonis
Issigonis
2 years
この前話題に上がったEF65-1019牽引の北陸だ 上野から長岡まで牽いたみたいだ RM121より
Tweet media one
0
24
96
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
北海道の気動車併結寝台車は青いまま改造されてたんだよ
Tweet media one
1
33
93
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
81
87
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
もう随分と行ってないけどあそこ無くなっちゃうんだ 東急ハンズ渋谷店の模型コーナーが営業終了へ 開業以来40年 /東京(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
0
61
89
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
三角奴のペーパーキットww
Tweet media one
0
52
87
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
この組み合わせが楽しめる琴電沿線うどん食べ歩き撮影はいいぞ ぞぞー #ことでん
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
13
91
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
格好いいマシンがいた
Tweet media one
0
85
87
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 months
実在車に混ぜても違和感のない様に色々作りましたね #そこの貴方フリーランスやりませんか
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
9
90
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
Z線内は各停表示出さないよね?
Tweet media one
1
137
80
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
ハウステントピア完成しました キハ66-67に増結するGU指定席兼展望車としてキハ65改で作られたとか グリーン車になっているが実質ただの指定席車 ロゴを入れて組み立てればそれなりにまとまるもんですね #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
77
87
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
国鉄色抜きの3色混色
Tweet media one
0
27
83
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
キハ27新特急色 完成しました 実車はキハ183系500番代登場前に苗穂工場で廃車体に行われた塗装試験 屋根回りの写真はないので屋根の塗り分けは想像で 本来はキハ58一族の最初期型であるキハ27-3のため製品と差異点が多すぎるのでタイプに マスキングもう少し上手くなりたいですね #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
44
78
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
車の運転が上手くなりたいなら首都高を走るのはいいよ 走るって言っても攻めるとかじゃなく、流れに乗って走る 回りの車を見る、動きを予測する、危ない動きをする車を見分ける、道を覚える、間合いの取り方、何てのが身に付くよ 休日の朝なら流れてるしいいよ
1
78
81
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
500系は相変わらず色褪せることなく最高に格好いい その最高に格好いい新幹線が16両編成でJR西日本のエースとしてかっ飛んでた時代をリアルタイムで見てるのはおじさんの特権だな
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
28
80
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
この組み合わせで定期運用があったんだな
Tweet media one
0
28
80
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
武蔵野線は103系だらけだったけど色んな表情があって楽しめた
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
30
76
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
East-i Dの脱線は車両の機能復元に時間をかなり要するだろうな 踏切でバウンドしてるから輪軸は確実に駄目だろうし、台車はどうかね 測定機器は更正取り直すぐらいなら載せ替えかな どちらにしろ汎用品じゃないから予備品がない限り最短半年は無理だな
0
147
70
@gonzu_issigonis
Issigonis
8 years
青いトワイライト客車
Tweet media one
Tweet media two
0
71
71
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
キハ183 お座敷 3両全て完成しました tomix製品をベースに窓埋めとトレジャータウンのパーツとインレタを使用して仕上げました いつも以上に手間を掛けたので満足の出来ですね #issigonis 製作録
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
15
77
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
いや、それ四万川ダムの人工湖でしょ 自然じゃないじゃんよww
Tweet media one
1
46
76
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
キハ53-500 完成しました JNMAで買ったK.L.Labのレジンボディをベースに札沼線で走っていた501にしてみました レジンボディの工作は初でしたが下処理以外はプラボディと変わらない感覚で工作出来ました 言われなければレジンボディとは分かりませんね (雨樋1ヶ所間違えてるとかね…) #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
23
76
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
RMM185、186にこんな記事があるんですよ
Tweet media one
0
24
71
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
拾い物であれですが、電気機関車が自走できる転車台です
Tweet media one
0
89
69
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
昨日分かったこと ・鉄道模型は走る ・たまにある重い車両は連結したときに動かなくするための物ではない ・ゴムリングが付いている車両は大体走る ・曲がっている線路は大体の場合8本繋げると丸い線路になって周回出来る ・パワーパックはライトを光らせるためだけの物ではない
1
18
70
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
近鉄さん
Tweet media one
0
42
71
