p氏だぜ(音楽資料館👌)
@gen_qiao43664
Followers
202
Following
16K
Media
781
Statuses
2K
音楽ファンです、なんか頑張っております!たまに自作音楽載せてみます アイコンはぺん君@Moregam19 ぼくは発光体→@hakkoutaipoipoiをヨロシクです! 店→https://t.co/2FXERtW3Od
大 館 市
Joined January 2024
Maroon5 "Maroon"は黒人亡命者たちのこと(彼らは白人なのが世界観的に面白いですね)。sugerとかもう結構昔の曲ですがいまだに斬新です。~janeとかさらに前だったなんて信じられない!平成時代はBlack eyed peasとかポップ勢が強く今なんかよりファンがコアでしたね #音楽
0
1
5
ハロウィン イラスト 第1弾 衣装はミニスカポリスです。 1番最初は無口なクールキャラで行く予定だったのにどんどん歯車が狂ってくるw #ハロウィン2025 #コスプレ #イラスト
1
24
109
https://t.co/sa97FyelUj 自分が描いている漫画 心の壁を踏み越えて 2話を投稿しました 今回はコミチのリンク貼っておきます! コミチは登録しなくても読めるので よければ いいねやアドバイス、感想などお願いします! #オリジナル漫画 #百合
1
26
126
ピーターバラカンは ロンドン出身の音楽評論家。著書「ぼくが愛するロック名盤240」でスティーブンスティルスの「マナサス」を爆推ししていたあたりフォークロック、ブルースロックの趣が強いと思われる。大学は日本語学科専攻で1974年に来日。20枚のレコード盤を大切に持ってきたのだとか #音楽
1
1
12
テレビジョン。アートパンクといえばヤーヤーヤーズ強いですし彼らもオールディーズ主観ではまず見逃がされないですよね。友達曰く「ちょっとダサい」とのこと(パンクスが反ロック精神だから?)自己啓発のかたちとして今日まで聴かれているコアさが若者の特権!みたいなのありません? #音楽
0
1
5
LOVE PSYCHEDELICO。東京発進のフォーク、サイケ、スワンプロックのセンスでシェリルクロウからのリファイン(≒洗練)で日本のロック界隈を盛り上げた事未だ根強い。自国語と英語まぜこぜの歌詞が当時としては斬新だった。これからも活躍は世界か! #音楽
0
1
7
マッドチェスタームーヴメント マッド(狂った)とマンチェスターを合わせた造語。薬物(エ〇スタシー)と白人によるディスコの盛りによって生まれたと思われ、オルタナに移行していく音楽シーンを支えることに。ハッピーマンデーズ、スープドラゴンズなどが目立つ。楽しそう。 #音楽
0
1
2
ハーマンズハーミッツ「朝からゴキゲン」 ホリーズ「Carrie-Anne」 カーラボノフ「涙に染めて」 リチャードマークス「Now And Forever」 ニックカーショウ「Billy」 トムウェイツ「Ol' 55」 シェリルクロウ「strong enough」 あたりはソフトロックと言うんじゃないでしょうか?? #音楽
1
1
7
音楽の話をしよう!となれば是非 「ぼくが愛するロック名盤240」 「戦いの音楽史」 「日本のロック名盤ベスト100」 はお手元に置いてくだされば音楽界隈に幸があることでしょう! #音楽 #おすすめ
1
1
5
スロウコア グッと抑えたテンポにエフェクターの使用を極力控えたミニマリズムに超比重をおき、シューゲイザー、ドリームポップなどとともに90sのグランジ勢を敵対視するカタチで栄えた。codeine、deathcrash、idaなどの名が響く。現代版ニックドレイク、というのは主観が強いか… #音楽
0
2
8
フォーク といえばボブディラン?いえいえ、彼と同様ブラックホーク99選に選ばれたHERON、ランディ・ニューマン、荒井由実だって70sのフォークシーンを支えているんです。柔らかなアコギが花を添えるぬくもり。これからの季節に大活躍ですよ! #音楽
0
1
6
ポリドール、ワーナー、Sony、コロンビア、アトランティック、Topic、ビクター、マー���ュリーなどが著名アーティストを牛耳っている中なのでお金事情にとらわれていない他のマイナーレーベル配下のバンドはとてもいい仕事がより一層やりやすいのです #音楽
0
1
20
Repertoire 幅広く、主にVertigoレーベルの作品を再発している有名らしいレーベル(なぜかヒプノシス、ロジャーディーン、キーフのジャケのものが多い)。少し深めに作品ディグると出てくるから、ご自身が持っているオールドロックのなかに潜んでいるかも!内容がいい鳥さんです #音楽
0
3
21
BIG PINK(レーベル) Music From Big Pink(the bandのボブディランの絵ジャケのやつ)が日本人にとっても親しみがあるオールドロック界へ。再発で世界に挑戦している韓国の「命中率」が高いレーベルといえば…!?今現在最も知名度が高いレコード会社の一員なのですが… #音楽
0
3
19
Garden Of Delight ドイツにある老舗の再発レーベルさん。主にプログレを専攻していて、廃盤に音楽愛を見出しリイシュー!Kissing Spell(こっちはレア)とどこか波長が合いそうな穴のない音楽を好むものと見込みました、Vertigoファンウケ間違いなし!? #音楽
0
1
23