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
485系勝田電車区K3編成(1995年準拠) 製品にはないひたち色の編成をtomix HGベースで作りました ボンネットクハはスカートを併結対応に改造 クハ481-1100は実車通りにサロから切り接ぎで作製 #パセリ組模型部 #485 系ひたち色競作プロジェクト
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
51
69
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
メーカー量産品に多くを求めすぎてるとは言ってるが、最近のtomixは明らかにアウトな物を流出させてるパターンもあるからなぁ さよなら北斗星の印刷忘れとか、インレタ貼ろうとしたら帯が剥がれるE233とか 不具合品のしきい値うんぬんを超えた不具合品は駄目だ
1
84
63
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
改造中の客車
Tweet media one
0
28
71
@gonzu_issigonis
Issigonis
9 years
E235のトラブルで騒いでる奴等の程度の低さにはうんざり��るね 初期トラブルが出たぐらいで廃車だ、E331の二の舞だ、品質より納期を優先したんだ等々 そもそもE331とはトラブルの質が違うし、車両の狙いと目的が違う あと、鉄道業界は品質より納期を優先できるような甘い業界じゃない
0
158
68
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
皆さんGM製のスペーシアって覚えてますか? 初心者対応と銘打ってますが、今だとまるでなりそうもない点が当時のクオリティ 「はじめてだって大丈夫」だそうです
Tweet media one
Tweet media two
1
68
73
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
武蔵野の運行窓埋めの変り種といえばこれ
Tweet media one
0
44
71
@gonzu_issigonis
Issigonis
8 years
キハ183レッドエクスプレス完成です 思いの外違和感なく、格好良く仕上がりました 赤いキハ183系もいいじゃないですか #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
87
66
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
東日本で103系のボロ具合がどれだけやばかったかって言うと、本来誕生するはずのない209系500番代ってのを有り合せの図面(E217系ベース)を基に緊急で作ったぐらいだよ
0
70
68
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
485系北越急行はくたか 付属編成が完成しました 681/683系スノーラビットの塗装をベースにアレンジ 北越急行が681系増備が本格化する前に開業し、車両をJR西からリースされて運行開始という設定で クモハのヘッドマークはサイズがないのでそのままになってます #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
37
67
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
昨日話題に上げた500系W1編成のパンタ車3両時代の写真です tomixの1997-1998のカタログに出てます
Tweet media one
0
65
63
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
テレビで聞き慣れたF1の音 この音ですよ、この音 フェラーリ F10&F2005 #SoundofENGINE
1
41
69
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
485系北越急行はくたか 基本6両+増結3両完成しました もし、ほくほく線が681系の本格増備以前に開業して、北越急行がJR西から485系をリースされて運行が開始されたらという設定で製作 カラーリングは681系スノラビを元にアレンジ #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
36
66
@gonzu_issigonis
Issigonis
2 years
Tweet media one
0
10
67
@gonzu_issigonis
Issigonis
9 months
皆こういう凸凹編成好きでしょ?
Tweet media one
1
16
69
@gonzu_issigonis
Issigonis
6 years
ことでんといえばここ
Tweet media one
0
32
66
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
茶色い50系51型 完成しました katoベースに窓埋めと屋根周りを加工して塗り替え 流山温泉の休憩室だった車両ながら五稜郭で塗装変更後に本線試運転を行ったり、車番を含む車体標記がフルに入ってと謎の多い車両 以前作った茶色い14系500番代と合わせて7両で遊べるのも模型ならでは #issigonis 製作録
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
14
65
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
113系2000番代広島快速色 完成しました 鉄コレ24弾紀勢本線をベースに塗り替えを行い、帯に模型工房たぶれっとのデカールを使用して仕上げました この電車はどの線区を担当するんでしょうかね? #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
45
63
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
485系鹿児島N5編成 完成しました 今回は時間を掛けてゆっくりと作りました この編成の肝はなんと言ってもクロ480-0で、AU12とAU13が混在しているところ デカールは模型工房たぶれっとさんに市販品を少し変えた特注品をお願いして作りました #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
47
66
@gonzu_issigonis
Issigonis
5 years
今まで塗った星釜
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
15
65
@gonzu_issigonis
Issigonis
2 years
#みんなのフリーランス車両見せてくれ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
11
66
@gonzu_issigonis
Issigonis
7 years
485系Dk9編成きりしま 完成しました tomixのDo32編成をベースに模型工房たぶれっとのデカールを使用して仕上げました 前面ステップを追加した以外は塗り替えだけです #パセリ組模型部
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
42
61
@gonzu_issigonis
Issigonis
1 month
三岐にも燃料輸送で不定期ながらタキ45000(?)が入ってたんだ
Tweet media one
0
19
64
@gonzu_issigonis
Issigonis
4 years
鉄道に限らず趣味雑誌は既に速報性を求めるものじゃなくなったと思う 最近は特定の物に特化した季刊誌(電気機関車EXとか、J-Train)とか、月刊誌だけど毎月の特集内容が濃い物(鉄道ピクトリアル)しか買わなくなったかな 雑誌というより資料という観点でしか見てないのかもしれないけど
1
35
60